

資産運用でセミリタイアを目指すサトです。
- 投資歴:2014年~
- 投資額:1000万円
【得意ジャンル】
- 株価指数CFD
- FX自動売買
- スワップ投資
僕は楽天証券で株式投資をしていました。
ネットでCFD取引に興味を持ち、楽天でもCFDが出来るか調べた結果、残念ながら2012年に終了済みでした…。
「楽天CFD」サービスは、2013年2月2日(土)をもって終了いたしました。
そこで開いたのがGMOクリック証券のCFD口座です。
この記事では国内証券の中でなぜCFD取引にGMOを選んだのか解説します。
なお、CFD証券会社の比較ランキングは関連記事をご覧ください。
関連:【2020年最新】CFD取引のおすすめ証券会社は?徹底比較ランキング
https://stock-index.life-health-asset.com/cfd-rannking/
楽天証券ではCFD取引は不可。どこで取引すればいい?見るべきポイント4つ。
冒頭のとおり楽天証券ではCFD取引ができません。
CFD取引の主要証券会社は以下の5つ。
▼国内CFD取引主要5社
- GMOクリック証券
- DMM.com証券
- IG証券
- サクソバンク証券
- 岡三オンライン証券他(くりっく株365)

CFD取引では証券会社を選ぶ時に以下のポイントをチェックする必要があります。
▼CFD取引見るべきポイント
- 証券会社の信頼性
- コストの安さ
- 取扱銘柄が豊富
- サポートが充実してる
CFD取引は証券会社がレートを決めるので、やはり信頼性が大切です。
また当然ながらコストが安く、取扱銘柄が充実してることも選ぶ時に見るべきポイントですね。
GMOクリック証券を選んだ4つの理由
GMOを選んだ理由は以下の4つです。
▼4つの理由
- 国内シェア№1で安心して取引できる。
- コストが安い
- 取扱銘柄が138種と豊富
- リスク管理がしやすい
1つずつ解説します。
※CFDならGMOクリック証券!
①:国内シェア№1で安心して取引できる。
GMOクリック証券は国内シェア№1です。
各種インデックスも価格乖離が少なく、安心できるレートで取引できますよ。
②:コストが安い
CFD取引で必要なのはスプレッドと保有コスト(オーバーナイト金利)です。
GMOは主要他社の中でも最も安く取引ができますよ。
▼スプレッド比較(株価指数CFD)
またオーバーナイト金利も以下のとおりでGMOが一番お得です。
比較 | 株価指数 CFD | 金・銀 CFD | 他商品 CFD |
GMOクリック 証券 | なし (年4回価格調整) | あり (最安) | なし (月1回価格調整) |
DMM.com 証券 | あり (毎日発生) | あり | なし (月1回スワップ) |
サクソバンク 証券 | あり (毎日発生) | あり | あり (毎日発生) |
IG証券 | あり (毎日発生) | あり | あり (毎日発生) |
※くりっく株365はスプレッドが大きすぎるので除外
オーバーナイト金利は各社呼び方や仕組みが違って、ややこしいので、今回は詳細を割愛します。

③:取扱銘柄が138種と豊富
またGMOは取扱銘柄が138種類と充実しています。
▼店頭CFD証券会社【取扱銘柄数比較】
証券会社 | CFD 取引銘柄 |
IG 証券 | 約11,000 |
サクソバンク 証券 | 約6,000 |
GMOクリック 証券 | 138 |
DMM.com 証券 | 7 |
岡三オンライン 証券 (くりっく株365) | 4 |
IG証券やサクソバンク証券は外国個別株があるので銘柄数が多いですが、逆に多すぎてもどれを選べばいいか分かりません。
GMOは主要なCFD銘柄はすべて取扱があるので銘柄で困ることはないでしょう。
④:リスク管理がしやすい
またGMO独自のリスク管理の仕組みが秀逸です。
- セーフティバルブシステム
- 必要資金をロスカットレート指定で自動算出してくれる
▼セーフティバルブシステム
これはロスカットを投資銘柄毎で行ってくれるものです。
例えば、NYダウと日経225に投資していて、日経のみが暴落した場合、他の証券会社だとNYダウも一緒にロスカットされます。
これがGMOだと、日経だけがロスカットされる仕組み。
つまり保有銘柄の暴落に巻き込まれずに済むってことですね。
▼必要資金の自動算出
またロスカットレートを決めると必要資金を自動算出してくれます。
CFDはレバレッジが使えるので、初心者のうちは取引にいくら必要かが分からない人も多いです。
でもGMOならロスカットしたい値を入力すれば、口座にいくらお金を入れれば良いかがサクッと確認可能。
この二つの独自のシステムにより、GMOはCFD初心者でもリスク管理を間違えにくい仕組みといえます。
僕がGMOを選んだ理由は以上です。
※CFDならGMOクリック証券!
レビュー記事も書いてるので、良ければ参考にしてくださいね。
関連:【評判】GMOクリック証券|【店頭CFD最強】メリット・デメリット!
https://stock-index.life-health-asset.com/gmo-hyouka/
GMOクリック証券の口座開設方法【3分超簡単】
最後にGMOクリック証券の口座開設方法を紹介しておきます。(画像付き)
といってもめちゃくちゃ簡単です。
- 公式サイトへアクセスする。
- 必要事項を記入する。
- 本人確認書類を提出する
CFD取引口座も一緒に申し込むは必ずチェックを入れてください。

スマホOK。運転免許証とマイナンバーカードを手元に準備して申請を進めましょう。
①:GMOクリック証券へアクセス
まずは下記のリンクからGMOクリック証券にアクセスです。
②:必要情報を入力
口座開設をクリックです。
ここから、必要情報の入力。
特定口座はCFDでは要りません。
GMOで株式投資をしたい人以外はチェックを外してください。
CFD取引口座も一緒に申し込むは必ずチェックを入れてください。
ここからは質問回答です。そのまま答えればOK。
③:本人確認書類の提出
最後に本人確認書類を提出して完了です。
早く口座開設するために必ずアップロード送信を選択しましょう。
以上で手続きは完了です。
※CFDならGMOクリック証券!
※3分で済みます。
まとめ:GMOクリック証券でCFD取引を始めよう!
2020年5月時点で楽天証券ではCFD取引はできません。
CFD取引ならGMOクリック証券を選ぶのがオススメです。
※CFDならGMOクリック証券!
アメリカやイギリスなどの海外インデックスやリスクヘッジに使える金・銀などにサクッと一つの口座で投資できて、かつコストも安いのでとても便利です。
CFD自体は日本ではまだマイナーな分野なので、CFDを始めたいと思ったあなたはかなり目の付け所がいいと思いますよ。
僕自身、CFDを始めて投資成績は飛躍的に向上してるので、ぜひこの機会にCFD投資を始めてみてくださいね。
以上
▼サトに質問する方法
- TwitterからDMで聞くFollow @SATO80304694
- 質問箱(匿名の質問にTwitterで答えます)
- LINEで聞く(新着記事のお知らせも届きます。)
- 問い合わせをする
- コメント欄に書き込む(記事下にあります。)
コメント