GMOクリック証券のデモトレードのやり方を解説します。
「GMOクリック証券にはデモトレードがあるって聞いたけど、やり方は?」
「GMOクリック証券でデモトレードするには口座開設が必要なの?」
「アプリやタブレットでもデモトレードできるの?」
と疑問に思っている方も多いでしょう。
GMOクリック証券のデモトレードのやり方は、とても簡単です。
スマホアプリなら、最短10秒で始められます。

関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介
GMOクリック証券のデモトレードの概要
対応デバイス | PC・スマホ・タブレット |
---|---|
利用期限 | 1ヵ月 |
期限切れ後の再登録 | 可能 |
想定資金 | 10万円~9,999万円 ※1万円単位で設定可能 ※アプリでは1,000万円で固定 |
追証 | なし |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
GMOクリック証券のデモトレードでは、実際の資金を使わずに、仮想のお金を用いた取引が可能です。
初心者でも安心して、取引のやり方や戦略を練習できます。
まずはGMOクリック証券のデモトレードの基本情報を見ていきましょう。
PC・スマホ・タブレットに対応
GMOクリック証券でデモトレードができる取引ツールは、「ブラウザ取引画面」「はっちゅう君FXPlus」「プラチナチャート」、そしてスマホアプリの「GMOクリック FXneo」の4つです。
PC向け | ブラウザ取引画面(FXネオ) はっちゅう君FXPlus プラチナチャート |
---|---|
スマホ向け | GMOクリック FXneo |
PC版でもスマホアプリでも、好きなデバイスでデモトレードができます。
いろいろ種類があってわからない、という人は、手軽さ重視ならアプリの「GMOクリック FXneo」が断然簡単に始められるのでおすすめです。
PCなら、ブラウザ取引画面から「FXネオ」でデモトレードする方法がおすすめとなっています。
なお、ブラウザ版とスマホアプリのデモトレードで、デモ取引のデータ共有はできません。
とはいえ、PC版とスマホ版のデモトレードを両方利用すること自体は可能です。
利用期限は1ヶ月
GMOクリック証券のデモ口座は、利用期限が1ヶ月です。
これを過ぎると、デモトレードができなくなってしまいます。
有効期限の延長は不可です。
とはいえ新たにデモ取引の申し込みをすれば、またデモトレードができるようになります。
しかし再登録後は、以前の取引き情報が引き継がれません。
実際のトレードとデモトレードの違い
- 為替レートが実際とは少し異なる
- デモ口座ではFXニュースを確認できない
GMOクリック証券のデモトレードでは、デモトレード用のレートが表示されます。
このレートは実際の為替レートとは少し異なるものです。
しかし実際の為替レートと大きな違いはないので、本番の取引と近い感覚で取引できます。
また、GMOクリック証券のデモトレードでは、本番口座専用と違ってFXニュースが配信されていません。
関連記事:GMOクリック証券にログインする方法!ログインできないときの対処法を原因別に解説
GMOクリック証券のデモ取引の始め方・やり方
GMOクリック証券でデモ取引を始める方法を、それぞれ解説します。
- スマホアプリ「GMOクリック FXneo」※一番簡単でおすすめ
- ブラウザ版「FXネオ」※インストール不要
- PC向け取引ツール「はっちゅう君FXPlus」※インストールが必要
スマホアプリ「GMOクリック FXneo」
「今すぐ手軽にデモトレードを始めたい!」という方には、スマホアプリ「GMOクリック FXneo」でのデモトレードがおすすめです。
スマホアプリでは、デモ口座の開設やアカウント登録が一切必要ありません。
GMOクリック証券が「最短10秒で始められる」とうたっている通り、本当にすぐデモトレードを開始できます。
始め方は、以下のたった3ステップです。
- スマホアプリ「GMOクリック FXneo」をダウンロードする。
- アプリを起動し、画面上の「デモ取引を始める」をタップする。
- デモ取引開始
「GMOクリック FXneo」は、iPhone端末とAndroid端末の両方に対応しています。
アプリストアで「GMOクリック FXneo」と検索すれば、簡単にダウンロードが可能です。
PC版ツールのようにメールアドレスを登録する手間もありません。
PCブラウザ取引画面「FXネオ」
GMOクリック証券のPCブラウザでデモトレードを始める手順も、難しくありません。
本人確認や書類提出などは一切不要です。
- GMOクリック証券の公式サイトで「デモ取引」→「デモ取引申込」を選択。
- 個人情報保護方針、デモ取引利用規約を読んで「同意する」にチェックを入れる。ニックネーム・パスワード・メールアドレス・口座残高(10万円〜9,999万円の間で任意設定)を入力。
- 確認画面に進み、「この内容で申し込む」を選択。
- 登録完了メールが届く。メールに記載されていたユーザーID、パスワードを使って、公式サイトの「デモ取引ログイン」画面からデモ口座にログイン。

申し込み画面で簡単な登録情報を入力し、確認ボタンを押すと、登録したメールアドレスにデモ口座開設完了の確認メールが送られてきます。
あとはメールに記載されていたID、パスワードを使ってログインするだけです。
画面上部に「DEMO TRADE」と表示されていれば、デモ口座へのログインは成功となります。
PC版ツール「はっちゅう君FXPlus」
GMOクリック証券のPC版ツール「はっちゅう君FXPlus」では、デモ取引のIDを使って、デモ版を利用できます。
デモ版のはっちゅう君FXPlusを利用するには、はっちゅう君FXPlusのインストールが必要です。
- ブラウザ版の取引画面下部から、はっちゅう君FXPlusをインストール。
- ダウンロードしたファイルを開き、「次へ」→規約に同意。
- デスクトップに「はっちゅう君FXPlus_デモ取引」というアイコンが表示される。これをクリック。
- 登録メールに記載されていた「ユーザーID」と「パスワード」を入力してログイン。
デモ口座の場合、画面左上に「DEMO TRADE」という表記がありますので、確認しましょう。
これで、「はっちゅう君FXPlus」を利用したデモトレードができるようになりました。
関連記事:GMOクリック証券の株手数料・FXスプレッド!他社と比較して徹底解析
GMOクリック証券のデモトレードで取引するやり方
GMOクリック証券のデモトレードを始める準備ができたら、以下のステップに沿って実際にデモトレードしてみましょう。
ここではスマホアプリ「GMOクリック FXneo」を例にご紹介します。
- 通貨ペアを選んで注文画面へ
- 注文方法を選ぶ
- 取引数量を入力して注文する
- 注文を決済する
①通貨ペアを選んで注文画面へ
GMOクリック証券のアプリを開くと、通貨ペア一覧が表示されます。
この中から取引したい通貨ペアを選んで、タップします。
次の画面で表示される青色のボタンは「売り注文」を、赤色のボタンは「買い注文」を出すためのものです。
売り注文または買い注文のボタンをタップします。
ボタンの中に表示されている数値は、通貨ペアのスプレッド(買値と売値の差。投資家が取引で負担する実質的なコスト)です。
②注文方法を選ぶ
売りか買いか選ぶと、次に注文方法を選択する画面が開きます。
GMOクリック証券で選択できる注文方法を見てみましょう。
注文方法 | 概要 |
---|---|
成行注文 | 現在のレートで即時に取引を行う注文方法。初期設定ではこれ。迷ったらこの注文方法がおすすめ。 |
通常注文 | 指定した価格で取引を行う。基本的な注文方法。(指値、逆指値) |
OCO注文 | 二つの異なる条件を設定し、一方が成立した際にもう一方が自動的にキャンセルされる注文方法。 |
IFD注文 | 一つ目の注文が約定した後、自動的に二つ目の注文が発動する方法。 |
IFD-OCO注文 | IFD注文とOCO注文を組み合わせたもので、初の注文後に二つの異なる条件のどちらかが成立すると、もう一方がキャンセルされる注文方法。 |
これらの方法は、それぞれ異なる状況や戦略に対応するためのものです。
初心者の方はまず、基本的な成行注文と通常注文(指値注文・逆指値注文)から試すのがおすすめです。
③取引数量を入力して注文する
注文方法を選んだら、次に取引数量を決定してください。
「×10,000」と書かれている部分に数量を入力することで、1万通貨単位に対する取引を行います。
例えば、「1」を入力すると1万通貨の取引、「10」と入力すると10万通貨の取引となります。
1ドル=100円のレートのときは、「1」と入力すると、100万円分の取引です。

レバレッジについても考えながら、注文数量を決めてください。
「注文を確定」をタップすると注文完了画面が表示されます。
慣れたらスリッページも設定してみよう
成行注文の注文画面では「スリッページ」という項目があります。
これは、注文を出した画面に表示されているレートと、実際に約定したレートにズレが生じた場合、このズレをどこまで許容するか設定する項目です。
例えば、0.3pipsと入力すると、「0.3銭の範囲内であれば取引を実行する」という設定ができます。
④注文を決済する
最初の注文を出した後は、市場の動きを見守り、適切なタイミングで決済します。
決済するときは、「トレード」→「建玉一覧」→「決済したいポジションを選択」と操作を進めてください。
決済したい取引数量を選択したら、「注文を確定」をタップしましょう。
これで、あなたのポジションは決済されます。
損益は注文確認画面で確認可能です。
関連記事:GMOクリック証券の歴代CMをチェック!女優さんは誰?使われている曲やロケ地は?
GMOクリック証券のデモトレード活用法
デモトレードを効果的に活用するためには、以下の3つのステップが推奨されます。
- どんな機能があるのかひと通り試して慣れる
- 本番に近い通貨ペアや資金で練習する
- 自分の取引ルールを確立させる
まずはデモトレードを通じて、使用感や機能に慣れましょう。
機能や操作に慣れてきたら、実際の取引を想定して練習します。
FXで稼ぐには、自分なりの取引ルールに従って、感情に振り回されず冷静なトレードをおこなうことが大切です。
初心者におすすめの取引方法
初心者におすすめのFXのやり方をご紹介するので、参考にしてください。
決める項目 | 具体的な内容 |
---|---|
通貨ペア | 人気が高い定番通貨ペアは米ドル/円 マイナー通貨ペアより、取引量の多いメジャー通貨ペアがおすすめ |
レバレッジ | 3倍までがおすすめ |
取引時間 | FXのゴールデンタイムは夜(ニューヨーク時間とロンドン時間が重なるタイミング) |
損切り目安 | 口座資金の2% |
取引スタイル | 順張りがおすすめ |
思うような成果が出せなかった場合、取引ルールを再度見直しましょう。

関連記事:DMMFXでセルフバックするやり方をわかりやすく解説!1回最低何円から取引できる?
GMOクリック証券のデモトレードでよくある質問
よくある質問に回答します。
- デモトレードから本番口座に移行するやり方は?
- GMOクリック証券でCFDのデモトレードはできる?
- GMOクリック証券でバイナリーオプションのデモトレードはできる?
Q.デモトレードから本番口座に移行するやり方は?
デモトレードから本番口座に移行したいときは、GMOクリック証券のウェブサイトから申し込みます。
- GMOクリック証券の口座開設フォームで、必要事項を記入
- 本人確認書類を提出
- 審査が終わると口座開設完了通知が届く
- 会員ページにログイン
- FX口座に入金して取引開始
本番口座を開設するときは、身分証明書類の提出が必要です。
関連記事:DMM FXのポイントランク制度を完全解説!ポイントの使い道や確認方法は?
Q.GMOクリック証券でCFDのデモトレードはできる?
GMOクリック証券の「GMOクリック CFD」では、CFDのデモトレードができます。
CFDのデモトレードも、登録日から1ヶ月間利用可能です。
口座の余力が1万円未満になった場合は、その時点で利用終了となります。
Q.GMOクリック証券でバイナリーオプションのデモトレードはできる?
GMOクリック証券では、バイナリーオプションのデモトレードもできます。
バイナリーオプションとは、特定の金融商品の価格が上昇するか下降するか2択で予測し、その結果に応じて利益を得ることができる金融取引の一種です。
予測が外れた場合は投資した資金を全額失うことになります。
バイナリーオプションのデモトレードができる期間は、1週間です。
FXのデモトレードと同じく、すぐに始められます。
関連記事:バイナリーオプションの始め方を初心者向けに解説!口座開設から取引完了までの流れ
Q.GMOクリック証券と比較したいおすすめのデモトレードはある?
大手FX会社の「DMM FX」のデモトレードもおすすめです。
DMM FXはユーザーフレンドリーなインターフェースを備えており、初心者でも始めやすいと評価されています。
さまざまなFX会社のデモトレードを試して、使用感を比較してみてください。
\最大200,000円キャッシュバック!/
関連記事:DMM FXのデモ取引は登録不要?始め方・使い方を初心者向けに解説
まとめ~GMOクリック証券のデモトレードでFXのやり方をマスターしよう!~
GMOクリック証券のデモ口座では、実際の取引状況を再現した環境でFX取引の練習ができます。
特にスマホアプリのデモトレードは、面倒な登録が一切不要なので、すぐ始めたい人にもおすすめです。
デモ口座で取引の感覚をつかんで、FXに慣れていきましょう。
コメント