CFD – 投資んライブ https://stock-index.life-health-asset.com 投資・資産運用の総合情報メディア Tue, 13 Feb 2024 06:39:52 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.1 https://stock-index.life-health-asset.com/wp-content/uploads/2019/04/cropped-1-e1554519393343-32x32.jpg CFD – 投資んライブ https://stock-index.life-health-asset.com 32 32 砂糖のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選!数千円から少額投資OK https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-sato-osusume/ https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-sato-osusume/#respond Tue, 13 Feb 2024 06:18:20 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=14498

「砂糖のCFD取引は、どの証券会社やFX会社で始めるのがおすすめ?」 「少額から低コストで砂糖のCFD取引ができるのはどこ?」 砂糖のCFD取引に興味があるけど、どの証券会社やFX会社なら有利に取引できるのか分からない… […]]]>

「砂糖のCFD取引は、どの証券会社やFX会社で始めるのがおすすめ?」
「少額から低コストで砂糖のCFD取引ができるのはどこ?」

砂糖のCFD取引に興味があるけど、どの証券会社やFX会社なら有利に取引できるのか分からない…という方は多いでしょう。

砂糖は、私たちの生活に欠かせない食料品です。

砂糖の価格は、天候や需要などの影響を受けて変動します。

実際に商品を保有せず価格差だけをやりとりし、レバレッジも活用できるCFD取引では、砂糖の価格変動から少額の元手で利益を得ることが可能です。

砂糖のCFD取引を行う際は、信頼できる証券会社やFX会社を選ぶことが重要。

ここでは、砂糖のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選をご紹介します。

砂糖のCFD取引ができる業者一覧
  • GMOクリック証券
  • IG証券
  • サクソバンク証券
  • OANDA証券
  • 楽天証券(楽天CFD)

\最大5万円キャッシュバック!/

関連記事:コーンのCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選を比較!1単位から低コストで投資

砂糖のCFD取引におすすめな証券会社・FX会社の選び方

cfd,砂糖,おすすめ

砂糖のCFD取引におすすめな、証券会社・FX会社の選び方をご紹介します。

選び方
  1. スプレッドの狭さ
  2. 最低投資額
  3. 銘柄数の多さ

①スプレッドの狭さ

砂糖のCFDを取り扱っている各社では、取引手数料が無料です。

しかし取引ごとに、別途スプレッドが発生します。

できるだけスプレッドが低水準な証券会社・FX会社を選んで、取引コストをおさえましょう。

②最低投資額

CFD取引ではFXと同様に、レバレッジを活用できます。

少ない証拠金で、大きな金額を動かすことが可能です。

砂糖のCFD取引ができる各社の最低証拠金額をまとめると、次の通り。

CFD取扱業者 最低証拠金額 最低取引数量 レバレッジ倍率
GMOクリック証券 約200円 0.1枚 最大20倍
IG証券(円建て) 約62,100円 円建て:5ロット 最大20倍
IG証券(ドル建て) 約96,800円 ドル建て:0.5ロット 最大20倍
サクソバンク証券 約14,200円 5,000 最大12.5倍
OANDA証券 約7,100円 4,000
(0.1ロット)
最大20倍
楽天証券
(楽天CFD)
約17,800円 1ロット
※1ロットあたりの価格:×10000
最大20倍

少額投資を考えている方には、GMOクリック証券がおすすめです。

IG証券は銘柄数こそ多いですが、最低証拠金額は多めとなっています。

また、砂糖は商品CFDなので、最大レバレッジは20倍です。

しかしサクソバンク証券では、レバレッジが最大12.5倍までに制限されています。

③銘柄数の多さ

砂糖だけでなく、他の商品や株価指数もCFDで取引できれば、投資の幅が広がります。

IG証券は17,000銘柄以上、サクソバンク証券は約9,000銘柄をCFDで取引できる業者です。

この2社では、もちろん砂糖もCFDで取引できます。

他の関連商品の動向も確認しながら取引がおこなえるので、広い視野で市場を捉えたい方にもおすすめです。

関連記事:金(ゴールド)CFD取引におすすめの国内証券5選を徹底比較!本当に優秀な業者が見つかる

砂糖のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選

砂糖のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選を、比較しながらご紹介します。

CFD取扱業者 砂糖CFD 取扱銘柄 取引手数料 取引時間 おすすめポイント
GMOクリック証券 砂糖先物/ICE 162銘柄
(外国株、株価指数、商品、バラエティ)
無料 17:30〜翌3:00 少額取引に対応
IG証券 NY砂糖
ロンドン砂糖
17,000銘柄以上
(株式、株価指数、商品、債券)
無料 17:30〜翌3:00 銘柄数が多い
サクソバンク証券 NY砂糖11番 約9,000銘柄
(株式、株価指数、商品、債券)
無料 17:30〜翌3:00 プロ仕様ツール
OANDA証券 砂糖 24銘柄
(株価指数、商品)
無料 17:30〜翌2:59 少額取引OK
MT4・MT5対応
楽天証券
(楽天CFD)
粗糖先物/ICE 38銘柄
(株価指数、商品、バラエティ)
無料 17:30〜翌2:55 iSPEEDで取引可能
大手ネット証券
ポイント解説女性
CFD取引で人気が高いGMOクリック証券も、砂糖の取り扱いを開始しました。

幅広い人におすすめの「GMOクリック証券」

GMO,CFD

取引手数料 無料
取扱銘柄 砂糖先物/ICE
最低取引数量 0.1枚
取引時間 17:30〜翌3:00
レバレッジ倍率 最大20倍
CFD取扱銘柄 162銘柄(外国株、株価指数、商品、バラエティ)
デモ口座
Mac対応

GMOクリック証券は、CFD取引に強い証券会社です。

砂糖を含む商品CFDの最小取引数量は0.1枚で、少額から始められます。

またツールの使いやすさにも定評があり、初心者から上級者まで、幅広い人におすすめです。

CFDの銘柄数はIG証券やサクソバンク証券より少ないですが、人気の銘柄は押さえているので、不足に感じる可能性は低いでしょう。

商品CFDでは砂糖以外にも、金スポット、WTI原油、天然ガスなどに投資できます。

\無料ではじめる!/

関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

銘柄数重視の方におすすめの「IG証券」

IG証券,FX,CFD

取引手数料 無料
取扱銘柄 NY砂糖
ロンドン砂糖
最低取引数量 円建て:5ロット
ドル建て:0.5ロット
取引時間 17:30〜翌3:00
レバレッジ倍率 最大20倍
CFD取扱銘柄 17,000銘柄以上(株式、株価指数、商品、債券)
デモ口座
Mac対応

ロンドンが本拠地のIG証券は、世界中で30万人以上が利用しているIGグループの日本法人です

CFD取引における収益では世界一で、FTSE250種総合株価指数にも採用されています。

特徴は、1万7千以上ものCFD銘柄を取り扱っている点。

ロンドン砂糖やNY砂糖をCFDで取引できます。

他にも商品CFDでは、大豆やコーン、コーヒー、ココア、綿花など多くの銘柄を扱っているほか、株価指数や個別株のCFD取引にも対応していますよ。

幅広いCFD取引に対応した業者を探している方におすすめです。

さらに特筆すべき点として、ロンドン砂糖とNY砂糖は、ノックアウトオプションにも対応しています。

損切り価格(ノックアウト価格)を事前に設定しておくと、その決済が保証されるので、確実なリスク管理が可能です。

また、パソコンやスマホ向けの高性能取引ツールを提供しています。

\最大5万円キャッシュバック!/

関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

ツール重視の方におすすめの「サクソバンク証券」

サクソバンク証券,TOP

取引手数料 無料
取扱銘柄 NY砂糖11番
最低取引数量 5,000
取引時間 17:30〜翌3:00
レバレッジ倍率 最大12.5倍
CFD取扱銘柄 約9,000銘柄(株式、株価指数、商品、債券)
デモ口座
Mac対応

サクソバンクグループとして、30年以上の実績があるサクソバンク証券。

砂糖を含む約9,000ものCFD銘柄を取り扱っており、プロフェッショナル向けの高機能プラットフォームを提供していることで知られています。

特に日本株のCFDは、約1,500銘柄と豊富です。

他にも、海外の23の取引所に上場しているさまざまな先物をCFDで取引できます。

株価指数、通貨、金利、金属、電力、農作物など、多岐にわたる先物銘柄から投資先を選ぶことができるのは大きな利点です。

さらにサクソバンク証券の取引ツールは非常に高性能で、60種類以上のインジケーターを標準装備しています。

ツールの充実度を重視する投資家にもおすすめと言えるでしょう。

関連記事:サクソバンク証券CFDのメリット・デメリット・評判から口座開設方法まで完全ガイド

少額投資におすすめの「OANDA証券」

オアンダ証券

取引手数料 無料
取扱銘柄 砂糖
最低取引数量 4,000
※0.1ロットから、1ロットあたり40,000
取引時間 17:30〜翌2:59
レバレッジ倍率 最大20倍
CFD取扱銘柄 26銘柄(株価指数、商品)
デモ口座
Mac対応
※MT4のみ

OANDA(オアンダ)証券は、「少額から砂糖のCFD取引を始めたい」と考えている方、取引ツールのMT4やMT5を使ったことがある方におすすめです。

砂糖CFDの最低取引単位がIG証券やサクソバンク証券より小さいので、リスクをおさえて投資できます。

また、FXでも人気が高いMT4やMT5を用いて砂糖のCFD取引が行えるのも利点。

慣れている方にとってはとっつきやすいでしょう。

大豆、小麦、金など、さまざまな商品をCFDで取引できます。

関連記事:【評判】OANDA(オアンダ)CFD取引のメリット・デメリットを徹底解説!

大手ネット証券の「楽天証券(楽天CFD)」

楽天CFD

取引手数料 無料
取扱銘柄 粗糖先物/ICE
最低取引数量 1ロット
※1ロットあたりの価格:×10000
取引時間 17:30〜翌2:55
レバレッジ倍率 最大20倍
CFD取扱銘柄 38銘柄(株価指数、商品、バラエティ)
Mac対応

大手ネット証券の「楽天証券」のCFDは、「楽天CFD」と「楽天MT4CFD」の2種類に分かれています。

砂糖は「楽天CFD」で取引可能です。

「楽天MT4CFD」は高機能ツールのMT4でのCFD取引きに対応していますが、砂糖の取り扱いはありません。

楽天CFDでは、楽天証券独自の高機能アプリ「iSPEED」が使えます。

また、以前より銘柄数が増えてきている点にも注目です。

これからますますラインナップが充実していく可能性はあるでしょう。

「大手ネット証券を選びたい」「CFD以外の投資もする」という方におすすめです。

\新規口座開設数No.1!/

関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

砂糖のCFD取引を始める前に知っておきたい5つのポイント

cfd,砂糖,おすすめ

砂糖のCFD取引を始める前に知っておきたい、5つのポイントをご紹介します。

5つのポイント
  1. CFDで取引される「砂糖」は「粗糖」が一般的
  2. 砂糖の価格相場は生産国の天候に左右される
  3. 人口甘味料による需要低下も考慮する
  4. バイオ燃料の需要が高まると砂糖の価格も上がる可能性が
  5. 原油価格が上がると砂糖の価格も上がりやすい

①CFDで取引される「砂糖」は「粗糖」が一般的

通常、「砂糖」と言えば、真っ白で滑らかな精製糖が思い浮かぶでしょう。

しかしながら、CFDで投資対象となる砂糖は精製される前の段階、すなわち「粗糖」が主流です。

粗糖とは、主にサトウキビやてん菜といった植物から抽出され、まだ不純物が含まれている状態のものを指します。

この粗糖はアメリカのインターコンチネンタル取引所(ICE)で売買されており、特に「粗糖11号(Sugar No.11)」と呼ばれるものが、世界中での砂糖価格の基準となっているんです。

なお「NY砂糖」は粗糖、「ロンドン砂糖」は精製済みの上白糖となっています。

ポイント解説女性
サトウキビやてん菜から採取した汁を煮詰め、結晶化させて粗糖が生まれます。その後、さらなる精製を経て、私たちが日常的に目にする白い砂糖になるわけです。

②砂糖の価格相場は生産国の天候に左右される

砂糖の価格は、主に産地となる国々の天候に左右されます。

サトウキビは乾燥や台風といった悪天候に弱く、そのような状況では収穫量が激減してしまうのです。

その結果、サトウキビから製造される砂糖(粗糖)の供給が減り、供給量が需要を下回ると価格が高騰します。

そのため、砂糖の価格動向を把握する際には、ブラジルなどの主要な生産国の天候情報に注意を払うことが重要になります。

ポイント解説女性

天気の予想は困難ですよね。つまり砂糖の価格変化も、予想が難しく、大きな変動を見せやすい性質があります。したがって砂糖への投資は、ハイリスク・ハイリターンと言えるでしょう。

なお、世界で生産される砂糖の原料は、サトウキビ由来の「甘蔗糖(「かんしょとう」または「かんしゃとう」)」が6割以上、てん菜(ビート)由来の「てん菜糖」(ビート糖)が4割以下です。

どちらが原料でも、精製して不純物を除けば、同じ砂糖になります。

日本では沖縄でサトウキビ、北海道でてん菜が育てられていますよ。

ブラジルの砂糖生産状況に注目

砂糖の生産量が特に多いのは、ブラジルとインドです。

ポイント解説女性
年によってブラジルが1位だったり、インドが1位だったり、ランキングを競っています。

ブラジルはインドと世界一の座を競っている、砂糖の生産国です。

他のどの国よりも多く砂糖を輸出しているので、ブラジルの作物状況は国際的な砂糖価格に直結します。

1994-95年度には1,200万トンだったその生産量は、年々増え続け、2020-21年度には4,000万トンを突破しました。

最近では、その生産量の60%以上を輸出しており、一部の年度では70%を超えています。

世界全体の生産量の5分の1以上を、ブラジルが占めているといわれているほどです。

一方、インドもまた砂糖の産国として有名です。

しかし、インドは生産した砂糖の大部分を国内で消費しています。

ブラジルに比べて、輸出量はずっと少ないです。

そのため、インドの砂糖生産や輸出の変動は、世界の砂糖市場にはあまり影響を与えません。

つまり、インドの天候状況よりも、ブラジル(特に中南部)の天候が重要です。

ただ、砂糖の在庫が多くなる年度には、その大量の在庫が市場に出回るタイミングが注目されることも。

なお近年、インドの砂糖生産量はおおよそ3,000万トンで安定しています。

ポイント解説女性
アジア圏最大の輸出国はタイ、オセアニア圏の輸出大国はオーストラリアです。これらの国の動向にも注目しましょう。

砂糖の生産量は増加傾向

世界の110以上の国々で砂糖が生産されており、2000年以降その生産量は増加し続けています。

米農務省の統計によれば、2017~18年度には、最高記録の約1億9,419万トンに達しました。

ちなみにブラジル、インド、中国はサトウキビから砂糖を作っていますが、欧州、米国、ロシアでは、てん菜を原料に砂糖を作っています。

③人口甘味料による需要低下も考慮する

砂糖はほぼ全世界で消費されているので、需要の正確な把握が難しいです。

一般的には、嗜好品なので、特に所得が高い国での消費が多いとされています。

砂糖の消費量を国別に見ると、インドがトップで、次にEU、中国、アメリカです。

お菓子やソフトドリンク、パン、調味料といった、多岐にわたる食品製造に欠かせない甘味料として利用されています。

しかし先進国では、スクラロースやアスパルテームなどの人工甘味料が砂糖の替わりとして使われるようになり、砂糖の消費量は増えにくい状況です

④バイオ燃料の需要が高まると砂糖の価格も上がる可能性が

最近では、サトウキビがバイオエタノールをはじめとしたバイオ燃料の原料として使われています。

ポイント解説女性

バイオエタノールとは、サトウキビやトウモロコシなどの農作物から作られる燃料です。ガソリンよりも二酸化炭素の排出量が少ないため、環境に優しい燃料として注目されています。

バイオエタノールと砂糖は、どちらもサトウキビが原料なので、バイオエタノールの需要が高まると砂糖の価格も上がる可能性があるでしょう。

⑤原油価格が上がると砂糖の価格も上がりやすい

さらに、原油の価格動向も注意が必要です。

原油価格とバイオエタノールの生産量やサトウキビの価格は、相互に影響し合っています。

原油価格とサトウキビの価格の関係

原油価格が上がると、バイオエタノールの生産量やサトウキビの価格も上昇します。

バイオエタノールの生産量やサトウキビの価格が上昇すると、原油価格も上昇する可能性がありますよ。

関連記事:大豆のCFD取引ができるおすすめ証券会社・FX会社を比較!少額投資できるのはどこ?

砂糖のCFD取引のやり方・始め方

cfd,砂糖,おすすめ

IG証券を例に、砂糖のCFD取引のやり方・始め方を解説します。

砂糖のCFD取引のやり方・始め方
  1. 口座開設
  2. 資金の入金
  3. 銘柄を選ぶ
  4. 注文情報を入力する

STEP1.口座開設

まずはじめに、IG証券の公式ウェブサイトにて口座開設の申請を行います。

下記のボタンを押すと、口座開設フォームに進むことができますよ。

\最大5万円キャッシュバック!/

氏名やメールアドレスなどを、画面の指示に従って記入してください。

口座開設の審査に通過すると、IG証券から通知が届きます。

STEP2.資金の入金

口座開設が完了したら、次にその口座に資金を振り込みます。

IG証券の入金方法は2通りです。

1つめは「クイック入金」で、こちらは提携している銀行から入金を行うことで、すぐに取引が可能になります。

クイック入金の対象となる銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • PayPay銀行
  • 楽天銀行
  • ソニー銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ゆうちょ銀行

特に三井住友銀行とPayPay銀行以外からの入金では、振込手数料が不要となるメリットがあるので、おすすめです。

2つめの方法は「ベストレシーバー入金」。

こちらはユーザーが専用のみずほ銀行の口座に入金を行い、その後取引口座へと資金を移す方法です。

ただし、この方法では振込手数料が必要となります。

手数料を節約したい方は、クイック入金を選ぶのが良いでしょう。

STEP3.銘柄を選ぶ

資金の入金が完了したら、次にCFD取引に進みます。

口座開設時に設定したメールアドレスやユーザー名、パスワードを使ってログインし、取引画面を開きましょう。

「商品口座」を選んでから、「sugar /砂糖」と検索窓に入力します。

そうすると、「NY砂糖」と「ロンドン砂糖」の二つが表示されるはずです。

NY砂糖はニューヨークの市場で取引される精製前の砂糖で、ロンドン砂糖はロンドンの市場で取引される精製後の白い砂糖を指します。

より一般的なのはNY砂糖なので、今回はNY砂糖を選びましょう。

STEP4.注文情報を入力する

NY砂糖を選択すると、その価格をチェックできるチャート画面が表示されます。

「注文」タブを開いてから、注文の詳細を入力してください。

注文の方法は、成行、指値・逆指値、IFD、IFOのいずれかを選べます。

また、取引する量(ロット数)と、売りか買いかも選択しましょう。

「注文確定」ボタンをクリックすることで、注文がおこなわれ、砂糖のCFD取引が始まります。

関連記事:銀(シルバー)のCFD取引におすすめな証券会社5選!低コストで少額投資できるのはここ

砂糖のCFD取引に関するよくある質問

cfd,砂糖,おすすめ

砂糖のCFD取引に関する、よくある質問に回答します。

砂糖のCFD取引Q&A
  • 砂糖のCFD取引と現物取引はどっちがおすすめ?
  • NY砂糖やロンドン砂糖とは?
  • 砂糖のCFD取引に税金はいくらかかる?

Q.砂糖のCFD取引と現物取引はどっちがおすすめ?

少額の資金から取引を始めたいなら、CFD取引がおすすめと言えます。

CFD取引は現物取引と比べて、レバレッジを活用して取引できるので、少ない投資でも大きな利益になる可能性がありますよ。

また、価格が下がると予想される局面でも、売りから取引を開始可能です。

ただしレバレッジをかけると、損失のリスクも大きくなります。

現物取引とCFD取引には、それぞれプラスの面とマイナスの面があるので、一概にどちらが優れているとは決められません。

自分の取引スタイルや、目的に応じて選ぶのがベストでしょう。

Q.NY砂糖やロンドン砂糖とは?

NY砂糖とは、ニューヨークのインターコンチネンタル取引所(ICE)で行われる砂糖取引のことを指します。

ここで取引されるのは未精製の生糖で、CFD取引では主にこのNY砂糖が用いられますよ。

一方、ロンドン砂糖はロンドンの証券取引所で取引される砂糖を指します。

これは精製済みの白砂糖を意味し、NY砂糖と比べて取引規模は小さいです。

CFD取引を行う際は、基本的にはNY砂糖の価格動向を確認することが推奨されます。

Q.砂糖のCFD取引に税金はいくらかかる?

CFD取引は、株式投資と同じく利益が出ると税金がかかるシステムです。

CFD取引からの収益は雑所得として扱われ、税率は所得税15%、住民税5%、そして復興特別所得税0.315%と、合わせて全体で20.315%となります。

株式や投資信託への投資では、特定口座を選ぶと、証券会社が投資家に代わって税金を納めてくれますよね。

しかしCFD取引にはそのような特定口座制度がないため、自分で確定申告をする必要があります。

次の条件に該当するなら、確定申告は不要です。

CFD取引で確定申告が不要なケース
  • 会社員で、給与が2,000万円以下で他の所得が20万円以下の場合
  • 自営業者や無職で、所得が48万円以下の場合

CFD取引から得た利益が20万円を超えているか分からない場合は、証券会社の年間取引報告書を確認しましょう。

関連記事:銅のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社一覧!手数料や銘柄数を比較

まとめ~おすすめ業者で砂糖のCFD取引を始めよう~

砂糖のCFD取引におすすめの業者をご紹介してきました。

砂糖のCFD取引におすすめの業者
  • IG証券
  • サクソバンク証券
  • OANDA証券

これらの証券会社・FX会社は、いずれも信頼できる会社であり、砂糖のCFD取引に必要なサービスを提供しています。

砂糖のCFD取引を検討している方は、ぜひこれらの証券会社・FX会社を検討してみてください。

また砂糖のCFD取引を行う際には、必ず自分のリスク許容度を把握し、適切なリスク管理を行いましょう。

\最大5万円キャッシュバック!/

関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

]]>
https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-sato-osusume/feed/ 0
小麦のCFD取引におすすめの証券会社3選を比較!低コストで少額投資できるのはどこ? https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-komugi-osusume/ https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-komugi-osusume/#respond Fri, 02 Feb 2024 04:13:57 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=14462

小麦のCFD取引をするにあたって、次のように思っている方も多いでしょう。 「小麦のCFD取引ができる証券会社やFX会社は、どこがおすすめ?」 「低コストで小麦CFDに少額投資できるのはどこ?」 小麦は、世界中で消費されて […]]]>

小麦のCFD取引をするにあたって、次のように思っている方も多いでしょう。

「小麦のCFD取引ができる証券会社やFX会社は、どこがおすすめ?」
「低コストで小麦CFDに少額投資できるのはどこ?」

小麦は、世界中で消費されている主要な穀物です。

小麦の価格は、気候変動や食料需要の増加など、さまざまな要因によって変動します。

CFDでは価格差を決済するほか、レバレッジを活用できるため、少額の資金で取引可能です。

しかし証券会社によって、小麦のCFD取引の最小単位や、最大レバレッジは異なります。

その内容によっては小麦CFDのレバレッジ取引であっても、ある程度の資金が必要になるので、注意したいところです。

また、取引手数料が無料で、スプレッドが狭いことも重要ですよね。

本記事では、小麦のCFD取引におすすめの証券会社3社を、比較してご紹介します。

低コストで少額投資できる証券会社を探している方は、ぜひ参考にしてください。

関連記事:金(ゴールド)CFD取引におすすめの国内証券5選を徹底比較!本当に優秀な業者が見つかる

CFDにおすすめ
ネット証券TOP3
CFD国内シェア№1
GMOクリック証券
売買手数料0円!
スマホアプリが使いやすい
取扱銘柄数№1!
IG証券
ノックアウトオプションの資金効率が最強
大手総合証券の安心感!
楽天証券CFD
NDD方式で信頼性は◎!
MT4が使える!

【一覧表】小麦のCFD取引ができる証券会社・FX会社を比較

小麦のCFD取引ができる証券会社・FX会社は、次の6社です。

小麦CFD取扱業者 CFD取扱銘柄 銘柄内訳 取引時間 業者の特徴
GMOクリック証券 162銘柄 外国株式、株価指数、商品、バラエティ 10:00〜22:45
23:30〜翌4:15
スプレッドが狭い
少額取引におすすめ
IG証券 17,000銘柄以上 株式、株価指数、商品、債券 10:00〜22:45
23:30〜翌4:20
CFD銘柄数が1位
楽天証券(楽天CFD) 38銘柄 株価指数、商品、バラエティ 10:00〜22:40
23:30〜翌4:15
iSPEEDでCFD取引ができる
GMO外貨(外貨ex CFD) 20銘柄 株価指数、商品、バラエティ 10:00~22:45
23:30~翌4:15
少額取引におすすめ
サクソバンク証券 約9,000銘柄 株式、株価指数、商品、債券 10:00〜翌4:15 プロ仕様ツールのTradingView対応
OANDA証券 24銘柄 株価指数、商品 10:00〜22:44
23:30〜翌4:19
高機能ツールのMT4・MT5対応
ポイント解説女性
CFD取引で人気がある「GMOクリック証券」や、大手ネット証券の楽天証券が提供する「楽天CFD」も、小麦CFDの取り扱いを開始しました。

小麦CFDの取扱業者は少なめ

小麦のCFD取引ができる証券会社・FX会社は増えてきています。

しかし、まだまだ数は少ないです。

ちなみに同じ商品CFDだと、金のCFD取引は人気が高く、証券会社・FX会社の選択肢も豊富となっています。

「まずはメジャーな投資対象から商品CFDを始めたい」という初心者の方は、そちらも検討してみるといいでしょう。

関連記事:大豆のCFD取引ができるおすすめ証券会社・FX会社を比較!少額投資できるのはどこ?

小麦のCFD取引におすすめな証券会社・FX会社の選び方

cfd,小麦,おすすめ

では、どのように証券会社・FX会社を選んだらいいのでしょうか。

小麦のCFD取引に最適な業者を選ぶときは、下記のポイントを確認しましょう。

小麦のCFD取引におすすめな業者の選び方
  1. スプレッドの狭さ
  2. 最低いくらから投資できるか
  3. どんな小麦CFD銘柄があるか

①スプレッドの狭さ

小麦CFD取扱業者 スプレッド 取引手数料
GMOクリック証券 変動制 無料
IG証券 変動制 無料
楽天証券(楽天CFD) 変動制 無料
GMO外貨(外貨ex CFD) 変動制 無料
サクソバンク証券 変動制 無料
OANDA証券 変動制 無料

GMOクリック証券・IG証券・楽天証券・GMO外貨・サクソバンク証券・OANDA証券のいずれも、小麦CFDの取引手数料は無料です。

ただし、取引毎にスプレッド(買値と売値の差)がコストとして発生します。

スプレッドが狭い低コストな業者を選ぶことで、投資のリターンを高めることが可能です。

小麦CFD取り扱い業者はいずれも、変動制スプレッドを採用しています。

レートの変動によってスプレッドが変わるので、注意しましょう。

スプレッド以外のコストに注意

またCFD取引ではスプレッドだけではなく、取引終了時点で建玉を保有していると、価格調整額、金利調整額、権利調整額が発生します。

スプレッド以外の取引コスト
  • 価格調整額…参照資産としている先物の限月交代によって発生する調整額。
  • 金利調整額…証券会社がカバー取引を行う際に発生した金利に基づく調整額。
  • 権利調整額…参照資産のコーポレートアクション(株式分割、併合など)によって発生する調整額。売りポジションだと支払うことになるが、買いポジションだと受け取れる。
ポイント解説女性
このように長期保有するとコストがかさむという理由もあり、CFDは長期投資というより、短期的な価格変動を狙った取引におすすめです。

②最低いくらから投資できるか

「まずは少額から小麦のCFD取引を始めてみたい」と考えている人にとって、最低いくらから投資できるかは、重要なポイントです。

少額の証拠金で小麦のCFD取引ができるのは、GMOクリック証券やGMO外貨(外貨ex CFD)です。

各社の最低取引数量と、適用できる最大レバレッジを比較しました。

CFD取扱業者 最低取引数量 備考 最大レバレッジ 最低証拠金額※
GMOクリック証券 0.1枚 取引単位/取引単位あたりの取引量はCFD価格の1倍/
100ブッシェル
最大20倍 約420円
IG証券(円建て) 20ロット 最大20倍 約60,200円
IG証券(ドル建て) 0.2ロット 最大20倍 約41,800円
楽天証券(楽天CFD) 1ロット 1ロットあたりの価格:×100 最大20倍 約420円
GMO外貨(外貨ex CFD) 0.1枚 取引単位:1倍 最大20倍 約4,400円
サクソバンク証券 200 最大12.5倍 約12,400円
OANDA証券 50 最大10倍 約4,100円

※最低証拠金額は調査時の情報です。取引きのタイミングによって異なります。

少額から小麦のCFD取引を始めるなら、最低取引数量が少ない証券会社・FX会社を選びましょう。

ポイント解説女性
小麦をはじめとした商品CFD取引では、最大20倍のレバレッジを適用できます。

③どんな小麦CFD銘柄があるか

小麦のCFDについて調べていると、「シカゴ小麦」や「ロンドン小麦」といった言葉を目にしますよね。

シカゴ小麦やロンドン小麦とは、それぞれアメリカとイギリスの商品取引所で取引されている小麦の先物を指します。

他にもフランスのパリ、オーストラリアのシドニーなどに上場している小麦先物がありますよ。

シカゴ小麦とは

アメリカのシカゴ商品取引所(CBOT)で取引される小麦の先物を指します。

シカゴ小麦は、主にアメリカ産のハード赤冬小麦(硬質小麦)を対象にした商品先物です。

品質・流通量・取引高の面で世界をリードしています。

そのため、シカゴ小麦の価格は、世界の小麦価格を決定する重要な指標です。

ロンドン小麦とは

ロンドンで取引される小麦の先物を指します。

ヨーロッパ産のソフト赤冬小麦(軟質小麦)を主に対象としており、ヨーロッパを中心に参照される価格指標です。

関連記事:GMOクリック証券のCFD取引は国内シェア第1位!評判・やり方を徹底解説

小麦のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社

小麦のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社4社をご紹介します。

各社の手数料や最低取引数量も掲載しているので、ぜひ参考にしてください!

小麦のCFD取引におすすめの業者
  1. GMOクリック証券
  2. IG証券
  3. サクソバンク証券
  4. OANDA証券

関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

GMOクリック証券

GMO,CFD

口座開設手数料 無料
取引手数料 無料
最低取引数量 0.1枚
スプレッド 変動制
取引時間 冬時間:10:00~22:45/23:30~翌4:15
夏時間:9:00~21:45/22:30~3:15
レバレッジ 最大20倍
CFD取扱銘柄 162銘柄
CFD銘柄内訳 外国株式、株価指数、商品、バラエティ
小麦のCFD銘柄名 小麦
参照原資産:小麦先物
取引所:CME
デモ口座
Mac対応

GMOクリック証券では、最低取引数量が0.1枚なので、数百円の資金から小麦のCFD取引が可能です。

CFDの銘柄数は162銘柄と、IG証券やサクソバンク証券より少ないですが、金・原油といった人気銘柄は押さえています。

ラインナップが厳選されているため、選びやすいです。

小麦をCFDで少額取引したい人におすすめとなっています。

またGMOクリック証券はCFD取引とFX取引の大手であり、多くの投資家に選ばれている人気の証券会社を選びたいという方にもおすすめです。

\無料ではじめる!/

関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

IG証券

IG証券,FX,CFD

口座開設手数料 無料
取引手数料 無料
最低取引数量 円建て:20ロット
ドル建て:0.2ロット
スプレッド 変動制(最小0.6)
取引時間 冬時間:10:00〜22:45/23:30〜4:20
夏時間:9:00~21:45/22:30~3:20
レバレッジ 最大20倍
CFD取扱銘柄 17,000銘柄以上
CFD銘柄内訳 株式、株価指数、商品、債券
小麦のCFD銘柄名 農産物CFD(期限なし):シカゴ小麦先物
商品CFD(先物):シカゴ小麦、ロンドン小麦
デモ口座
Mac対応

IGグループはCFD営業収益で世界No.1の実績を持っています。

なんと17,000以上の銘柄でCFD取引が可能で、銘柄の多さは日本国内で第1位です。

商品、株価指数、さらに個別株もカバーしており、中にはかなりニッチな銘柄もあります。

農産物CFD(期限なし)で「シカゴ小麦先物」を、商品CFD(先物)で「シカゴ小麦」と「ロンドン小麦」を取扱中です。

ポイント解説女性
綿花、米、コーヒー、ココア、オレンジジュースなど、実に幅広い商品をCFDで取引できます!

ただし小麦CFDに関しては、最低取引数量がやや多め。

そのため少額取引にはおすすめできません。

しかし指定レートで必ず約定する「ノースリッページ注文」が使えるのはメリットです。

ノースリッページ注文なら、相場の急変動が起きても指定レートで約定します。

思わぬリスクをおさえられるのが魅力です。

またIG証券の小麦CFDは、PCツールでもスマホアプリでも取引できます。

\最大5万円キャッシュバック!/

関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

サクソバンク証券

サクソバンク証券,TOP

口座開設手数料 無料
取引手数料 無料
最低取引数量 200
スプレッド 変動制
取引時間 冬時間:10:00〜4:15
夏時間:9:00〜3:15
レバレッジ 最大12.5倍
CFD取扱銘柄 約9,000銘柄
CFD銘柄内訳 株式、株価指数、商品、債券
小麦のCFD銘柄名 小麦
デモ口座
Mac対応

小麦のCFD取引ができるサクソバンク証券は、約9,000種類以上のCFD銘柄に対応しています。

CFD全体の取扱銘柄数はIG証券より少ないですが、それでも業界の中ではかなり多いほうです。

下記の世界各国の取引所に上場している小麦先物を、CFDで取引できます。

サクソバンク証券でCFD取引できる小麦先物
  • シカゴ商品取引所(CBOT/アメリカ)
  • インターコンチネンタル取引所(ICE/アメリカ)
  • ユーロネクスト・パリ(EUR_PAR1/フランス)
  • シドニー先物取引所(SFE/オーストラリア)

小麦は先物CFD(期限あり)と、つなぎ足(期限なし)の2種類から選べるのも特徴となっています。

高機能な取引ツール「SaxoTraderGO」を提供しているのもポイントですね。

関連記事:サクソバンク証券CFDのメリット・デメリット・評判から口座開設方法まで完全ガイド

OANDA証券

オアンダ証券

口座開設手数料 無料
取引手数料 無料
最低取引数量 50
※0.01ロットから、1ロットあたり数量5,000
スプレッド 変動制
取引時間 冬時間:10:00〜22:44/23:30〜4:19
夏時間:9:00〜21:44/22:30〜3:19
レバレッジ 最大10倍
CFD取扱銘柄 26銘柄
CFD銘柄内訳 株価指数、商品
小麦のCFD銘柄名 小麦
デモ口座 〇(MT5のみ)
Mac対応 〇(MT4のみ)

OANDA証券も、小麦のCFD取引ができるおすすめの証券会社です。

小麦を含む商品CFDと、株価指数CFDの取り扱いがあり、CFD全体の銘柄数は24本。

IG証券やサクソバンク証券と比較すると、銘柄数が少なめですが、取引単位が小さいためこの2社より少額投資ができます。

証拠金1万円以下で取引可能です。

「まずは少額から小麦のCFD取引を始めたい」という方にOANDA証券はおすすめとなっています。

さらに、FXでも人気が高い取引ツール「MT4」「MT5」でCFD取引ができる点も、大きな特徴です。

関連記事:【評判】OANDA(オアンダ)CFD取引のメリット・デメリットを徹底解説!

小麦のCFD取引を成功させる3つのポイント

cfd,小麦,おすすめ

小麦のCFD取引を成功させるには、どんな要素が小麦の値動きに影響を与えるのか知っておくと有利です。

知っておきたい3つのポイントについて解説します。

小麦のCFD取引を成功させる3つのポイント
  1. 小麦の生産状況をチェックする
  2. バイオ燃料ブームの影響
  3. とうもろこしや大豆の動向も確認する

①小麦の生産状況をチェックする

小麦のCFD取引を行う際、注目すべきは小麦の生産状態です。

小麦の生産状況は、栽培面積や天候からある程度予想できます。

栽培面積

小麦農場での栽培面積は、大変重要な要素です。

公開された栽培面積から、小麦の生産量がおおむね推定できます。

ポイント解説女性
世界の小麦輸出量の8割を占めるのは、EU、ロシア、オーストラリア、米国、ウクライナ、カナダです。

平年と比べて栽培面積が狭ければ、小麦の価格は高騰する傾向です。

天候

栽培面積が広くても、小麦は自然の産物なので、天候や自然災害の影響を受けて高騰することもあります。

例えば、小麦の成長期間に長雨や干ばつが発生すれば、小麦の供給は落ち込むかもしれないと予想できますよね。

それが価格上昇の契機となることもあります。

②バイオ燃料ブームの影響

近年は原油価格が高くなっている影響で、「バイオエタノール」をはじめとしたバイオ燃料が注目されています。

バイオエタノールの原料として使われるのは、主にとうもろこしです。

小麦ではなくとうもろこしの生産へとシフトする農家も多くいます。

これからバイオ燃料ブームの影響で、さらに小麦の生産量が減少すると、供給不足により価格が上昇するかもしれません。

③とうもろこしや大豆の動向も確認する

小麦の主要な輸出国であるEU、ロシア、オーストラリア、米国、ウクライナ、カナダでは、他の穀物も一緒に生産・輸出しています。

他の穀物の動向も見つつ、小麦の栽培面積や収穫量を調整しているのです。

そのため小麦のCFD取引をする際は、とうもろこしや大豆といった競合する穀物の動向も合わせて確認することで、市場の全体像を把握しやすくなるでしょう。

関連記事:DMM.com証券CFD取引の評判・メリット・デメリットを徹底解説!

小麦のCFD取引のやり方・始め方

cfd,小麦,おすすめ

では実際に、小麦のCFD取引を始めてみましょう。

小麦のCFD取引のやり方について、2つのステップで解説します。

小麦のCFD取引のやり方
  1. 小麦CFDの取り扱いがある3社のいずれかで口座開設
  2. 銘柄を選んで決済

STEP1.小麦CFDの取り扱いがある3社のいずれかで口座開設

まずはCFD取引が可能な証券会社やFX会社で、口座開設をします。

小麦CFDの取り扱いがあるのは、下記の6社です。

小麦CFDの取り扱いがある証券会社
  1. GMOクリック証券
  2. IG証券
  3. 楽天証券
  4. GMO外貨
  5. サクソバンク証券
  6. OANDA証券

以下のボタンから、IG証券の口座開設ページにジャンプできます。

口座開設は無料です。

\最大5万円キャッシュバック!/

なおCFD専用口座だけでなく、場合によってはFX口座なども一緒に開設することが求められます。

口座開設の申請は、公式ウェブサイトから可能です。

必要事項を全て入力し、身分証明となる書類をアップロードします。

多くの証券会社では、スマートフォンを使って直接身分証明書を撮影し、アップロードすればOKです。

ポイント解説女性
手続きはそこまで難しくありません。

口座開設の申請が完了すると、次に証券会社による審査が始まります。

審査結果はメールで通知されますよ。

その後、ログインIDやパスワードが書かれた書類が送られてきます。

このIDやパスワードを使用して、証券会社の会員ページにログインしてください。

STEP2.銘柄を選んで決済

次のステップは資金の振り込みと、取引したい銘柄の選択、そして決済です。

CFD口座に取引に必要な資金を振り込んだら、取引する銘柄を選びます。

ポイント解説女性
大豆以外にも、株式指数など、多種多様な対象から選ぶことができます。

取引したい銘柄を決めたら、ロット数と注文方法を設定し、「買い」か「売り」を選択します。

価格が上がると予想するなら「買い」を、下がると予想するなら「売り」を選びましょう。

選択が終わったら、決済ボタンを押し、パスワードを入力します。

なおCFD取引はパソコンだけでなく、スマートフォンでも行うことが可能です。

自分のライフスタイルに合った取引アプリやPC用ツールを選んで、取引を始めましょう。

関連記事:日経平均CFDのメリット・デメリットとは?日経平均先物取引との違い

小麦の生産量・輸出量・消費量

cfd,小麦,おすすめ

小麦の価格相場を把握するには、生産量・輸出量・消費量が多い国も、それぞれ押さえておきましょう。

小麦の生産量が多い国

2021年は、中国が生産量1位でした。

小麦の生産量が多い国の1~4位は、次の通りです。

中国 136,946,000トン
インド 109,590,000トン
ロシア 76,057,258トン
米国 44,790,360トン

ただし中国とインドは国内で消費している量が多く、輸出量はあまり多くありません。

ロシアや米国は、小麦の輸出大国です。

小麦の輸出量が多い国

小麦の輸出量は、EU、ロシア、オーストラリア、米国、カナダが世界全体の65%以上を占めています。

ロシアは生産の適地適作化を進めている影響で、生産量と輸出量が伸びています。

またウクライナの輸出量も、アフリカやアジア向けの生産が堅調だったため、増加傾向です。

ポイント解説女性
近年日本国内で小麦の値上げが続いているのは、ロシアやウクライナからの供給が望めなくなり、全体的に流通価格が上がったからです。

小麦の消費量が多い国

小麦の消費量を見てみると、2016年以降は、中国が世界第1位でした。

次いでEU、インド、ロシア、米国と続きます。

注目すべきは、中国とインドでは人口増加に伴い、小麦の消費が増えている点です。

これからさらに中国とインドの経済発展・人口増加が進めば、小麦の需要も増していくかもしれないと予想されています。

関連記事:銀(シルバー)のCFD取引におすすめな証券会社5選!低コストで少額投資できるのはここ

まとめ~おすすめの証券会社で小麦のCFD取引を始めよう~

小麦のCFD取引ができるおすすめの証券会社をご紹介してきました。

GMOクリック証券やGMO外貨は、小麦CFDに少額投資を考えている方へおすすめとなっています。

IG証券やサクソバンク証券は、取扱銘柄数が多いので、「小麦以外にも大豆やコーンといった穀物をCFDで取引したい」という方や、「さまざまな投資先を検討したい」という方におすすめです。

またOANDA証券は、取引単位が比較的小さい業者を選びたい方や、高機能ツールのMT4・MT5でCFD取引を行いたい方におすすめ。

小麦のCFD取引を始める際は、自分の投資目的やリスク許容度に合わせて、最適な証券会社を選びましょう。

関連記事:銅のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社一覧!手数料や銘柄数を比較

CFDにおすすめ
ネット証券TOP3
CFD国内シェア№1
GMOクリック証券
売買手数料0円!
スマホアプリが使いやすい
取扱銘柄数№1!
IG証券
ノックアウトオプションの資金効率が最強
大手総合証券の安心感!
楽天証券CFD
NDD方式で信頼性は◎!
MT4が使える!

]]>
https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-komugi-osusume/feed/ 0
大豆のCFD取引ができるおすすめ証券会社・FX会社を比較!少額投資できる業者を紹介 https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-daizu-osusume/ https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-daizu-osusume/#respond Mon, 29 Jan 2024 03:32:58 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=14449

「大豆のCFD取引は、どの証券会社やFX会社で始めるのがおすすめ?」 「少額から始められる業者はどこ?」 とお悩みではないでしょうか。 大豆は、世界中で消費されている重要な農産物です。 食用油の原料として使われているほか […]]]>

「大豆のCFD取引は、どの証券会社やFX会社で始めるのがおすすめ?」
「少額から始められる業者はどこ?」

とお悩みではないでしょうか。

大豆は、世界中で消費されている重要な農産物です。

食用油の原料として使われているほか、バイオ燃料や飼料としても利用されています。

大豆の先物取引はまとまった資金が必要ですが、CFD取引なら、少額でも始めやすいのがメリットです。

本記事では、大豆のCFD取引ができるおすすめ証券会社・FX会社を比較してご紹介。

手数料や最低必要証拠金についても解説しています。

大豆のCFD取引に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

関連記事:銅のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社一覧!手数料や銘柄数を比較

CFDにおすすめ
ネット証券TOP3
CFD国内シェア№1
GMOクリック証券
売買手数料0円!
スマホアプリが使いやすい
取扱銘柄数№1!
IG証券
ノックアウトオプションの資金効率が最強
大手総合証券の安心感!
楽天証券CFD
NDD方式で信頼性は◎!
MT4が使える!

大豆のCFD取引におすすめな証券会社・FX会社の選び方

cfd,大豆,おすすめ

大豆のCFD取引におすすめなFX・証券会社の選び方は、次の通りです。

大豆CFDおすすめ証券会社の選び方
  1. スプレッドは狭いか
  2. 大豆関連のCFD銘柄は多いか
  3. 最低いくらから投資できるか
  4. 取引ツールは使いやすいか

①スプレッドは狭いか

CFD取引では、多くの証券会社・FX会社で、取引手数料が無料です。

しかしスプレッドは発生します。

スプレッドが広いと、その分利益が圧迫されるので、できるだけスプレッドが狭い会社を選ぶようにしましょう。

スプレッドは、市場のレートに基づいて、各証券会社が独自に設定しています。

②大豆関連のCFD銘柄は多いか

業者によっては、大豆関連の加工食品もCFDで取引できます

例を挙げると、大豆油や大豆ミールなどです。

たとえばIG証券では、シカゴ大豆先物のCFD取引だけでなく、シカゴ大豆油先物、シカゴ大豆ミール先物のCFD取引もできます。

投資の幅を広げたい人は、これらの大豆関連銘柄もチェックしておくといいでしょう。

③最低いくらから投資できるか

大豆をCFDで取引するのに最低限必要な資金は、その時の大豆相場と、業者によって異なる最低取引単位によって異なります。

大豆CFDの最大レバレッジ

大豆CFDをはじめとした商品CFD取引では、最大20倍のレバレッジをかけられます。

レバレッジ取引では、取引額の一部を証拠金として入金するだけでOKです。

FXと同じように、少ない元手で大きな金額を動かせます。

たとえばIG証券の大豆CFDでは、最低取引単位が20単位です。

IG証券で最大20倍のレバレッジをかけたとすると、大豆CFD1注文あたりの必要証拠金は、約121,000円※となります。

しかしGMOクリック証券やGMO外貨では、0.1単位から大豆のCFD取引ができるので、必要資金もより少ないです。

大豆CFDの最低取引単位一覧表

大豆CFDの取り扱いがある各証券会社では、大豆CFDの最低取引単位がいくつになっているのか、一覧表にまとめました。

GMOクリック証券とGMO外貨は0.1単位から取引できるので、最低必要証拠金も1,000円程度と少ないです。

大豆CFD取扱
証券会社
最低取引単位 最大レバレッジ
IG証券(円建て) 20単位 20倍
GMOクリック証券 0.1単位 20倍
楽天CFD 1単位
※1Lotあたりの価額…×100
20倍
GMO外貨 0.1単位 20倍
サクソバンク証券 200単位 12.5倍
OANDA証券 6単位 10倍
DMM CFD 1単位
100ブッシェル
20倍
ポイント解説女性
少額から大豆をCFDで取引したいなら、GMOクリック証券やGMO外貨がおすすめです!

※2024年1月時点の情報です。取引の際は最新のレートを確認してください。

④取引ツールは使いやすいか

CFD取引を始める前に、その業者が「自分が使いやすい」取引ツールを提供しているか、確認しておくといいでしょう。

操作の難しさや注文種類の制限は、取引の結果に直接的な影響を及ぼす可能性があります。

「取引ツールを実際に使ってみないと評価できないんじゃないの?」と思うかもしれませんが、デモ口座を利用すれば、各ツールの操作感を試せますよ。

IG証券やGMOクリック証券、サクソバンク証券は、大豆を含むCFD取引のデモ取引に対応しています。

関連記事:銀(シルバー)のCFD取引におすすめな証券会社5選!低コストで少額投資できるのはここ

大豆のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選

大豆のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社を、5つ厳選してご紹介します。

大豆のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社
  1. 大豆加工食品もCFDで取引できる「IG証券」
  2. 少額投資できる「GMOクリック証券」
  3. 大口投資家におすすめの「サクソバンク証券」
  4. すぐに取引スタートできる「DMM CFD」
  5. MT4とMT5で取引できる「OANDA証券」

①大豆加工食品もCFDで取引できる「IG証券」

IG証券,FX,CFD

総合評価
取り扱い商品 FX
先物・オプション
CFD
口座開設・取引までの日数 最短2日
デモ口座
CFD銘柄数 約17,000銘柄
最低取引数量 20単位
大豆CFD銘柄 シカゴ大豆先物、シカゴ大豆油先物、シカゴ大豆ミール先物
最小スプレッド
(標準/ミニ取引)
シカゴ大豆先物:1.2
シカゴ大豆油先物:6
シカゴ大豆ミール先物:40
最大レバレッジ 20倍
CFD取引手数料 無料
維持証拠金額 5%
取引時間 10:00-22:45、23:30-4:20
【夏時間】9:00-21:45、22:30-3:20

IG証券の大豆CFDの特徴は、以下のとおりです。

IG証券の大豆CFD取引の特徴
  • 大豆の加工食品もCFDで取引できる!
  • CFDの銘柄数が業界1位!
  • ノックアウトオプションに対応
  • 世界的な歴史ある証券会社!

    ある程度まとまった資金で大豆のCFD取引を行うなら、IG証券がおすすめです。

    IG証券は、世界最大級の金融プロバイダーであるIGグループの日本法人で、創業45年の実績があります。

    国内・国外の個別株、株価指数、債券、商品など、17,000種類以上のCFD銘柄を取り扱い中です。

    大豆のCFD取引では、シカゴ大豆先物、シカゴ大豆油先物、シカゴ大豆ミール先物の3銘柄に対応。

    さらにIG証券では、シカゴ大豆、シカゴ大豆油、シカゴ大豆ミールのノックアウトオプションにも対応しています。

    ポイント解説女性
    ノックアウトオプションとは、一定の価格水準に達した時点で自動的に権利行使されるオプションです。通常のオプションと異なり、権利行使価格に達しなくても権利行使されるため、損失を限定することができます。ボラティリティが高い相場や、急変動時でも損失を限定したい場合に有効な取引手法です。

    ただしIG証券は次にご紹介するGMOクリック証券より、大豆のCFD取引に資金が必要です。

    少額投資したい人は、GMOクリック証券も検討してみてください。

    \最大5万円キャッシュバック!/

    関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

    ②少額投資できる「GMOクリック証券」

    GMO,CFD

    総合評価
    取り扱い商品 株式
    投資信託
    FX
    外為オプション
    CFD
    デモ口座
    口座開設・取引までの日数  最短当日
    CFD銘柄数 162銘柄
    最小取引数量 0.1枚
    大豆CFD銘柄 大豆
    ※参照原資産:大豆先物
    ※取引所:CME
    スプレッド 0.6
    ※2024年1月調査時点
    レバレッジ
    (シカゴ大豆先物CFD)
    20倍
    CFD取引手数料 無料
    取引時間 10:00-22:45、23:30-翌4:15
    【夏時間】9:00-21:45、22:30-翌3:15

    GMOクリック証券のCFD取引の特徴は、以下のとおりです。

    GMOクリック証券の大豆CFD取引の特徴
    • 少額から大豆のCFD取引ができる
    • 大豆を含むCFD162銘柄を取引可能
    • 取引ツールが充実!
    • デモトレード可能!

    GMOクリック証券も、大豆のCFD取引におすすめです。

    GMOクリック証券とは、国内最大級の金融グループである、GMOインターネットグループの子会社。

    CFD取引では非常に人気がある証券会社です。

    GMOクリック証券では、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)の大豆先物を、CFDで取引できます。

    大豆だけではなく、金、銀、原油、天然ガス、コーンなどもCFDで取り扱っていますよ。

    さらに最小取引数量が0.1枚なので、少額の元手から始められるという点は、GMOクリック証券の大きな魅力です。

    取引手数料は無料。

    また取引ツールは、PC版、スマホ版の両方に対応していて、デモトレードもできます。

    GMOクリック証券の大豆CFD取引詳細

    銘柄名 参照原資産 取引所 呼値 通貨 取引単位 最大建玉枚数
    大豆 大豆先物 CME 0.1ドル USD CFD価格の1倍 10,000枚

    ※取引時間は月~金 10:00~22:45、23:30~翌4:15(米国夏時間は9:00~21:45、22:30~翌3:15)。

    \無料ではじめる!/

    関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

    ③大口投資家におすすめの「サクソバンク証券」

    サクソバンク証券,TOP

    サクソバンク証券の大豆CFD取引の特徴
    • 取引単位が200単位と多いため、大口取引におすすめ
    • 限月あり・なしの2種類から選べる
    • 高機能取引ツールが使える

    サクソバンク証券では、シカゴ大豆先物のCFD取引ができます。

    サクソバンク証券とは、デンマーク・コペンハーゲンに本社があるサクソバンクグループの日本法人です。

    世界170ヶ国に利用者がいる世界的な証券会社として知られています。

    約9,000種類もある豊富なCFD銘柄や、高品質な取引ツールなどが魅力です。

    大豆のCFD取引では、限月あり・なしの2種類から選べるのが特徴。

    ポイント解説女性
    限月ありの場合、ポジションの決済が一定期間ごとに求められます。一方で取引コストは安いです。

    ただしサクソバンク証券のシカゴ大豆先物のCFD取引は、取引単位が200単位と多いです。

    大口で取引をされる方にはおすすめですが、少額投資したい場合はあまりおすすめできないと言えます。

    とはいえサクソバンク証券は約定力がある業者なので、希望価格での注文成立を狙いやすいでしょう。

    加えてCFDアプリとPCツールの設定が自動的に同期されるので、PCで設定したテクニカル指標やトレンドラインをスマホアプリでも確認することができ便利です。

    テクニカル指標は51種類以上搭載しています。

    ※取引時間は10:01~4:20です。

    関連記事:サクソバンク証券CFDのメリット・デメリット・評判から口座開設方法まで完全ガイド

    ④すぐに取引スタートできる「DMM CFD」

    DMM.com証券,手数料

    DMM CFDの大豆CFD取引の特徴
    • CFDの銘柄数は少なめ
    • ツールが使いやすい

    DMM CFDでも、大豆のCFD取引ができます。

    DMM CFDは、DMMグループの金融商品取引業者で、FXや株取引などのサービスを提供しています。

    大豆のCFD取引のほか、原油、金スポット、銀スポット、コーン、天然ガス、日経225、NYダウ、S&P500などの銘柄のCFD取引が可能です。

    DMM CFDの取引ツールは、PCブラウザ版とスマホアプリの両方に対応しています。

    スマホアプリは、PC版に匹敵する機能性を持っており、テクニカル指標やチャート機能が充実。

    また、申し込みの際に「スマホでスピード本人確認」を選択すれば、最短即日で口座開設が完了します。

    「すぐに大豆のCFD取引を始めたい!」という方におすすめです。

    関連記事:DMM.com証券CFD取引の評判・メリット・デメリットを徹底解説!

    ⑤MT4とMT5で取引できるOANDA証券

    オアンダ証券

    OANDA証券の大豆CFD取引の特徴
    • 高機能ツールのMT4とMT5で大豆CFD取引ができる!
    • 証拠金率10%、最小取引ロット数0.01
    • 中~上級者におすすめの証券会社

    アメリカで設立されたOANDA(オアンダ)証券は、NDD方式を採用した透明性の高いレート配信で人気の証券会社です。

    創業から30年近い歴史を持っています。

    大豆だけではなく、コーン、小麦、砂糖、WTI原油、北海ブレント原油、天然ガス、金、銀、銅といった商品CFDの取引が可能です。

    取引ツールはMT4とMT5を提供しています。

    FXで人気のMT4や、MT4の進化版であるMT5で大豆のCFD取引ができるのは、嬉しいポイントですね。

    MT4やMT5で大豆のCFD取引がしたい方におすすめです!

    関連記事:日経平均CFDのメリット・デメリットとは?日経平均先物取引との違い

    大豆のCFD取引を成功させる3つのポイント

    大豆のCFD取引を成功させるには、次のポイントを知っておきましょう。

    大豆のCFD取引を成功させるポイント
    1. 大豆の生産状況をチェックする
    2. 中国の需要も大豆価格に影響する
    3. 人口が多い地域の食料需要拡大や穀物需要の増大にも気を配る

    ①大豆の生産状況をチェックする

    大豆の全体生産量は、おおよそ3億トンです。

    主な生産国はアメリカ、ブラジル、アルゼンチンで、この3カ国が全体の約80%を供給しています。

    上述の3カ国における作付け面積や年間生産量は、大豆価格を左右する大変重要な要素です。

    生産状況(豊作情報や、悪天候による生産量の落ち込み等)を注視することが必要となります。

    ポイント解説女性
    特に、アメリカとブラジルの輸出量は、全体の75%以上を占めています。

    ②中国の需要も大豆価格に影響する

    もっとも多く大豆を輸入している国、それが中国です。

    全世界の輸入量の約60%以上を中国が占めています。

    ポイント解説女性
    現在では、全世界の大豆消費量の約3分の1、すなわちおよそ1億トンが中国だけで消費されています。

    中国の大豆需要の変動は、大豆価格に直接的な影響を与えるので、気にしておきたいポイントです。

    また近年、中国の大豆輸入量・消費量は増加傾向にあります。

    ③人口が多い地域の食料需要拡大や穀物需要の増大にも気を配る

    人口が多い地域の経済発展による食料需要拡大や、バイオマス燃料の技術進歩によって引き起こされる穀物需要の増大なども、大豆価格に影響を与える要素です。

    たとえば最近はインドの人口増加と経済成長が注目されており、インドでの食料需要が今後上がっていけば、大豆価格も上がるかもしれないと予想できます。

    このように大豆価格の変動の理由はさまざまで、その変動を正確に予見するのは、簡単ではありません。

    しかしながら、過去の価格の変動範囲を把握することにより、ある程度の予測をすることは可能です。

    関連記事:GMOクリック証券のCFD取引は国内シェア第1位!評判・やり方を徹底解説

    大豆のCFD取引のやり方・始め方

    cfd,大豆,おすすめ

    「大豆のCFD取引を始めたいけど、やり方が分からない」という方は、以下の手順をチェックしてください。

    大豆のCFD取引のやり方・始め方
    1. 大豆CFDの取り扱いがある証券会社もしくはFX会社で口座開設
    2. 銘柄を選んで決済

    STEP1.大豆CFDの取り扱いがある証券会社もしくはFX会社で口座開設

    大豆のCFD取引を始めるためには、まず第一歩として、大豆のCFD取引ができる証券会社やFX会社で口座開設が必要です。

    ポイント解説女性
    CFD口座だけではなく、FX口座等他の口座の開設を要求されることもあります。

    口座を開設する際は、公式サイトの申し込み画面から必要な情報を全て入力し、身分証明書類をアップロードします。

    多くの業者では、スマホから直接撮影してアップロードすることができるので、手続き自体はそこまで困難ではありません。

    申請が無事に終わると、次に証券会社による審査が始まり、結果はメールでお知らせされます。

    結果の通知が届いたら、ログインIDやパスワードが記載されている書類が送られてくるので、それを使って証券会社の会員ページにログインしましょう。

    STEP2.銘柄を選んで決済

    CFD口座に必要な資金を振り込んだら、銘柄を選択します。

    大豆だけでなく、株式指数やその他様々な対象から選択可能です。

    取引したい銘柄を選んだら、次に「買い」か「売り」の注文を出します。

    具体的には、取引のロット数、注文方法を設定し、買いか売りかを選択。

    例えば、価格が上昇すると思うなら「買い」がおすすめですし、価格が下がると予想するなら「売り」が適しています。

    最後に決済ボタンを押して、パスワードを入力してください。

    ポイント解説女性
    取引はパソコンからだけでなく、スマートフォンからも可能です。自分のライフスタイルに合った取引アプリやPC用ツールを選んでみましょう。

    関連記事:金(ゴールド)CFD取引におすすめの国内証券5選を徹底比較!本当に優秀な業者が見つかる

    大豆のCFD取引に関するよくある質問

    大豆のCFD取引に関する、よくある質問に回答します。

    大豆のCFD取引に関するよくある質問
    1. 大豆のCFD取引と先物取引は違うの?
    2. シカゴ大豆とは?
    3. CFD以外で大豆に投資できるおすすめネット証券は?
    4. 大豆のCFD取引に税金はいくらかかる?
    5. 大豆CFDはFX口座で取引できる?

    Q.大豆のCFD取引と先物取引は違うの?

    商品先物取引でも、大豆に投資可能です。

    大豆のCFD取引と先物取引は、以下のような違いがあります。

    項目 CFD取引 先物取引
    取引手数料 無料 有料
    決済期日 なし あり
    最低必要証拠金 少額 多額

    大豆のCFD取引が先物取引と違うのは、手数料が無料、決済期日がないといった点。

    中でも最大の違いは、取引をするのに必要な資金、いわゆる最低必要証拠金です。

    CFD取引では、先物取引に比べて少額の資金で取引を行うことができます。

    そのためCFD取引は、先物取引に比べて少額投資でき、取り組みやすい金融商品と言えるでしょう。

    関連記事:【比較】CFD取引と先物取引の違いとは?図解付で分かりやすく解説

    Q.シカゴ大豆とは?

    シカゴ大豆とは

    シカゴ大豆、別名「CBOT大豆」とは、アメリカのシカゴ商品取引所(CBOT)で取引される大豆の先物のことです。

    この商品先物は米国産の大豆を対象としていますが、全世界の大豆の需要と供給の動きを反映する特性から、現代では世界の大豆価格を示す指標となっています。

    日本においてシカゴ大豆は、海外商品先物またはCFDで取引可能です。

    大阪取引所に上場している「一般大豆先物」の価格は、基本的にこのシカゴ大豆の指標に連動します。

    Q.CFD以外で大豆に投資できるおすすめネット証券は?

    CFD以外で大豆に投資する方法としては、「先物価格に連動するETFに投資する」「大豆の商品先物取引をする」「大豆関連株式を買う」などがあります。

    SBI証券、楽天証券、マネックス証券は、大豆や農産物にETFで投資したい方へおすすめです。

    また楽天証券は、大豆、とうもろこしなどの農作物の先物取引にも対応しています。

    証券会社 大豆関連の銘柄 取引手数料 業者の特徴
    SBI証券 大豆ETF
    農産物ETF
    無料 ネット証券第1位の口座数
    楽天証券 大豆先物
    大豆ETF
    農産物ETF
    先物:税込275円
    ETF:変動制
    大豆先物取引に対応
    マネックス証券 大豆ETF
    農産物ETF
    変動制 情報提供が豊富

    「大豆CFD以外の投資方法も検討したい!」という方は、チェックしてみてください。

    Q.大豆のCFD取引に税金はいくらかかる?

    大豆のCFD取引で得た利益は、「雑所得」です。

    雑所得はFX取引と同じ「申告分離課税」の対象で、所得税(15%)、住民税(5%)、復興特別所得税(0.315%)の合計20.315%が、税金として差し引かれます。

    確定申告はきちんとおこない、脱税にならないよう注意しましょう。

    Q.大豆CFDはFX口座で取引できる?

    一般的に、FX口座とCFD口座は分かれています。

    多くの証券会社やFX会社では、FX口座とは別にCFD口座を作らないと、大豆CFDの取引はできません。

    たとえばDMM.com証券で「DMM FX」をすでに利用していて、FX口座を持っていたとしても、「DMM CFD」を始めるにはCFD口座の開設も必要です。

    関連記事:天然ガスCFDのメリット・デメリット解説!気候によってはグングン伸びる!!評判調査

    まとめ~おすすめ証券会社で大豆のCFD取引を始めよう~

    大豆のCFD取引ができるおすすめ証券会社・FX会社をご紹介してきました。

    各社を比較した結果、以下の2社が特におすすめです。

    特におすすめの大豆のCFD取引業者
    • IG証券
    • GMOクリック証券

    いずれも大豆のCFD取引に対応しているだけでなく、CFD全体の銘柄数も充実している・取引ツールが使いやすいといったメリットがあります。

    特にGMOクリック証券は少額から始めることができるため、初心者におすすめです。

    大豆のCFD取引に興味がある方は、ぜひこれらの会社を検討してみてください。

    関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!

    ]]>
    https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-daizu-osusume/feed/ 0
    銅のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社一覧!手数料や銘柄数を比較 https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-dou-osusume/ https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-dou-osusume/#respond Thu, 25 Jan 2024 04:56:41 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=14437

    銅のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社をご紹介します。 銅は、電気自動車や太陽光発電などの成長産業に使用されるため、需要が今後も拡大していくと予想されている金属です。 しかし金や銀と比較して、銅をCFDで取引できる […]]]>

    銅のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社をご紹介します。

    銅は、電気自動車や太陽光発電などの成長産業に使用されるため、需要が今後も拡大していくと予想されている金属です。

    しかし金や銀と比較して、銅をCFDで取引できる業者は限られています。

    「銅のCFD取引ができるおすすめの会社は?」
    「銅のCFD取引ができる業者を比較したい」

    と思っている方も多いでしょう。

    この記事では、銅のCFD取引ができるおすすめの証券会社とFX会社について解説。

    一覧表で比較しながら、それぞれの特徴を解説していきます。

    また記事の後半では、銅にCFDで投資するメリット・デメリットもご説明します。

    ポイント解説女性
    ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!

    関連記事:CFDとは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説

    銅のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社比較5選

    銅のCFD取引ができる証券会社・FX会社は、下記の5社です。

    ポイント解説女性
    金や銀のCFD取引ができる証券会社・FX会社は多いですが、銅のCFD取引が可能な業者は、選択肢が限られています。
    ロゴ CFD取扱業者 銅CFDの
    銘柄・商品名
    銅CFDの
    最低取引数
    CFD銘柄数 CFD銘柄の
    種類
    取引手数料 取引時間
    GMOクリック証券 GMOクリック証券 銅先物 0.1枚 162銘柄 外国株、株価指数、商品、バラエティ 無料 朝8:00~翌7:00
    IG証券 IG証券 銅、
    NYHG銅※貴金属CFD・先物CFDの2種類
    1ロット 17,000銘柄以上 FX、株式、株価指数、商品、債券、ETF 無料 朝10:00~翌4:00、朝8:00~翌7:00
    ※ベースメタルCFDと貴金属CFD・先物CFDで異なる
    楽天証券 楽天証券(楽天CFD) 1ロット 38銘柄 株価指数、商品 無料 朝8:00~翌6:55
    サクソバンク証券 サクソバンク証券 米国・銅 500 約8,800銘柄 株式、株価指数、商品、ETF/ETN 無料 朝8:01~翌7:00
    ※現地時間18:01~17:00
    OANDA証券 OANDA証券 0.01ロット 24銘柄 株価指数、商品 無料 朝8:00~翌6:59

    気になる取引手数料は、上記のどの業者を選んでも無料となっています。

    銅CFD取り扱い業者の特徴
    • GMOクリック証券…CFD取引の大手で、スプレッドも狭いので、幅広い人におすすめ。
    • 楽天証券…株やNISAなど、他の投資も幅広くやりたい人におすすめ。
    • IG証券、サクソバンク証券…CFDの銘柄数が豊富。
    • OANDA証券…高機能ツールのMT4・MT5で取引ができる。

    では、銅のCFD取引ができる証券会社・FX会社ごとの強みや特徴を、具体的に解説します。

    関連記事:金(ゴールド)CFD取引におすすめの国内証券5選を徹底比較!本当に優秀な業者が見つかる

    GMOクリック証券

    GMO,CFD

    口座開設・取引手数料 銅CFDの
    銘柄・商品名
    最小取引数量 取引時間
    無料 銅先物 0.1枚 8:00~翌7:00
    レバレッジ倍率 CFD取扱銘柄 デモ口座 銘柄内訳
    最大20倍 162銘柄 外国株、株価指数、商品、バラエティ

    GMOクリック証券は、CFD取引の大手です。

    外国株、株価指数、商品、バラエティの162銘柄をCFDで取引できます。

    銅(銅先物/CME)のCFD取引も可能で、貴金属のCFD銘柄は他にも金スポット、銀スポットを取り扱っています。

    以前は銅CFDの取り扱いがなかったのですが、近年追加されました。

    0.1枚から少額資金でCFD取引が可能です。

    スプレッドが狭い点や、ツールの使いやすさなども魅力となっています。

    CFD初心者にも上級者にもおすすめの証券会社です。

    \無料ではじめる!/

    関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

    IG証券

    IG証券,ノックアウトオプション

    口座開設・取引手数料 銅CFDの
    銘柄・商品名
    最低取引数量 取引時間
    無料 銅、
    NYHG銅※貴金属CFD・先物CFDの2種類
    1ロット 朝10:00~翌4:00、朝8:00~翌7:00
    ※ベースメタルCFDと貴金属CFD・先物CFDで異なる
    レバレッジ倍率 CFD取扱銘柄 デモ口座 銘柄内訳
    最大12.5倍 17,000銘柄以上 FX、株式、株価指数、商品、債券、ETF

    CFD取引に強いことで知られるIG証券には、銅CFDの銘柄が3種類あります。

    ベースメタルCFDの銅、NYHG銅、そして貴金属先物CFDのNYHG銅です。

    銅以外にも、金、銀、プラチナ、パラジウム、ニッケル、アルミニウム、鉛、亜鉛、鉄鉱石など、さまざまな金属関連銘柄をCFDで取引できます。

    また、CFD銘柄は全体で17,000種類以上。

    他の大手証券会社では取引できないCFD銘柄も、IG証券なら取り扱いがあります。

    IG証券の取引ツールは、マルチデバイス対応のPC版ツールと、スマホアプリの2種類です。

    特にPC版ツールは高機能で、さまざまなテクニカル指標と描画ツールを使って分析できます。

    さらにIG証券では、急な変動が起きたとしても、希望のレートで約定する「ノースリッページ注文」が使えます。

    「銅以外だけでなく、さまざまなCFD取引にチャレンジしたい!」という方や、ノースリッページ注文で想定外の損失を避けたい方におすすめです。

    \最大5万円キャッシュバック!/

    関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

    楽天証券(楽天CFD)

    口座開設・取引手数料 銅CFDの
    銘柄・商品名
    最小取引単位 取引時間
    無料 1ロット 朝8:00~翌6:55
    レバレッジ倍率 CFD取扱銘柄 デモ口座 銘柄内訳
    最大20倍 38銘柄 株価指数、商品

    楽天証券は大手ネット証券の中でも、CFD取引に力を入れています。

    銅CFD対応は「楽天CFD」

    楽天証券には高機能ツールMT4対応の「楽天MT4CFD」と、MT4非対応ですが銘柄数が多い「楽天CFD」の2種類があります。

    銅のCFD取引ができるのは、「楽天CFD」だけです。

    楽天CFDでは、銅のCFD取引(銅先物/COMEX)も可能です。

    以前はCFDの取扱銘柄が少なめでしたが、近年銘柄数の強化がおこなわれました。

    それでも他の証券会社よりラインナップが少ないですが、金や原油といった人気銘柄は一通りおさえているので、不足を感じにくいでしょう。

    すでに楽天証券を使っている人や、NISAや株といった他の投資も幅広く実践したい人におすすめの証券会社です。

    \新規口座開設数No.1!/

    関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

    サクソバンク証券

    サクソバンク証券,TOP

    口座開設・取引手数料 銅CFDの
    銘柄・商品名
    最小取引サイズ 取引時間
    無料 米国・銅 500 8:01~翌7:00
    ※現地時間18:01~17:00
    レバレッジ倍率 CFD取扱銘柄 デモ口座 銘柄内訳
    最大20倍 約8,800銘柄 株式、株価指数、商品、ETF/ETN

    サクソバンク証券では、銅のCFD取引だけでなく、銅ETFの現物取引も可能です。

    サクソバンク証券が提供しているCFDの商品は約8,800銘柄で、充分すぎる選択肢が揃っています。

    IG証券と比較するとやや少なめですが、それでも業界の中ではかなり多いです。

    特筆すべきは、PC用のツールが最近改良され、その操作性と機能性が一層向上した点。

    搭載されているテクニカル指標は62種類、描画ツールは22種類と、プロフェッショナルな取引に対応する十分な装備が整っています。

    さらに株式CFDでは世界中で愛されている高機能ツール「TradingView」も使えます。

    「銅のCFDだけでなく、ETFの取引もしたい」あるいは「高機能の取引ツールを利用したい」という方には、サクソバンク証券がおすすめです。

    OANDA証券

    オアンダ証券

    口座開設・取引手数料 銅CFDの
    銘柄・商品名
    最低取引数量 取引時間
    無料 0.01ロット※ 8:00~翌6:59
    レバレッジ倍率 CFD取扱銘柄 デモ口座 銘柄内訳
    最大20倍 24銘柄 株価指数、商品

    ※1ロットあたりの数量は25,000(MT5/MT4)

    FXサービスで評価されているOANDA証券(オアンダ証券)もまた、銅のCFD取引が可能です。

    商品CFDの銘柄は、銅、金、銀、原油、天然ガス、コーン、大豆、小麦、砂糖など計10銘柄。

    貴金属からエネルギー、農産物まで、様々な種類の商品CFDが含まれています。

    株価指数も含めると、24銘柄をCFDで取引可能です。

    CFDの総銘柄数は、IG証券やサクソバンク証券より少ないですが、銘柄が多すぎてもどれを選んだらいいか難しくなります。

    厳選された銘柄に少額から投資できる点がメリットです。

    評価が高い高機能ツールであるMT4とMT5が使える点も魅力でしょう。

    特に、銅のCFD取引がMT5で可能な点は、注目に値します。

    ポイント解説女性
    MT4に比べて動作スピードが大幅に向上したMT5は、自動売買に対応しています!

    一部機能が制限されますが、ウェブブラウザ版のMT4でもCFD取引が可能です。

    Macにも対応しています。

    MT4やMT5を使って銅のCFD取引がしたいなら、オアンダ証券がおすすめです。

    関連記事:銀(シルバー)のCFD取引におすすめな証券会社5選!低コストで少額投資できるのはここ

    銅のCFD取引におすすめな業者の選び方

    cfd,銅,おすすめ

    銅のCFD取引に適した証券会社やFX会社を選ぶ際、何を基準に選べばよいのか困惑する方も多いでしょう。

    ここでは、銅のCFD取引におすめの業者を選ぶための重要なポイントをいくつかご紹介します。

    銅のCFD取引におすすめな選び方
    1. スプレッドが狭い
    2. 最低いくらから投資できるか
    3. 金や銀など貴金属関連の銘柄数は豊富か
    4. 取引ツールの機能性

    ①スプレッドが狭い

    スプレッドが狭いことは、利益を最大化するうえで重要なポイントです。

    CFD取引では、どの業者を選んでも、FXのようにスプレッドが必ず発生します。

    銅にCFDで投資できる各社のスプレッドを比較しました。

    CFD取扱業者 銘柄 スプレッド スプレッド方式 取引手数料
    GMOクリック証券 銅先物 1.50 変動制 無料
    IG証券 10(最小) 変動制 無料
    NYHG銅 20(最小)
    NYHG銅 40(最小)
    楽天証券(楽天CFD) 22 変動制 無料
    サクソバンク証券 米国・銅 55 変動制 無料
    OANDA Japan 20 変動制 無料

    ※IG証券は最小スプレッドを掲載。他社は調査時のスプレッドを掲載。

    取引手数料は基本的にどの業者でも無料です。

    ②最低いくらから投資できるか

    銅をはじめとした商品CFDの取引では、最大20倍までレバレッジを活用できます。

    1回の取引に最低限必要な金額は、「そのときの銅の価格相場」や、「レバレッジの倍率」によって変動しますよ。

    銅にCFDで投資できる各社の最低証拠金額を比較すると、次の通りです。

    CFD取扱業者 最低証拠金額 レバレッジ倍率
    GMOクリック証券 約280円 最大20倍
    IG証券(円建て) 約96,500円 最大20倍
    IG証券(ドル建て) 約140,000円 最大20倍
    楽天証券(楽天CFD) 約2,800円 最大20倍
    サクソバンク証券 約21,500円 最大12.5倍
    OANDA証券 約6,800円 最大20倍

    少額投資したい人にはGMOクリック証券がおすすめとなっています。

    ※2024年1月調査時の相場をもとに計算しています。記載されている内容は調査時点のものであり、変動する可能性があります。

    ③金や銀など貴金属関連の銘柄数は豊富か

    CFDで取引可能な商品の種類が多いと、投資の選択肢が広がり、自分の投資戦略に合った商品を選びやすくなります。

    そのため銅だけではなく、各証券会社・FX会社が取り扱っている、金や銀などの貴金属関連の銘柄数も注目すべきポイントです。

    各証券会社・FX会社の、貴金属関連銘柄数を比較しました。
    業者名 銘柄数
    (貴金属関連)
    貴金属関連銘柄
    IG証券 10種類以上 金、銀、銅、パラジウム、プラチナ、ニッケル、亜鉛、鉛、鉄鉱石、アルミニウムなど多数
    GMOクリック証券 5種類 金スポット、銀スポット、銅先物、金ブル2倍ETF、金ベア2倍ETF
    サクソバンク証券 5種類 金、銀、銅、パラジウム、プラチナ
    楽天証券 5種類 金、銀、銅、パラジウム、プラチナ
    DMM CFD 2種類 金スポット、銀スポット
    外貨ex byGMO 2種類 金スポット、銀スポット
    OANDA CFD 3種類 金、銀、銅
    マネーパートナーズ 2種類 金、銀
    ゴールデンウェイ・ジャパン 2種類 金スポット・銀スポット

    IG証券は、かなり幅広い金属関連銘柄にCFDで投資できます。

    ④取引ツールの機能性

    取引を円滑に行うためには、取引ツールの機能性も重要です。

    IG証券やGMOクリック証券、サクソバンク証券は、スマホとパソコンで取引できるツールを提供しています。

    OANDA証券では、FXでも人気が高い高機能ツールのMT4とMT5が使えるため、中~上級者におすすめです。

    ポイント解説女性
    MT5で銅のCFD取引ができるのは魅力的ですね!

    関連記事:GMOクリック証券のCFD取引は国内シェア第1位!評判・やり方を徹底解説

    銅相場の特徴

    cfd,銅,おすすめ

    銅の値動きの特徴を見ていきましょう。

    景気に敏感

    銅相場は、景気の動向に非常に敏感です。

    なぜなら銅は、家電や建造物、自動車、日用品などの製造に欠かせない産業用金属だからです。

    製品に銅がよく使われる理由
    • 金や銀より安価
    • 電気を通しやすい
    • 耐久性が高い
    • 錆びにくい
    • 熱伝導率が高い
    • 見た目がきれい
    • 殺菌作用がある
    • リサイクルによって再利用できる

    そのため、景気が良くなると銅の需要が高まり、価格が上昇します。

    一方、景気が悪くなると銅の需要が低下し、価格が下落するのです。

    相場が比較的短期間で転換する傾向にあります。

    また、市場全体の生産量を調整する団体が存在しないことも、銅相場が市場景気を反映しやすい理由のひとつと言えるでしょう。

    ポイント解説女性
    たとえば原油市場では、「OPEC」が生産量を調整しています。しかし、銅にはこのような団体が存在しません。

    また当然ではありますが、銅の供給が減少すると価格が上昇し、供給が増加すると価格が下落します。

    関連記事:サクソバンク証券CFDのメリット・デメリット・評判から口座開設方法まで完全ガイド

    銅CFD取引のメリット

    cfd,銅,おすすめ

    さまざまな投資対象の中で、銅を選ぶメリットは何でしょうか。

    また、銅をCFDで取引するメリットも気になりますよね。

    順番に見ていきましょう。

    銅CFD取引のメリット
    1. 銅は需要増加が期待されている
    2. 需要に対して供給量が少ない
    3. トレンドを予測しやすい

    ①銅は需要増加が期待されている

    銅は需要増加が期待されています。

    需要増加が期待されている理由は、以下のとおりです。

    銅の需要増加が期待されている理由
    • 世界的な人口増加や経済成長に伴い、銅の需要が高まっています。
    • 電気自動車や再生可能エネルギーの普及に伴い、銅の需要が高まっています。
    • 銅の供給は限られているため、銅の価格は上昇する可能性があります。

    近年は、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を削減するための取り組み「脱炭素化」が活発です。

    電気や熱の伝導性に優れ、耐食性にも優れている銅は、脱炭素化に欠かせない金属でもあります。

    ポイント解説女性
    たとえば、電気自動車や風力発電機、太陽光発電パネルなどの製造には、銅が大量に使用されています。

    そのため、脱炭素化が進むにつれて、銅の需要は増加することが予想されているのです。

    一方、地球上の銅の埋蔵量は、約8億トンと限られています。

    銅の需要が供給を上回ると、銅の価格は上昇する可能性があるでしょう。

    とはいえ、銅の代替金属が開発される可能性も考慮しておくべきです。

    銅の需要が高い国

    銅の需要が高い国
    • 中華人民共和国:54.1%
    • 欧州:14.5%
    • アメリカ合衆国:7.1%
    • 日本:3.8%
    • インド:1.9%

    中国は、世界最大の銅消費国です。

    電気設備や建材、自動車などの製造に銅が大量に使用されています。

    また、アメリカも銅の消費量が世界有数の国です。

    ポイント解説女性
    これらの国々は、電気自動車や太陽光発電などの成長産業に銅を使用しているため、銅の需要は今後も拡大していくことが予想されています。

    ②需要に対して供給量が少ない

    銅の需要が拡大している一方で、銅の主要な生産国であるチリやペルーでは、生産量が減少しています。

    さらに新型コロナウイルスによる供給不足や、脱炭素化に向けた需要拡大が重なり、銅の相場は上がっている状態です。

    銅の供給量が多い国

    銅の供給量が多い国
    • チリ:28.4%
    • ペルー:10.3%
    • 中華人民共和国:8.2%
    • コンゴ民主共和国:8.0%
    • アメリカ合衆国:6.1%

    銅は南米で多く生産されています。

    チリとペルーで地震や洪水、労働力不足などが発生すると、銅の供給が減少し価格が上昇しやすいです。

    ちなみに、金やプラチナといった貴金属の産出国のほとんどは、アフリカの国々となっています。

    ③トレンドを予測しやすい

    全世界の銅消費量の半分以上は、中国が占めています。

    そのため、銅の相場予測には、特に中国の経済動向を注視することが有効です。

    たとえば中国の経済成長が順調なら、建築や電子製品、自動車などの製造に伴い、銅の需要は増えると考えられますよね。

    その結果、銅価格は上昇する傾向にあります。

    逆に中国経済が減速すれば、銅需要が減少し、銅価格は下落します。

    また、中国政府の政策変更や経済指標の発表なども、銅価格に影響を及ぼす重要なファクターです。

    中国が新たに大規模なインフラ投資を発表すれば、銅需要は一気に増加し、銅価格は急騰する可能性があります。

    このように、中国の動向を確認すれば、初心者でもトレンドを比較的予測しやすいですよ。

    ポイント解説女性
    将来、銅の新たな需要源となり得る分野が誕生する可能性もあるでしょう。これらの技術進歩や普及状況も、銅価格のトレンドを理解する上で重要な視点です。

    ④下降トレンドでも売りから入れる

    銅相場は、上昇トレンドよりも、下降トレンドの期間のほうが長い傾向です。

    「買い」からスタートする場合、上昇トレンドでは利益を狙いづらいですよね。

    しかしCFDなら、「売り」からでも入れるため、銅が下降トレンドでも利益を狙えます。

    下落相場の場合は、売りからスタートするのがおすすめです。

    \最大5万円キャッシュバック!/

    関連記事:日経平均CFDのメリット・デメリットとは?日経平均先物取引との違い

    銅CFD取引のデメリット・注意点

    cfd,銅,おすすめ

    このようにメリットが多い銅のCFD取引ですが、デメリット・注意点もあります。

    銅CFD取引のデメリット・注意点
    1. ポジショントレードでは利益が少ないことも
    2. 金や銀と比較して取り扱っている業者が少ない

    ①ポジショントレードでは利益が少ないことも

    銅相場は金相場より、相場転換のサイクルが短めであるという特徴を持っています。

    銅CFDでポジショントレードをすると、価格の流れが意図しない方向に変わることで、期待通りの利益が出せなくなる可能性も。

    なおポジショントレードとは、ある一定の期間ポジションを保有し、収益を上げることを目的とした取引のことをいいます。

    デイトレードのように短期的な値動きを追うのではなく、数週間~数か月または数年単位の期間でポジションを保有する方法です。

    ポジションを保有する期間が長いため、相場の大きな変動の影響を受けやすく、損失を大きくしてしまうこともあります。

    ②金や銀と比較して取り扱っている業者が少ない

    銅CFDは、金CFDや銀CFDと比較して、取り扱っている業者が少ない傾向にあります。

    銅CFDを扱っている業者が少ないことによるデメリットは、以下のとおりです。

    業者が少ないことによるデメリット
    • 取引ツールの選択肢が少ない
    • 取引コストの競争がおこなわれにくい

    銅CFDに投資を検討している場合は、これらのデメリットも十分に考慮しましょう。

    関連記事:【CFD】金(ゴールド)投資のメリット・デメリット・評判徹底解説!急落時でも金なら上昇【資産を守る】

    銅CFDの始め方・取引方法

    銅CFDの取引方法について説明します。

    注文までの基本的なフローは、どの会社でも共通です。

    銅CFDの始め方・取引方法
    1. 口座を開設
    2. ログインして取引資金をCFD口座に入金
    3. 銘柄を探して注文を出す

    という順序で進めることになります。

    STEP1.銅CFDの取り扱い会社で口座開設

    まずは銅CFDの取り扱い会社で口座を開設します。

    一般的には、口座開設と口座の維持に手数料はかかりません。

    公式サイトの申込みフォームに必要事項を記入して、本人確認のための書類提出をオンライン上でアップロードします。

    郵送でも提出可能ですが、オンラインで提出したほうが、口座開設完了までの時間は短くなる傾向です。

    STEP2.会員ページにログイン

    口座開設の審査に問題なく通過すると、ログインに必要な情報を受け取ることができます。

    会員ページにログインするとき、たとえばIG証券では、メールアドレス/ユーザー名とパスワードの入力が必要です。

    取引を開始する前に、取引資金をCFD口座へ入金します。

    IG証券ではクイック入金機能を使えば、すぐに入金内容が取引システムへ反映されるので、おすすめです。

    クイック入金は、会員ページから手続き可能で、三菱UFJ銀行や楽天銀行などが対応しています。

    STEP3.注文する

    資金が用意できたら、CFD銘柄の検索を行いましょう。

    その業者が取り扱っている商品銘柄の一覧から、銅を選択すると、取引画面が表示されます。

    また、検索窓を活用して、希望の銘柄を探すことも可能です。

    注文を出す際は、買いあるいは売りを選択して注文方法を決め、取引するロット数を指定します。

    入力した注文内容に基づいて、取引を維持するために必要な証拠金も表示されますよ。

    関連記事:DMM.com証券CFD取引の評判・メリット・デメリットを徹底解説!

    まとめ~銅CFDを始めるならGMOクリック証券がおすすめ~

    銅のCFD取引が可能な、おすすめの証券会社・FX会社を紹介してきました。

    銅CFDを始めるなら、CFD取引の大手であるGMOクリック証券が特におすすめです。

    スプレッドが狭い、ツールが使いやすいなど、総合力で優れています。

    ユーザーフレンドリーな取引環境は、初心者から経験豊富なトレーダーまで、幅広い投資家に対応していますよ。

    また銘柄数の多さを重視したい人や、銅CFD以外のニッチな投資対象に注目している人には、IG証券もおすすめです。

    ポイント解説女性
    どの業者を選ぶにせよ、自身の投資スタイルやリスク許容度に合わせた取引を心掛けましょう。

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!

    関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

    ]]>
    https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-dou-osusume/feed/ 0
    銀(シルバー)のCFD取引におすすめな証券会社5選!低コストで少額投資できるのはここ https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-gin-osusume/ https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-gin-osusume/#respond Tue, 23 Jan 2024 04:15:44 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=14422

    銀(シルバー)のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社を紹介します。 銀のCFD取引とは、銀の実物取引を行わずに、売買の差額だけをやりとりする方法です。 銀相場はボラティリティが高く、CFDなら最大20倍のレバレッジを […]]]>

    銀(シルバー)のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社を紹介します。

    銀のCFD取引とは、銀の実物取引を行わずに、売買の差額だけをやりとりする方法です。

    銀相場はボラティリティが高く、CFDなら最大20倍のレバレッジをかけられます。

    少ない資金で大きな利益を実現することも夢ではありません。

    ポイント解説女性
    短期投資で大きな利益を狙いたい人に銀CFDはおすすめです!

    しかし銀CFDに興味はあっても、「どの業者なら取り扱いがあるの?」「低コストで有利に取引できる業者はどこ?」と迷ってしまいますよね。

    この記事では銀のCFD取引におすすめな証券会社・FX会社の特徴や、取引手数料、スプレッドなどを詳細に解説していきます。

    関連記事:CFDとは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!

    銀(シルバー)CFDの取り扱い業者を一覧表で比較

    cfd,銀,おすすめ

    銀(シルバー)CFDの取り扱いがある業者を、一覧表で比較します。

    証券会社・
    FX会社
    スプレッド 取引単位 取引時間 特徴
    IG証券 3.0 10単位 8:00〜翌7:00 CFDの銘柄数が業界1位
    GMOクリック証券 1.5 0.1単位 8:00〜翌7:00 ツールが使いやすくスプレッドも狭い
    総合力が高い
    外貨ex byGMO 1.5 0.1単位 8:00〜翌7:00 0.1単位で取引できスプレッドが狭い・TradingViewが使える
    サクソバンク証券 5.0 25単位 8:01~翌7:00 CFDの銘柄数が業界2位
    楽天証券
    (楽天MT4CFD)
    1.5 10単位 8:00~翌6:55 MT4が使える
    楽天証券
    (楽天CFD)
    3.0 10単位 8:00~翌6:55 楽天MT4CFDより銘柄数が多い
    DMM CFD 5.4 10単位 月9:00〜土6:50 初心者でも銘柄選びに迷わない
    ツールもシンプル
    マネーパートナーズ 4.0 10単位 9:10~翌6:30 まいにち金・銀で取引できる
    OANDA証券 1.7 50単位 8:00〜翌7:00 MT4・MT5が使える
    ゴールデンウェイ・ジャパン 1.5 10単位 8:05〜翌6:55 TradingViewが使える

    取引時間は、どの会社もほどんど同じとなっています。

    比較すべきポイントは取引単位やスプレッドの狭さ、ツールの使いやすさです。

    銀CFD取り扱い業者の選び方と一緒に、各社の取引単位やスプレッドを、詳しく解説していきます。

    ※スプレッドは2023年6月時点の情報です。最新の内容は各社の公式ページで確認してください。

    関連記事:GMOクリック証券のCFD取引は国内シェア第1位!評判・やり方を徹底解説

    銀(シルバー)CFD取引におすすめなFX・証券会社の選び方

    cfd,銀,おすすめ

    銀(シルバー)のCFD取引におすすめのFX・証券会社の選び方をご紹介します。

    銀CFD取引に適したFX・証券会社の選び方
    1. 取引コストが安い
    2. 最低いくらから投資できるか
    3. 貴金属関連の銘柄数
    4. 取引ツールの使いやすさ

    ①取引コストが安い

    銀CFDの取引にかかる主なコストは、「スプレッド」です。

    スプレッドが狭いGMOクリック証券や外貨ex byGMOの利用をおすすめします。

    銀CFD取り扱い業者ごとのスプレッドを比較すると、次の通りです。

    ※2024年1月調査時点の情報です。

    ※各社は変動制のスプレッドを採用しています。マネーパートナーズとゴールデンウェイ・ジャパンのみ、原則固定スプレッドです。

    銀CFD取扱業者 スプレッド
    IG証券 3.0
    GMOクリック証券 1.5
    外貨ex byGMO 1.5
    サクソバンク証券 5.0
    楽天証券(楽天MT4CFD) 1.5
    楽天証券(楽天CFD) 2.9
    DMM CFD 5.4
    マネーパートナーズ 4.0
    OANDA証券 1.9
    ゴールデンウェイ・ジャパン 1.5
    https://stock-index.life-health-asset.com/困った女性
    取引手数料はかからないの?
    ポイント解説女性
    取引手数料は無料の証券会社やFX会社が多いですよ。たとえばGMOクリック証券なら、銀CFDの取引手数料は無料です。

    ※最新のスプレッドは、公式サイトや取引ツール上で確認してください。

    ②最低いくらから投資できるか

    少額から銀CFDに投資したいなら、0.1単位で取引できるGMOクリック証券か外貨ex byGMOがおすすめです。

    各社の最低取引単位と最低必要証拠金を、下記にまとめました。

    なお、レバレッジは最大の20倍で計算しています。

    ※2023年6月時点の銀相場をもとに算出しています。必要証拠金は取引時点の銀価格によって変動します。

    CFD取扱業者 最低取引単位 最低必要証拠金
    IG証券 10単位 約1,600円
    GMOクリック証券 0.1単位 約160円
    外貨ex byGMO 0.1単位 約160円
    サクソバンク証券 25単位 約4,100円
    楽天証券(楽天MT4CFD) 10単位 約1,600円
    DMM CFD 10単位 約1,600円
    マネーパートナーズ 10単位 約1,600円
    OANDA証券 50単位 約8,200円
    ゴールデンウェイ・ジャパン 10単位 約1,600円

    最低必要証拠金の詳細

    銀のCFD取引で最低限必要な資金は、その時の銀相場と、証券会社・FX会社によって異なる最低取引単位によります。

    GMOクリック証券やDMM CFDなど、多くの国内業者で銀CFDの最低取引単位は10単位です

    また銀は商品CFDなので、最大20倍(維持証拠金率5%)のレバレッジを利用できます。

    2023年6月時点の銀相場で、10単位・20倍のレバレッジをかけたと仮定すると、最低必要証拠金は1,200~1,600円程度です

    各FX会社・証券会社の最低証拠金額は、次の式で計算できます。

    最低証拠金額の計算式

    最低証拠金=銀CFDの価格(米ドル)×ドル円レート×5%(レバレッジ20倍)×10(最低取引数量)

    ※ただしIG証券は、保有ロット数によって維持証拠金率が5%〜20%に変動します。

    ③貴金属関連の銘柄数

    銀だけでなく、金やその他の貴金属もCFDで取引できると、投資の幅が広がります。
    各証券会社・FX会社の、貴金属関連銘柄数を比較しました。

    IG証券はメジャーな金・銀だけではなく、ニッケル、亜鉛、鉛などもCFDで取引できます。

    いろいろな貴金属に投資したい人へおすすめの会社です。

    業者名 貴金属銘柄数 貴金属関連銘柄
    IG証券 10種類 銀、金、銅、パラジウム、プラチナ、ニッケル、亜鉛、鉛、鉄鉱石、アルミニウム
    GMOクリック証券 4種類 銀スポット、金スポット、金ブル2倍ETF、金ベア2倍ETF
    外貨ex byGMO 2種類 金スポット・銀スポット
    サクソバンク証券 5種類 銀、金、銅、パラジウム、プラチナ
    楽天証券(楽天MT4CFD) 2種類 銀、金
    楽天証券
    (楽天CFD)
    5種類 銀、金、銅、パラジウム、プラチナ
    DMM CFD 2種類 銀スポット、金スポット
    OANDA CFD 3種類 金・銀・銅
    マネーパートナーズ 2種類 金、銀
    ゴールデンウェイ・ジャパン 2種類 金、銀

    GMOクリック証券では、1日あたり金価格の2倍の値動きを目標とする「金ブル2倍ETF」と、金価格の2倍逆に動く(下落しているときに利益が出る)「金ベア2倍ETF」にも投資できます。

    ④取引ツールの使いやすさ

    高機能なトレーディングツールを無料で提供しているかどうかも、確認しておきたいポイントです。

    ツールが使いやすい業者を選ぶことで、ストレスなく円滑な取引ができます。

    また、スマホから取引したい人は、スマホ向け取引ツールの有無もチェックしましょう。

    中にはデモ取引ができる業者もあるので、使い勝手を試してみてください。

    関連記事:金(ゴールド)CFD取引におすすめの国内証券5選を徹底比較!本当に優秀な業者が見つかる

    銀(シルバー)CFD取引におすすめのFX・証券会社

    cfd,銀,おすすめ

    銀のCFD取引ができる業者の中から、特におすすめのFX会社・証券会社を、5社厳選しました。

    おすすめのFX会社・証券会社
    1. とにかく銘柄数が多い「IG証券」
    2. ツールが優秀で幅広いCFD取引ができる「GMOクリック証券」
    3. 銀CFDの自動売買も可能な「楽天証券」
    4. スプレッドが狭く0.1単位で取引できる「外貨ex byGMO」
    5. 初心者におすすめの「DMM CFD」
    6. 業界2位の銘柄数「サクソバンク証券」

    結論から言うと、特におすすめなのはIG証券やGMOクリック証券、外貨ex byGMOです!

    ①とにかく銘柄数が多い「IG証券」

    IG証券,FX,CFD

    総合評価
    コスト
    信頼性
    NISA/つみたてNISA
    取り扱い商品 FX
    先物・オプション
    CFD
    口座開設・取引までの日数 最短2日
    特徴 豊富な通貨ペア
    FX以外も豊富
    お得なキャンペーンが多い

    銀のCFD取引におすすめのIG証券。

    IG証券の最大の特徴は、なんといってもその取り扱い銘柄の豊富さにあります。

    17,000以上の銘柄を扱っており、これは他のCFD取り扱い会社と比べても、突出して多いです。

    銀だけでなく、金、パラジウム、プラチナ、アルミニウム、銅、鉛、ニッケル、亜鉛、鉄鉱石まで、CFDで取引できます。

    銀CFDでは、スポット取引と先物取引の2種類があります。

    取引期限がないスポット取引や、取引期限付きの先物取引を選択可能です。

    また、標準取引とミニ取引という2つの取引単位があるため、自分の資金状況に応じて適切な取引を選べます。

    さらに、ノックアウトオプションが利用できる点も特徴です。

    ノックアウトオプションとは、自分で損切りレベルを設定し、そのレベルに達したら確実に決済されるというもの。

    急な値動きがあった時でも、リスクを管理できます。

    手数料は基本的に無料で、高機能な取引ツールが用意されているのも特筆すべき点です。

    ポイント解説女性
    投資の初心者から経験豊富な方まで、幅広い投資家が満足するサービスを提供しています。

    \最大5万円キャッシュバック!/

    関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

    ②ツールが優秀で幅広いCFD取引ができる「GMOクリック証券」

    GMO,CFD

    総合評価
    取引手数料 無料
    取扱商品 株価指数CFD
    商品CFD
    株式CFD
    バラエティCFD
    デモ口座 あり
    口座開設・取引までの日数  最短当日

    ネット証券大手であるGMOクリック証券。

    CFD取引における知名度と実績は、国内のネット証券会社やFX業者の中でも、トップクラスに位置づけられます。

    GMOクリック証券のCFD口座は、162種類の多彩な取り扱い銘柄が大きな魅力です。

    銀CFDはもちろん、世界の主要な株価指数、アメリカや中国の各種個別株、上場投資信託(ETF)、さらには「恐怖指数」ことVIX指数関連の銘柄まで、CFDで取引できます。

    商品CFDでは、スポット金、スポット銀、原油、天然ガス、コーン、大豆といった、人気の6銘柄を取り扱っていますよ。

    IG証券やサクソバンク証券と比べると銘柄数は少なめですが、CFDの銘柄数は、多ければ多いほどいいというものでもありません。

    ポイント解説女性
    GMOクリック証券のCFD銘柄は厳選されているので、選びやすいです!バラエティに富んでいるのも魅力ですね。

    取引手数料が全て無料というのも、見逃せない特長です。

    また、GMOクリック証券の取引ツールは使いやすい点も、多くの投資家から支持されている理由の一つとなっています。

    スマートフォン用のアプリとパソコン用の取引ツールのどちらも使いやすく、画面構成も直感的で理解しやすいです。

    初めてのCFD口座としても安心して利用できます。

    \無料ではじめる!/

    関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

    ③銀CFDの自動売買も可能な「楽天証券」

    楽天CFD

    ネット証券大手である楽天証券の「楽天MT4CFD」。

    国内外の主要な株価指数12銘柄と、金・銀・原油といった5銘柄の、計17銘柄を取引の対象としています。

    どの銘柄でもスプレッドはあるものの、取引手数料がかかりません。

    特筆すべきは、「楽天MT4CFD」が取引ツールとしてメタトレーダー4(MT4)を採用していることです。

    MT4を用いることで、豊富なテクニカル指標による詳細なチャート分析が可能になります。

    さらに、EA(エキスパート・アドバイザ)というプログラムを組み込むことで、銀CFDの自動売買も実現可能です!

    \新規口座開設数No.1!/

    関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

    ④スプレッドが狭く0.1単位で取引できる「外貨ex byGMO」

    外貨ex

    外貨ex byGMOは2023年末から、0.1単位でCFD取引ができるようになりました。

    銀に少額投資ができる業者を探している方へおすすめです。

    また、スプレッドも狭いと評価されています。

    取引コストの低さを求める方にもおすすめです。

    ⑤初心者におすすめの「DMM CFD」

    DMM.com証券,手数料

    「DMM CFD」は、DMM FXで有名なDMM.com証券が提供するCFD口座です。

    主要な株価指数8銘柄と、金、銀、原油などの商品6銘柄の、合計14銘柄を取引対象としています。

    銘柄が厳選されているため、初心者でも選択肢に困ることは少ないでしょう。

    手数料が無料で、シンプルで使いやすい取引ツールが利用できる点も、初心者にとっては魅力的な要素です。

    取引ツールは、「DMMCFD STANDARD」と「DMMCFD PLUS」の2つがあります。

    以前はPCツールのみでしたが、新たにスマホアプリにも対応しました。

    「基本的な機能だけをシンプルに使いたい」という人や、初心者におすすめな会社です。

    ⑥業界2位の銘柄数「サクソバンク証券」

    サクソバンク証券,TOP

    サクソバンク証券は、世界中でCFD取引を提供している会社です。

    取引可能なCFD銘柄の多さで注目を集めています。

    「アドバンスコース」を選択すれば、国内第2位の規模となる、約9,000銘柄のCFD取引が可能です。

    株価指数やコモディティといった一般的なCFD銘柄だけでなく、日本の上場企業を含む多数の個別株や、ETF(上場投資信託)などもCFDで取引できます。

    そのため、銀以外の投資の選択肢が大幅に広がるでしょう。

    ポイント解説女性
    銀CFDでは、最大12.5倍のレバレッジと1ロット10.00XAG、ドル建てでの取引が可能となっています。

    取引ツールは、上級者も満足できる本格的な仕様の2種類です。

    多くのテクニカル指標や描画ツール、チャート分析に役立つ機能が搭載されています。

    中級者~上級者におすすめな会社です。

    関連記事:サクソバンク証券CFDのメリット・デメリット・評判から口座開設方法まで完全ガイド

    銀(シルバー)のCFD取引をするメリット

    cfd,銀,おすすめ

    銀の実物投資や先物取引と比較して、銀のCFD取引には、次のようなメリットがります。

    銀CFDのメリット
    • 20倍までレバレッジがかけられる
    • 空売りが可能
    • 取引期限が設けられていない
    • 少ない金額から取引を始めることができる

    銀相場は非常に変動性が高いです。

    銀のCFD取引では、レバレッジを効果的に利用することで、売買の利益を追求できます。

    銀は金よりも価格変動が大きい

    短期投資で利益を追求する際は、「ボラティリティがあるか」が重要となります。

    銀は非常にボラティリティが大きいので、短期投資におすすめです。

    銀相場と金相場の変動率を比較

    下記の表は、銀/ドル、金/ドル、そして外国為替市場のポンド/円の変動率を比較したものです。

    ※2019年1月1日の開始価格を基準にして、2023年4月3日までの変動率を比較しました。

    銘柄 2019年始値 期間最安値 期間最高値 変動率
    銀/米ドル 15.4951 11.6411 30.1365 259%
    金/米ドル 1517.11 1275.12 2075.28 63%
    ポンド/円 143.94 123.99 172.13 39%

    金は全商品中で取引量が突出しており、世界中で現物取引から先物取引まで盛んに行われています。

    外国為替市場と比較すると、供給が限定されている金は変動性が高いです。

    また、ポンド/円は、外国為替の通貨ペアの中でも変動性が高いことで知られています。

    それらを上回る高い変動性を持つのが銀市場です。

    銀は金と比べて取引市場がかなり小さいので、大口の注文が入ると、価格も大きく動きます。

    銀の変動率をポンド/円に置き換えて考えると、1週間で10円以上も動く相当のレベルになります。

    このような高い変動性がある市場は、短期トレードで大きな利益を追求するには最適です。

    適切に価格の動きに乗ることができれば、短期間で大幅な利益を期待することも可能となります。

    関連記事:日経平均CFDのメリット・デメリットとは?日経平均先物取引との違い

    銀CFD取引を成功させる3つのポイント

    CFD取引は、そのレバレッジ効果から大きな利益を生む可能性がありますが、反対にリスクも大きいです。

    特に、銀のCFD取引はそのボラティリティの大きさから、大損失を生む可能性もあります。

    そこで、銀CFD取引を成功させるために、注意すべき点をいくつか挙げてみました。

    1. ボラティリティを理解してリスク管理する
    2. 市場の動向を理解する
    3. デモ取引も活用して自分に合った業者を選ぶ

    ①ボラティリティを理解してリスク管理する

    銀の価格は日々大きく変動します。

    ボラティリティの大きさを理解し、適切に対応することが大切です。

    また、投資全体の資金管理は必須となります。

    レバレッジを利用すると、預けた証拠金以上の損失が発生する可能性があるので、全資産をCFD取引に投じることは避けるべきです。

    ②市場の動向を理解する

    さらに、市場の動向を理解することも大切です。

    銀の価格は多くの要素によって影響を受けます。

    金価格、経済指標、世界的な政治情勢、供給と需給など、多くの要素を考慮して銀価格の動きを予測しましょう。

    ③デモ取引も活用して自分に合った業者を選ぶ

    銀のCFD取引を提供している証券会社やFX会社は多数ありますが、各社で取引条件は異なります。

    スプレッドや取引ツール、サポート体制などを比較し、自分に合った業者を選ぶことが重要です。

    無料デモ口座を提供している業者も多いので、まずは取引環境を体験してみると、最適な業者を見つけることができます。

    特にIG証券やGMOクリック証券は人気が高いので、迷ったらこの2社の中から選んでもいいでしょう。

    関連記事:【CFD】金(ゴールド)投資のメリット・デメリット・評判徹底解説!急落時でも金なら上昇【資産を守る】

    銀(シルバー)CFDはこんな人におすすめ!

    以上の理由から、銀のCFD取引は次のような人におすすめです。

    銀CFDがおすすめな人
    • 投資経験者
    • 短期取引をする人
    • 積極的にトレードしたい人

    銀CFDはレバレッジ取引であり、価格変動も大きいので、リスクは高いです。

    しかし短期投資で大きな利益を狙いたいなら、銀CFDはおすすめといえます。

    資金管理やポジション量に注意しながら取引しましょう。

    関連記事:DMM.com証券CFD取引の評判・メリット・デメリットを徹底解説!

    銀(シルバー)CFDの取引方法・始め方

    cfd,銀,おすすめ

    銀CFDの取引方法・始め方をご紹介します。

    銀CFDの取引方法・始め方
    1. 証券会社やFX会社でCFD口座を開設
    2. 銘柄を選んで決済

    STEP1.証券会社やFX会社でCFD口座を開設

    まず、金のCFD取引を始めるにあたり、最初に必要となるのはCFDを取り扱う証券会社やFX会社で口座を開設することです。

    大抵の場合、CFD口座だけの開設は難しく、証券会社のウェブサイトからFX口座など他の口座を一緒に開設することを求められます。

    口座開設の際は、各種必要情報を入力するだけでなく、身分証明書類のアップロードも必要です。

    しかし、多くの証券会社ではスマートフォンから撮影してアップロードが可能なので、手続きはさほど難しくありません。

    口座開設の申請が完了すると、証券会社による審査が行われ、その結果はメールで通知されます。

    通知後に、ログインIDやパスワードが記載されている書類が簡易書留で送付されるので、それを使用して証券会社の会員ページにログインしましょう。

    STEP2.銘柄を選んで決済

    CFD口座に入金が完了したら、取引したい銘柄を選びます。

    銀のCFDだけでなく、株式指数やその他の商品など、多種多様なCFDから選ぶことが可能です。

    銘柄の選択が完了したら、次に買い注文か売り注文を決めます。

    具体的には、取引のロット数、注文方法を指定し、買いか売りかを選択。

    そして最後に決済ボタンを押すことで、取引が成立します。

    例えば、価格が上昇すると予想される場合は「買い」がおすすめです。

    価格が下がると予想される場合は「売り」が適しています。

    また、多くの証券会社ではパソコンだけでなく、スマートフォンからも取引を行うことが可能です。

    あなたのスタイルに合わせて、最適な取引アプリやPC向けツールを選択しましょう。

    関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

    まとめ~銀のCFD取引におすすめの~

    今回は、銀(シルバー)CFD取引におすすめの国内業者5選について詳しく解説しました。

    それぞれの業者が提供するサービスの特徴や、取引ツールの使いやすさを比較し、自分に合った業者を選びましょう。

    また価格変動が大きい銀のCFD取引は、大きく儲けるチャンスがある一方で、大きなリスクが伴います。

    レバレッジを利用する際は、そのメリットとデメリットを理解し、慎重なリスク管理を行うことが重要です。

    関連記事:天然ガスCFDのメリット・デメリット解説!気候によってはグングン伸びる!!評判調査

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!
    ]]>
    https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-gin-osusume/feed/ 0
    金(ゴールド)CFD取引におすすめの国内証券5選を徹底比較!本当に優秀な業者が見つかる https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-kin-osusume/ https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-kin-osusume/#respond Mon, 22 Jan 2024 03:25:42 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=14404

    金(ゴールド)のCFD取引を始めたいと思っても、「どの業者を選べばいいのか分からない…」と悩みますよね。 そこで今回は、金CFD取引におすすめの証券会社・FX会社をご紹介します。 取引手数料やレバレッジ、取引ツールの使い […]]]>

    金(ゴールド)のCFD取引を始めたいと思っても、「どの業者を選べばいいのか分からない…」と悩みますよね。

    そこで今回は、金CFD取引におすすめの証券会社・FX会社をご紹介します。

    取引手数料やレバレッジ、取引ツールの使いやすさなどに注目して、初心者から上級者まで満足できるおすすめの証券会社をピックアップしました。

    これから金CFD取引を始めたい方も、既に始めているけどもっと効率的に取引をしたい方も、ぜひ最後まで読んでくださいね。

    CFDに力を入れているGMOクリック証券やIG証券は、金のCFD取引においてもおすすめです!

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!

    関連記事:CFDとは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説

    金(ゴールド)CFD取引におすすめの証券会社の選び方

    どの証券会社やFX会社でも金CFDを取り扱っているわけではありませんが、以前より増えてきています。

    業者を選ぶ際は、各社の特徴を比較検討することが重要です。

    ここでは、金CFD取引会社を選ぶにあたって、注目すべきポイントを説明します。

    おすすめの証券会社の選び方
    1. 取引手数料の有無
    2. スプレッドの狭さ
    3. 取引ツールの機能性

    ①取引手数料の有無

    金CFD取引においては、取引手数料が発生する場合があります。

    手数料無料の証券会社も増えてきていますが、一部の証券会社では取引毎に手数料を支払う必要があるため、注意が必要です。

    手数料が発生すると、スプレッドが狭いにも関わらず利益を上げるのが難しくなる場合があります。

    ポイント解説女性
    手数料が無料の証券会社を選べば、より収益を出しやすくなりますね!

    ②スプレッドの狭さ

    スプレッドは金CFD取引における、事実上の手数料といえます。

    スプレッドが狭い証券会社ほど、取引コストが下がり、利益を出しやすくなりますよ。

    特にデイトレードやスキャルピングなどの短期取引では、スプレッドの狭さがより重要です。

    ③取引ツールの機能性

    取引ツールの使い心地は、ストレスなく円滑な取引を実現する上で重要です。

    PCだけでなく、スマートフォンからも利用できる取引ツールがあれば、最適なタイミングで注文や決済ができます。

    また、多様な注文方法に対応しているか、チャート分析がしやすいかといった点もポイントです。

    関連記事:GMOクリック証券のCFD取引は国内シェア第1位!評判・やり方を徹底解説

    金(ゴールド)CFD取引におすすめの証券会社5選を比較

    金(ゴールド)CFD取引におすすめの証券会社5選を、一覧表で比較しました。

    CFD取り扱い会社 金CFD銘柄 ツール 取引時間 その他取り扱い貴金属銘柄
    GMOクリック証券 スポット金 PC/スマホ 8:00〜翌7:00(夏時間7:00〜翌6:00)
    IG証券 スポット金 PC/スマホ 8:00~翌7:00(夏時間7:00〜翌6:00) 銀、銅、プラチナ、パラジウムなど多数
    楽天証券 スポット金 PC/スマホ 8:30〜翌6:55(夏時間7:30〜翌5:55) 銀、銅、プラチナ、パラジウム
    外貨ex byGMO スポット金 PC/スマホ 8:00~翌7:00(夏時間7:00〜翌6:00)
    SBI証券 金ETF PC/スマホ 9:00〜翌6:00(夏時間9:00〜翌5:00) なし

    それぞれ詳しくご紹介します。

    関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

    ①GMOクリック証券

    GMO,CFD

    金CFD銘柄 スポット金
    CFD銘柄数 162銘柄(株価指数、商品、株式、バラエティ)
    取引単位 1単位(CFD価格の1倍)
    取引手数料 無料
    スプレッド 変動制
    取引時間 【冬時間】月〜金曜の朝8:00〜翌朝7:00
    【夏時間】月〜金曜の朝7:00〜翌朝6:00
    レバレッジ 最大20倍
    注文方法 スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、トレール注文、IFD注文、IFD-OCO注文、OCO注文
    PC取引ツール
    • Webブラウザ
    • はっちゅう君CFD(インストール型)
    • プラチナチャート(ブラウザ対応チャート)
    スマホアプリ GMOクリックCFD(iPhone・Android)
    デモ取引
    GMOクリック証券のおすすめポイント
    • 高い知名度
    • バラエティ豊かな商品CFDの取り扱い
    • 洗練された取引ツールの提供

    CFD取引で人気の「GMOクリック証券」は、使いやすい取引ツールを提供している、初心者にもおすすめな証券会社です。

    金CFDの取引手数料は無料なので、利益を最大化できます。

    金スポットのCFD取引が期限なしでできるほか、他にも原油や天然ガス、コーン、大豆といったさまざまな商品CFD銘柄を扱っています。

    またNYダウや日経225、ボラティリティ指数といった、指数関連のCFD取引も可能です。

    ポイント解説女性
    GMOクリック証券では、毎月CFD銘柄の人気ランキングを発表しています。その中でも金スポットは安定した人気です!

    最大レバレッジは20倍に設定されており、1ロットの取引を開始するのに必要な証拠金は、およそ1万円

    さらに特筆すべきは、レバレッジを活用した「ハイレバレッジ型ETF、ETN」が取引できる点です。

    金関連の銘柄としては、「金ブル2倍ETF」と「金ベア2倍ETF」の2種類を提供しています。

    これらのETFは、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場している「Direxion デイリー 金鉱株ブル2倍ETF」「Direxion デイリー 金鉱株ベア2倍ETF」を原資産としており、原資産の価格変動の2倍あるいは0.5倍の値動きをします。

    金の取引においてボラティリティを重視する方は、チェックしてみてください。

    さらにGMOクリック証券は、「プラチナチャート」という高機能チャートツールを提供しています。

    詳細な市場分析が可能となり、洗練された取引戦略を立てることができるでしょう。

    38種類のテクニカル指標と25種類の描画ツールが利用可能で、個々の投資家が最適な相場分析環境を構築することができます。

    「金CFDで本格的なチャート分析をしたい」という方にも、GMOクリック証券の金CFDはおすすめです!

    \無料ではじめる!/

    関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

    ②IG証券

    IG証券,FX,CFD

    金CFD銘柄 スポット金
    CFD銘柄数 株式CFD約12,000銘柄、株価指数CFD約40銘柄、商品CFD約70銘柄、債券先物CFD約10銘柄
    取引単位 0.1単位
    取引手数料 無料
    スプレッド 変動制
    取引時間 【冬時間】朝8:00〜翌朝7:00
    【夏時間】朝7:00〜翌朝6:00
    レバレッジ 最大20倍
    注文方法 成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、IFO注文、スピード注文、トレーリングストップ、ノースリッページ注文
    PC取引ツール
    • ウェブブラウザ版
    • ProRealTimeチャート(上級者向け)
    スマホアプリ トレーディング・アプリ(iPhone・Android)
    デモ取引
    IG証券のおすすめポイント
    • 銘柄の多さ
    • 取引方法の柔軟性
    • 使い勝手の良い取引ツール

    IG証券は国内のFX業者の中でも、特にCFD取引に注力している業者として知られています。

    その中でも、取り扱い銘柄の豊富さが魅力です。

    金をはじめとする17,000種類以上のCFD銘柄があります。

    銀や銅、パラジウム、プラチナ、そしてさらにニッケルや亜鉛、鉛、アルミニウム、鉄鉱石まで取引可能です。

    金CFD取引は「取引期限なし」と「取引期限あり」の2種類があり、取引方式は標準取引(円建て/米ドル建て)とミニ取引の2パターンがあります。

    それぞれの最小ロットと必要証拠金の目安は、以下の通りです。

    銘柄 取引期限 最小ロット 必要証拠金※
    スポット金(円建て) なし 0.1ロット 1,000円程度
    スポット金(米ドル建て) なし 1ロット 約1万ドル
    ミニ・スポット金(10toz) なし 0.5ロット 約500ドル
    NY金先物(ミニ) あり 0.1ロット 約4万円
    NY金先物(標準) あり 1ロット 約1万ドル

    ※必要証拠金は相場に応じて変動します。最新のレートを確認してください。

    スポット金(円建て)は、少額投資を希望する方におすすめ。

    最小ロット0.1から、1,000円程度で始めることができます。

    一方、まとまった投資を考えている方には、スポット金(米ドル建て)やNY金先物(標準)がおすすめです。

    さらにIG証券はFX・個別株・ETF・債券など、多種多様な投資対象を扱っており、すべてひとつのツールで取引できるのも大きな特徴と言えます。

    WindowsとMacの両方に対応しているため、どのユーザーでも利用しやすいです。

    \最大5万円キャッシュバック!/

    関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

    ③楽天証券

    楽天証券

    金CFD銘柄 スポット金
    CFD銘柄数 楽天MT4CFD:17銘柄(証券CFD12銘柄、商品CFD5銘柄)
    楽天CFD:約40銘柄
    取引単位 1単位(1ロット=1トロイオンス)
    取引手数料 無料
    スプレッド 変動制
    取引時間 【冬時間】朝8:00〜翌朝6:55
    【夏時間】朝7:00〜翌朝5:55
    レバレッジ 最大20倍
    注文方法 成行注文、指値・逆指値注文、IF-DONE注文、IF-OCO注文、トレーリングストップ注文、ワンクリック注文
    PC取引ツール 楽天MT4CFD

    • MT4(インストール型)
    • MT4 Web(ブラウザ)

    楽天CFD

    • マーケットスピードⅡ
    スマホアプリ MT4(スマホアプリ版、iPhone・Android)
    デモ取引

    楽天証券のCFDは、約40銘柄が取引できる「楽天CFD」と、17銘柄を取引できる「楽天MT4CFD」の2種類に分かれています。

    ややこしいですが、この2つは別商品であり、取り扱っている銘柄と使用できる取引ツールが異なります。

    「楽天CFD」ではスマホ向け取引アプリの「iSPEED」と、PC向け取引ツールの「マーケットスピードⅡ」を使用可能です。

    一方「楽天MT4CFD」では、世界のトレーダーに愛されている高機能ツール「MT4」を使った、本格的な分析ができます。

    ポイント解説女性
    いつも楽天証券で使っている「iSPEED」や「マーケットスピードⅡ」でCFDも取引したいなら、「楽天CFD」がおすすめ。中~上級者には「楽天MT4CFD」もおすすめです。

    「楽天CFD」では、金(ゴールド)だけではなく、銀、銅、プラチナ、パラジウムといった、その他の貴金属もCFDで取引可能です。

    他にも株価指数やその他の商品CFDといった、幅広い銘柄のCFD取引ができます。

    また「楽天MT4CFD」では、金のスポット取引と銀のスポット取引ができます。

    全ての銘柄に対して取引手数料が全くかからず、楽天証券の多角的な投資環境を享受することが可能です。

    「スマートフォンを使って手軽に金のCFD取引を行いたい」という初心者にも、「MT4を使って高度な分析がしたい」という中~上級者にもおすすめな環境が整っています。

    \新規口座開設数No.1!/

    関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

    ④外貨ex byGMO(外貨ex CFD)

    外貨ex

    金CFD銘柄 スポット金
    CFD銘柄数 16銘柄(株価指数、商品、バラエティ)
    取引単位 1単位(CFD価格の1倍×0.1枚~)
    取引手数料 無料
    スプレッド 変動制
    取引時間 【冬時間】朝8:00〜翌朝7:00
    【夏時間】朝7:00〜翌朝6:00
    レバレッジ 最大20倍
    注文方法 成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFD-OCO注文、ワンタッチ注文
    PC取引ツール ブラウザ版取引ツール
    ※分析にTradingViewチャート使用可
    スマホアプリ 外貨ex CFDスマホアプリ(iPhone・Android)
    デモ取引 ×

    「外貨ex byGMO」のCFD取引サービス「外貨ex CFD」では、「TradingView」が無料で利用可能です。

    「TradingView」とは、全世界で5千万人以上が使う最新のチャートツール。

    米国シカゴに本社を置く、TradingView Inc.が開発しています。

    100種類以上のインジケーターや80種類以上の描画ツールを自由に利用できる、とても多機能なチャートツールです。

    他にも色調や線の太さを調整したり、描画したラインにテキストを配置したりと、カスタマイズ性の高さも兼ね備えています。

    金のCFD取引が可能で、かつ「TradingView」を無料で使用できる業者は珍しいので、高機能ツールを使いたい方は「外貨ex CFD」を要チェックです。

    また「外貨ex CFD」では、CFDスマホアプリでも多数の機能を提供しています。

    多種多様なテクニカル指標・使いやすい描画ツール・4つまで分割可能なチャート機能・レート到達や急な値動きを通知するアラート機能などを使用可能です。

    さらにアプリ内では最新のニュースや経済指標カレンダーを確認できるほか、銘柄ランキングも確認できます。

    金だけではなく、銀、原油、天然ガスなどの商品や、日経225、S&P500といった株価指数もCFDで取引できます。

    ⑤SBI証券

    SBI証券

    金CFD銘柄 金ETF
    CFD銘柄数 10銘柄
    取引単位 株価指数の数値×100倍(最低取引単位:1枚)
    スプレッド 未定
    取引手数料 銘柄ごとに異なる
    30円~330円/枚(税込)
    取引時間 9:00〜翌6:00(夏時間9:00〜翌5:00)
    レバレッジ 20倍
    注文方法 成行注文、指値注文、逆指値注文、ストップリミット注文、OCO注文、IFD注文、IFDOCO注文、FIFO注文
    取引ツール
    • Webブラウザ
    • 取引所CFD アプリ(くりっく株365)

    SBI証券では、「くりっく株365」による金ETFのCFD取引サービスを行っています。

    価格が取引所によって決められているため、その信頼性は非常に高いです。

    また、SBI証券は定期的に様々なキャンペーンを開催しており、これが投資家にとって魅力的な要素となっています。

    「くりっく株365」を通じて安全に取引を行いたい方は、SBI証券を選ぶことを検討すると良いでしょう。

    \口座数&総合力No.1!/

    関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

    金(ゴールド)CFD取引とは?

    そもそもCFDとは「Contract for Difference」の略で、差金決済取引のことです。

    投資対象である金を実際に保有することなく、「証拠金」を担保に、値上がり・値下がり分の差額だけ受け渡してやりとりします。

    例えば、金のCFDに10万円投資した場合について考えてみましょう。

    このとき、10万円を実際にCFD口座へ入金する必要はありません。

    CFDではFXと同じように、最大20倍のレバレッジをかけることができます。

    投資額の一部を証拠金として、いったん証券会社に預けるだけでOKです。

    金の価格が上昇すると、その分だけ利益を得ることができます。

    逆に、金の価格が下落すると、損失分を支払わなくてはなりません。

    ポイント解説女性
    CFDなら、少ない元手で大きな金額をやりとりできます!

    ボラティリティが大きい

    ボラティリティがないとトレードで利益を出すのは難しいですが、金はボラティリティ(変動率)がかなり大きい投資商品です。

    短期トレードでよく利用されます。

    ただし一方で、一気に資産を失うリスクもあるので、そもそも投資未経験者だという方にはあまりおすすめしません。

    関連記事:【CFD】金(ゴールド)投資のメリット・デメリット・評判徹底解説!急落時でも金なら上昇【資産を守る】

    金(ゴールド)をCFDで取引するメリット|他の投資方法との違い

    金,cfd

    金はCFDだけではなく、さまざまな方法で投資できます。

    金に投資する方法
    • 金CFD
    • 純金積立
    • 現物取引
    • 先物取引
    • 金ETF

    投資方法ごとの違いは、次の通りです。

    投資方法 手数料 説明 特徴
    金CFD(差金決済取引) 基本なし 金価格の変動による差金を取引する方法 レバレッジを使った取引が可能。
    金の現物保有は不要
    純金積立 あり 定期的に金を購入する積立方式 長期的な資産形成に適している。
    金価格の変動リスクを分散
    現物取引 あり 金の現物(金塊や金貨)を直接購入する方法 現物の保管や管理が必要。
    市場価格の影響を直接受ける
    先物取引 あり 将来の一定期日に金を売買する約束を取引する方法 ヘッジや投機に適している。
    価格変動が激しい場合がある
    金ETF(上場投資信託) あり 金に連動するパフォーマンスを目指す証券市場で取引されるファンド 金の現物保有は不要。
    株式と同様に取引所で売買が可能

    ではCFDで金を取引するメリットについて見ていきましょう。

    売りからでも入れる

    金CFDは、金の価格が下落すると予想している場合に、売りから取引することができます。

    高く売り、安くなったときに買い戻すことで、差益を得られるわけです。

    下落相場でも利益を狙えるので、効率的ですね。

    ただし、売りから入って金の価格が上昇した場合は、損失を被ることになります。

    最大20倍のレバレッジ+差金決済だから少額で金に投資できる

    金のCFD取引は、少額投資が可能です。

    なぜかというと、「レバレッジ」と「差金決済」の仕組みを用いているから。

    金CFD取引のレバレッジ

    まず、「レバレッジ」とは、借入金を利用して投資効果を増大させる手法を指します。

    金のCFD取引では最大で20倍のレバレッジが設定できることが多く、これはたとえば10万円の証拠金で200万円分の金を取引できることを意味します。

    このため、少額でも大きな取引を行うことが可能です。

    また、CFDの中で金は最大レバレッジが高いのも特徴。

    金CFDのレバレッジは最大20倍ですが、他のCFDは5倍~10倍です。

    最大レバレッジ
    • 金CFD(商品CFD):最大20倍
    • 外国株CFD:最大5倍
    • バラエティCFD:最大5倍
    • 株価指数CFD:最大10倍

    金CFD取引は差金決済

    差金決済とは、投資家が商品を実際に所有するのではなく、取引開始時と終了時の価格差(利益または損失)を清算するという方式を指します。

    実物を所有せず、金の価格変動から利益を得ることが投資家の目的です。

    これらの特性により、金のCFD取引は少ない資金でも大きな取引を行うことができ、価格変動によるリターンを期待することができます。

    ただし、レバレッジはリスクも増大させるため、リスク管理が重要です。

    手数料がスプレッドだけの会社も増えている

    金CFDを取引するにあたって、手数料がかからない証券会社やFX会社も多いです。

    スプレッドのみで取引できる点は大きなメリットですね。

    コストが低ければその分、利益を最大化できます。

    関連記事:日経平均CFDのメリット・デメリットとは?日経平均先物取引との違い

    金(ゴールド)CFDの取引方法・始め方

    金,cfd

    金のCFD取引を始めるにあたり、具体的な手順を説明します。

    金CFDの取引方法・始め方
    1. 証券会社でCFD口座を開設
    2. 銘柄を選ぶ
    3. 買いか売りか選んで決済

    STEP1.証券会社でCFD口座を開設

    まず最初に必要なのが、金CFDを取り扱っている証券会社での、CFD口座開設です。

    CFD口座のみの開設はできないことが多いので、証券会社の公式ウェブページから、必要に応じてFX口座等の開設を申し込んでください。

    口座開設では必要事項を記入することに加えて、本人確認書類の提出も求められます。

    スマホから撮影するだけで簡単にアップロードできる証券会社が多いので、それほど面倒ではありません。

    \最大5万円キャッシュバック!/

    手続き完了後、審査が行われます。

    審査結果がメールで通知された後、口座情報に関する書類が簡易書留で送られてくるので、受け取りましょう。

    この書類に記載されているログインIDとパスワードを使用して、会員ページにログインします。

    その後、入金手続きを行いましょう。

    ポイント解説女性
    すでにその証券会社でCFD以外の口座を作ったことがあるなら、簡単にCFD口座を開設できるケースが多いです。

    STEP2.銘柄を選ぶ

    入金が完了したら、取引する銘柄を選びましょう。

    銘柄検索ツールを利用して、取引対象を探すことができます。

    金CFDだけでなく、他の銘柄も選択できますよ。

    例えば、株価指数、株式、その他の商品などに投資するCFDがあります。

    STEP3.買いか売りか選んで決済

    銘柄の選定が終わったら、買いポジションか売りポジションを選び、決済します。

    具体的には、選んだ銘柄に対して、取引ロット数や注文方法を指定。

    買いか売りか選択し、決済ボタンを押すことで取引は完了です。

    おすすめのポジション
    • 価格が上昇しそうな場合…「買い」がおすすめ。安く買い、高く売ることで利益を出す
    • 価格が下降しそうな場合…「売り」がおすすめ。高く売り、安くなったときに買い戻すことで差益を得る

    なお多くの証券会社では、パソコンだけでなく、スマホからでも決済できます。

    関連記事:サクソバンク証券CFDのメリット・デメリット・評判から口座開設方法まで完全ガイド

    まとめ~手数料が無料でツールも使いやすい業者は金CFDにおすすめ~

    金のCFD取引を行う際は、手数料が無料で、使い易さに優れた取引ツールを提供している業者がおすすめです。

    まず、手数料が無料の業者を選ぶことは取引コストの節約に直結し、投資利益を最大化するための一助となります。

    特に頻繁に取引を行うデイトレーダーやスキャルピングトレーダーにとっては、少ない手数料は大きなメリットとなるでしょう。

    また、高機能で使いやすい取引ツールを提供している業者は、取引の機会を見つけやすく、リスク管理を効果的に行うことも可能です。

    特にリアルタイムの市場情報や分析ツール、ニュース等を網羅的に提供している業者は、投資のタイミングを見極めたり、市場の動向を予測するのに役立ちます。

    自分の投資スタイルに適した業者を選ぶことが、金CFD取引の成功に繋がりますよ。

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!

    関連記事:天然ガスCFDのメリット・デメリット解説!気候によってはグングン伸びる!!評判調査

    ]]>
    https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-kin-osusume/feed/ 0
    コーンのCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選を比較!1単位から低コストで投資 https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-kon-osusume/ https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-kon-osusume/#respond Tue, 09 Jan 2024 10:08:35 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=14477

    「コーンのCFD取引をするなら、どの証券会社やFX会社がおすすめ?」 「手数料無料でスプレッドも狭い業者はどこ?」 とお悩みの方に向けて、コーンをCFDで取引できるおすすめの証券会社・FX会社をご紹介します。 コーン(と […]]]>

    「コーンのCFD取引をするなら、どの証券会社やFX会社がおすすめ?」
    「手数料無料でスプレッドも狭い業者はどこ?」

    とお悩みの方に向けて、コーンをCFDで取引できるおすすめの証券会社・FX会社をご紹介します。

    コーン(とうもろこし)は、米や小麦と並ぶ世界三大穀物です。

    日本では米が主食ですが、世界全体で見ると、とうもろこしの生産量は米よりも大きく上回ります。

    ポイント解説女性
    世界で年間約8億トンも作られています!

    コーンのCFD取引は、コーン(とうもろこし)の価格変動から利益を得ることができる投資方法です。

    現物先物取引より少額から始めやすいというメリットがあります。

    しかしコーンのCFD取引のスプレッドや最低取引単位は、証券会社・FX会社によって異なります。

    よりよい業者を選択して、コーンのCFD取引を有利に取引を進めましょう。

    関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!

    コーンのCFD取引におすすめな証券会社・FX会社の選び方

    cfd,コーン,おすすめ

    コーンのCFD取引に適した証券会社やFX会社は、何を基準に選んだらいいのでしょうか。

    順番に解説していきます。

    コーンのCFD取引おすすめ業者の選び方
    1. スプレッドが狭い
    2. 少額から投資できる
    3. コーン以外にも穀物関連のCFD銘柄を取り扱っている
    4. ツールが使いやすい

    ①スプレッドが狭い

    コーンのCFD取引が可能な各社では、取引手数料が無料です。

    取引コストとして特に気にしておきたいのは、スプレッドの狭さとなります。

    ポイント解説女性

    スプレッドとは、買値と売値の差額のことです。スプレッドが狭い業者ほど、CFD取引のコストを抑えることができます。

    スプレッドは取引のたびに発生するので、利益に大きく影響します。

    スプレッドが狭い証券会社を選んで、利益の最大化を目指しましょう。

    ②少額から投資できる

    少額投資を考えている人は、最低何円からコーンのCFD取引ができるか確認しておきましょう。

    業者ごとに、最低取引単位と最大レバレッジが異なります。

    2024年2月時点のレートをもとに、コーンのCFD取引に必要な、各社の最低証拠金額を比較しました。

    CFD取扱業者 最低取引単位 レバレッジ倍率 最低証拠金額
    IG証券(円建て) 30単位 最大20倍 約70,500円
    IG証券(ドル建て) 0.2ロット 最大20倍 約34,000円
    GMOクリック証券 0.1枚 最大20倍 約320円
    GMO外貨 0.1枚 最大20倍 約320円
    サクソバンク証券 200単位 最大12.5倍 約10,000円
    OANDA証券 50単位 最大10倍 約3,200円
    DMM CFD 1単位(100ブッシェル) 最大20倍 約60,340円
    楽天証券(楽天CFD) 50t(1枚) 最大20倍 約3,200円

    少額からコーンのCFD取引がしたいなら、GMOクリック証券とGMO外貨がおすすめです。

    この2社は最小取引数量が0.1枚なので、初心者にも適しています。

    なおコーンをはじめとした商品CFDの取引では、最大20倍のレバレッジを活用できます。

    しかしサクソバンク証券では最大12.5倍まで、OANDA証券では最大10倍までと、どの業者でも20倍のレバレッジをかけられるわけではない点に注意してください。

    ③コーン以外にも穀物関連のCFD銘柄を取り扱っている

    コーンの収穫量や価格変動は、小麦や大豆の収穫量・価格変動とも関連性があります。

    ポイント解説女性
    コーンの栽培面積や収穫量は、他の穀物の動向も見つつ調整されています。

    コーンだけでなく、小麦や大豆といった競合する穀物の動向も合わせて確認すると、市場全体の動きを把握しやすくなるのです。

    小麦や大豆のチャートも一緒に確認でき、実際にそれらの銘柄が取引可能な証券会社・FX会社を選んでおくと、便利で投資の幅も広がるしょう。

    ちなみに先物市場におけるコーン価格というと、シカゴ商品先物取引所(CBOT)で取引されている「シカゴコーン」が一般的です。

    ④ツールが使いやすい

    どんな取引ツールを提供しているか確認しておきましょう。

    たとえばOANDA証券は、FXでよく使われる高機能な取引ツール「MT4(メタトレーダー4)」と「MT5(メタトレーダー5)」でCFD取引ができます。

    すでに使ったことがあるツールでCFD取引もできる証券会社や、高機能ツールを提供している証券会社がおすすめです。

    ツールの使い勝手を確かめたい場合は、デモトレードを利用しましょう。

    またスマホから取引する場合、スマホ向けアプリの有無も確認しておきたいポイントです。

    関連記事:大豆のCFD取引ができるおすすめ証券会社・FX会社を比較!少額投資できるのはどこ?

    コーンのCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選

    コーンのCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選を、比較しながらご紹介します。

    CFD取扱業者 最低取引数量 取引時間 おすすめポイント
    GMOクリック証券 0.1枚 10:00〜22:45
    23:30〜翌4:15
    総合力が高い
    少額投資OK
    初心者にも上級者にもおすすめ
    IG証券 円建て:30単位
    ドル建て:0.2ロット
    10:00〜22:45
    23:30〜翌4:20
    CFD17,000銘柄以上
    サクソバンク証券 200単位 10:01〜翌4:20 CFD約9,000銘柄
    プロ仕様ツール
    OANDA Japan 50単位 10:00〜22:44
    23:30〜翌4:19
    MT4・MT5対応
    DMM CFD 1単位(100ブッシェル) 10:00〜22:45
    23:30〜翌4:15
    CFDの銘柄数は少ない

    ①CFD価格の1倍から少額投資できる「GMOクリック証券」

    GMO,CFD

    コーンCFD銘柄 コーン
    ※参照原資産:コーン先物/CME
    取引手数料 無料
    最低取引数量 0.1枚
    ※CFD価格の1倍×0.1枚
    取引時間 冬時間:10:00~22:45/23:30〜翌4:15
    夏時間:9:00~21:45/22:30〜翌3:15
    レバレッジ 最大20倍
    CFD取扱銘柄 162銘柄(株価指数、商品、株式、バラエティ)
    デモ口座
    スマホアプリ

    GMOクリック証券は、コーンのCFD取引におすすめの証券会社です。

    GMOインターネットグループの一員で、国内で非常に多くの投資家から選ばれています。

    GMOクリック証券のコーンCFDは、CFD価格の1倍×0.1枚から取引が可能です。

    他の業者と比較して必要な資金が少ないため、少額からコーンのCFD取引を始めたいという方には、かなりおすすめできます。

    また、スプレッドが低水準である点や、取引手数料が無料な点もメリットです。

    さらにPC・スマホの両方で高機能な取引ツールが使える点も、GMOクリック証券の魅力でしょう。

    ただしCFD全体の銘柄数は、次にご紹介するIG証券ほど多くありません。

    とはいえ主要なCFD銘柄は一通り揃っており、約定力も安定しているため、総合力の高さ・欠点の少なさを求める方におすすめとなっています。

    初心者にも上級者にもCFD取引で選ばれている、人気のネット証券です。

    \無料ではじめる!/

    関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

    ②CFD銘柄数がトップクラスの「IG証券」

    IG証券,FX,CFD

    コーンCFD銘柄 シカゴコーン先物
    ※円建て/ドル建て両対応
    取引手数料 無料
    最低取引数量 円建て:30ロット
    ドル建て:0.2ロット
    取引時間 冬時間:10:00〜22:45/23:30〜4:20
    夏時間:9:00~21:45/22:30~3:20
    レバレッジ倍率 最大20倍
    CFD取扱銘柄 17,000銘柄以上(株式、株価指数、商品、債券先物)
    デモ口座
    スマホアプリ

    IG証券は、ロンドンに本社を置くIGグループの日本法人です。

    おすすめの理由は圧倒的なCFD取引対応銘柄数で、なんと17,000種類以上のCFD銘柄を取り扱っています。

    IG証券のコーンCFDは、シカゴ商品取引所(CBOT)で取引されているコーン先物を原資産としたものです。

    期限なしと期限ありの2種類で取引できます。

    「期限なし」では、取引期限を気にせず長期的なスパンで取引可能です。

    「期限あり」では、決まっている期限までに決済する必要があります。

    また、円建てとドル建ての2通りから選べるのも魅力です。

    コーンCFD以外にも、商品CFDを約70銘柄取り扱っています。

    取引手数料は無料です。

    \最大5万円キャッシュバック!/

    関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

    ③中~上級者におすすめ「サクソバンク証券」

    サクソバンク証券,TOP

    コーンCFD銘柄 シカゴコーン先物
    取引手数料 無料
    最低取引数量 200単位
    取引時間 10:01〜4:20
    レバレッジ倍率 最大12.5倍
    CFD取扱銘柄 約9,000銘柄(株式、株価指数、商品、外国ETF/ETN)
    デモ口座
    Mac対応

    サクソバンク証券は、デンマークの金融大手であるサクソバンクグループの日本法人です。

    シカゴコーンCFDを、最小200単位から取引できます。

    取引単位が大きいので、少額投資を考えているならあまりおすすめできません。

    しかしCFD全体の銘柄数が9,000種類以上と、非常に多いです。

    穀物ではシカゴコーンだけでなく、小麦、シカゴ大豆もCFD取引に対応しています。

    競合する穀物の値動きも見ながら、臨機応変な取引が可能です。

    豊富な選択肢の中から選びたい、中~上級者におすすめの業者といえるでしょう。

    プロ仕様の取引ツールを利用できる点も魅力となっています。

    関連記事:サクソバンク証券CFDのメリット・デメリット・評判から口座開設方法まで完全ガイド

    ④MT4とMT5で少額取引できる「OANDA証券」

    オアンダ証券

    コーンCFD銘柄 コーン
    取引手数料 無料
    最低取引数量 50単位
    ※0.01ロットから。1ロットあたり数量5,000
    取引時間 冬時間:10:00〜22:44/23:30〜4:19
    夏時間:9:00〜21:44/22:30〜3:19
    レバレッジ倍率 最大10倍
    CFD取扱銘柄 26銘柄(株価指数、商品)
    デモ口座 〇(MT5のみ)
    Mac対応 〇(MT4のみ)

    FXを中心にサービス展開しているOANDA証券は、株価指数CFDや商品CFDにも対応しています。

    商品CFDではコーンだけでなく、大豆、砂糖、小麦、天然ガスなど、人気の銘柄が取引可能です。

    またOANDA証券の商品CFDは、すべての銘柄に取引期限がありません

    通常、商品先物市場では「限月」と呼ばれる取引期限が存在します。

    OANDA証券ではそうした期限を気にせずに、コーンのCFD取引が可能です。

    また、取引単位が小さく設定されているので、少ない資金からでもコーンのCFD取引を始めることができます。

    そして、全銘柄に対して取引手数料が無料なのも魅力的です。

    また、取引ツールに関しても、FXでよく使われる「MT4(メタトレーダー4)」と「MT5(メタトレーダー5)」の両方が利用できます。

    特にMT5を使ってコーンのCFD取引ができるのは、OANDAの大きな利点といえるでしょう。

    MT4やMT5を使ってコーンのCFD取引をしたいと考えている方、少額投資したい方におすすめの証券会社となっています。

    関連記事:【評判】OANDA(オアンダ)CFD取引のメリット・デメリットを徹底解説!

    ⑤ツールが使いやすく初心者にもおすすめ「DMM CFD」

    DMM.com証券,手数料

    コーンCFD銘柄 コーン
    取引手数料 無料
    最低取引数量 1単位
    取引時間 冬時間:10:00〜22:45/23:30〜4:15
    レバレッジ倍率 最大20倍
    CFD取扱銘柄 14銘柄(株価指数、商品)
    スマホアプリ

    DMMグループが運営する「DMM CFD」では、新たにコーンのCFD取引ができるようになりました。

    他にも天然ガスや大豆といった銘柄が追加されています。

    CFD全体の銘柄数は、他の証券会社と比べて少ないかもしれませんが、厳選された銘柄を取引したい人にはおすすめの証券会社です。

    また、DMM CFDはツールの使いやすさも特徴。

    PCブラウザ版のツールと、スマートフォン用のアプリが提供されています。

    両方とも多機能かつ使い勝手が良いです。

    取引画面のレイアウト設定は5つまで保存可能で、WindowsとMacのどちらでも使えます。

    関連記事:DMM.com証券CFD取引の評判・メリット・デメリットを徹底解説!

    コーンの価格変動に影響を与える4つの要素

    コーンのCFD取引を成功させるには、どんな要因に影響を受けてコーンの価格が変動するか知っておきましょう。

    コーンの価格変動要因
    1. アメリカ中西部の天候
    2. 家畜の数や肉の需要
    3. 他の穀物の作付け状況
    4. エタノールの需要
    ポイント解説女性
    コーンというと食べ物のイメージが強いかもしれませんが、世界的に見ると飼料やエタノールの原料としての需要も高いです。

    ①アメリカ中西部の天候

    コーンは、気温や降雨量といった天候に敏感な作物です。

    ハリケーンや干ばつ、天候不順によって収穫量が減少すると、コーンの価格は上昇します。

    4月中旬から作付けが始まり、10月中旬から11月に収穫が行なわれるので、特にこの期間の天候が大切です。

    全世界のコーンの約36%は、アメリカが生産しています。

    アメリカ中西部には「コーンベルト」と名付けられた、大規模なコーンの栽培地域が広がっており、この地域の天候がコーンの価格に大きく関わってくると覚えておきましょう。

    コーンベルト地帯と呼ばれているのは、アイオワ州、イリノイ州、インディアナ州、ミズーリ州、ネブラスカ州、ミシガン州などです。

    ポイント解説女性
    たとえば2019年は、アメリカの天候が悪く、コーンの植え付けがかなり遅れました。その結果、投資ファンドが先物市場でコーンを大量に買い、コーンの価格が上がったのです。

    コーンの生産量がアメリカの次に多いのは中国で、約22%を手掛けています。

    さらに、ブラジル、ヨーロッパなども重要な生産地です。

    ②家畜の数や肉の需要

    とうもろこしは、飼料として使われることが多いです。

    家畜の数が多ければ多いほど、とうもろこしの需要が高まり、価格が上昇しやすくなります。

    また、経済が発展すると肉の需要が増え、その結果とうもろこしの価格も上がりやすくなるという面もあります。

    ③他の穀物の作付け状況

    米・小麦・大豆といった、競合する主要な穀物の作付け状況も、コーンの価格に影響を与えます。

    他の穀物がたくさん収穫できると、コーンではなくこれらの作物が飼料に使われます。

    すると結果としてコーンの需要は低下し、価格も下がるという流れになります。

    ④エタノールの需要

    近年は地球環境に配慮したエネルギー源として、バイオマスエネルギーの推進が進められています。

    とうもろこしは、バイオエタノールの原料です。

    アメリカや中国では、ガソリンにエタノールを混ぜる政策が進められており、これがとうもろこしの価格に影響を与えています。

    ポイント解説女性
    バイオエタノールの需要が増している影響で、農家が別の作物からとうもろこしに乗り換えている傾向も見られます。

    関連記事:日経平均CFDのメリット・デメリットとは?日経平均先物取引との違い

    コーンのCFD取引のやり方・始め方

    cfd,コーン,おすすめ

    コーンのCFD取引の基本的なやり方をご紹介します。

    コーンのCFD取引のやり方
    1. コーンCFDの取り扱いがある会社で口座開設
    2. 銘柄を選んで決済

    STEP1.コーンCFDの取り扱いがある会社で口座開設

    コーンのCFD取引を始める前に、まずコーンCFDを扱っている証券会社やFX会社で、口座開設が必要です。

    今回ご紹介したおすすめ業者の中から、自分の投資スタイルに合う会社を選びましょう。

    選んだ会社のウェブサイトから申し込みを行い、必要な情報を提供して口座を開設します。

    \無料ではじめる!/

    なお証券会社によっては、口座開設の手続きが完了するまで数日かかることがあるので、余裕を持って手続きを行ってください。

    STEP2.銘柄を選んで決済

    開設した口座に資金を入金したら、コーンCFDの銘柄を選び、買う(ロング)のか売る(ショート)のかを決めます。

    ポイント解説女性
    コーンの価格が上がると予想すれば買い、下がると予想すれば売りとなります。

    取引を行う量を決めて、注文を出しましょう。

    価格が予想した方向に動けば利益が出ますが、反対に動けば損失となります。

    重要なのは、自分の資金管理をしっかり行うことです。

    また、CFD取引はレバレッジ(借入金)を利用できますが、レバレッジ取引にはリスクも伴うので注意しましょう。

    関連記事:銀(シルバー)のCFD取引におすすめな証券会社5選!低コストで少額投資できるのはここ

    ETF・現物先物取引でコーンに投資できるおすすめの証券会社

    コーンの価格変動によって利益を得られる投資方法は、CFDだけではありません。

    ETFや現物先物取引でも、コーンに投資できます。

    証券会社 取扱銘柄 取引手数料 業者の特徴
    SBI証券 とうもろこしETF
    農産物ETF
    無料 業界1位の口座数
    楽天証券 ・とうもろこし先物
    ・とうもろこしETF
    ・農産物ETF
    先物:税込275円
    ETF:変動制
    コーンの現物先物取引ができる
    マネックス証券 ・とうもろこしETF
    ・農産物ETF
    変動制 銘柄分析ツールが優秀

    楽天証券、SBI証券、マネックス証券では、とうもろこしETFや農産物ETFに投資できます。

    とうもろこしETFとは、円で計算した米ドル建てのとうもろこし商品指数を対象とするETFです。

    一方農産物ETFは、コーンや大豆などの農作物商品指数を対象としています。

    加えて楽天証券では、コーンの現物先物取引が可能です。

    関連記事:銅のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社一覧!手数料や銘柄数を比較

    コーンのCFD取引に関するよくある質問

    コーンのCFD取引に関する、よくある質問に回答します。

    よくある質問
    • 日本はコーンの輸入量が多いって本当?
    • コーンの現物先物取引ができるおすすめネット証券は?
    • コーンCFDはFX口座で取引できる?

    Q.日本はコーンの輸入量が多いって本当?

    日本は全世界でもトップレベルのコーン輸入国です。

    輸入量は1600万トン以上で、大部分がアメリカから輸入されています。

    ポイント解説女性
    ほとんどを輸入に頼っているので、為替の影響を大きく受けます。

    日本で輸入されるコーンの65%近くは家畜のエサとして使われ、約20%がコーンスターチの製造に利用されていますよ。

    他にもコーンは、エチルアルコールや蒸留酒の製造原料、コーンフレークやお菓子の材料など、多様な利用方法があります。

    Q.コーンの現物先物取引ができるおすすめネット証券は?

    楽天証券がおすすめです。

    楽天証券はETFを通じてコーンに投資できるだけではなく、コーンの商品先物取引もできます。

    コーンのCFD取引はできませんが、ETFや現物先物取引がしたいならおすすめです。

    Q.コーンCFDはFX口座で取引できる?

    多くの場合、コーンCFDは、FX口座で取引することはできません。

    コーンCFDは、商品先物取引の一種です。

    レバレッジ取引ができる点はFXと似ていますが、FXとは異なる仕組みとなっています。

    コーンCFDを取引するには、専用のCFD口座を開設する必要があります。

    関連記事:小麦のCFD取引におすすめの証券会社3選を比較!低コストで少額投資できるのはどこ?

    まとめ~おすすめ業者でコーンのCFD取引を始めよう~

    コーンのCFD取引ができる、おすすめの証券会社・FX会社をご紹介してきました。

    証券会社によって、スプレッドや最小取引単位異なります。

    スプレッドが狭く、取引手数料が無料の証券会社を選ぶことで、取引コストを抑えることができます。

    また、少額投資を考えているなら、できるだけ最小取引単位が小さい会社を選ぶのがおすすめですよ。

    コーンの価格は、天候やバイオエタノール需要などの要因によって変動します。

    CFD取引を行う際は、これらの要因を十分に考慮することが重要です。

    取引の仕組みをしっかり理解し、リスク管理についても考えておきましょう。

    関連記事:金(ゴールド)CFD取引におすすめの国内証券5選を徹底比較!本当に優秀な業者が見つかる

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!

    ]]>
    https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-kon-osusume/feed/ 0
    CFDとは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説 https://stock-index.life-health-asset.com/cfdtoha/ https://stock-index.life-health-asset.com/cfdtoha/#respond Mon, 02 Oct 2023 10:34:29 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=11774

    CFDとは何かイマイチ理解できない方のために、わかりやすく解説します。 CFDはさまざまな投資方法の中でも、どんなものなのか理解するのが難しいほうです。 「どんな仕組みなの?」 「CFDはFXに似てるって聞いたけど、何が […]]]>

    CFDとは何かイマイチ理解できない方のために、わかりやすく解説します。

    CFDはさまざまな投資方法の中でも、どんなものなのか理解するのが難しいほうです。

    「どんな仕組みなの?」
    「CFDはFXに似てるって聞いたけど、何が違うの?」
    「なんだか難しそうだけど、どんなリスクがあるの?」

    など、分からないことだらけだという方も多いでしょう。

    初心者でも理解しやすいようにご紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

    CFDにおすすめ
    ネット証券TOP3
    CFD国内シェア№1
    GMOクリック証券
    売買手数料0円!
    スマホアプリが使いやすい
    取扱銘柄数№1!
    IG証券
    ノックアウトオプションの資金効率が最強
    大手総合証券の安心感!
    楽天証券CFD
    NDD方式で信頼性は◎!
    MT4が使える!

    CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

    CFDとは?図解でわかりやすく解説

    CFDとはわかりやすく言うと、投資対象を実際に保有せず、値上がり・値下がり分の差額を受け渡してやりとりする投資方法です。

    もう少し具体的にご説明します。

    CFDの投資対象は、個別株や株価指数などです。

    たとえば通常の株取引では、株そのものを買ったり売ったりしますよね。

    簡単に言うと、「買ったときより高く売る」ことで利益を出す投資方法です。

    CFDも、「買ったときより高く売る」ことで利益を出す点は同じ。

    しかしCFDでは、個別株や株価指数を買うとはいっても、実際に保有しません。

    「証拠金」というものを担保として証券会社に預けて、値上がり・値下がりした分の金額だけをやりとりします。

    証拠金は投資対象ごとに異なりますが、おおよそ取引金額の約10%ほどです。

    CFD取引の仕組みを例で解説

    CFDとは

    CFDの仕組みを具体例で見ていきましょう。

    たとえばソフトバンクの株を、CFDで30万円で買ったとします。

    このとき30万円を支払う必要はなく、証拠金の3万円(取引金額の約10%)をいったん証券会社に預けるだけでOKです。

    35万円に値上がりしたタイミングでCFDを売ると、5万円の利益が受け取れます。

    証拠金の3万円は、没収されることなく戻ってきます。

    反対に5万円値下がりしてしまったときは、損失分5万円を支払わなくてはなりません。

    「CFD」って何の略?

    差金決済取引=Contract for Differenceの頭文字を取ったものです。

    CFDはこのように、少額の元手で世界中の商品に投資できるのが特徴です。

    個別株やFXと比べると、ややマイナーな取引ですが、年々CFDに取り組む投資家は増えています。

    関連記事:【初心者向け】CFD投資は儲かる?基本知識から稼ぐコツまでゼロから解説

    CFDの種類

    CFDとは

    CFDには「取引所CFD(くりっく株365)」「店頭CFD」の2種類があります。

    おおまかな違いは以下の通り。

    • 銘柄数
    • 取引レート
    • オーバーナイト金利
    • 税金

    取引所CFD(くりっく株365)とは

    取引所CFDとは、東京金融取引所が提供している「くりっく株365」を介して取引するCFDです。

    「くりっく株365」は、日本で初めての公設CFD取引所。

    くりっく株365を取り扱っている証券会社は複数ありますが、どの証券会社を利用しても、上場銘柄なので売買レートは同じです。

    また以下の内容も、どの証券会社でも同じとなっています。

    • 売買レート
    • オーバーナイト金利
    • 取引は100単位ごと

    取引所CFDのメリット

    取引所CFDのメリット
    • 税率優遇処置がある
    • 損失を繰り越せる
    • 証券会社が破綻しても、証拠金が全額保護される

    取引所CFDは店頭CFDより、税金面で有利になる可能性が高いです。

    投資で得た利益には、税金がかかりますよね。

    取引所CFDの税率は、利益の大きさに関わらず一律20%です。

    また確定申告すれば、3年間損失を繰り越せます。

    たとえば50万円の利益と損失が出た年はプラマイゼロなので、税金を払う必要がありません。

    さらにもし使っている証券会社が破綻しても、預けていた証拠金等のお金は最大1,000万円まで全額保護されます。

    取引所CFDのデメリット

    取引所CFDのデメリット
    • 銘柄が5種類の株価指数と2種類のETFしかない
    • 1単位から取引できない

    売買できる銘柄は、東京金融取引所に上場している5つの株価指数と、2種類のETFだけです。

    具体的には以下の通り。

    • 日本の株価指数「日経225」
    • アメリカの株価指数「ナスダック-100」
    • アメリカの株価指数「NYダヴ」
    • イギリスの株価指数「FTSE100」
    • ドイツの株価指数「DAX」
    • 金ETF「SPDR® ゴールド・シェア」
    • 原油ETF「WTI原油価格連動型 上場投信」

    選択肢が少ないのは残念ですね。

    買いたい銘柄がないなら、くりっく株365を利用するメリットはないといえます。

    また、必ず100単位で取引しなければならないので、「1単位から少額投資したい」という人には不向きです。

    関連記事:【損失あり】NYダウのCFD投資手法|メリット・デメリット・リスクを全公開!【米国30】

    店頭CFDとは

    店頭CFDとは、投資家とCFDサービス提供会社の間で取引されるCFDのことです。

    証券会社ごとに、以下の内容が異なります。

    • 売買できるCFD銘柄数
    • レート(同じ銘柄でも業者によってズレがある)
    • オーバーナイト金利

    店頭CFDのメリット

    店頭CFDのメリット
    • 銘柄数が多い
    • 1単位から売買できる

    大きなメリットは、取引できる銘柄数が多いことです。

    くりっく株365だと、どんな証券会社であろうと、7種類の銘柄しかありません。

    しかし店頭CFDなら、数千種類の銘柄を取り扱っている証券会社もあります。

    さらにくりっく株365だと必ず100単位での売買ですが、店頭CFDなら1単位から売買できる業者も多いですよ。

    「豊富な選択肢から選びたい」「少ない資金で投資したい」という人に店頭CFDはおすすめです。

    「店頭CFDだと経営破綻した場合が怖い」とお思いになるかもしれませんが、信託保全を採用している証券会社なら、口座資金は守られます。

    店頭CFDのデメリット

    店頭CFDのデメリット
    • 税金面で不利になることがある

    くりっく株365では、一律20%の税率が適用されます。

    しかし店頭CFDでは、「仕事で稼いでいる金額」+「CFDで稼いだ金額」の所得額に応じて、税率が高くなります。

    無職・主婦・アルバイトなどで、課税所得が195万以下の人なら、所得税率は15%なのでくりっく株365の一律20%よりお得です。

    しかし195万を超えると20%、330万を超えると30%…と、仕事やCFDで稼いでいる人ほど税率が高くなります。

    関連記事:CFD投資の税金・確定申告をわかりやすく解説!節税の方法は?

    取引所CFDと店頭CFDはどちらがおすすめ?

    取引所CFD(くりっく株365)は、取引したい銘柄が先ほどご紹介した7種類の中にある人にのみおすすめです。

    取引所CFD(くりっく株365)は税金の優遇措置があるとはいえ、取引したくない銘柄を買っても意味がありません。

    豊富な選択肢の中から選びたいなら、店頭CFDを選ぶといいでしょう。

    ただくりっく株365は、2010年11月22日に始まった歴史の浅いサービスです。

    今後さらに銘柄数が増える可能性はあります。

    関連記事:原油CFDの基本知識・メリット・デメリット・評判を徹底解説!先物・現物との違いを比較

    CFDにはどんな銘柄があるの?

    CFDでは、以下のような銘柄に投資できます。

    • 国内外の個別株
    • 株価指数(日経平均やダウ平均など)
    • ETF
    • 為替
    • 商品(コモディティ)
    • 債権

    株式CFDでは日本株だけでなく、北米や欧州、新興国の銘柄も売買できます。

    取り扱い銘柄数が多い証券会社では、個別株だけで国内外の数千銘柄から選べますよ。

    「株式CFDは銘柄数が多くて選べない!」という場合、株価指数CFDや商品CFDに投資するのもおすすめ。

    NYダウに連動した株価指数CFDは、特に人気があります。

    CFDは口座ひとつで、世界中に幅広く投資できるのが魅力です。

    関連記事:NASDAQ(ナスダック)100指数CFDとは?メリット・デメリットを徹底解説!

    CFDの5つのメリット

    CFDとは

    CFDのメリットについてご紹介します。

    1. 少ない資金で大きな利益を狙える
    2. 銘柄数が多く選択肢が豊富
    3. ひとつの口座で管理できて楽
    4. 「売り」から取引できてチャンスが多い
    5. オーバーナイト金利がもらえる

    ①少ない資金で大きな利益を狙える

    CFDの特徴であり最大の魅力は、少ない資金で大きな利益を狙える点です。

    CFDではFXと同様、レバレッジをかけられます。

    通常の株取引では、100万円の株を買おうと思ったら、当然ながら100万円の資金が必要ですよね。

    しかしCFDで買えば、約10%の証拠金、つまり10万円を支払うだけで目当ての銘柄に投資できます。

    リスクをおさえたいなら、レバレッジを1~2倍にすることも可能です。

    資金が少ない人でも、大きな利益を狙いやすい投資方法ですよ。

    ②銘柄数が多く選択肢が豊富

    個別株・株価指数・債券先物など、バラエティ豊かな投資対象が用意されているのも特徴です。

    CFDの取り扱い銘柄数は、証券会社ごとに異なります。

    銘柄数が多い証券会社を選ぶのがおすすめです。

    各証券会社の銘柄数を比較

    証券会社 銘柄数
    IG証券 株式CFD:約12,000銘柄
    株価指数CFD:約40銘柄
    商品CFD:約70銘柄
    債券先物CFD:約10銘柄
    GMOクリック証券 株式CFD:80銘柄
    指数CFD:31銘柄
    商品CFD:6銘柄
    バラエティCFD:16銘柄
    LINE証券 株式CFD:国内株60銘柄、米国株90銘柄
    指数CFD:29銘柄
    商品CFD:5銘柄
    バラエティCFD:10銘柄
    SBIネオトレード証券 米国株式CFD:28種類
    指数CFD:4銘柄
    トライオートETF 29銘柄

    特にIG証券は、株式CFDだけで約12,000銘柄も取り扱っています。

    次のような証券会社もCFDを取り扱っていますが、銘柄数は数本~10本程度と少ないです。

    • 楽天証券
    • DMM.com証券
    • 岡三オンライン証券
    • FXプライム byGMO
    • OANDA Japan

    関連記事:LINE証券の評判・口コミまとめ!メリット・デメリット完全ガイド

    関連記事:SBIネオトレード証券の評判・口コミまとめ!手数料の安さが人気って本当?

    ③ひとつの口座で管理できて楽

    証券会社によって「海外株に強い」「FXのスプレッドが狭い」など、さまざまなメリットがありますよね。

    そのためFXはこの会社、海外株はこの会社、商品先物はこの会社…と、いろいろな証券会社の口座を使い分けている人も多いのではないでしょうか。

    しかしいろいろな証券会社を使っていると、いちいちログインしたり、出入金したりするのが大変ですよね。

    CFDなら、ひとつの口座でジャンルが異なる世界中の投資対象を管理できます。

    資産の増減がひと目でわかりやすく、手間も減りますよ。

    ④「売り」から取引できてチャンスが多い

    CFDでは「買い」からではなく、「売り」からでも取引が可能。

    相場が上昇しているときでも、下降しているときでも、利益のチャンスがあります。

    「売り」と「買い」の使い分けはどうする?

    基本的には、トレンドに従って順張りするスタンダードなやり方がおすすめです。

    CFDは順張りが基本
    • 相場が上昇しているとき…買い
    • 相場が下降しているとき…売り

    日本人は逆張りが好きだと言われています。

    しかし個別株取引とは違い、大きなレバレッジがかけられるCFDでは、予想とは反対方向へ相場が動いた場合、多大な損失を被る危険が。

    あくまで順張りを基本として、予想と逆方向に相場が動いたときは、損失が膨らむ前に損切りを心がけましょう。

    また、CFDでは次にご紹介するオーバーナイト金利のシステムがあるため、売りポジションのほうが有利です。

    ⑤オーバーナイト金利がもらえる

    オーバーナイト金利がもらえるのもCFDのメリットです。

    FXでは、通貨を保有しているだけで「スワップ金利(利息)」がもらえますよね。

    CFDにも似たシステムがあります。

    それがオーバーナイト金利です。

    オーバーナイト金利は、日付をまたいでポジションを保有した場合に発生します。

    ただしオーバーナイト金利がもらえるのは、高金利の国の株式や、株価指数を「売った場合」限定です。

    詳しくは後述しますが、オーバーナイト金利のシステムはデメリットになることもあります。

    関連記事:FTSE100配当生活!3万円から始める失敗しないCFD投資【配当利回り10%超えの実績公開】

    CFDの5つのデメリット

    CFDとは

    CFD取引には以下のようなデメリットもあります。

    1. オーバーナイト金利を払う必要がある
    2. 失敗すると損失額が大きくなりやすい
    3. コストが高い
    4. 長期投資には不向き
    5. 取引できる時間が銘柄によって異なる

    ①オーバーナイト金利を払う必要がある

    メリットの項目でご紹介したオーバーナイト金利は、日付をまたいで買いポジションを保有した場合、逆に支払う必要性があります。

    売りポジションを翌日まで保有したとしても、低金利の国だと、オーバーナイト金利の支払いを求められることがあります。※

    ※しかし証券会社によっては、「低金利の国でも売りポジションなら、オーバーナイト金利の支払いは不要」としています。

    ②失敗すると損失額が大きくなりやすい

    先ほど「CFDではレバレッジをかけて大きな利益を狙える」とご説明しました。

    しかし手元資金に対して高い倍率の取引を行うと、予想と逆の値動きになったとき、損失額も大きくなってしまいます。

    レバレッジのかけすぎには注意しましょう。

    CFDのリスク
    • ロスカットと呼ばれる強制的な損切りが発生する
    • 口座資金より損失が大きいと、証拠金の追加入金を求められる(追証)

      株や投資信託では、投資している銘柄がどれだけ暴落しても、持ち続けることができます。

      値上がりするのを根気よく待つことが可能です。

      しかしCFDでは、一定額まで値下がりすると、「ロスカット」と呼ばれる強制的な損切りが発生します。

      時には証拠金の追加入金を求められることも。

      「CFDは危ない」「やめとけ」などと言われることがあるのは、このようにハイリスク・ハイリターンな取引だからです。

      ハイレバレッジで取引するときは、IFD注文・OCO注文・IFO注文を活用して、損切りの設定を忘れずにおこないましょう。

      ③コストが高い

      CFD取引ではFXと同様、1回の取引ごとにスプレッドが発生します。

      他にも次のようなコストがかかります。

      • 価格調整額
      • 金利調整額
      • 権利調整額

      加えて証券会社によって異なりますが、次のような手数料の支払いを求められることも。

      • 入金手数料
      • 出金手数料
      • 口座管理手数料
      • ロスカット手数料 など

      ④長期投資には不向きで上級者向け

      CFDは長期取引に不向きです。

      長期保有すると、相場変動によって大幅な損失を被るリスクが高くなってしまいます。

      またオーバーナイト金利支払いのシステムがあり、維持コストが高いのも理由です。

      そのため、基本的に短期取引がおすすめ。

      自分に合った取引スタイルを選べないのは残念です。

      また、コンスタントに利益を上げるには、価格の短期的な値上がり・値下がりを正確に予想する手法の確立が求められます。

      短期的な値動きを予想するのは、上級者でもなかなか難しいです。

      CFDは投資初心者にあまりおすすめできない、中~上級者向けの取引方法だといえます。

      ⑤取引できる時間が銘柄によって異なる

      CFDは銘柄の種類ごとに、取引できる時間帯が異なります。

      ややこしいのがデメリットです。

      銘柄の種類 取引時間
      日本株CFD 9:00~15:00
      海外株CFD 米国23:30~6:00

      英国17:00~1:30

      株式指数CFD 銘柄によって異なる
      債権CFD 銘柄によって異なる
      為替 24時間

      取引できる時間帯は、各国のマーケット開場時間に準じます。

      中には日経225先物やNYダヴのような、ほぼ24時間取引できる銘柄も。

      また、米国株CFDや英国株CFDなら、日中お仕事をしているサラリーマンでも売買しやすいです。

      しかしいろいろなCFDを同じ時間にまとめて取引できないというのは、煩わしく感じるかもしれません。

      関連記事:CFD取引のデメリット・リスクとは?失敗を防ぐ方法を分かりやすく解説

      CFDとFXの違い

      2つの通貨ペアによる差金決済取引であるFXは、CDFの一種です。

      FXのほうが取り扱い業者が多く、やっている人が多いため、情報も豊富に提供されています。

      どちらにするか迷ったら、現状ではFXのほうが取引しやすい環境が整っているため、無難といえるかもしれません。

      ちなみにFXの「くりっく365」と、CFDの「くりっく株365」は別モノ。

      「くりっく株365」は、「くりっく365」のCFD版です。

      CFD取引がおすすめな人・おすすめではない人

      「本当にCFDを始めるべきか迷う」という方も多いでしょう。

      CFD取引がおすすめな人・おすすめではない人の特徴をご紹介します。

      CFD取引がおすすめな人

      • 少ない資金で大きな利益を狙いたい
      • ある程度のリスクは許容できる
      • 自分でしっかり勉強できる

      CFDではレバレッジをかけた取引が可能です。

      少額の元手で投資をスタートしたい人には向いているといえます。

      ただし損失額が大きくなりやすいので、追証が発生したとき「払えない」と焦らないよう、リスク管理は徹底してください。

      またCFDではトレンドを正確に読み、値動きを予想する力が求められます。

      「しっかり勉強して、稼げる投資家になりたい!」というような、成長意欲がある人におすすめです。

      CFD取引がおすすめではない人

      • 安定してコツコツ稼げる投資方法を選びたい
      • 大きなリターンは望めなくてもいいからリスクをおさえたい
      • 知識やテクニックを身につける自身がない

      CFDでは、証拠金以上の入金が求められたり、強制的な損切りに遭ったりするリスクがあります。

      自分でリスク管理をすることはできますが、債券や投資信託といった投資方法に比べて、リスクは高めです。

      「狙えるリターンが大きいとしても、そもそもリスクが高い投資はやりたくない」という人には、おすすめできません。

      慎重派の方は、インデックスファンドや債券のような、ローリスク・ローリターンな投資方法を選んだほうがいいでしょう。

      またCFDは、プロに資産運用をおまかせするタイプの投資方法ではありません。

      成否は個人の知識量や、テクニックによるところが大きいです。

      特に海外商品は情報が乏しく、しっかり勉強しようと思ってもハードルが高いのが現状です。

      「積極的に勉強・情報収集できるか不安」「テクニックを身につける自信がない」という人には不向きでしょう。

      CFD取引を始めるまでの流れ

      CFDとは

      CFD取引は、次の流れで始められます。

      1. 証券会社で口座を作る
      2. 口座に資金を入金する
      3. 銘柄を選ぶ
      4. 保有ポジションとロット数を決めて決済する

      STEP1. 証券会社で口座を作る

      まずはCFDの取り扱いがある証券会社やFX会社で、口座を作りましょう。

      各社のインターネットサイトから申し込めます。

      申し込みの際は、運転免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書が必要です。

      スマホカメラで撮影してアップロードするか、スキャンしてデータ化したものを提出しましょう。

      郵送での提出も可能です。

      また業者を選ぶ際は、以下のポイントを比較するのがおすすめ。

      • CFDの銘柄数が多い
      • スプレッドが狭く、手数料も安い
      • 取引ツールが充実している

      関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

      STEP2. 口座に資金を入金する

      口座開設完了通知が届いたら、投資資金を証券会社やFX会社の口座に入金しましょう。

      これで事前準備は完了です。

      CFD以外の投資にも言えることですが、いきなり大金をつぎ込むのは禁物です。

      あくまで余剰資金で取り組むようにしてください。

      特に最初は、少額・低レバレッジで取り組みましょう。

      STEP3. 銘柄を選ぶ

      どの銘柄に投資するか選びます。

      銘柄ごとに売買できる時間帯が異なるので、自分が取引をおこなえる時間帯も考慮して選ぶといいでしょう。

      各証券会社が提供している銘柄検索ツールも活用してください。

      STEP4. 保有ポジションとロット数を決めて決済する

      選んだ銘柄で「買い」か「売り」、どちらのポジションを保有するか決めます。

      一般的なやり方は、以下の通りです。

      • 価格が上昇しそうな場合…「買い」。安く買い高く売ることで利益を出す
      • 価格が下降しそうな場合…「売り」。高く売り安くなったときに買い戻すことで差益を得る

      CFDに関するよくある質問

      • 追証が払えないんだけど…
      • CFD取引で必要な証拠金はいくら?

      Q. 追証が払えないんだけど…

      A. 指定された期日までに追加の証拠金を入金できなかった場合、強制決済されてしまいます。

      追証が払えなくなるような取引は、最初からすべきではありません。

      自分なりの資金計画や取引ルールをあらかじめ決めておき、無理のない範囲で取り組むことが大切です。

      Q.CFD取引で必要な証拠金はいくら?

      A.たとえばOANDAの株価指数CFDは、取引金額の10%を必要証拠金としています。

      最低限このお金があればCFDを始められますが、ギリギリの資金しか入金していないと、相場が逆方向に動いたときすぐロスカットが発生してしまいます。

      戦略にもよりますが、ある程度資金に余裕を持って運用したほうが安定するでしょう。

      関連記事:DMM.com証券の手数料総力特集!株・FX・CFD・馬主を全解説

      CFD取引におすすめの証券会社2選

      CFDを始めるには、下記のような会社で口座開設が必要です。

      銘柄数やサービス内容が優秀な、おすすめの証券会社をご紹介します。

      GMOクリック証券

      GMO,CFD

      総合評価
      取引手数料 無料
      取扱商品 株価指数CFD
      商品CFD
      株式CFD
      バラエティCFD
      デモ口座 あり
      口座開設・取引までの日数  最短当日

      GMOクリック証券は数あるネット証券の中でも、CFDに力を入れています。

      株・FX・先物・オプションなども取り扱っている証券会社です。

      選べる銘柄数は次にご紹介するIG証券より少ないのですが、業界の中では選択肢が多め。

      また、人気銘柄を厳選しているのも特徴。

      「銘柄が多すぎると、どれを選べばいいかわからない」「初心者向けの証券会社を選びたい」という人におすすめです。

      信託保全を採用しているため、もしGMOクリック証券が破綻しても、預けた資産は保全されます。

      \無料ではじめる!/

      関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

      IG証券

      IG証券,FX,CFD

      総合評価
      コスト
      信頼性
      NISA/つみたてNISA
      取り扱い商品 FX
      先物・オプション
      CFD
      口座開設・取引までの日数 最短2日
      特徴 豊富な通貨ペア
      FX以外も豊富
      お得なキャンペーンが多い

      「銘柄数が多い証券会社を選びたい」という人には、IG証券がおすすめです。

      CFD取引銘柄の多さは日本一!

      株式CFDだけでも数千銘柄を取り扱っています。

      他社と比較して圧倒的に多いです。

      また、FXの通貨ペアの数も豊富。

      バイナリーオプションの銘柄数も日本で一番多いですよ。

      CFDだけでなく、FXにも興味があるなら、特におすすめです。

      \最大5万円キャッシュバック!/

      関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

      SBI証券

      SBI証券

      総合評価
      コスト
      信頼性
      NISA/つみたてNISA
      投資信託 2,632件
      株式以外 債券
      FX
      CFD
      金/銀/プラチナ
      先物・オプション
      保険
      口座開設・取引までの日数 最短翌営業日
      特徴 圧倒的口座数
      100万円まで手数料0円
      充実のサービス

      SBI証券は、くりっく株365を始めたい人におすすめです。

      くりっく株365だと銘柄が7種類しかありませんが、SBI証券はネット証券の中でも人気ナンバーワンであり、総合力が非常に高いです。

      CFDに関するオンラインセミナーや、CFD専用のアプリを提供しています。

      通常の個別株や投資信託の銘柄数は非常に多く、しかも手数料が安いですよ。

      くりっく株365の中に取引したい銘柄があるなら、SBI証券はかなり有力な選択肢のひとつです。

      「CFDだけではなく、これからいろいろな投資にチャレンジしたい」という初心者にもぴったり。

      以前は「eワラント」というCFD取引も利用できましたが、現在はサービス終了しています。

      \口座数&総合力No.1!/

      関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

      CFD取引はリスクを理解して始めよう

      CFD取引とは何かご紹介してきました。

      仕組みやメリット・デメリットはご理解いただけたでしょうか。

      CFD取引は一定のリスクがあるので、「危ない」「やめとけ」と言われることもありますが、少ない元手で大きな利益を狙える投資方法です。

      世界中に投資でき、銘柄によっては夜間の取引も可能。

      FXと同様、日中お仕事をしているサラリーマンでも取り組みやすいです。

      リスクやデメリットをしっかり理解したうえで、戦略的に取引しましょう。

      CFDにおすすめ
      ネット証券TOP3
      CFD国内シェア№1
      GMOクリック証券
      売買手数料0円!
      スマホアプリが使いやすい
      取扱銘柄数№1!
      IG証券
      ノックアウトオプションの資金効率が最強
      大手総合証券の安心感!
      楽天証券CFD
      NDD方式で信頼性は◎!
      MT4が使える!

      関連記事:SBI証券で口座開設する方法!必要書類・注意点・取引までの流れをわかりやすく解説

      ]]>
      https://stock-index.life-health-asset.com/cfdtoha/feed/ 0
      天然ガスCFDのおすすめ業者とメリット・デメリット解説!気候によってはグングン伸びる! https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-gas/ https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-gas/#respond Mon, 02 Oct 2023 08:22:01 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=7505

      今回は天然ガスのCFD取引ができるおすすめ証券会社・FX会社と、天然ガスCFDのメリット・デメリットについて解説します。 生活を支えるエネルギー資源は、今のところ、 原油:約40% 石炭:約25% 天然ガス:約23% そ […]]]>

      投資初心者
      天然ガスへの投資ってどうなの?
      投資家サト
      トレンドがしばらく続く傾向にある。うまく使えば稼げそう!ただ現物は取引が難しいからCFDがおすすめ

      今回は天然ガスのCFD取引ができるおすすめ証券会社・FX会社と、天然ガスCFDのメリット・デメリットについて解説します。

      生活を支えるエネルギー資源は、今のところ、

      • 原油:約40%
      • 石炭:約25%
      • 天然ガス:約23%
      • その他:約10%

        と原油に大きく依存しています。

        ですが、これからはそうはいきません。

        原油の二酸化炭素排出量は天然ガスより大きく、地球温暖化もあり原油から天然ガスに移行する動きが見られるのです。

        本記事の内容:

        天然ガスのCFD投資をお考えの方向け

        • 何の情報を基に投資したらいいかがわかる
        • 天然ガスの値段に影響を与えるものをやさしく解説
        • 天然ガス投資の将来性がわかる

        昨今では海底にある天然ガスの開発もはじまっています。

        天然ガスの需要はますます増えていくことでしょう。

        投資初心者
        ぶっちゃけ、天然ガスのCFDをやっている人はいるの?
        投資家サト
        大丈夫、いるね。ただ天然ガスはマイナー投資だから、サブ投資にした方がいい。

        また、下記の記事では、CFDに投資ができるおすすめ証券会社を紹介しています!

        あわせて読むと損しない取引が可能ですよ…!

        関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

        \無料ではじめる!/

        天然ガスのCFD取引ができる証券会社・FX会社【一覧表で比較】

        天然ガスのCFD取引ができる証券会社・FX会社は、以下の通りです。

        業者によって最低取引数量やスプレッドが異なります。

        少額から天然ガスのCFD取引がしたい人は、最低取引単位が小さく、最低証拠金額が少ない業者を選びましょう。

        CFD取扱業者 スプレッド 最低取引数量 取引時間 業者の特徴 最低証拠金額 レバレッジ
        IG証券 0.003 500単位 8:00〜翌7:00 CFD銘柄17,000以上 約5,700円 最大20倍
        GMOクリック証券 0.008 100単位 8:00〜翌7:00 CFD取引で人気
        初心者から上級者までおすすめ
        約1,600円 最大20倍
        サクソバンク証券 0.017 200単位 8:01~翌7:00 CFD銘柄約9,000
        プロ仕様のツール
        約9,500円 最大20倍
        楽天証券(楽天MT4CFD) 0.013 100単位 8:30〜翌6:55 投資全般で人気
        MT4に対応
        約1,600円 最大20倍
        OANDA証券 0.007 100単位 8:00〜翌6:59 MT4・MT5対応
        高度なチャート分析が可能
        約1,600円 最大20倍
        DMM CFD 0.018 100単位 月9:00〜土6:15 (※4) 初心者におすすめ 約1,600円 最大20倍
        外貨ex byGMO 公開前 100単位 8:00〜翌7:00 TradingView対応 約1,600円 最大20倍
        FXプライムbyGMO 100単位 約1,600円 最大20倍

        IG証券とサクソバンク証券は最低取引単位が大きいので、まとまった取引をしたい人に向いています。

        その他の業者では、最低100単位から天然ガスのCFD取引が可能です。

        ※IG証券は、円建てとドル建ての天然ガスCFD取引に対応しています。上記の内容は円建ての場合です。

        ※上記のスプレッドと最低証拠金額は、2023年6月時点のものです。最新の情報は各社の公式サイトで確認してください。

        関連記事:砂糖のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社3選!数千円から少額投資OK

        天然ガスのCFD取引におすすめの証券会社2選

        天然ガスのCFDにおすすめなのは、GMOクリック証券とIG証券です。

        天然ガスのCFD取引におすすめの業者
        1. GMOクリック証券…CFDの取引コストが安い!
        2. IG証券…CFDの銘柄数が豊富!

        CFDはポジションを保有したまま日をまたぐとオーバーナイト金利がかかりますが、GMOクリック証券は無料!

        ロスカットにさえ気を付けていれば好きなときに売ることができます。

        IG証券は、CFD銘柄がとにかく豊富です。

        ベテラン投資家でも迷うほどありますので、「あのジャンルに投資したいのに取り扱っていない!」ということがありません。

        ただIG証券は最低500単位からの取引なので、小さい単位から取引を始めたい人には、GMOクリック証券がおすすめといえます。

        それぞれを詳しく見ていきましょう。

        ①GMOクリック証券【天然ガスCFDの取引コストが低い!】

        CFD取扱業者 スプレッド 最低取引数量 取引時間 業者の特徴 最低証拠金額 レバレッジ
        GMOクリック証券 0.008 100単位 8:00〜翌7:00 CFD取引で人気
        初心者から上級者までおすすめ
        約1,600円 最大20倍

        GMOインターネットグループが運営するのがGMOクリック証券です。

        2005年からはじまった比較的新しい証券会社でありながら、手数料は格安で高評価を受けています。

        そして、投資初心者にうれしいのが、プラットフォームが使いやすいこと!

        インターネットに精通している会社が手掛けているため、パソコンでもスマートフォンでも取引がしやすいです。

        「スプレッドが狭い業者を選びたい」「ツールが豊富で使いやすい業者を選びたい」という方におすすめですよ。

        ポイント解説女性
        GMOクリック証券はCFD取引で特に人気が高く、多くの人に選ばれているという点でも安心感があります。

        デモ取引に対応しているので、CFDは初めてという方にもおすすめです。

        GMOクリック証券の口座開設方法

        1. GMOクリック証券の口座開設画面を開きます
        2. CFD取引ができる『証券取引口座』をクリック
        3. 個人情報を入力
        4. すべて入力すると、本人確認書類のポップアップが開きます。「口座開設ナビ画面へ」をクリック
        5. 本人確認書類の提出方法を選択します(一番スピーディーなのはアップロードです)
        6. 本人確認書類のアップロード、もしくは選択が終わりました申し込みは完了です

        \無料ではじめる!/

        関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

          ②IG証券【とにかくCFD銘柄数が多い!】

          IG証券,FX,CFD

          CFD取扱業者 スプレッド 最低取引数量 取引時間 業者の特徴 最低証拠金額 レバレッジ
          IG証券 0.003 500単位 8:00〜翌7:00 CFD銘柄17,000以上 約5,700円 最大20倍

          IG証券はイギリスの証券会社。

          CFDはイギリスで活発に取引されており、IG証券は銘柄が豊富です。

          投資家サト
          その数なんと、1万7000銘柄!!

          とにかく豊富なので、銘柄がなくて投資できないということはありません。

          外国の金融機関というと日本人には不安があるかもしれませんが、IG証券は世界15か国以上で利用されているグローバルな証券会社です。

          上記で紹介したGMOクリック証券よりコストは若干かかるものの、銘柄数をカバーするためにゆくゆくはGMOクリック証券とともに利用されることをおすすめします。

          IG証券の口座開設方法

          1. IG証券の口座開設画面を開く
          2. 個人情報を入力する
          3. 本人確認書類をアップロード
          4. 口座開設申し込み完了

          \最大5万円キャッシュバック!/

          関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

          投資でいうところの天然ガスとは?

          海外で採取される気体で、私たちは都市ガスとして利用しています。

          天然ガスのCFDは米国の天然ガス市場が相手ですが、そこでも暮らしを支えていることにちがいはありません。

          そのため、「需要がまったくなくなる」というリスクはすくなく、投資対象として十分価値があります。

          天然ガス(LNG)は都市ガスの主原料

          天然ガスは普段私たちが使っている都市ガスの原料です。

          天然ガスというと「ふつうのガス」とはちがう、工業用や特別な施設で使われる燃料のように聞こえるかもしれませんね。

          投資家サト
          天然ゴムみたいにね。

          天然ガスはガス田で採取されると圧力をかけながらマイナス165度まで冷却されます。

          すると液体のLNG(液化天然ガス)に変化。

          それをタンカーに積み、輸出されます。

          日本では主に、

          • 米国
          • ロシア
          • カタール

          などから輸入していますよ。

          投資初心者
          いろんな国から輸入してるんだ。
          投資家サト
          社会情勢が不安定な国もあるからね。天然ガスを輸入している国はどこも複数から買っているよ。

          液体で運ばれてきた天然ガス(LNG)は、ふたたび気体に戻され、ガス管を通り各家庭に送られます。

          天然ガスは日常的に使うガスのため、需要がなくなるということはありません。

          CFDで投資できるのは米国の天然ガス

          CFDで取引できるのは米国の天然ガスです。

          シカゴ・マータンカイル取引所(CME)で取り扱っているCFDがよく知られており、天然ガスの先物価格から算出しています。

          参考:CMEグループ

          日本の海に眠っている天然ガスはメタンハイドレード

          投資初心者
          天然ガスは日本の海にも眠っていると聞いたけど?
          投資家サト
          100年分あるらしいよ?でも、ちょっとちがうタイプなんだ。

          2021年2月現在で使われている天然ガスは気体のものです。

          しかし、日本の海に眠っている天然ガスはシャーベット状のメタンハイドレードというもの。

          水とメタンで組成された物質で、氷のような見た目をしています。

          画像出典:ダイヤモンド・オンライン

          こちらも二酸化炭素の排出量はすくなく、これからのエネルギー資源として注目されていますよ。

          開発が進んでいるものの、まだ実用化には至っていません。

          関連記事:コーンのCFD取引におすすめの証券会社・FX会社5選を比較!1単位から低コストで投資

          CFDとは?

          カンタンにいうと、CFDはレバレッジをかけられ、決済方法も特殊で小資金で投資することができるものです!

          詳しく見ていきましょう。

          FXのようにレバレッジをかけられる

          CFDはFXのようにレバレッジをかけられ、資金があまりなくても投資をはじめられるのが
          特徴です。

          レバレッジというのは、自己資金を担保にして、他人資金を借りて投資をすること。

          自己資金だけでは効率よく投資ができないとき、レバレッジをかけて資金を増やして投資をします。

          投資家サト
          天然ガスのCFDなら1万円しかなくても、レバレッジで20万円分になる。

          CFDの最大レバレッジは投資する種類ごとに分かれていて、

          • 商品CFD:最大20倍
          • 株価指数CFD:最大10倍
          • 外国株CFD:最大5倍
          • バラエティCFD:最大5倍

          天然ガスのCFDは「商品CFD」で最大レバレッジは20倍です。

          5万円分投資をしたかったら、

          • 5万円÷20倍(レバレッジ)=必要証拠金2500円

          手軽に投資ができますね!

          差金決済取引で全額のやり取りはしない

          差金決済取引とは、買値と売値の差額のみを決済する方法です。

          たとえば、買値が2万5000円として、売値が3万円とすると、差額の5000円だけお金が動きます。

          CFD以外では、まず買値分を全額支払い、その後売値分が入ってきますが、差金決済取引は全額は動きません。

          投資家サト
          つまり、最終的な決済をするまでお金は一切動かない!

          その特性を生かして、同じ資金で複数のCFDに投資が同時に行えます(最終的に取引を終えるまで資金は動かないから)。

          CFDは資金を効率よく運用できる投資です!

          誰でも売りから入ることができる

          CFDは売りから入ることに条件がありません。

          売りから入るというのは、証券会社が保有しているCFDを一時的に借りて売却し、売却価格より値が下がったところで買い戻して証券会社に返却するという稼ぎ方です。

          これから下げ相場になるぞ!というときに、借りたCFDを3万円で売却、予想どおりに値が下がり2万円で買い戻したとすると、差額の1万円が儲け。

          天然ガスのCFDはトレンド(相場の上昇・下降の傾向)が生まれやすいです。

          うまく見極められれば、上昇トレンドなら買いポジションで儲け、下降トレンドなら売りポジションで儲けることができるでしょう。

          CFD以外の投資では売りから入るのに複雑な条件があります。

          どなたでも売りから入れるCFDは狙い目です!

          関連記事:金(ゴールド)CFD取引におすすめの国内証券5選を徹底比較!本当に優秀な業者が見つかる

          天然ガスの価格に影響をあたえるもの

          天然ガスの価格に影響をあたえるのは、

          • 原油価格とシェールガスの生産量
          • 長期的な気候
          • 天然ガスの貯蔵量
          • 災害・事故

          以上の4つが主な原因です。

          ひとつずつ見ていきましょう。

          原油価格が上がると天然ガスも上がるが……

          原油はエネルギーの大部分を担っています。

          その原油価格が上がるということは「エネルギーの需要の高まり」を予想させ、同じエネルギーである天然ガスの価格も押し上げるのです。

          ですが……米国ではシェールガスという天然ガスの一種も生産されています。

          このシェールガスは天然ガス(LNG)とは競合関係です。

          投資初心者
          競っているんだ。

          シェールガスは米国に大量に眠っており、輸入コストが大幅に削減できます。

          そのため天然ガスが必要になるとシェールガスも増産されますよ。

          原油価格が上がる→天然ガス(LNG)の価格も上がる→シェールガス増産→天然ガス(LNG)の価格が落ち着く

          原油価格にひっぱられて天然ガスの価格が上がるのは長く続かなくなってきています。

          投資家サト
          原油価格とシェールガスの生産量は天然ガスの価格に影響をあたえる。

          気温が極端だと需要が増えて価格が上がる

          一般的にエネルギーが必要になるのは、気温が高すぎるか低すぎるかするときです。

          • 夏:暑くなる→冷房が必要→エネルギーが必要
          • 冬:寒くなる→暖房が必要→エネルギーが必要

          昨今では異常気象が増え、エネルギー消費に拍車をかけています。

          天然ガスの貯蔵量

          上の表は天然ガスの貯蔵量の推移を示しています。

          青い線が実際の貯蔵量の変化で、緑の線が予想値です。

          青い線が上昇しているときは「天然ガスの消費が減っている(需要減)」もしくは「天然ガスの生産を増加した(供給増)」のいずれか。

          下降しているときは「天然ガスの消費が増加した(需要増)」か「天然ガスの生産を減らした(供給源)」のいずれかです。

          天然ガスの貯蔵量の推移だけではどのような状態で上がっているのか、下がっているのかはわかりません。

          投資初心者
          必要なのにすくないのと、いらないから作らなかったでは大違い!

          長期的な天候予想と照らし合わせて予想していきましょう。

          画像出典:MQL5

          災害・事故

          災害や事故が発生すると供給がストップしてしまい、天然ガスの価格に影響をあたえます。

          2020年でいえば、コロナウイルスの影響で経済活動が低迷……。

          それにともない原油価格が暴落し、天然ガス(LNG)も安値でした。

          ふだんならば天然ガスを購入する国が買わなかったため、生産地では天然ガスの生産を減らしました。

          投資家サト
          注文がなかったから減らしたんだ、けど……

          その後、いくつかの国が復活!

          くわえて予想をはるかに超えた大寒波の到来!

          あれよあれよという間に天然ガスの価格はうなぎ上りです。

          かつてない災害や事故が起こった場合は天然ガスの価格に影響をあたえる可能性がありますよ。

          関連記事:大豆のCFD取引ができるおすすめ証券会社・FX会社を比較!少額投資できるのはどこ?

          天然ガスのCFDのメリット・デメリット

          メリット

          • トレンドが発生しやすい
          • リスクヘッジになる

          デメリット

          • 価格変動が激しい
          • 取引単位は100倍から
          • 追証がある

          メリット①季節などが影響してトレンドが発生しやすい

          天然ガスは暖房や冷房に使われることが多く、季節や天候によって需要が拡大します。

          それによってトレンドが発生しやすく、波に乗れれば稼ぐことが可能!

          トレンドとは相場が上昇・下降・横ばい傾向にあるのかをおおまかに示すものです。

          上昇トレンドは価格がジグザグと上がり下がりを繰り返しながらも高値を更新していくこと。

          反対に下降トレンドは安値になっていくことです。

          投資家サト
          チャートを見て中・長期的に上がり・下がり傾向が見られればそれがトレンドだ。

          初心者が投資で稼ぐ手法に「トレンドにのる」があります。

          上昇トレンドを買いポジションで投資、下降トレンドのときには売りポジションで投資(CFDなら売りからできます)

          投資家サト
          天然ガスはトレンドを確認したら投資するチャンス!

          メリット②株価指数とはちがう動きを見せるためリスクヘッジになる

          投資をするうえで大切なのが、分散投資をすることです。

          同じように価格が上がり下がりする金融商品にまとめて投資をしてしまうと、いざトラブルがあったときに一発退場してしまいます。

          値の動きがちがうものに分散することで、ひとつの銘柄が暴落しても他の銘柄でおぎなえるので安心です。

          天然ガスのCFDは季節や天候に左右されるものの、他の株価指数の影響は受けにくい銘柄。

          天然ガスはサブとして投資をするのにうってつけです。

          デメリット①価格変動が激しい(見極めが大切)

          天然ガスのCFDはトレンド傾向は強いものの、値動きは激しいです。

          なぜならば、

          • 天然ガスの在庫量
          • 原油価格
          • シェールガスの増産
          • 天候という不確定要素
          • 予期せぬ災害

          これらの要素が複雑に絡み合っているため……。

          天然ガスの品薄状態のところに寒波が押し寄せれば価格はグングンと上がり、天候が回復すると一気に下落するなどもありえます。

          投資家サト
          あっという間にロスカットされることも珍しくないんだ……。

          天然ガスのCFDは時間をかけるほど相場が急転します。

          短期投資を心がけて、リスクを減らしましょう。

          デメリット②取引単位はCFD価格の100倍から

          天然ガスCFDの取引単位はCFD価格の100倍からです。

          投資家サト
          他のCFDは1倍~10倍ぐらいだから100倍は多い。

          レバレッジをしっかりかければ証拠金は小額ですむものの……含み損も増えやすくなるので注意が必要です。

          まずは小単位からはじめてみたい!という方は株価指数CFDなどがおすすめ。

          デメリット③追証がある

          信用取引は危険といわれることがありますが、それは追証があるためです。

          追証とは追加保証金の略称で、保有しているCFDの含み損が増えると、保証金維持率が下がり「追加でお金を入金しなさい」となります。

          たとえば、5万円でレバレッジ5倍、25万円分をかけたとしましょう。

          値が下がり、1万円の損失がでてしまいました。

          (預けた5万円-含み損1万円)÷建玉総額25万円×100=保証金維持率16%

          建玉(たてぎょく)総額とはレバレッジをかけて借りたお金の総額です。

          投資初心者
          この場合は25万円のことだね。

          保証金維持率は金融会社によって決まっています。

          保証金維持率25%の会社ならば、16%は追加で入金をしなくてはいけません。

          投資家サト
          レバレッジをかけるというのは、自己資金を担保にして、金融会社のお金を借りて投資をすること。

          追証を発生させないためには、

          1. レバレッジを抑えて投資をする
          2. 余剰資金で投資をする
          3. 現金に余裕を持っておく
          4. ロスカットを設定する

          関連記事:銀(シルバー)のCFD取引におすすめな証券会社5選!低コストで少額投資できるのはここ

          天然ガスCFDのよくある質問

          天然ガスのCFDのよくある質問を集めてみました。

          天然ガスCFDのよくある質問
          • 米国の気候はどうやって確認するの?
          • 天然ガスの在庫量はどこで確認するの?
          • 口座開設を申し込んでから、どれくらいで投資できるようになるの?
          • CFDでも特定口座を利用できるの?

          Q.米国の気候はどうやって確認するの?

          アメリカ海洋大気庁(NOAA)のサイトがあります。

          投資家サト
          ノアと読むよ。
          投資初心者
          ノアの箱舟とかけてるのかな。だとしたらめっちゃ強気……。

          それもそのはず、自然災害、海洋資源の利用に関する調査・研究をするアメリカの機関のひとつです。

          日本でいうところの気象庁の役割をしています。

          【NOAAで天気を確認する方法】

          1. NOAAサイトにアクセスします
          2. 希望の期間を選択
          • 6~10日間の見通し(6-10Day Outlook)
          • 8~14日間の見通し(8-14Day Outlook)
          • 3~4週間の見通し(Week 3-4 Outlooks)
          • 1か月の見通し(One Month Outlook)
          • 3か月の見通し(Three Month Outlook)

          3. 地図の赤いところは平年より気温が上がるところ、青いところは気温が下がるところです。

            投資家サト
            期間が長くなればなるほど正確性は損なわれてしまうから注意!

            画像出典:NOAA

            前々章にて災害や事故が起こると天然ガスの価格に影響が出るとおはなししましたが、国立ハリケーンセンターのサイトハリケーンの予測を観ることができます。

            画像出典:NATIONAL HURRICANE CENTER and CENTRAL PACIFIC HURRICANE CENTER

            ハリケーンは過去にエネルギー資源施設を直撃し、その結果天然ガスの価格が高騰したことがありました。

            ハリケーンシーズンになったら、ハリケーンが発生していないか、進路方向にめぼしい施設はないか確認するといいでしょう。

            Q.天然ガスの在庫量はどこで確認するの?

            米国エネルギー情報局(EIA)のサイトで確認できます。

            米国エネルギー省の機関のひとつで公平なエネルギー情報の公表をしていますよ。

            エネルギー生産、在庫、需要などもレポート化しているので確認しておきましょう。

            【EIAで天然ガスの在庫を調べる方法】

            1. EIAのサイトにアクセスします
            2. ソースと用途(Sources&Uses)をクリック
            3. 天然ガス(Natural Gas)の週刊天然ガス貯蔵レポート(Weekly Natural Gas Storage Report)を選択

            Q.口座開設を申し込んでから、どれくらいで投資できるようになるの?

            金融機関・本人確認書類の提出方法にもよりますが、GMOクリック証券なら最短2営業日後にお取引が可能です(本人確認書類提出でアップロードを選択した場合)

            審査が終わりますと、ログインに必要な情報が記載された「口座開設手続き完了のご案内」が届きます。

            受け取られ、ログインして取引を開始できますよ。

            ただ、口座開設手続き完了のご案内は簡易書留で送られ、転送ができません。

            簡易書留は本人以外の方でも受け取ることができますので、受け取れない方は同居している家族にお願いするか、自分が在宅している時間への配達をお願いしましょう。

            投資家サト
            金融機関によっては本人でないと受け取れないことがあるので注意!

            転送不可というのは、通常、引っ越しなどをされると1年間は引越し先に郵便物が転送される「転送届」というサービスがあります。

            ですが、この書類については「犯罪収益移転防止法」にのっとり、転送先に配送がされません。

            もし、引っ越したばかりで本人確認書類と住んでいる住所が相違している場合は、本人確認書類を直してから申し込みをするようにしましょう。

            Q.CFDでも特定口座を利用できるの?

            CFDは特定口座を利用できません。

            そのためCFDで発生した損益はご自身で計算をし、必要に応じて確定申告が必要です。

            CFDの利益は雑所得扱い、申告分離課税の対象。

            価格調整額、金利調整額、権利調整額なども利益に含まれます。

            また、以下の場合は確定申告は不要です。

            • 給与所得者ではない方(主夫、主婦、無職など)でCFDの利益が年間38万円以下
            • 給与所得者で給与所得が2000万円以下、なおかつCFDの利益が年間20万円以下(2箇所から給与を受け取っている場合は要確定申告)
            • 残念ながらCFDで利益が出ていない方

              関連記事:銅のCFD取引におすすめの証券会社・FX会社一覧!手数料や銘柄数を比較

              天然ガス投資の口コミ・評価

              実際に天然ガスに投資している方の口コミをチェックすると、投資家のバフェット氏が天然ガス輸送事業を1兆円で買収したという話が見られました。

              バフェット氏といえば、「投資の神様」とも呼ばれている人物です。

              特にバリュー株投資で知られています。

              バフェット氏が投資しているのは石油・天然ガス株で、CFD取引ではありませんが、長期的に見て天然ガスは将来性がある投資対象だと言えるでしょう。

              関連記事:小麦のCFD取引におすすめの証券会社3選を比較!低コストで少額投資できるのはどこ?

              まとめ~おすすめ証券会社で天然ガスCFD取引に挑戦しよう~

              天候によって価格変動が激しい天然ガスのCFD。

              あまり初心者向きではありませんが、うまくトレンドにのれれば稼げるチャンスです!

              一般的な株価指数とはちがった値動きをするため、すでに投資をしている方にとってはリスクヘッジになることでしょう。

              価格は米国の長期的な天候をみたり、天然ガスの在庫量をみて予想をしますよ。

              どういうときに値が上がって、下がったのかをデータを取って投資をするのもいいでしょう。

              CFDは売りからでも入れるため、たとえ下げ相場でも稼ぐことができます。

              投資初心者
              天然ガスのCFDで資産を増やしていきましょう!

              関連記事:日経平均CFDのメリット・デメリットとは?日経平均先物取引との違い

              \無料ではじめる!/

              ]]>
              https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-gas/feed/ 0
              株価指数CFD取引におすすめの証券会社・銘柄13選!特徴を比較して解説 https://stock-index.life-health-asset.com/kabukashisucfd-osusume/ https://stock-index.life-health-asset.com/kabukashisucfd-osusume/#respond Mon, 02 Oct 2023 08:14:25 +0000 https://stock-index.life-health-asset.com/?p=15894

              「株価指数CFD取引に興味があるけど、どの証券会社を利用すればいいか分からない」 「株価指数CFDの銘柄はどれがおすすめ?」 このように悩んでいる方も少なくないでしょう。 今回は、株価指数CFD取引におすすめの証券会社4 […]]]>

              「株価指数CFD取引に興味があるけど、どの証券会社を利用すればいいか分からない」
              「株価指数CFDの銘柄はどれがおすすめ?」

              このように悩んでいる方も少なくないでしょう。

              今回は、株価指数CFD取引におすすめの証券会社4選と、銘柄9選をご紹介します。

              株価指数CFDを取り扱っている証券会社の中でも、特に銘柄数・取引コスト・ツールなどが優秀な会社を厳選しました。

              日経225やNYダウはもちろん、FTSE 100やDAXといった、日本・アメリカ以外の主要な株価指数CFD銘柄の特徴も解説しています。

              関連記事:CFD取引おすすめ証券会社は?8社徹底比較ランキング

              株価指数CFD取引におすすめな証券会社の選び方

              株価指数CFD取引ができる証券会社は複数あります。

              中でも、下記4つの条件を満たす業者がおすすめです。

              証券会社の選び方
              1. 取引コストが安い
              2. 最低投資額が低い
              3. 銘柄数が多い
              4. 取引ツールが使いやすい

              ①取引コストが安い

              取引コストは、株価指数CFD取引の利益に直結する要素です。

              特に「スプレッド」という買値と売値の差は、証券会社によって異なります。

              株価指数CFD取引のコストを最小限に抑えるためには、各社のスプレッドの比較が不可欠です。

              時間帯によってスプレッドが広がる可能性も考慮しましょう。

              またCFD取引では、日付をまたいでポジションを保有するとき、「オーバーナイト金利」がかかる場合もあります。

              なお、取引手数料は無料の証券会社が多いです。

              ②最低投資額が低い

              証券会社によって異なる最低投資額も、しっかり確認しておきましょう。

              最低投資額は、その時の相場と、証券会社ごとに異なる最低取引単位によって異なります。

              最低取引単位が低い証券会社なら、高いレバレッジをかけなくても、少額から始めやすいです。

              たとえばCFD取引大手のGMOクリック証券では、株価指数CFDの最小取引数量が0.1枚となっています。

              ③銘柄数が多い

              取引できるCFD銘柄の種類は、投資家の選択肢に大きく影響します。

              豊富な銘柄から選ぶことができる証券会社なら、より柔軟な投資戦略が立てられるでしょう。

              しかし、多すぎて選べないというケースもあります。

              「厳選された銘柄」であるかを見極めることも、賢明な選択と言えるでしょう。

              ④取引ツールが使いやすい

              CFD取引では、迅速な取引をサポートする使いやすいツールが必須です。

              主要なネット証券が提供する取引ツールの操作性や機能性を確認し、自分の取引スタイルに合ったものを選ぶことが成功の鍵となります。

              CFDのデモ取引ができる証券会社もあるので、活用しましょう。

              関連記事:株価指数CFD取引とは?基本的な仕組みやメリット・デメリットを解説

              株価指数CFD取引におすすめの証券会社4選

              以下は、株価指数CFDの取り扱いがある証券会社をリスト化したものです。

              株価指数CFDの取り扱いがある証券会社一覧
              • IG証券
              • GMOクリック証券
              • 岡三証券(くりっく株365)
              • 楽天CFD(楽天証券)
              • 楽天MT4CFD(楽天証券)
              • サクソバンク証券(アドバンスコース)
              • DMM CFD(DMM.com証券)
              • サクソバンク証券(ベーシックコース)
              • 外貨ex CFD(GMO外貨)
              • SBIネオトレード証券
              • トライオートETF(インヴァスト証券)
              • ひまわり証券(くりっく株365)
              • LION CFD(ヒロセ通商)
              • マネースクエア(くりっく株365)
              • auカブコム証券(くりっく株365)
              • SBI証券(くりっく株365)
              • 岩井コスモ証券(くりっく株365)
              • 岡安商事(くりっく株365)
              • AIゴールド証券(くりっく株365)
              • KOYO証券(くりっく株365)
              • フジトミ証券(くりっく株365)
              • 豊トラスティ証券(くりっく株365)
              • 日産証券(くりっく株365)
              • PayPay証券(10倍CFD)
              • OANDA証券(株価指数CFD)
              • あい証券
              • Plus500JP証券
              • フィリップ証券
              • StoneX証券(FOREX.com)

              この中から、株価指数CFD取引におすすめな証券会社を、厳選して4社ご紹介します。

              GMOクリック証券 楽天証券 SBIネオトレード証券
              証券会社名 GMOクリック証券 IG証券 楽天証券CFD SBIネオトレード証券
              CFD取扱銘柄 138銘柄 17,000銘柄以上 39銘柄 31銘柄
              株価指数CFD銘柄数 31銘柄 31銘柄 24銘柄 4銘柄
              レバレッジ 5~20倍 5~50倍 10~20倍 5~10倍
              取引手数料 無料 無料 無料 無料

              ①国内シェア第1位「GMOクリック証券」

              GMO,CFD

              総合評価
              コスト
              信頼性
              取扱銘柄 138銘柄
              株価指数CFD:31銘柄
              商品CFD:7銘柄
              バラエティCFD:18銘柄
              株式CFD:82銘柄
              特徴
              • CFD国内シェア第1位
              • 取引コストが安い
              • CFD全体の銘柄数が多くバランスに優れる

              取引コストの低さで知られるGMOクリック証券は、CFD取引の国内シェア第1位です。

              株価指数だけでなく、商品、個別株式まで、CFD取引が可能です。

              138種類の厳選された銘柄から選択できます。

              さらにGMOクリック証券は、通常の国内個別株の取引手数料もリーズナブルです。

              FXでもシェアが高い有名な会社なので、「投資の幅を広げたい」「多岐にわたる投資を考えている」「高いコストは払いたくない」という方に適しています。

              \無料ではじめる!/

              関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

              ②銘柄数の多さなら「IG証券」

              IG証券,FX,CFD

              総合評価
              コスト
              信頼性
              取扱銘柄 16,000銘柄以上
              特徴
              • CFDの取扱銘柄数がとにかく多い
              • ノックアウトオプションも利用できる

              ロンドン発のIG証券の特徴は、CFDの取扱銘柄数の多さです。

              一般的な証券会社だと、CFD取引できる銘柄数は数十種類ですが、IG証券なら16,000銘柄以上の取り扱いがあります。

              株価指数銘柄は、日経平均、ダウ、S&P500をはじめとして、合計で31種類です。

              さらに、ノックアウトオプションも利用できます。

              多様なニーズに応える証券会社と言えるでしょう。

              「多くの選択肢を求める」という投資家におすすめです。

              \最大5万円キャッシュバック!/

              関連記事:IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリット!攻略方法完全ガイド

              ③有名ツールのMT4に対応「楽天証券」

              総合評価
              コスト
              信頼性
              取扱銘柄 39銘柄
              株価指数CFD:24銘柄
              商品CFD:14銘柄
              バラエティCFD:1銘柄
              特徴
              • MT4が使える!
              • 株価指数CFDの銘柄数が多い
              • 大手総合証券の安心感

              楽天証券は、幅広い金融商品の取扱いで知られる巨大なネット証券の一つです。

              株価指数CFD取引においてもその実力を発揮しています。

              CFD全体の銘柄数は突出して多くないものの、株価指数CFDの割合が高いです。

              日経225やS&P500などの代表的な株価指数CFD銘柄を、一通り揃えています。

              世界で評価されているツール「MT4」が使えるのも、楽天証券の魅力です。

              さらに、楽天のサービスとの連携も充実しており、楽天ポイントの利用や獲得が可能です。

              「株やNISAと並行して、CFDもやってみたい」「高機能ツールで取引したい」という方におすすめの証券会社となっています。

              \CFD投資をスタートしたい人にピッタリ/

              ④戦略的な取引ができる「SBIネオトレード証券」

              SBIネオトレード証券のCFD

              総合評価
              コスト
              信頼性
              取扱銘柄 株価指数CFD4銘柄
              個別株CFD27銘柄
              特徴
              • PCでもスマホでも注文機能が豊富!
              • 米国個別株にCFDで投資できる!
              • 問い合わせの回答がスピーディ

              SBIネオトレード証券は、2022年秋からCFDの取り扱いを開始しました。

              株価指数CFD4銘柄と、米国個別株CFD27銘柄を取り扱っているのが特徴です。

              株価指数CFDの銘柄数はそれほど多くありませんが、取引コストは競争力があります。

              PCでもスマホでも注文機能が多彩で、より戦略的な取引が可能です。

              「厳選された銘柄で取引したい」「取引コストの安さを重視したい」「いろいろな注文方法で損切りや利確をスムーズにおこないたい」という方におすすめの証券会社となっています。

              \株・信用・CFDに特化!/

              関連記事:SBIネオトレード証券のCFD取引の評判・口コミ!銘柄一覧・CFD取引口座開設のやり方も紹介

              株価指数CFD取引におすすめの銘柄9選

              株価指数cfd,おすすめ

              どの株価指数をCFDで取引すべきか迷っている方に向けて、おすすめの銘柄9選をご紹介します。

              株価指数 構成銘柄
              日経225(日経平均株価) 東京証券取引所の代表的225銘柄
              NYダウ平均(ダウ平均株価) ニューヨーク証券取引所とNASDAQに上場する30の主要企業銘柄
              S&P500 アメリカの大型株500銘柄
              ナスダック100指数(NASDAQ100) ナスダック市場の金融セクター以外の上位100銘柄
              ユーロ・ストックス50指数(STOXX50) ヨーロッパの主要50銘柄
              FTSE100種総合株価指数(FTSE100) ロンドン証券取引所の上位100銘柄
              ドイツ株価指数(DAX) フランクフルト証券取引所の上位30銘柄
              CAC40指数 ユーロネクスト・パリの時価総額上位40銘柄
              香港ハンセン株価指数 香港証券取引所の主要銘柄

              上記の中でも、日経225(日経平均株価)やNYダウ平均(ダウ平均株価)、S&P500は人気です。

              ①日経225(日経平均株価)

              株価指数CFD取引に興味を持った人がぜひ注目すべき銘柄は、「日経225(日経平均株価)」です。

              日経平均株価は、東京証券取引所に上場している代表的な225社の、平均株価を基に算出されています。

              日本経済の健全さや動向を示すバロメーターとして、広く認知されている株価指数です。

              日経225の過去の動向を振り返ると、さまざまな局面を経験してきました。

              日経225の過去の動向
              • バブル景気の頃の大きな上昇
              • 東日本大震災、新型コロナウイルスの際の大きな下落

              ここ数年の値動きを長期的に捉えると、右肩上がりではありません。

              しかしCFD取引なら、市場が上昇している時だけでなく、下落している時でも利益を追求することが可能です。

              また日経225は、日本の代表的な株価指数なので、情報収集しやすいというメリットもあります。

              関連記事:日経平均CFDのメリット・デメリットとは?日経平均先物取引との違い

              ②NYダウ平均(ダウ平均株価)

              ダウ・ジョーンズ工業株価平均は、ニューヨーク証券取引所とNASDAQに上場している銘柄の中から、様々な業種を代表する30社の株価をもとに算出される株価指数です。

              「NYダウ」や「ダウ平均株価」として知られています。

              世界経済の中心であるアメリカを代表する指標となっているため、全世界の投資家から常に監視されています。

              NYダウの特徴は、銘柄数が30と限られていることです。

              一部の銘柄の価格変動が、値動きに大きく影響を及ぼすことがあります。

              市場の動向を捉える際には注意が必要が、歴史を通じてリーマンショックやコロナショックなどの大きな下落を乗り越え、最高値を更新してきた力強さを持っています。

              米国30とは?

              ダウ先物ミニが参照原資産となっている銘柄です。

              ③S&P500

              「S&P500」は、アメリカの主要な500社の株価に焦点を当てた株価指数です。

              S&P500を構成する銘柄は、米国の取引所であるNASDAQやニューヨーク証券取引所に上場している企業から選出されており、その中にはAppleやAmazonも含まれています。

              S&P500は、米国市場の時価総額の約80%をカバーしていると言われている点も特徴です。

              米国経済の動向を示す指標としての役割を果たしています。

              S&P500は長期的に見て右肩上がりで、今後も成長が期待できると言われている株価指数です。

              ④ナスダック100指数(NASDAQ100)

              NASDAQ100は米国のナスダック市場に上場する銘柄の中から、金融セクターを除いた時価総額の大きな上位100銘柄で構築されています。

              時価総額加重方式を用いて算出されている株価指数です。

              NASDAQ100の大きな特徴として、新興企業が赤字を伴う積極的な投資を行っている場合でも、ある基準を満たすことで採用される可能性が高まる点が挙げられます。

              そして、何よりも注目すべきは、その構成銘柄に名を連ねる企業たちです。

              FANG(メタ(フェイスブック)、アマゾン、ネットフリックス、アルファベット(グーグル))や、MANT(マイクロソフト、アップル、エヌビディア、テスラ)などの構成銘柄は、世界的に注目を浴びるIT企業としての地位を築いています。

              NASDAQ100は技術革新を追求する企業の動向への投資を考えている方におすすめです。

              なお、NASDAQ総合指数は異なる指数なので、混同に注意してください。

              ⑤ユーロ・ストックス50指数(STOXX50)

              「STOXX50」は、ユーロ圏内の11か国から選ばれた50銘柄で構成されています。

              ヨーロッパ全体の株式市場の動きを示す代表的な指数として、STOXX社によって算出・公表されている株価指数です。

              アディダスやロレアルといった、ヨーロッパを代表する企業がこの指数の中に含まれています。

              ⑥FTSE100種総合株価指数(FTSE100)

              FTSE100(エフティーエスイー100)は、英国の主要な株価指数です。

              ロンドン証券取引所の時価総額トップ100の銘柄から構成されています。

              ロールスロイスやバーバリーといった、世界的に名高い企業がこの指数の一部です。

              ⑦ドイツ株価指数(DAX)

              フランクフルト証券取引所に上場している銘柄からなる「DAX(ダックス)」は、ドイツを代表する株価指数です。

              2021年9月20日から、構成銘柄数が30から40に増えています。

              英国のFTSE100やフランスのCAC40と同様に、ヨーロッパ圏で有名な株価指数のひとつです。

              アディダスやBMWなど、ドイツ経済をけん引する大手企業が含まれています。

              ⑧CAC40指数

              フランスを代表するCAC40(シーエーシー40)は、ユーロネクスト・パリの時価総額上位40銘柄で構成される株価指数です。

              CAC40構成企業の多くは、国内売上高の割合が低く、グローバルに活躍しています。

              フランスを拠点とする国際的な企業の動向を把握できる株価指数です。

              ルイヴィトン、ダノン、ロレアルといった有名な企業が含まれています。

              ⑨香港ハンセン株価指数

              香港ハンセン株価指数は、香港株式市場の代表的な株価指数です。

              アジア市場の中でも、重要な株価指数のひとつとして位置付けられています。

              香港証券取引所に上場している銘柄のうち、時価総額や流動性の観点から選定された約50銘柄で構成されており、代表的な企業はシャオミやアリババGなどです。

              関連記事:【初心者必見】CFD取引をわかりやすく解説!メリット・デメリットや始め方

              株価指数CFD取引のメリット

              株価指数cfd,おすすめ

              株価指数CFD取引のメリットをご紹介します。

              株価指数CFD取引のメリット
              1. 一度に多くの企業へ投資できる
              2. 外国株への投資が簡単
              3. ほぼ24時間取引できる
              4. 下落相場でも利益が狙える
              5. レバレッジ効果による資金効率が高い

              一度に多くの企業へ投資できる

              株価指数CFDを活用する最大の利点の一つは、多様な企業への投資を一度に実行できる点にあります。

              例えば日経225は、日本の主要225社の株価動向を集約したものです。

              この指数にCFDを通して投資すると、同時に225社への投資ができます。

              単一の企業の動きを細かく追跡する必要がなく、市場全体の傾向を基に投資判断が可能です。

              外国株への投資が簡単

              海外の株式への投資は、一般的に手間や時間がかかるとされています。

              特定の国の株、例えばイギリスやドイツの株を直接取得するのは、難しい場合も少なくありません。

              しかし株価指数CFDの利用により、イギリスのFTSE100やドイツのDAXといった、世界的に注目される株価指数への投資が手軽に行えます。

              幅広い国々の主要企業へのアクセスが可能です。

              ほぼ24時間取引できる

              通常の国内株取引は、特定の時間帯に限定されています。

              これに対して、株価指数CFDは時間を気にせず取引が行えるという点が大きな魅力です。

              仕事帰りの夜でも、休日の昼下がりでも取引を開始することができます。

              多忙な日常を送る現代人でも取り組みやすい投資方法です。

              下落相場でも利益が狙える

              通常、株の取引は株を購入し、価格が上昇することを期待して売却します。

              一方、株価指数CFDの特性として、「売り」からのエントリーも可能です。

              これは、市場が下落すると予測した際にも利益のチャンスが存在することを意味します。

              通常の株取引とは異なり、市場の動きを多角的に捉えることで、さまざまな局面での投資戦略が構築できるのがCFDの魅力です。

              レバレッジ効果による資金効率が高い

              CFDでは、レバレッジ取引が可能です。

              レバレッジとは、少ない投資資金でも大きな取引を可能とする仕組みです。

              投資では、「投資できる資金が多ければ多いほど有利」だとよく言われます。

              たとえば1,000円を2,000円にするには、投資資金に対して倍の利益を得る必要があり、かなりハードルが高いです。

              しかし100万円の資金で1,000円を稼ぐだけなら、そう難しくはありません。

              100万円の資金がなくても、100万円を持っているかのように取引できるのが、レバレッジです。

              たとえばCFD取引の大手であるGMOクリック証券では、株価指数CFDの最大レバレッジが10倍なので、1,000円しか持っていない人は最大で1万円の投資ができます。

              ただし高いレバレッジを適用する場合、リスクも増大するので、リスク管理を十分に行いながら適切なレバレッジを選択しましょう。

              関連記事:株価指数CFDのおすすめブログ4選!ブロガーの手法と取引結果を参考にしよう

              おすすめの株価指数CFDに関するよくある質問

              おすすめの株価指数CFDに関する、よくある質問に回答します。

              よくある質問
              • 特に人気が高い株価指数CFDの銘柄は?
              • 株価指数以外でおすすめのCFD銘柄は?

              Q.特に人気が高い株価指数CFDの銘柄は?

              株価指数CFDでは、ある株価指数の値動きに連動する形で取引が行われます。

              以下は、特に人気が高いと一般的に認識されている、主要な株価指数CFDの銘柄です。

              おすすめのCFD銘柄
              1. ダウ平均株価
                • アメリカの30の大手企業で構成される指数。ニューヨーク証券取引所とNASDAQに上場している企業が含まれる。
              2. S&P500
                • アメリカの500の大手企業で構成される指数。
              3. NASDAQ
                • アメリカのNASDAQに上場する多数の企業で構成される指数。特にテクノロジー関連の企業が多く含まれる。
              4. FTSE100
                • イギリスの主要100社で構成される指数。
              5. DAX30
                • ドイツの30の大手企業で構成される指数。
              6. 日経225
                • 東京証券取引所の主要225社で構成される指数。

              Q.株価指数以外でおすすめのCFD銘柄は?

              商品CFD取引では、下記のような銘柄が代表的です。

              おすすめのCFD銘柄
              • 原油
              • 天然ガス
              • 大豆
              • 小麦
              • コーン
              • 砂糖

              この中でも金や原油は、人気の高い投資先として知られています。

              なお、取引量が少ないCFD銘柄は値動きの幅が大きいこともあります。

              まとめ~おすすめの証券会社・銘柄で株価指数CFD取引を始めよう~

              株価指数CFDは、株を直接取引するのではなく、ある株価指数の値動きを元に利益を追求する取引方法です。

              株価指数は国や地域の経済動向を示す指標としての役割を持ち、株価指数CFDは短期取引をしているトレーダーにとって、魅力的な選択肢となっています。

              特に、ダウ平均やS&P500、日経225などの主要な株価指数は、CFD取引でも人気です。

              株価指数CFD取引で証券会社を選ぶ際は、取引手数料の低さや取り扱い銘柄数、プラットフォームの使いやすさ、サポートの質など、様々な要素を考慮して選ぶ必要があります。

              IG証券やGMOクリック証券、楽天証券などは、株価指数CFD取引で人気です。

              豊富な取り扱い銘柄数やコストの安さで知られており、初心者からベテランのトレーダーまで、幅広く利用されています。

              また、取引を始める前には、自身の投資目的やリスク許容度をしっかりと理解し、その上で適切な銘柄や証券会社を選ぶことが大切です。

              資金管理を徹底しながら、自分の戦略に合わせて取引を進めることで、株価指数CFDの魅力を最大限に活かすことができるでしょう。

              関連記事:CFD取引のやり方をわかりやすく解説!注文・決済の方法やおすすめ銘柄を紹介

              ]]>
              https://stock-index.life-health-asset.com/kabukashisucfd-osusume/feed/ 0