【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

【2023年最新】株主優待のおすすめ人気ランキング!食品系や穴場のお得な銘柄を厳選

株主優待,ランキング

おすすめの株主優待をご紹介します。

おすすめの基準
  • 優待利回りは高いか
  • 配当利回りは低くないか
  • 1株だけで株主優待がもらえるか
  • 株主優待の使い道に困らないか

優待内容が実用的で特におすすめできる人気銘柄だけを、23社厳選しました!

人気が高い食品系を中心に掲載しています。

人を選ぶような内容の銘柄は除外しているので、ぜひ役立ててくださいね。

記事の後半では、新設されたおすすめの株主優待や、参考になる優待生活ブログもご紹介しています。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

ネット証券口座おすすめランキングTOP10!初心者に人気の証券会社を紹介

目次

おすすめの株主優待23選

株主優待,おすすめ

では早速、実用性が高い株主優待だけ厳選した、おすすめの人気株主優待をご紹介します。

株主優待おすすめ一覧
  • テンポスホールディングス
  • ブロードエンタープライズ
  • 投資法人みらい
  • SFPホールディングス
  • サン・ライフホールディング
  • cotta
  • ビジネスエンジニアリング
  • KeyHolder
  • クロスフォー
  • 綿半ホールディングス
  • 日清食品ホールディングス
  • 日本ハム
  • 吉野家ホールディングス
  • 明治ホールディングス
  • すかいらーくホールディングス
  • イオン
  • サンマルクホールディングス
  • J-オイルミルズ
  • オリエンタルランド
  • 上新電機
  • 伊藤ハム米久ホールディングス
  • ビジョナリーホールディングス

テンポスホールディングス

証券コード2751
優待発生株数100株
必要投資金額24万3,900円
優待利回り3.28%
配当利回り0.45%
権利確定月4月

テンポスホールディングス(旧:テンポスバスターズ)は、飲食店向けの厨房機器を販売している会社です。

飲食店用の調理道具やイス・テーブルの販売店「テンポス」を全国展開しています。

「あさくま」や「えびす参」といった飲食店も経営中です。

100株以上保有していると、年に1回、8,000円相当の優待食事割引券がもらえます。

全国にあるテンポスホールディングスの「協力企業」の店舗で利用可能です。

また「ステーキのあさくま」が運営する通販サイト「あさくまファーム」でも利用が可能です。

かつてと比較して、割引券を使える飲食店が増えています。

また経営が長期にわたって好調で、右肩上がりに成長しているのも魅力的。

成長性が高い企業に投資したい人、食事系の株主優待を探している人におすすめです。

ブロードエンタープライズ

証券コード4415
優待発生株数200株
必要投資金額26万5,000円
優待利回り1.13%
配当利回り
権利確定月12月

ブロードエンタープライズは、集合住宅に向けたインターネットサービスを提供する会社です。

2単元(200株)以上保有していると、株主優待としてドリームジャンボ宝くじ10枚がもらえます。

権利確定月は12月、受け取れる時期は5月下旬です。

成長企業であり、財務体質の強化と事業拡大のための投資を優先しているため、配当金はもらえません。

しかし「将来的には、安定的かつ継続的な利益還元を実施する方針」としています。

今後配当が実施されるようになれば、さらに株価の上昇が期待できそうですね。

株主優待は200株以上保有していないともらえませんが、必要投資金額は約26万円ほど。

株主優待を受け取るハードルはそれほど高くありません。

ワクワク感を味わいたい人、持て余すことがない株主優待を探している人におすすめです。

投資法人みらい

証券コード3476
優待発生株数1口
必要投資金額4万4,000円
優待利回り
配当利回り
権利確定月4月・10月

投資法人みらいは、オフィス・商業施設・ホテルなどに投資をおこなっている総合型のJ-REITであり、三井物産グループとイデラキャピタルがスポンサーです。

投資法人みらいに投資する場合、株を買うのではなく、「REIT(リート)」の投資口を買うことになります。

REIT(リート)とは不動産投資信託のことで、簡単に言うと少額出資するだけで不動産投資ができる金融商品です。

REITは株と同じように、取り扱いがある証券会社の口座を持っていれば購入できます。

1口でも保有していれば、対象のホテルで宿泊割引が受けられますよ。

たとえば2022年10月期の優待では「コートホテル」、「EN HOTEL」や「ホテルウィングインターナショナル」などが割引価格で宿泊できます。

株は100株保有しないと株主優待の対象にならないことが多いですが、投資法人みらいのREITなら、4万円程度の少額投資で恩恵が受けられます。

出張が多い人や、旅行が好きな人におすすめの銘柄です。

SFPホールディングス

証券コード3198
優待発生株数100株
必要投資金額17万7,300円
優待利回り4.51%
配当利回り1.13%
権利確定月2月・8月

SFPホールディングスは飲食チェーンの運営会社です。

鮮魚をメインとする「磯丸水産」や、鳥料理専門店「おもてなしとりよし」、大衆酒場の「五の五」などを展開しています。

新型コロナウイルスの影響で一時は大きく株価を落としましたが、現在は上昇トレンドです。

株主優待は、自社運営店舗で使える優待食事割引券

年に2回、持っている株数に応じて贈呈されます。

  • 100株…4,000円相当
  • 500株…10,000円相当
  • 1,000株…20,000円相当

100株の保有で4,000円の割引が受けられるというのは、なかなかお得ですね。

優待食事割引券を利用できる店舗は、おもに次の通りです。

  • 磯丸水産
  • おもてなしとりよし
  • 鳥良商店
  • きづなすし
  • 鉄板二百℃
  • 五の五
  • 鳥平ちゃん

SFPホールディングスの店舗は首都圏・関西地方が中心なので、該当エリアにお住まいで、飲食割引系の株主優待を探している人におすすめです。

サン・ライフホールディング

証券コード7040
優待発生株数100株
必要投資金額8万5,200円
優待利回り3.52%
配当利回り3.76%
権利確定月3月

サン・ライフホールディングは、冠婚葬祭に関する事業を展開する会社です。

式場や斎場の運営、衣装のレンタルなどを手がけています。

近年は介護・福祉事業にも力を入れていますよ。

株主優待は、次の通り非常にバリエーション豊かです。

  • サン・ライフグループ施設ご利用券3枚(1,000円相当)
  • オリジナル金粉入りスパークリングワイン引換券1枚
  • ホテル宿泊と飲食ご優待券1枚(宿泊 50%割引、飲食 10%割引)
  • 介護・福祉用品優待券1枚(10%割引)
  • 自分史編纂優待券(全費用10%割引)
  • 婚礼・葬儀割引

100株保有している場合は上記の通りですが、1,000株以上保有していると、もらえる優待券の枚数が増えます。

特にホテルを50%割引で利用できるというのはお得ですね。

優待の対象施設は東京と神奈川にあるので、首都圏にお住まいの方におすすめです。

cotta

証券コード3359
優待発生株数100株
必要投資金額3万7,300円
優待利回り
配当利回り1.07%
権利確定月3月・9月

cotta(旧:タイセイ)は、包装資材やお菓子の材料を卸売する会社です。

家でお菓子作りをする人は、インターネット通販サイト「cotta」を見たことがあるのではないでしょうか。

2020年は新型コロナウイルスの流行によって、家でお菓子作りをする人が増えたため、株価が従来の倍になっています。

株主優待は、通販サイト「cotta」で割引が受けられるというものです。

100株の保有で、何度でも15%割引が受けられます。

1,500株以上保有すると、3,000円相当のオリジナル菓子詰め合わせも受け取れますよ。

また株を連続で3年以上保有すると、割引率が割引率が25%にアップ。

1,500株以上保有している場合、オリジナル菓子の詰め合わせ3,000円相当が、年に2回(合計で6,000円相当)送られてくるようになります。

お菓子作りが好きな人にとっては、長期保有のメリットが大きい銘柄です。

ビジネスエンジニアリング

証券コード4828
優待発生株数100株
必要投資金額29万3,100円
優待利回り0.68%
配当利回り2.18%
権利確定月3月・6月・9月・12月

ビジネスエンジニアリングは、おもに製造業向けのITサービスを提供している会社です。

100株以上保有していると年に4回、500円分のQUOカードがもらえます。

年に4回受け取れるのが魅力です。

また2022年5月31日を基準日として、1株→2株の株式分割が実施されました。

株主優待は株式分割後も引き続き、100株以上の株主が対象です。

たとえばいままで50株しか持っていなかった株主も、株式分割で保有株数が倍になったことにより、今後は株主優待を受け取れる計算です。

実質改良されたということですね。

上場以来、株価が長期的に右肩上がりで推移しているのもポイント。

「使い道に困らない株主優待がいい!」「業績好調な企業に長期投資したい」という人におすすめの銘柄です。

KeyHolder

証券コード4712
優待発生株数500株
必要投資金額48万8,500円
優待利回り4.5%
配当利回り1.02%
権利確定月6月

KeyHolder(キーホルダー、旧:アドアーズ)は、総合エンターテインメント事業を展開している会社です。

芸能プロダクションの運営や、映像制作事業・広告代理店事業などを手がけています。

株主優待制度は休止していましたが、2023年2月14日に再開が発表されました。

以前はアイドルグループのライブ・イベントのチケットや配信視聴券のほか、限定のグッズ等を入手できる株主優待として提供されていましたが、再開後は内容が一新される予定です。

再開後の優待内容

保有株数に応じて、リラクゼーションサロン施術利用チケットが贈呈されます。

株主優待を利用できる対象施設は、株式会社オリーブスパが展開している「OLIVE SPA」と「PANTHEON」です。

このチケットは1枚あたり2万2000円相当の価値があります。

株主優待を受け取るには最低でも500株保有しなければなりませんが、予想優待利回りは高水準です。

株主優待制度の再開が発表された翌日(2023年2月15日)は、株価が前日より68円高くなった(+8.51%)ことから、注目度の高さがうかがえます。

さらに1,000株以上保有すると、下記の通りもらえるリラクゼーションサロン施術利用チケットの枚数がアップ!

  • 1,000株…3枚(6万6,000円相当)
  • 5,000株…5枚(11万円相当)
  • 10,000株…10枚(22万円相当)

10,000株以上保有した場合、なんと22万円相当も受け取れます。

株主優待制度が新たにスタートする注目銘柄を探している方や、まとまった株数を保有したいと考えている方におすすめです。

クロスフォー

証券コード7810
優待発生株数1000株
必要投資金額20万6,000円
優待利回り4.85%
配当利回り0.72%
権利確定月7月

クロスフォーは、ジュエリー・アクセサリーの製造や輸入販売を手がける会社です。

常に揺れ続けることでキラキラと輝きを放つ、「Dancing Stone」を開発した会社でもあります。

ジュエリーが好きな方なら、テレビショッピング等で見たことがあるのではないでしょうか。

クロスフォーの株を1,000株以上保有すると、株主優待として自社の特許技術を使った「Dancing Stone」(10,000円相当)がもらえます。

必要な株数が多めではありますが、高級感のあるアクセサリーが受け取れるというのは、特別感があって嬉しいですよね。

今まで何度か株主優待の内容は変更されてきたので、毎年同じデザインのものが届き続ける可能性は低いでしょう。

特別感がある株主優待を探している人や、アクセサリーが好きな女性におすすめです!

綿半ホールディングス

証券コード3199
優待発生株数100株
必要投資金額14万2,200円
優待利回り1.4%
配当利回り1.54%
権利確定月9月

綿半グループの小売事業は、ホームセンターとスーパーをかけ合わせた「スーパーセンター」を展開していることが特徴です。

食材の鮮度へのこだわりや、年間を通じて低価格で商品提供するEDLP(エブリデー・ロー・プライス)戦略が強みとなっています。

長野県飯田市に本店があるため、株主優待は自社オリジナルの信州特産品です。

100株以上を継続して6か月保有すると、下記をはじめとした2,000円相当の商品の中から、好きなものを選択できます。

  • 長野県産コシヒカリ5㎏
  • りんごジュースセット 720ml×2本
  • 調味料5点セット
  • 「お茶元胡蝶庵」抹茶スイーツセット
  • スキンケアセット
  • goca2,000円チャージ
    他8点の中から選択

欲しいものを自由に選べる点が魅力的ですね。

お米や調味料など、消費に困らない食品も選べます。

また300株以上保有している株主は、好きな商品を2点(4,000円相当)選択できます。

いろいろな株主優待を受け取って楽しみたい人や、株価が安定していることも重視したい人へおすすめの銘柄です。

日清食品ホールディングス

証券コード2897
優待発生株数100株
必要投資金額99万8,000円
優待利回り0.30%
配当利回り1.30%
権利確定月3月・9月

インスタントラーメンの「チキンラーメン」や、カップラーメンの「カップヌードル」で有名な日清食品ホールディングス。

毎年3月・9月に株主権利が確定します。

100株以上の保有で、3,000円分の自社商品がもらえるという内容です。

100株の保有で100~1,000円相当の株主優待しかもらえない企業も多い中、日清食品ホールディングスなら3,000円相当の株主優待が受けられるというのは、お得感がありますね。

ただ日清食品ホールディングスは株価が1万円近くまで上がっているため、優待利回りは特別高くありません。

また予想配当利回りも1.30%と、やや低い印象です。

しかし日清食品の製品は世界80カ国以上で発売されています。

これまでの販売数は400億食を超えるのだとか。

食品系の株主優待を実施している、安定企業に投資したい人へおすすめです。

日本ハム

証券コード2282
優待発生株数100株
必要投資金額37万8,000円
優待利回り0.79%
配当利回り2.91%
権利確定月3月・9月

ハムやソーセージの製造販売を手がける日本ハム。

毎年3月に100株以上保有していると、3,000円相当の自社グループ商品がもらえます。

500株以上保有した場合、9月にも5,000円相当の自社グループ商品が届くようになりますよ。

さらに3年以上連続して500株以上保有すると7,500円相当×年2回、5年以上保有すると1万円相当×年2回…と、どんどん金額がアップ。

500株保有するには約200万円近く必要ですが、まとまった資金を投資できる人ほど、お得度が高いです。

予想配当利回りも悪くないので、長期保有におすすめな銘柄となっています。

吉野家ホールディングス

証券コード9861
優待発生株数100株
必要投資金額23万4,900円
優待利回り1.70%
配当利回り0.43%
権利確定月2月・8月

牛丼でおなじみの吉野家ホールディングス。

日本全国に約1,200店舗、海外に900店舗以上を構えるグローバル企業です。

100株保有すると、1枚500円分の優待食事割引券が、2,000円相当もらえます。

年に2回配布されるので、合計で4,000円相当受け取れる計算です。

さらに200株相当保有すると、優待食事割引券が5,000円相当にアップ。

さらに自社商品の詰め合わせも受け取れます。

食品系の株主優待を実施している大企業へ投資したい人におすすめです。

明治ホールディングス

証券コード2269
優待発生株数
必要投資金額66万1,000円
優待利回り0.30%
配当利回り2.57%
権利確定月3月

お菓子で有名な明治ホールディングス。

100株の保有で年に2回、2,000円相当の自社グループ製品詰め合わせが届きます。

チョコレート・グミ・キャンディなどのお菓子だけでなく、レトルトカレーや飲料などが入っていることも。

この株主優待を受けるには、今まで最低66万円~の投資が必要でした。

しかし明治ホールディングスは以下の日程で、1株→2株の株式分割を予定しています。

  • 基準日…2023年3月31日
  • 効力発生日…2023年4月1日

株式分割後は、現在50株しか保有していない人(33万円程度投資している人)も、株主優待を受け取れるようになりますよ。

少額投資で株主優待が受け取れる内容に改善されるので、狙い目といえますね。

すかいらーくホールディングス

証券コード3197
優待発生株数100株
必要投資金額15万3,300円
優待利回り2.61%
配当利回り0.00%
権利確定月6月・12月

すかいらーくはガスト・バーミヤン・ジョナサンといった、お手頃価格のファミレスを展開する企業です。

100株以上保有すると、グループ店舗で使える優待食事割引カード2,000円相当を、年に2回受け取れます。

今までは年間6,000円相当受け取れたのですが、最近年間4,000円相当に改悪されてしまった点は残念。

しかし全国どこに住んでいても優待割引を受けやすく、食品系の株主優待の中でも人気が高いです。

イオン

証券コード8267
優待発生株数100株
必要投資金額26万1,800円
優待利回り0.00%
配当利回り1.38%
権利確定月2月・8月

イオンは全国のイオンやマックスバリュで繰り返し使える「オーナーズカード」を、株主優待として配布しています。

オーナーズカードを会計時に提示すると、保有株数に応じたキャッシュバックが受けられますよ。

  • 100株以上 3%返金
  • 500株以上 4%返金
  • 1,000株以上 5%返金
  • 3,000株以上 7%返金

正直言って割引率はそれほど高くないのですが、イオンは食料品や日用品を売っているので、普段の買い物をお得にできる点が人気です。

1回きりではなく、繰り返し使えるのもいいですね。

さらにイオンイーハートやイオンシネマ、イオンペットなどでも割引を受けられます。

関連記事:イオンの株価は超割高で危険!?理由と今後を予想

サンマルクホールディングス

証券コード3395
優待発生株数100株
必要投資金額17万3,900円
優待利回り0.00%
配当利回り2.53%
権利確定月3月

カフェ関連株の中でも、特に株主優待の内容がお得なサンマルクホールディングス。

サンマルクカフェの運営会社です。

100株以上保有すると、自社グループ店舗で20%割引が受けられる株主優待カードがもらえます。

この株主優待カードは1年間、翌年のカードが届くまで、何度でも繰り返し利用可能!

繰り返し使える株主優待カードは、割引率がもっと低く設定されていることも多いですが、サンマルクホールディングスは割引率が高くお得ですね。

よくカフェを利用する人、生活圏にサンマルクカフェがある人は要チェックです。

ちなみにサンマルクホールディングスはカフェだけではなく、パスタ、チャーハン、小籠包、ドリアなど、幅広いジャンルの飲食店を展開しています。

外食系の優待を探している人にもおすすめです。

ただし保有株数を増やしても、割引率は上がりません。

関連記事:スタバの株主優待は復活する?廃止の理由とカフェ関連株の株主優待一覧

J-オイルミルズ

証券コード2613
優待発生株数200株
必要投資金額31万2,198円
優待利回り0.96%
配当利回り1.28%
権利確定月3月

サラダ油やマーガリンなど、食用油の製造販売をおこなっているJ-オイルミルズ。

200株以上の保有で、3,000円相当の株主優待が受け取れます。

以下の中から好きなほうを選択可能です。

  • 自社製品(3,000円相当)
  • 自社公式オンラインショップで使える優待割引クーポン(3,000円相当)

「100株」ではなく「200株」保有しなければならない点や、受け取れる頻度が年に1回だけである点は、少し残念。

配当利回り・優待利回りともに、特別高くありません。

しかし料理をするときに必ず必要なオリーブオイルやごま油がもらえるというのは、かなり魅力的。

公式オンラインショップで使えるクーポンを選択すれば、好きな製品を自分で選ぶことも可能です。

よく料理をする人や、主婦におすすめな銘柄となっています。

オリエンタルランド

証券コード4661
優待発生株数100株 ※分割後500株
必要投資金額210万4,000円 ※分割後1/5
優待利回り0.38%
配当利回り0.17%
権利確定月3月・9月

オリエンタルランドはディズニーランドの運営会社です。

ディズニーといえばアメリカ生まれですが、オリエンタルランドはアメリカのディズニーとフランチャイズ契約を結んでいる、日本の会社となっています。

株主優待は「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」で使える、1デーパスポートです。

2023年3月31日に、1株→5株の株式分割が実施されます。

今までは「100株以上の保有で年に1回、パスポートを1枚贈呈」でしたが、株式分割後は「500株以上の保有で年に1回、パスポートを1枚贈呈」となりますよ。

さらに100株以上を3年間長期保有すると、パスポートが1枚追加でもらえるようになります。

オリエンタルランドは非常に人気が高い銘柄で、株価が上がり続けており、優待利回りはそれほど高くありません。

しかしコロナ禍で売上が落ちていても、経営にはかなり余裕があります。

すぐ優待廃止になるリスクは低い・ディズニーを応援できるといった部分に魅力を感じる人が多いです。

なお2023年9月には、東京ディズニーリゾート40周年を記念して、2018年9月30日~2023年9月30日まで100株以上継続保有した株主を対象に4枚のパスポートが贈呈されます!

関連記事:オリエンタルランドの株価はどこまで上がる?下がるリスクは?

上新電機

証券コード8173
優待発生株数1株
必要投資金額1,973円
優待利回り253.42%
配当利回り3.80%
権利確定月3月、9月

上新電機は1株だけの保有で割引券がもらえる銘柄です。

1株保有すると、200円の株主優待券を25枚、なんと合計5000円相当が贈呈されます。

少額投資を考えている人におすすめです。

ただ、上新電機では毎年3月と9月に権利確定日があるのですが、1株だけの保有だと3月は何ももらえません。

また「金額2,000円ごとに1枚しか使えない」という制限もあります。

とはいえお得度はかなり高いです。

さらに500株以上を連続して2年以上保有すると、6,000円相当の割引券が追加贈呈されます。

長期保有にもおすすめな銘柄です。

割引券は、近くに店舗がなくても、ネットショッピングサイト「Joshin」で使用できますよ。

割引券優待というと、気になるのは使い道ですが、Joshinでは家電はもちろん医薬品・ゲーム・食品・おもちゃ・フィギュアなども販売しています。

豊富なカテゴリーの商品をお得に購入できる、優秀な株主優待です。

伊藤ハム米久ホールディングス

証券コード2296
優待発生株数1,000株
必要投資金額70万円
優待利回り0.71%
配当利回り3.43%
権利確定月3月

「アルトバイエルン」や「御殿場高原あらびきポーク」などが有名な、伊藤ハム米久ホールディングス。

1株700円程度で購入できる銘柄です。

株主優待は1,000株以上保有しないともらえませんが、70万円投資すれば達成できます。

1,000株以上保有すると、5,000円相当の自社商品を年に1回受け取れますよ。

ソーセージ・ハムのシェアは国内トップであり、海外での販売も拡大させています。

配当利回りも比較的高いです。

株主優待は受け取らずに、日本赤十字社へ寄付することもできます。

ビジョナリーホールディングス

証券コード9263
優待発生株数
必要投資金額184円
優待利回り5,434.78%
配当利回り0.00%
権利確定月4月・10月

ビジョナリーホールディングスは眼鏡・コンタクトレンズの販売会社。

メガネスーパー」が有名です。

1株だけの保有で、5,000円相当の優待利用割引券を、年に2回受け取れます。

さらに1株だけでも、5年以上継続して長期保有すれば、5,000円相当の優待利用割引券が追加で贈呈されますよ。

とはいえ気になるのは、「優待利用割引券に使い道はあるの?」ということですよね。

たとえばコンタクトレンズの購入に使用する場合、以下のような制限があります。

  • 5,000円以上の購入:1,000円相当(1枚)まで利用可
  • 5,000円未満の購入:利用対象外

5,000円以上のコンタクトを年に10回買わなければ、優待利用割引券を使い切れない計算です。

優待利回りはかなり高いものの、割引券を余らせてしまう可能性もあります。

優待利用割引券の使用条件を、よく確認してから買ったほうがいいでしょう。

関連記事:配当・分配金利回りランキングTOP20!株・投資信託・ETFのデータを一挙紹介

おすすめの株主優待に関するよくある質問

株主優待に関する、よくある質問に回答していきます。

  • 株主優待が新設されたおすすめの銘柄は?
  • 1株から株主優待が受け取れるおすすめの銘柄は?
  • おすすめの株主優待ブログは?
  • 株主優待で食品がもらえるおすすめの銘柄は?

Q.株主優待が新設されたおすすめの銘柄は?

株主優待が新設されたおすすめの銘柄は、森永製菓や瑞光です。

森永製菓

森永製菓では、2023年9月末から株主優待が新設されます。

100株以上の保有で年に1回、1,500円相当の自社商品の詰め合わせがもらえますよ。

継続して3年以上長期投資すると、1,500円相当→2,500円相当にグレードアップします。

瑞光

瑞光は紙おむつやマスクを作るのに使用する機械を製造しています。

この分野において、国内トップシェアを持つ会社です。

100株保有すると年に1回、2,000円相当のQUOカードがもらえます。

QUOカードは使い道が多いので、人気が高い株主優待です。

関連記事:新設されたおすすめの株主優待10選!お得なのはどの銘柄?

Q.1株から株主優待が受け取れるおすすめの銘柄は?

上新電機やビジョナリーホールディングスは、1株から株主優待が受け取れるおすすめの銘柄です。

  • 上新電機…年間5,000円相当の割引券
  • ビジョナリーホールディングス…年間1万円相当の割引券

金額的にはビジョナリーホールディングスのほうがお得なのですが、使い道が多いのは上新電機の割引券でしょう。

ただ、どちらも「○円ごとの買い物で1枚使用可」という制限があります。

対象商品を事前に確認して、割引券を使い切れるかどうか考えて保有すべきです。

関連記事:1株からでも株主優待が受けられるオススメ銘柄15選を紹介

Q.おすすめの株主優待ブログは?

以下の記事で、おすすめの株主優待ブログを豊富にご紹介しています。

関連記事:株主優待ブログのおすすめ10選!達人や主婦から学ぶ優待生活テクニック

どんな株主優待がもらえるのか知りたくても、文字だけの説明だと、具体的にイメージするのは難しいですよね。

株主優待ブログでは、実際に届いた株主優待の内容が、写真付きで紹介されています。

本当にお得な内容か、公式サイトに載っている写真との違いはあるかといった、気になるポイントをチェックするのに役立ちます。

穴場の優待銘柄を発掘するのにも役立つでしょう。

Q.株主優待で食品がもらえるおすすめの銘柄は?

今回ご紹介してきた中では、以下の銘柄が食品系です。

食品系おすすめ株主優待
  • テンポスホールディングス
  • SFPホールディングス
  • サン・ライフホールディング
  • cotta
  • 日清食品ホールディングス
  • 日本ハム
  • 伊藤ハム米久ホールディングス
  • 吉野家ホールディングス
  • 明治ホールディングス
  • すかいらーくホールディングス
  • J-オイルミルズ
  • サンマルクホールディングス
  • イオン

食品系の株主優待は消費に困ることが少ないので、人気が高いですね。

外食を楽しみたいなら「すかいらーくホールディングス」や「吉野家ホールディングス」、「サンマルクホールディングス」がおすすめ。

料理で必ず使う食材をお得にゲットしたいなら、調理用油がもらえる「J-オイルミルズ」や、スーパーでお得に買い物できる「イオン」も検討してみてください。

関連記事:セブンイレブンに株主優待はある?隠れ優待は?大手コンビニ3社の株主優待を比較

株主優待は定期的にチェックしよう

おすすめの株主優待をご紹介してきました。

各企業の株主優待をチェックするときは、優待利回りが高いかどうかだけでなく、「もらって嬉しいか」「使い切れるか」も考えましょう。

割引券なら「1回の食事や買い物で使える枚数に、制限はあるか」を要確認です。

お得な銘柄を見つけて、優待生活を楽しんでくださいね。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

関連記事:1株から株を買うメリット・デメリットは?最低何円で買える?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次