【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

分散投資におすすめの方法とネット証券8選!異なる銘柄・資産を組み合わせて長期運用

投資を始めるなら分散投資が良いと聞いたことがある方も多いはず。

実際、リスクを抑えて投資するなら分散投資がおすすめです。

ただ分散投資についての正しい知識やリスクについて知らないと、失敗してしまう可能性があります。

そこで今回の記事では、分散投資について知っておくべきことや分散投資の種類などを解説します。

これから分散投資を始めたいと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ネット証券口座おすすめランキングTOP10!初心者に人気の証券会社を紹介

目次

分散投資とは?

分散投資とは、投資金額を複数の資産に分けて投資する手法です。

ひとつの資産に集中して投資すると、その資産の価値が下落したときに大きな損失を出す可能性があります。

しかし資産を分散して投資することでリスクが分散できて、損失を減らせるのがメリットです。

分散投資の例

例えば、株式、債券、不動産などの異なる資産に分散投資することで、資産の種類によるリスクを分散できますよね。

また日本、アメリカ、ヨーロッパなどの異なる地域に分散投資することで、地域によるリスクを分散することができます。

さらに製造業、サービス業、金融業などの異なる業種に分散投資することで、業種によるリスクを分散できます。

このように、分散投資は、投資のリスクを減らすために有効な手法です。

しかし分散投資をすれば必ずしも損失を避けることができるわけではありません。

投資にはリスクが伴うことを理解してから投資を始めましょう。

分散投資の種類

分散投資,おすすめ

分散投資は、大きく分けて4種類存在します。

それは、「銘柄」「時間」「資産」「地域」の4つ。

何を分散させるかが異なります。

分散させる要素が多ければ多いほど、リスクも低くなっていきますよ。

銘柄の分散

1つ目は、投資する銘柄の分散です。

分散投資と聞くと、まず初めに思い浮かぶのが投資先の銘柄を分散させることではないでしょうか。

株式投資で考えれば、A社とB社の株式の両方に投資をすることですね。

1つの銘柄に全額投資してしまうと、その企業が倒産してしまったり経営が傾いてしまったりしたときに、資産が大幅に減少してしまう可能性があります。

しかし2社に分散しておくことで、どちらかの企業が倒産してしまったとしても自分の資産が減るのも半分に抑えられます。

銘柄の投資先は2社だけでなく、3,4,5社と多くても大丈夫です。

できるだけ多くの投資先に分けておくことで、リスクを抑えられるようになります。

時間の分散

投資するタイミングを複数に分けることによって、リスクを抑えた投資ができます。

例えば、今持っている資産をすべて投資するのではなく「まずは資金の1/4投資して、半年後にまた1/4投資して…」と時間を分けて投資するのです。

投資で利益を出すためには、簡単にいえば値段の低い時に購入して高くなったら売るのが重要です。

そのため今の時点よりも安く購入できるタイミングが来たら、そのタイミングで購入するほうがお得ですよね。

高値を掴んでしまう可能性があるので、時間の分散も必要です。

毎月コツコツ積み立てていく積立投資も時間の分散といえます。

価格は毎日変動するものですから、投資のタイミングを増やすことで効率的に資産運用ができますよ。

資産の分散

資産の分散は銘柄の分散以上に広く考えることになります。

資産がどれくらいあるにせよ、1つの銘柄に集中させてしまうのはあまりにもハイリスクです。

出来るだけ資産を分散させて、損失が発生しても耐えられるようにしておきましょう。

投資先の分散だけでなく、預貯金や不動産なども含みます。

例えば、今持っている資産の9割を銀行に預けておいたとしましょう。

その銀行が倒産してしまったら、持っている資産の9割がなくなってしまいますよね。

銀行に預けておけば安心と思っているかもしれませんが、銀行が倒産しない保証はどこにもありません。

また日本円ですべて保有しているのも危険です。

急激なインフレが起きてしまえば一瞬にして、お札が紙くずになってしまう可能性も…。

どれだけ予測を立てていたとしても、想定外の事態は起こりえます。

資産を分散させておくことで、最悪の事態を避けられますよ。

地域の分散

最後は投資する地域の分散です。

地域といっても、国内の話ではなく海外にも視野を広げるという意味です。

先ほども言った通り、急激なインフレが起きてしまえば一瞬にして、お札が紙くずになってしまう可能性もあります。

そのため投資先の地域を広げることで、国レベルの天災や特殊な状況が発生しても対応できる可能性があります。

国内の銘柄で大きな損失を抱えたとしても、海外の銘柄でカバーできるようにしておきましょう。

関連記事:株の始め方やコツって?初心者にも分かりやすく徹底解説

分散投資におすすめの長期運用方法

分散投資におすすめの長期運用方法をご紹介します。

投資信託

分散投資,おすすめ

初心者の方が分散投資をするなら、投資信託がオススメです。

投資信託とは、資産運用のプロに投資を任せられる金融商品のことを指します。

資産運用のプロはたくさんの投資家たちから集めた資金を元に、さまざまな投資をして資産運用をしてくれます。

その結果発生した利益が、投資家たちに分配される仕組みです。

初心者が分散投資に手を出したとしても、失敗に終わる可能性があります。

リスクを極限まで抑えて投資をしたいはずなのに、自分のミスで資産を失いたくはないですよね。

そのため初心者であれば投資信託に預けるのがおすすめです!

関連記事:分散投資はリスクを抑えられる点でおすすめ!分散投資の方法と銘柄を紹介

分散投資におすすめなネット証券

投資を始めるためには、証券会社で口座開設をする必要があります。

証券会社によって手数料やサービス・ツールは異なるため、自分の目的に合ったところで口座開設をするのがベストです。

おすすめは、手続きがWEB完結で手間がかからないネット証券。

特に人気のおすすめネット証券を厳選してご紹介します。

楽天証券

楽天証券

総合評価
コスト
信頼性
口座開設・取引までの日数 最短翌営業日
特徴楽天経済圏
手数料が無料 ※適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要
便利な取引ツール

分散投資におすすめの証券会社1つ目は、楽天証券です。

楽天証券は、楽天グループ傘下の証券会社で、なじみのある方も多いですよね。

楽天証券の総合口座数は800万口座を超えていて、業界トップクラスで人気があります。

また楽天証券は、楽天経済圏の恩恵を受けながら投資をしていくことができるため、楽天ポイントをよく利用する人にとっては非常に利用しやすい証券会社です。

楽天ポイントを投資に回すこともできるため、楽天経済圏で生活している方はとてもありがたい証券口座ですね。

楽天のサービスをよく使う人であれば生活の中に投資を取り込んでいけるため、非常におすすめです。

手数料が安い

楽天証券は手数料が安いのがメリットです。

できるだけ手数料を下げて投資したいと思う方が多いはず。

楽天証券では以下の2コース用意されているので、個人の投資スタイルに合わせて手数料が選べます。

  • 超割コース
  • いちにち定額コース

いちにち定額コースに限っては、手数料0円から始められるようになっています!

自分の取引スタイルに合わせて、手数料のコースも選べるので大きなメリットになりますね。

初心者にも使いやすい

また楽天証券のアプリは非常に使いやすくなっています。

特に無料で使える「​MARKETSPEEDⅡ」が人気ですね!

スマホで投資をしたいと思っている方でも、「iSPEED」という取引ツールが使えるので安心して利用できます。

初心者でも安心して投資を始められますよ。

楽天ポイントが貯まる

楽天経済圏を利用している人にとっては、非常にメリットが大きいですね。

楽天銀行と連携すると、普通預金の金利がたまったり、楽天カード決済で投資ができてポイントがたまったりと、色々な面でメリットがあります。

たまった楽天ポイントでも投資ができるため、投資に回せる資産が増えるのもメリット!

\無料ではじめる!/

関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

SBI証券

SBI証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託2,632件
株式以外債券
FX
CFD
金/銀/プラチナ
先物・オプション
保険
口座開設・取引までの日数最短翌営業日
特徴圧倒的口座数
100万円まで手数料0円
充実のサービス

ネット証券の大手SBI証券は、No.1の口座開設数を誇る人気のネット証券です。

少額からの投資に対応していますし、投資信託でTポイントがたまる制度も魅力的。

金融商品が豊富かつ銘柄も多く選択肢が幅広いため、投資を分散させやすい環境が整っています。

また人気のIPO株の取り扱い銘柄数もNo.1ですから、チャンスもそれだけ多いのが嬉しいポイント。

NISAにも対応していますから、非課税でよりお得に資産運用を進められます。

取引手数料の安さも魅力

SBI証券では、スタンダードプラン・アクティブプランの2種類の手数料形態が用意されています。

1回の取引毎に手数料が発生するスタンダードプランは、中長期で分散投資をしたい方におすすめ。

約定代金5万円まで手数料は55円と業界最低水準となっています。

アクティブプランは1日の取引合計額によって手数料が決まるプランです。

100万円までなら手数料は0円ですから、取引が多くなりがちな短期投資をしたい方向きのプランといえます。

クレカで資産運用

投資信託のクレジットカード積み立てができるのもSBI証券の魅力の1つです。

100円から積立OKであり、ポイントがたまっていくため手軽に効率的な運用ができます。

つみたてNISAにも対応していますから、長期投資をしたい方にもピッタリのサービスです。

最大29,000円もらえるキャンペーンなど、お得な特典が定期的にあるのも見逃せませんね。

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

マネックス証券

マネックス証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,235件
株式以外債券
FX
先物・オプション
金・プラチナ
口座開設・取引までの日数 最短翌営業日
特徴100円から始められる
米国株に強い
お得なマネックスポイント

マネックス証券は米国株に強いネット証券です。

扱う米国株銘柄数は5,000を超え、他大手ネット証券よりも豊富に揃っています。

分散投資をするうえで、国内だけでなく海外にも手を広げることは効果的ですから、マネックス証券で米国株にチャレンジするのはオススメの投資方法です。

投資に関する情報も豊富ですから、初心者の方でも安心して取り組めます。

手数料もお得であり、時間外取引にも対応しているため投資活動がしやすいところも魅力的ですね。

ワン株で分散投資

資金が少ないから分散投資ができない、そんな方におすすめしたいのが単元未満株である「ワン株」です。

通常100株から購入できる株式を、1株から購入できるため少ない資金でも投資が可能となっています。

銘柄によっては1株でも配当金や株主優待が受け取れるのも嬉しいポイント。

買付手数料も無料ですから、投資のハードルはかなり低いといえますね。

分散投資をしたい方も、1株からなら分散の選択肢も増えることでしょう。

投資信託も低コスト

マネックス証券の投資信託は、100円からOK・購入時申込手数料0円・マネックスポイントがたまる等メリットが豊富です。

一般NISA・つみたてNISAの取引手数料も実質無料ですから、手厚さはかなりのもの。

分散投資をするうえで投資信託は定番の選択肢ですから、ぜひともおさえておきたいですね。

マネックス証券は、アプリやツールの使いやすさでも人気を集めていますよ。

\無料ではじめる!/

関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説

松井証券

松井証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,580件
株式以外FX
先物・オプション
口座開設・取引までの日数最短3日
特徴使い勝手の良いツール
お得な手数料
手厚いサービス

安心感を求めるなら、100年以上の歴史を持つ松井証券がオススメです。

手数料は1日の合計約定金額50万円までなら無料ととってもお得。

サポートも手厚く、初心者の方でもつまずくことなく投資と向き合えます。

情報ツールも豊富ですから、自分に合った環境を整えやすくなっています。

ロボアドバイザーが便利

松井証券のロボアドバイザー「投信工房」も魅力的です。

AIが最適なポートフォリオを作成してくれるため、初心者の方でも簡単に資産運用ができます。

8つの質問に答えるだけで自分に合ったポートフォリオがわかりますから、手軽に取り組めるのも大きなメリット。

自動リバランス機能もありますから、その後の手間もかかりません。

無料診断で一度体験してみましょう。

サポートが充実

サポートの手厚さも松井証券が人気である理由の1つです。

HDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催では11年連続三ツ星獲得など、実績もあるため安心感は抜群。

リモートサポートで、パソコンの画面を共有しながらサポートしてもらえるため初心者の方でも丁寧にサポートしてもらえます。

専用フォームは原則24時間受付OKであるところも、安心できるポイントですね。

\無料ではじめる!/

関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

GMOクリック証券

FX,GMOクリック証券

総合評価
口座数734,140口座
取引単位10,000通貨
取引手数料無料
スワップポイント南アフリカランド/円:85円/日
メキシコペソ/円:63円/日
スプレッド米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
取り扱い通貨ペア数20通貨ペア
口座開設・取引までの日数 最短当日

投資信託が多すぎて迷ってしまう方には、GMOクリック証券がオススメ。

厳選された投資信託から、運用目的に合わせて好きなものを選べます。

投信積立は100円から始められますから、少額で分散投資をしたい方にもピッタリなネット証券です。

NISA口座にも対応しており、コストをよりおさえた運用ができますよ。

貸株も見逃せない

貸株とは、株式を貸すことで金利がもらえるサービスのことです。

10万円分の株式を金利1.0%で1年間貸していれば、1,000円分の利益を得られます。

株主優待は変わらずもらえますし、いつでも売却できるのも便利なポイント。

さまざまな手法に分散させる意味で、貸株も活用して資産運用をしましょう。

FXに強い

GMOクリック証券は、FX取引高世界第1位のネット証券です。

最短当日で取引開始できるスピーディーさ、使いやすいツール、安い取引コストに高水準のスワップポイントなどメリットが目白押し。

新規口座開設特典として、最大30万円のキャッシュバックがあるのも魅力的ですね。

分散投資をしつつ、ハイリターンを狙うならFXも1つの選択肢です。

リスクのことも考えつつ、チャレンジするのもオススメですよ。

\無料ではじめる!/

関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

【まとめ】分散投資は初心者におすすめ

分散投資は、投資におけるキホンともいえる大切な考え方です。

リスクがつきものの投資において、分散させることはリスクを減らす大事な手法。

初心者であれば予想が外れて損失を抱える可能性も高いですから、より低いリスクで投資をするべきです。

時間・資産・地域の3要素で分散を意識して投資を行うようにしましょう。

分散投資がしやすい証券会社で口座開設して、いざ投資家デビューです!

関連記事:スマホ証券最新比較ランキング!手軽に始められる株式投資の魅力を徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次