資産運用でセミリタイアを目指すサトです。
- 投資歴:2014年~
- 投資額:940万円
【得意ジャンル】
- 株価指数CFD
- FX自動売買
- スワップ投資
今回はトラリピの決済トレールについて解説します。
本記事の内容
- 決済トレールとは?
- メリット・デメリット
- 決済トレールを使うと有利な通貨ペアの条件
トラリピの決済トレールは利益を大きく伸ばせるので積極的に使いたい機能ですよね。
ただし、もちろんデメリットもあります。
そこで今回は決済トレール機能のデメリットを中心に解説し、設定すべき通貨ペアの条件を紹介します。
これからトラリピ設定を組む人には必須の知識なのでぜひ最後までじっくりとご覧ください。
※トラリピで不労所得を作りましょう!
関連:【運用実績】トラリピの月利は?損失ありFX初心者の11ヶ月目【毎月更新】
トラリピの決済トレールとは?
「指値になっても決済せずに、相場が上昇(下降)しきってから利益確定してくれる機能」
という感じですね。
決済トレール機能はトラリピの特許で、国内FX自動売買でこの機能が使えるのはトラリピのみ。
ちなみにぼくが決済トレールで得た利益の実績がコチラです。↓
▼注文画面(決済トレール有)
▼実績画面
上記のとおり、利益幅800円で設定した豪ドル円が、決済トレールにより1000~1400円と利益を大きく出来ていますよね。
【注意点】トラリピの決済トレール機能は値幅固定
注意してほしいのがトラリピの決済トレールが値幅固定であることです。
▼トラリピ決済トレールのトレール幅
通貨ペア | トレール幅 |
クロス円ペア | ±0.2円 |
ドルストレートペア | ±0.002ドル |
南アランド円 トルコリラ円 メキシコペソ円 | ±0.1円 |
本当は通貨ペアによって値幅を変えれた方が使いやすいんですが、現状は固定設定。
このトレール幅固定により通貨ペアによっては決済トレールで利益が減る可能性がある為、個人的にはデメリットの1つと捉えています。
決済トレールのデメリット
決済トレールのデメリットは2つです。
▼デメリット
- 利益を取り逃す可能性がある。
- ボラが小さいとトレール幅が大きすぎて約定しない。
それぞれ詳しく説明します。
デメリット①:利益を取り逃す可能性がある。
決済トレールを使う上で理解しないとダメなのは、
「トレール幅分の含み益にならないと、最初に設定した利益幅の指値が発動しない」
という点です。
▼決済トレールの図
上記のとおりで、800円の利益幅で設定しても、決済トレールを使うと、含み益が1000円(トレール幅分)にならないと指値が発動されないので、
「あれ?800円なのに利確されないぞ?」
ということが起きます。
②:ボラが小さいとトレール幅が大きすぎて約定しない
先ほども言った通り、トラリピの決済トレールはトレール幅が指定できません。
▼トラリピ決済トレールのトレール幅
通貨ペア | トレール幅 |
クロス円 ペア | ±0.2円 |
ドルストレート ペア | ±0.002ドル |
南アランド円 トルコリラ円 メキシコペソ円 | ±0.1円 |
上記のとおり通貨ペアのボラティリティに関係なく固定のトレール幅なので通貨ペアによっては全然約定しない可能性があります。
【例】メキシコペソ円は決済トレールを使わない方がいい
決済トレールが有効でないペアの例として、メキシコペソを基に説明していきます。
メキシコペソは2019年の月間ボラは約0.1~0.3円。
これに対してトレール幅は0.1円。正直これはデカすぎます。
例えば、5.5円のポジションを500円値幅でトラリピを設定した場合に決済トレールを使うと、一度5.65円に上昇して、5.6円まで下落しないと利確されません。
メキシコペソの月平均の値幅が0.1~0.3円なので、月に1~2回決済されたらいい方ですね。
つまり「メキシコペソのボラに対して、トレール幅0.1円は大きすぎます」
とはいえ、決済トレールを使いたいが為に、利益幅を小さくしても意味はありません。
要するに、「通貨のボラティリティに対して、トレール幅が大きすぎる通貨ペアだと決済トレールは使えない」というコトになります。
決済トレールが有効な通貨ペアの判断基準
上記のデメリットより決済トレールが使える通貨ペアの判断基準は以下2つです。
▼決済トレールが有効な通貨ペアの判断基準
- 通貨ペアのボラティリティに対してトレール幅が小さいこと
- トレンド相場である
詳しく見ていきます。
①:通貨ペアのボラティリティに対してトレール幅が小さい
1つ目はボラに対するトレール幅の比率が小さい通貨ペアは決済トレールは有効です。
▼通貨ペアのボラとトレール幅の整理(2019年)
通貨ペア | 年間 値幅 | トレール幅 | 比率 |
米ドル円 | 1.6円 | ±0.2円 | 13% |
ユーロ円 | 3.4円 | 5% | |
豪ドル円 | 2.6円 | 7% | |
ポンド円 | 8.6円 | 2% | |
NZドル円 | 3.8円 | 5% | |
カナダドル円 | 2.1円 | 10% | |
トルコリラ円 | 0.4円 | ±0.1円 | 40% |
南アランド円 | 0.2円 | 50% | |
メキシコペソ円 | 0.15円 | 67% | |
ユーロ/米ドル | 0.022ドル | ±0.002ドル | 10% |
豪ドル/米ドル | 0.009ドル | 22% | |
NZドル/米ドル | 0.009ドル | 22% | |
ポンド/米ドル | 0.035ドル | 5% |
この点は各自で判断すべきですが、、トルコリラ・南アランド・メキシコペソに関してはオススメしません。
②:トレンド相場である。
ボラが小さい通貨ペアでも、トレンド相場に突入したと判断できる場合は、決済トレール有は有効です。
▼トレンド相場の例
上記のように下降トレンドや上昇トレンドと判断できる場合は積極的にトレール設定するのが良いですね。
ただし、多くの人は相場判断が難しいと思うので基本は①のトレール幅比率で判断することをオススメします。
決済トレールの設定方法(変更)
最後に決済トレールの設定方法を解説して終わりにします。
といってもメチャクチャ簡単です。
まず新規でトラリピを組む場合は以下の注文画面で決済トレールにチェックを入れればOK。
▼注文画面(新規トラリピ)
次に既存のトラリピで決済トレール有無を変更したい場合は、以下画像の通りです。
▼決済トレール変更(既存トラリピ)
上記のとおり気軽に変更も可能なので、まずは色々と試してみるいいと思います。
まとめ:決済トレールは便利!通貨ペア・相場に合わせて使いこなそう!
今回は決済トレールについて解説しました。
決済トレールはとても便利な機能ですが、仕組みを正しく理解して使わないとムダに利益を減らすことになりかねません…。
記事の中でも解説したとおり、トレール有無は簡単に変更できるので思うように利益が出せていない方は、変更して効果を確認するのもアリですね。
本記事の内容があなたのトラリピ運用の一助となれば幸いです。
なお、ぼくのトラリピ運用成績・設定に興味があれば関連記事をご覧ください。
関連:トラリピのメリット・デメリット・評判まで完全ガイド!設定と戦略まで超詳しく解説
https://stock-index.life-health-asset.com/toraripi-matome/
また当サイト経由でトラリピの口座開設をすると、オリジナルレポートが貰えるキャンペーンも実施してます。もし良ければ活用してくださいね(^^)/
※トラリピで不労所得を作りましょう!
▼サトに質問する方法
- TwitterからDMで聞くFollow @SATO80304694
- 質問箱(匿名の質問にTwitterで答えます)
- LINEで聞く(新着記事のお知らせも届きます。)
- 問い合わせをする
- コメント欄に書き込む(記事下にあります。)
コメント