【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

株チャートおすすめ18選!無料で多角的な分析ができる証券会社を比較

株,チャート,おすすめ

株のチャートはいろいろな種類があって、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、おすすめの株のチャート18選をご紹介します。

各証券会社が提供している、見やすい・使いやすい株チャートを厳選しました。

また、無料で利用開始できる高機能チャートもご紹介しています。

この記事で紹介している株チャート
  • パソコン向け株チャート
  • スマホ向け株チャート
  • 無料で使える株の高機能チャート
初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

ネット証券口座おすすめランキングTOP10!初心者に人気の証券会社を紹介

目次

株チャートとは?

株チャートとは、株価の変動をグラフ化したものです。

単なる数値データだけでは理解し難い株価の動きを、視覚的に把握しやすくしています。

各種期間設定を選択することで、過去から現在までの株価の動向を確認することが可能です。

市場の未来の動きを予想する際の有力なツールとなります。

紹介女性
楽天証券は、パソコンでもアプリでも見やすくて多機能なチャートを提供しているのでおすすめです!

\新規口座開設数No.1!/

関連記事:株式投資におすすめの無料スマホアプリ7選!初心者向けの選び方も解説

株チャートの種類

株チャートの種類は、おもに下記の3タイプに分けられます。

種類メリットデメリット
【PC向け】ブラウザタイプ証券会社のWebサイトから直接アクセスできる専門的な分析機能が少ない場合も
【PC向け】インストールタイプ多機能で深い分析ができるインストールや起動が少し面倒
【スマホ向け】アプリどこでも気軽に分析・取引できる複雑な分析には不便

【PC向け】ブラウザタイプ

PC向けブラウザタイプのチャートは、証券会社のWebサイトから直接アクセスできる点が特徴です。

ブラウザ上で直観的にチャートを確認し、分析が可能で、複雑な設定やインストールなどの手間を省くことができます。

しかし、専門的な分析機能が少ない場合もあるため、どの程度の機能が必要かを自分の投資スタイルに合わせて判断する必要があります。

【PC向け】インストールタイプ

一方で、PC向けインストールタイプのチャートは、特定のアプリケーションをPCにインストールして使用します。

設定やアプリの起動に一定の手間は必要ですが、その分、機能面での充実が見られます。

通常、インストールタイプのチャートは多くの機能を備えており、詳細な分析や複雑なチャート作成が可能で、深みのある投資分析を行いたい投資家にとっては有益です。

【スマホ向け】アプリ

最近では株式投資でスマホをメインにする人も増えており、そのための専用アプリも一般的になっています。

スマホアプリでは、外出先でも気軽にチャートの閲覧や取引が可能です。

投資機会を逃すことなく、自由な時間を利用して投資活動ができます。

PC並みの機能を持つ株取引アプリも増えてきていますが、一画面に表示できるチャートは最大4つまでの場合が多いので、複雑な分析をおこないたい場合はPCのほうが便利でしょう。

関連記事:株式投資が動画で学べるおすすめYouTuber10選!【初心者向け・登録者数が多い】

株チャートの選び方

証券会社ごとに提供されている株チャートの選び方をご紹介します。

株チャートの選び方
  1. 自分の取引スタイルに必要な機能はあるか
  2. 無料で豊富な機能が使えるか
  3. 見やすさ・使いやすさ

①自分の取引スタイルに必要な機能はあるか

投資スタイルによって、株チャートに求められる機能は大きく変わります。

投資スタイルの例
  • 短期投資(スキャルピング、デイトレード)…株を保有してから数秒~数時間で売却するスタイル
  • スイングトレード…数日~数週間で完結
  • 長期投資…数ヶ月~数年で完結
  • 外国株投資

各スタイルに適した機能の存在を確認することが重要です。

短期投資(スキャルピング・デイトレード)

スキャルピングやデイトレードといった短期取引においては、リアルタイムでの価格変動を瞬時に把握することが求められます。

こうしたスタイルには、短い時間足(時間足、分足、秒足)の表示機能が必要です。

加えて、価格変動に対して迅速に反応し、素早く発注できる機能も欠かせません。

スイングトレード

スイングトレードでは、数日から数週間という中期的な視点で価格の動きを見ます。

一定期間の価格変動を把握するために、適切な時間足のチャートとそれに対応したテクニカル表示機能、ファンダメンタル分析のしやすさが必要となります。

長期投資

長期投資の場合、チャートの機能が物足りなくても、それほど問題にならない場合があります。

長期投資では細かな値動きよりも、会社の経営状況や経営に関係するニュースなどが、投資判断において重要となるからです。

チャートの詳細度よりも、基本的なチャート表示機能や使いやすさを確認するといいでしょう。

さらに、価格帯別出来高の表示機能があると便利です。

外国株投資

外国株式の投資を行う場合、外国株式の日足以上のチャートやテクニカル表示機能が必要です。

その市場の動きを正確に把握する際に役立ちます。

②無料で豊富な機能が使えるか

証券会社の選び方を考える際、豊富な機能を無料で提供しているかどうかが一つのキーポイントとなります。

テクニカル指標の充実度やチャートの見やすさ、さらには企業情報や経済ニュースとの連動性など、ニーズに合ったチャートツールの選択が投資結果に大きく影響します。

無料のチャートツールも一般的には多機能で、ブラウザ上で情報を閲覧できるサービスも多く提供されています。

一方で、有料ツールではカスタマイズ性が高いものや、マニア向けの特殊な機能を持つものも存在します。

例えば、SBI証券や楽天証券、松井証券などはそれぞれ異なる特長を持つチャートを提供しており、初心者にも使いやすい設計がされています。

また、マネックス証券のように無料ツールと有料ツールを併用することで、より深度のある分析が可能となる証券会社も存在します。

結論としては、自身の投資スタイルに合った証券会社の選択が重要であり、無料のチャートツールから始めて、必要に応じて有料のチャートツールも視野に入れると良いでしょう。

特に、証券会社の選び方については、多機能で自身の投資スタイルに適合したものを選ぶことが必須と言えます。

③見やすさ・使いやすさ

見やすい・使いやすいチャートとは
  • ストレスなく使えるか
  • チャート画面から直接取引できる機能はあるか
  • スマホ版とパソコン版のチャートに連動性はあるか

感覚的な見やすさと使いやすさは、具体的な機能以上に、投資活動におけるストレスを減らすために欠かせない要素です。

どんなにチャートが高機能でも、自分が使いづらければ意味がありません。

まずはいくつかのチャートを試用し、自分が使いやすいと感じるものを選ぶことも重要となります。

また、チャート画面から直接取引できる機能があると、スムーズな投資活動に役立ちますよ。

PCとスマホのチャートの違いと連動性

PCをメインで使用する場合や、スマホのみでの取引を行う場合、それぞれに応じたチャートツールの選択が求められます。

例えば、PCでの見やすさや操作性を重視するなら、PC向けのブラウザ版やインストール型のチャートソフトが最適です。

一方、スマホで頻繁に取引を行う場合には、使いやすく開発されたスマホアプリのチャートが便利です。

さらに、PCとスマホを両方使う投資家にとっては、ツールの連動性が重要となります。

関連記事:手数料の安い証券会社を徹底比較!おすすめランキングで紹介

株チャートを見極める時の注意点5つ

ここまで株チャートの選び方などについて紹介してきました。

ここでは、特に株チャートを見る際に注意する点5つについて紹介します。

株チャートを見極める時の注意点
  1. 過去のチャートを鵜呑みにしない
  2. チャートの種類や時間足を使いこなす
  3. 複数の指標を組み合わせる
  4. 自分の投資スタイルに合った分析方法を選ぶ
  5. 感情に流されない

①過去のチャートを鵜呑みにしない

株価チャートは、過去の株価の値動きを示すものです。

しかし、過去の値動きが必ずしも未来の値動きを示すとは限りません。

例えば、過去に上昇トレンドだった銘柄でも、今後は下降トレンドになる可能性があります。

そのため、株チャートを見る際には、過去のチャートを鵜呑みにせず、現在の状況や将来の見通しを踏まえて判断することが大切です。

②チャートの種類や時間足を使いこなす

株チャートは、さまざまな種類や時間足があります。

種類によって、株価の動きがどのように表されるかが変わるのです。

また、時間足によって、株価の短期的な動きや長期的な動きを把握することができます。

そのため、株チャートを見る際には、チャートの種類や時間足を使いこなして、株価の動きを多角的に分析することが大切でしょう。

③複数の指標を組み合わせる

株価の動きには、さまざまな要因が影響します。

そのため、1つの指標だけをみて判断するのではなく、複数の指標を組み合わせて分析することが大切です。

例えば、移動平均線やボリンジャーバンドなどのテクニカル指標を組み合わせることで、株価のトレンドや過熱感などをより正確に判断することができます。

④自分の投資スタイルに合った分析方法を選ぶ

株価の分析方法には、テクニカル分析やファンダメンタル分析など、さまざまな方法があります。

テクニカル分析は、株価の過去の値動きを分析して、将来の値動きを予測する方法、ファンダメンタル分析は、企業の業績や財務状況などの基礎情報を分析して、将来の株価を予測する方法です。

そのため、自分の投資スタイルに合った分析方法を選ぶことが大切になってきます。

⑤感情に流されない

株価は、さまざまな要因によって変動するため、株価の動きによって感情的になって判断を誤ってしまうと、損失を被る可能性があります。

そのため、株チャートを見る際には、冷静に分析して、感情に流されないことが大切です。

これらの注意点を踏まえて、株チャートを見ることで、より正確な判断を行うことができるでしょう。

株チャートを見るメリット5選

上記では株チャートの注意点について紹介してきました。

ここでは、特に株チャートを見るメリット5選について紹介します。

株チャートを見るメリット
  1. トレンドを把握できる
  2. 相場感をつかめる
  3. 銘柄の強弱を判断できる
  4. エントリーや決済のタイミングを判断できる
  5. 投資の勉強になる

①トレンドを把握できる

株価チャートは、株価の過去の値動きを示すものです。

そのため、株チャートを見ることで、株価のトレンド(上昇・下降・横ばい)を把握することができます。

トレンドを把握することで、買い時や売り時を判断しやすくなります。

②相場感をつかめる

株価チャートは、市場全体の相場感をつかむのに役立ちます。

例えば、多くの銘柄が下落している場合、市場全体が弱気になっていると考えられます。

相場感をつかむことで、投資判断の参考とすることができます。

③銘柄の強弱を判断できる

株価チャートは、銘柄の強弱を判断するのにも役立ちます。

例えば、同じ業種の銘柄でも、株価の動きが大きく異なる場合があります。

銘柄の強弱を判断することで、投資先の銘柄を選ぶ際に役立ちます。

④エントリーや決済のタイミングを判断できる

株価チャートは、エントリーや決済のタイミングを判断するのにも役立ちます。

例えば、テクニカル分析のテクニカル指標を活用することで、株価の転換点や過熱感などを判断することができます。

エントリーや決済のタイミングを適切に判断することで、利益を最大化することができます。

⑤投資の勉強になる

株チャートを見ることで、投資の勉強になります。

株価チャートの種類や時間足、テクニカル指標などの知識を身につけることで、より深く投資について理解することができます。

投資の勉強をすることで、より効率的な投資を行うことができるでしょう。

これらのメリットを踏まえて、株チャートを見ることで、投資の成功に役立てることができます。

【パソコン】株チャートおすすめ9選

各証券会社が提供している、PC利用者におすすめの株チャートをご紹介します。

チャート証券会社テクニカル分析指標チャート上からの発注取扱株利用料金対象OS
MARKET SPEED Ⅱ楽天証券57種類国内株式、米国株式無料Windows8.1、10、11
HYPER SBI2SBI証券77種類国内株式無料Windows 8.1、10、11
Macintosh 10.15、11、12
マネックストレーダーマネックス証券42種類国内株式、米国株式、中国株式無料Windows 8.1、10、 11
ネットストック・ハイスピード松井証券32種類国内株式無料Windows 8.1、10、11
kabuステーションauカブコム証券27種類国内株式、米国株式無料
※条件有
Windows 8.1以上
スーパーはっちゅう君GMOクリック証券31種類国内株式無料Windows 10、Windows 11
DMM株 PRO+DMM.com証券34種類国内株式、米国株式無料Windows 8.1、10、11、Macintosh 10.12
岡三ネットトレーダープレミアム岡三オンライン25種類国内株式無料Windows8.1、Windows10
NEOTRADE RSBIネオトレード証券27種類国内株式無料Windows 10、11

①MARKET SPEED Ⅱ(楽天証券)

MARKET SPEED Ⅱ(楽天証券

テクニカル分析指標57種類
チャート上からの発注
取扱株国内株式、米国株式
利用料金無料
対象OSWindows8.1、10、11

「MARKET SPEED Ⅱ」は、初心者から専業トレーダーまで広範な投資家に対応したチャートツールとして、楽天証券から提供されています。

57種類という充実したテクニカル指標が特長で、これにより投資家の多種多様なテクニカル分析ニーズに対応可能です。

加えて、チャート上に描画を行うツールも揃っています。

トレンドラインからペンタゴンまでの幅広いツールを活用し、ラインを用いたトレード、いわゆるライントレードが実現できます。

投資判断の補助となるでしょう。

また「MARKET SPEED Ⅱ」は、2分足・4分足などの時間足も扱えます。

これは、特に短期間での取引を重視する投資家にとって有用な機能と言えますね。

さらに、楽天RSSという機能を通じて、株価などの数値をエクセルに出力することも可能です。

紹介女性
楽天証券は単元未満の取り扱いを開始したので、少額投資を希望する人も利用しやすくなりました!

MARKET SPEED Ⅱのデメリット

しかし注意点として、海外先物取引など特定の取引は「MARKET SPEED Ⅱ」が対応していないため、旧版の「MARKET SPEED」の利用が必要となります。

それでも、「MARKET SPEED Ⅱ」はサービス向上を実現しており、多くの投資家にとっておすすめのチャートツールと言えるでしょう。

\新規口座開設数No.1!/

関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

②HYPER SBI2(SBI証券)

HYPER SBI2(SBI証券)

テクニカル分析指標77種類
チャート上からの発注
取扱株国内株式
利用料金無料
対象OSWindows 8.1、10、11, Macintosh 10.15、11、12

「HYPER SBI2」はSBI証券が提供するチャートツールで、とりわけ長期投資を行いたい方におすすめです。

その特徴的な機能の一つが、週足データを例に取ると最大20年間という長い時間軸でのチャート表示が可能なこと。

これは、マーケットの大局的な動向を掴むために重要な機能と言えます。

また、テクニカル指標も77種類と非常に豊富です。

初心者から上級者までの投資家が求める、多様なテクニカル分析を容易に実行できます。

どの価格帯で売買が発生したかを明確に示す、「価格帯別出来高」の表示も可能です。

これにより、一目で流動性の高い価格帯を把握できます。

さらに、「HYPER SBI2」はMacユーザーでも、専用アプリを通じてチャートの確認が可能です。

HYPER SBI2のデメリット

ただし、デモ取引の機能は提供されていません。

また、米国株取引には別途アプリのダウンロードが必要となります。

ご利用の際は、これらの点に留意してください。

とはいえ投資初心者から上級者まで、幅広い投資スタイルに対応した「HYPER SBI2」は、価格帯別出来高を参考にしたい方・長期視点でのチャート分析を重視する投資家・さまざまなテクニカル指標を使いたい方にとって、非常に有用なツールと言えるでしょう。

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

③マネックストレーダー(マネックス証券)

マネックストレーダー

テクニカル分析指標42種類
チャート上からの発注
取扱株国内株式、米国株式、中国株式
利用料金無料
対象OSWindows 8.1、10、 11

ワンクリックで迅速な発注が行える「マネックストレーダー」は、マネックス証券が提供するチャートツール。

多彩な銘柄ランキング機能が特徴です。

多様な角度から銘柄を分析することができます。

これにより、一瞬で銘柄の値動きや背景を理解し、トレードの判断に活用することが可能となります。

さらに、「ワン株」というサービスも提供しており、単元未満の取引が可能です。

つまり、大手企業の銘柄でも数千円から投資ができるというメリットがあります。

紹介女性
自分好みに作り込める点も魅力です。

マネックストレーダーのデメリット

ただし、取引によって貯まる「マネックスポイント」の利用範囲が限定的なのは注意点です。

これらの特徴を総合すると「マネックストレーダー」は、銘柄のランキング機能を活用して取引を行いたい方や、多角的に分析したい投資家に特におすすめのツールと言えるでしょう。

\無料ではじめる!/

関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説

④ネットストック・ハイスピード(松井証券)

ネットストック・ハイスピード

テクニカル分析指標32種類
チャート上からの発注
取扱株国内株式
利用料金無料
対象OSWindows 8.1, 10, 11

松井証券が提供する「ネットストック・ハイスピード」は、投資情報の収集と分析に優れたツールです。

国内外の重要な指数や業種別指数を把握でき、投資の参考にすることが可能です。

また、ツール内でリアルタイムニュースを入手することができ、特定の銘柄に関連するニュースを過去のものまで確認することもできます。

さらに、「ネットストック・ハイスピード」の特徴は、そのチャート表示機能の多様性です。

ローソク足やバーチャートなどの一般的な形式から、特殊な形式のカギ足や練行足、新値足などのチャートまで揃っています。

これにより時間軸に基づく分析だけでなく、さまざまな視点からのチャート分析が可能となります。

またこのツールでは、市況解説、決算情報、テクニカル情報、IPO情報など多様な投資情報を閲覧できます。

これにより、動きのある銘柄の背後にある要因を探しやすくなりますね。

ユーザーフレンドリーな点として、チャート、レート、ニュースなどの情報をそれぞれのウィンドウで表示することができ、表示レイアウトを自由に設定できます。

これは特にマルチモニターを使って取引を行うユーザーにとって有用です。

ネットストック・ハイスピードのデメリット

ただし、取引金額が大きくなると手数料が割高になるため、1日50万円以上の取引を予定している人は他のアプリも検討することをおすすめします。

これらの特徴から、「ネットストック・ハイスピード」は、投資情報の収集を重視し、多角的なチャート分析を行いたい投資家に最適なツールと言えるでしょう。

\無料ではじめる!/

関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

kabuステーション(auカブコム証券)

kabuステーション

テクニカル分析指標27種類
チャート上からの発注
取扱株国内株式、米国株式
利用料金無料 ※条件有
対象OSWindows 8.1以上

auカブコム証券が提供する「kabuステーション」は、豊富な情報と使いやすい取引環境が魅力です。

その大きな特徴の一つは、板情報や歩み値が非常に見やすく、分かりやすいデザインになっていること。

特に、大口注文が入ったときの歩み値を絞って表示することが可能で、これにより独自の分析に活用することができます。

また、「kabuステーション」は気配板の情報が豊富で、売買注文が並んでいる気配板から直接注文可能。

価格帯別の出来高や出来高数も表示することが可能なので、どの価格帯で売買注文が多いのかを直感的に把握することができます。

さらに「kabuステーション」では、プログラミングが可能な方は「kabuステーションAPI」を用いて、本格的なシステムトレードのプログラムを構築できるという特徴も。

これは、機関投資家が既にシステムトレードに移行している状況を考えると、個人投資家にとっても大きな魅力です。

kabuステーションのデメリット

ただし、月額利用料金が990円となっていますが、1ヶ月に1回以上の取引があるか、口座残高が100万円以上ある場合は利用料が無料となります。

この点については留意が必要です。

これらの特徴から「kabuステーション」はテクニカル分析に加えて、独自の分析を深めたい方や、システムトレードに挑戦したい方にとって、非常におすすめのプラットフォームと言えます。

⑥スーパーはっちゅう君(GMOクリック証券)

スーパーはっちゅう君

テクニカル分析指標31種類
チャート上からの発注
取扱株国内株式
利用料金無料
対象OSWindows 10、11

「スーパーはっちゅう君」は、GMOクリック証券が提供するインストール型の投資ツールです。

東証次世代システム「arrowhead(アローヘッド)」の「FLEX Full」に対応しているため、全ての板情報(注文情報)をリアルタイムで確認できます。

これにより、全範囲の注文情報を網羅した取引が可能となり、市場の全体像を把握しながら投資を行うことができます。

チャートウィンドウは個別にカスタマイズ可能です。

自身の取引スタイルに合わせたレイアウトを保存することができます。

さらに30種類以上のテクニカル指標が利用可能で、これらをチャート上に表示し、異なる組み合わせを容易に切り替えることができますよ。

また、「スーパーはっちゅう君」では、ニュース画面を表示することもできます。

経済や株式関連のニュースはもちろん、アナリストレポートなども自動更新で確認できます。

さらに、GMOクリック証券はFX取引サービスでもトップクラスの人気です。

株式取引だけでなく、FX取引も行う方にとって便利なサービスと言えます。

これらの特長を持つ「スーパーはっちゅう君」は、高度なテクニカル分析やリアルタイムの板情報が必要な投資家に特におすすめです。

紹介女性
全体的な情報把握と自由度の高い分析機能が、投資家の利益獲得を支えます。

⑦DMM株 PRO+(DMM.com証券)

DMM株 PRO+

テクニカル分析指標34種類
チャート上からの発注
取扱株国内株式、米国株式
利用料金無料
対象OSWindows 8.1、10、11、Macintosh 10.12

DMM.com証券の「DMM株 PRO+」は、損切り注文が難しいと感じる方におすすめな、高度な発注機能を有する取引ツールです。

このツールは、逆指値注文やIFO-OCO注文といった、豊富な注文方法が利用可能となっています。

OCO注文やIFDONE注文、IFDONE-OCO注文は、新規注文と同時に損切り注文を設定できるため、損切りが苦手な方に有効なツールとなるでしょう。

また、「DMM株 PRO+」には比較チャート機能が搭載されています。

これにより、同業種間の銘柄の割安・割高の比較や、業種別指数を組み合わせた分析が可能です。

さらに注目すべきは、DMM株 PRO+がMacでも利用可能である点。

一般的に多くのチャートツールはWindows専用であるため、この点はDMM.com証券の強みと言えます。

これらの特性を持つ「DMM株 PRO+」は、初心者から経験豊富な投資家まで、様々な投資家にとって有用なツールとなります。

⑧岡三ネットトレーダープレミアム(岡三オンライン)

岡三ネットトレーダープレミアム

テクニカル分析指標25種類
チャート上からの発注
取扱株国内株式
利用料金無料
対象OSWindows8.1、Windows10

岡三オンラインが提供する「岡三ネットトレーダープレミアム」は、多機能な取引ツールであり、特にテクニカル分析のシミュレーションが可能なバックテスト機能が特徴となっています。

売買ルールを設定し、その有効性やパフォーマンスを事前に確認できるので、取引戦略の検証におすすめです。

さらに、「岡三ネットトレーダープレミアム」ではエクセルとの連携によるシステムトレードも可能

一定の取引条件を満たせば、追加料金なしで、自分自身の取引戦略をシステム化できます。

また、相対チャート機能を利用することで、投資対象となる銘柄と同業他社銘柄や日経平均との比較が可能です。

これにより、投資対象が割安か割高かを判断し、より精緻な投資判断を行うことができます。

岡三ネットトレーダープレミアムのデメリット

ただし、岡三オンラインの手数料体系には注意が必要です。

1日100万円までの取引は手数料無料ですが、それを超えると他社に比べ高くなります。

また、バックテストは日次データを基に行われるため、デイトレードなど短期売買の検証には不向きであることに注意が必要です。

この点を考慮に入れ、取引を行う方が良いでしょう。

これらの機能と条件を総合して、「岡三ネットトレーダープレミアム」は、シミュレーションやシステムトレードを重視する投資家におすすめです。

⑨NEOTRADE R(SBIネオトレード証券)

NEOTRADE R

テクニカル分析指標27種類
チャート上からの発注
取扱株国内株式
利用料金無料
対象OSWindows 10、11

SBIネオトレード証券が提供する「NEOTRADE R」は、初心者から経験者まで幅広い投資家に利用しやすい高機能な取引ツールです。

「NEOTRADE R」では、操作しやすいチャート機能をはじめとして、注文履歴やチャートデータといった各種データをCSV形式で保存できます。

これにより、今日の情報だけでなく、過去のトレード分析も可能になっており、投資のパフォーマンス向上に寄与します。

また、「NEOTRADE R」は、多様な注文方法を実現しています。

注文板からの発注はもちろん、逆指値注文やOCO(One Cancels the Other)注文、IFD(If Done)注文といった高度な注文形式も利用可能です。

これらの注文方法を使えば、買い注文と同時に損切り注文を入れるなど、取引リスクを考慮しながら効率的な取引が可能となります。

さらに、スマホアプリ「NEOTRADE S」とお気に入り銘柄の共有(最大2000銘柄)が可能で、自宅や外出先でも取引を行うことができます。

これにより、PCとスマホを用いて自在に取引を行うことが可能になりますね。

これらの多機能性と利便性を総合して、SBIネオトレード証券の「NEOTRADE R」は、多彩な注文形式を活用し、取引の可能性を広げたい投資家におすすめのツールと言えるでしょう。

関連記事:SBI証券の手数料プラン「スタンダード」と「アクティブ」はどっちがおすすめ?違いを比較

【スマホアプリ】株チャートおすすめ8選

続いて、各証券会社が提供している、スマホアプリの株チャートをご紹介します。

アプリ証券会社テクニカル分析指標iPhone・ Android対応PCとの同期利用料金
iSPEED楽天証券15種類無料
株アプリSBI証券8種類無料
マネックストレーダー株式
スマートフォン
マネックス証券8種類無料
日本株アプリ松井証券20種類無料
kabuステーションauカブコム証券13種類無料※
NEO TRADE SSBIネオトレード証券7種類無料
GMOクリック 株GMOクリック証券13種類無料
DMM株DMM.com証券13種類無料

※一部機能の利用はkabuステーションPC版の契約が必要

①iSPEED(楽天証券)

iSPEED

テクニカル分析指標15種類
iPhone・ Android対応
PCとの同期
利用料金無料

楽天証券のiSPEEDは、高機能なスマートフォン向けの株取引アプリです。

さまざまな取引をこのアプリひとつで

ユーザーは株価チャートや銘柄分析から発注まで、一連の投資活動を完結することができます。

PCと同等の取引環境を提供しながら、米国株やNISA口座にも対応、多額の資金を一つの銘柄に投入する際に利用するアルゴ注文も可能です。

その一方で、アプリの操作は若干複雑との指摘もあり、また、ログインをしないと利用できない機能も多いため、その点を考慮する必要があります。

しかし、総合的に見てiSPEEDは、スマホで株式投資を行う方にはおすすめのアプリと言えるでしょう。

本気で株取引を始めたい初心者にもおすすめ!

「My Page」機能では、ニュースや銘柄情報、チャートなどの見たい情報を選んで、一つの画面にまとめて表示可能。

また、動画配信されるニュースで、個別銘柄の情報や業績予測を得ることも可能です。

いろいろな機能がある分、初心者にとってはやや扱いにくいかもしれませんが、使いこなせば国内株式取引から米国株、NISAまで一貫して取引ができます。

株式投資に真剣に取り組む方には、大いに役立つツールとなるでしょう。

テクニカル指標も15種類と豊富に揃っています。

\新規口座開設数No.1!/

②株アプリ(SBI証券)

SBI証券,株アプリ

テクニカル分析指標8種類
iPhone・ Android対応
PCとの同期
利用料金無料

SBI証券の株アプリは、使いやすさと多機能性を兼ね備え、特にスマホでの取引を主に考えている方におすすめのアプリです。

初心者でも使いやすくて機能的!

アプリの主要な機能はスワイプ操作による画面の切り替え、キーワード検索による銘柄の探索といったもので、これらはスマホの利便性を最大限に活かした設計と言えるでしょう。

特に銘柄の検索機能は、キーワードを元に銘柄を探し出し、その結果を一括で登録することが可能です。

1万件もの銘柄をスマホ上で効率的に管理できます。

また、選択した銘柄に関してはチャート、板情報、銘柄詳細、四季報、ニュース、適時開示、業績、銘柄分析、株主優待といった9種類の情報をスワイプで簡単に切り替えて確認できます。

加えて、アプリの表示内容も自由にカスタマイズ可能。

取引履歴は自動的に記録・集計・グラフ表示されます。

これらの機能は株の取引において重要な分析や決定をサポートし、投資家の活動をより効率的で容易なものにします。

PCと併用は弱点も

一方で、PCとの連携については改善の余地があります。

具体的には、PCと銘柄情報を共有する際にはPC側から設定が必要となる点です。

それでも、このアプリは国内株式個人取引シェアNo.1を誇るSBI証券が提供するものであり、その使いやすさから初心者から中上級者まで幅広い投資家にとって役立つツールと言えるでしょう。

\口座数&総合力No.1!/

③マネックストレーダー株式 スマートフォン(マネックス証券)

マネックストレーダー株式,スマートフォン

テクニカル分析指標8種類
iPhone・ Android対応
PCとの同期
利用料金無料

マネックス証券の「マネックストレーダー株式 スマートフォン」は、PCとほぼ同等の取引環境をスマホ上で提供する、株取引専門のアプリケーションです。

欲しい情報がすぐ手に入る

豊富な情報量と柔軟な取引機能が特徴で、登録銘柄はパネル形式で視認性が高いですよ。

また、ニュースを銘柄ごとに検索できるなど、投資判断に必要な情報へのアクセス性が高いです。

このアプリでは、ランキング機能が25種類と多岐にわたり、様々な投資判断に対応します。

値上率や値下率、出来高急増、約定回数といった情報を即座にチェックでき、銘柄選択の参考になります。

また、分足表示も可能なため、短期間での取引を行うデイトレーダーにもおすすめです。

国内株式専用アプリ

しかし、一方で、信用取引の「現引」「現渡」がアプリからは行えない、NISA口座に対応していないといった制約があります。

これらの機能を利用する際には、PCサイトへのアクセスが必要となります。

また、国内株式専用アプリであるため、米国株や先物などの他の商品の取引には別途アプリの利用が必要です。

とはいえこれらの点を考慮しても、「マネックストレーダー株式 スマートフォン」は国内株取引に特化し、情報量と操作性に優れたアプリとして、幅広い投資家にとって有用なツールと言えるでしょう。

\無料ではじめる!/

④日本株アプリ(松井証券)

松井証券,日本株アプリ

テクニカル分析指標20種類
iPhone・ Android対応
PCとの同期
利用料金無料

松井証券の「日本株アプリ」は、2021年3月に公開され、既存の「株touch」よりも機能が大幅に強化された株式投資向けアプリケーションです。

スマホで深い分析ができる

このアプリの強みは、銘柄検索機能。

割安銘柄やテーマに基づく検索、株主優待検索が可能となっており、多角的な視点から投資判断を支援します。

さらに、基本情報をサマリー形式で提供し、銘柄の現在値、チャート、最新ニュースといったデータを一目で確認できます。

特にチャート機能では、20種類のテクニカル指標を表示可能な上、他銘柄や指数との比較チャートも作成できるため、相対的な評価が容易です。

また、市況情報やニュースの提供も充実しています。

日本国内の株式指標だけでなく海外指標や為替レートの確認ができ、さらに市況ニュースからIPO情報までを11種類のニュースカテゴリから提供しています。

これらの機能を総合して考えると、「日本株アプリ」は、スマホ上で深堀りした投資分析を行いたいユーザーに特におすすめの株アプリと言えるでしょう。

\無料ではじめる!/

⑤kabuステーション(auカブコム証券)

kabuステーション(auカブコム証券)

テクニカル分析指標13種類
iPhone・ Android対応
PCとの同期
利用料金無料
(一部機能の利用はkabuステーションPC版の契約が必要)

auカブコム証券が提供する「kabuステーション」アプリは、その名の通りPC版kabuステーションのスマホ版という位置づけとなり、PCとスマホ間での情報同期が容易なのが特徴です。

さまざまな取引をこのアプリで!PCとの同期もスムーズ

具体的には、銘柄の登録情報をPCとスマホの間でシームレスに共有でき、どちらのデバイスからでも分析や取引が可能。

また、このアプリは株取引だけでなく、FX、先物、オプションといった幅広い金融商品の取引に対応しており、これらを一括して管理することができます。

また、テクニカル指標は26種類と充実しており、複数の移動平均やMACD、ボリンジャーバンドなど、主要な指標が一通り揃っていますよ。

これにより、投資家は幅広い選択肢をもとに最適な投資戦略を立てることが可能となります。

不便な点もある

一方で、いくつかの課題も指摘されています。

具体的には、チャート画面が小さく横画面表示ができない点。

細部まで確認したい場合には、若干不便さを感じるかもしれません。

それでも、PCとスマホを活用しながら多様な金融商品を扱いたい投資家にとって、kabuステーションアプリはおすすめの一つと言えるでしょう。

NEO TRADE S(SBIネオトレード証券)

NEO TRADE S(SBIネオトレード証券)

テクニカル分析指標7種類
iPhone・ Android対応
PCとの同期
利用料金無料

SBIネオトレード証券が提供する株式取引アプリ「NEO TRADE S」は、ユーザー個々のニーズに合わせてカスタマイズ可能な画面と多機能性が特徴です。

スマホでも板情報や歩み値の確認ができる

このアプリでは、ログイン後のホーム画面を自由にカスタマイズすることが可能。

これにより、保有銘柄や検討中の銘柄を即時に確認し、スピーディな取引を実現します。

また、取引機能も充実しており、具体的には板画面からタップ操作による発注が可能です。

さらには、板画面だけでなく歩み値もスマートフォンで確認でき、出来高などの詳細条件で絞り込む機能も搭載。

これにより、スマホだけでも大口注文を察知するなど、深堀りした取引分析が可能となります。

これらの機能から、特に板情報や歩み値を詳細にチェックしたい投資家にとって、この「NEO TRADE S」は非常におすすめの株取引アプリといえるでしょう。

⑦GMOクリック 株(GMOクリック証券)

GMOクリック,株

GMOクリック証券が提供する「GMOクリック 株」は、タイムリーに銘柄情報を提供し、直感的な取引を可能にする優れた株取引アプリです。

スピーディな取引ができる

このアプリの最大の特徴は、ブラウジングモードを利用して、チャート、気配値、新着ニュースなど、気になる銘柄の情報を一覧できる点。

さらに、画面のフリック操作で次の銘柄に瞬時に切り替えることが可能となっており、多くの銘柄を効率的に監視できます。

注目している銘柄を登録すれば、新着ニュースやランキング情報が自動で通知され、常に最新の情報を手に入れることができますよ。

また、チャート画面からその場で取引ができる機能も搭載されており、迅速な取引を実現します。

2022年にはiPad専用アプリもリリースされ、PCと同様の操作環境での取引が可能となりました。

一方、アプリ内では株式の現物取引のみが可能で、投資信託やFX、CFDなどの取引は別途専用アプリが必要となるところが留意点です。

これらの機能や特性から、「GMOクリック 株」は情報収集と取引のスムーズさを重視する投資家にとって、おすすめの株取引アプリと言えるでしょう。

DMM株(DMM.com証券)

DMM株

テクニカル分析指標13種類
iPhone・ Android対応
PCとの同期
利用料金無料

DMM.com証券が提供する「DMM株」アプリは、使いやすさを追求した株取引アプリです。

かんたんモードとノーマルモードを切り替えできる

「かんたんモード」を搭載し、取引操作を非常にシンプルに行えることが最大の特徴でしょう。

銘柄の検索からチャートの表示、そして取引まで、全てが直感的に行えるレイアウトとなっており、初心者の方でも簡単に株取引に参加することができます。

慣れてきたら「ノーマルモード」への切り替えにより、信用取引などの高度な取引も可能です。

また、日本株だけでなく米国株の取引にも対応。

幅広い投資戦略を展開できることも魅力です。

そして、銘柄スクリーニング機能や国内指標の豊富さなど、PC版と遜色ない情報収集力も特徴として挙げられます。

一方で、iPadへの対応がない点や、外国指標や為替レート表示に対応していないことは注意が必要です。

特に外国指標や為替情報が必要となる方にとっては、これらの情報の補完が求められるでしょう。

これらの特性から、「DMM株」のアプリは、シンプルな操作感を求める株投資家におすすめのアプリと言えます。

関連記事:株式投資の始め方!必要資金や買い方・売り方を初心者向けにわかりやすく解説

プロも使っている高機能な無料の株チャート

プロも使っている高機能な無料の株チャートをご紹介します。

TradingView

TradingViewは、無料プランもあるチャート表示の専用ツールです。

リアルタイムの株価情報や分析ツールを提供しています。

プロのトレーダーにも広く利用されていますよ。

多数のテクニカル指標、カスタムアラート、さらにはコミュニティ機能などがあり、使いやすさと高機能さを両立しています。

ただ初心者からすると、機能が多すぎて、使いこなせないかもしれません。

しかし高機能なので、プロのトレーダーや上級者にはおすすめです。

取引スタイル別おすすめ株チャート

株,チャート,おすすめ

今までご紹介してきた内容を踏まえて、取引スタイル別に、おすすめの株チャートを分類しました。

取引スタイルおすすめ株チャート
スキャルピング・
デイトレード
  • MARKET SPEEDⅡ(楽天証券)
  • kabuステーション(auカブコム証券)
スイングトレード
  • マネックストレーダー(マネックス証券)
  • DMM株 PRO+(DMM.com証券)
  • 岡三ネットトレーダープレミアム(岡三オンライン証券)
長期投資
  • HYPER SBI2(SBI証券)
  • ネットストック・ハイスピード(松井証券)

スキャルピング・デイトレードにおすすめ

スキャルピング・デイトレードは、その日のうちに取引を完結させるスタイルです。

短期的な目線でのチャート分析が重要となります。

スキャルピング・デイトレードにおすすめの株チャート
  • MARKET SPEEDⅡ(楽天証券)
  • kabuステーション(auカブコム証券)

MARKET SPEEDⅡ(楽天証券)

デイトレードやスキャルピングでは、短期間の価格動向を予測するためにテクニカル分析が重要となります。

MARKET SPEEDⅡは、様々な種類のテクニカル分析指標を提供しており、投資家が市場状況を正確に判断するのに役立ちますよ。

また、一瞬で価格が動くデイトレードやスキャルピングでは、取引スピードが極めて重要です。

MARKET SPEEDⅡはチャート上から直接発注できる機能があり、素早く取引を行うことができます。

紹介女性
さらにMARKET SPEEDⅡは、国内株式だけでなく、米国株式の取引をサポートしています。これにより、投資家はより広範な選択肢から投資対象を選ぶことができます。

kabuステーション(auカブコム証券)

kabuステーションは、ユーザーフレンドリーなインターフェースと高機能性を兼ね備えたチャートで、デイトレーダーやスキャルパーにとって理想的なツールです。

kabuステーションもまた、多数なテクニカル分析指標を提供しています。

これにより、投資家は市場の動向を詳細に分析し、適切な取引タイミングを見極めることが可能です。

また、チャート上から直接注文を出すことができます。

市場の動きをリアルタイムで把握しながら、素早く反応できます。

板情報・歩み値が分かりやすいのもポイントです。

紹介女性
kabuステーションも国内株式、そして米国株式の取引をサポートしています。投資家は市場や銘柄を限定することなく、最適な投資機会を探求できます。

スイングトレードにおすすめ

スイングトレードは、数日~数週間で取引を完了させるスタイルです

スキャルピングやデイトレードより、長期的な目線でのチャート分析が重要となります。

スイングトレードにおすすめの株チャート
  • マネックストレーダー(マネックス証券)
  • DMM株 PRO+(DMM.com証券)
  • 岡三ネットトレーダープレミアム(岡三オンライン証券)

マネックス証券のマネックストレーダーは、各種ランキング機能により、株価や出来高、PERなど様々な観点からトップ銘柄を一覧で確認することが可能です。

また、DMM株 PRO+には、損切り価格を設定できる機能があります。

これにより、投資家はリスクを予めコントロールすることが可能で、スイングトレードで重要な損切りの戦略を練るのに役立ちますよ。

岡三ネットトレーダープレミアムは、テクニカル分析のシミュレーションが可能で、スイングトレードに必要な分析を深めるのに有効です。

長期投資におすすめ

長期投資は、ずっと同じ株を保有し続けるスタイルです。

企業の財務状況の確認や、配当金・株主優待などのチェックも重要です。

長期投資におすすめの株チャート
  • HYPER SBI2(SBI証券)
  • ネットストック・ハイスピード(松井証券)

SBI証券のHYPER SBI2では、長期チャートが確認できます。

また、松井証券のネットストック・ハイスピードは、投資情報が充実。

ファンダメンタル分析におすすめです。

関連記事:マレーシア株に投資できる証券会社は?おすすめ個別銘柄3選を紹介!

株チャート分析の練習方法

/困った女性
株のチャート画面を開いてみたけど、どうやってチャート分析すればいいの?
紹介女性
テクニカル指標を使って練習してみましょう!

テクニカル指標とは、株価の過去の値動きから、将来の値動きを予想するために使われるものです。

好きなテクニカル指標を選んで、チャート上にグラフとして表示させることができます。

STEP1.テクニカル指標を選ぶ

まずは分析の基準となるテクニカル指標を選びましょう。

選択した指標を基に、チャートの動きを継続的に観察します。

これにより、市場の値動きのパターンを理解し、効果的な売買のタイミングを見つける能力が育まれます。

STEP2.チャートの観察をする

値動きの理解を深めるためには、日々のチャートの動きを確認することが欠かせません。

証券会社のチャートを使用すると、その場で取引を行うことができ、便利です。

STEP3.少額の取引で実践する

理論的な知識だけではなく、実際に投資を行うことで得られる経験も重要です。

少額投資なら、リスクを抑えつつ、リアルな市場の動きに対する感覚を養うことができます。

なお、テクニカル分析とファンダメンタル分析の結果が互いに矛盾する場合は、「取引を見送る」選択肢を忘れないでください。

無理に投資を行わず、リスクを適切に管理することも成功への一歩となります。

関連記事:クロス取引におすすめの証券会社7選を徹底比較!注意点と始め方紹介

おすすめのテクニカル指標3選を使ったチャート分析のやり方

株,チャート,おすすめ

/困った女性
チャート分析にテクニカル指標が使えることはわかったけど、テクニカル指標ってどれがおすすめなの?
紹介女性
次のテクニカル指標はよく使われます。まずはメジャーなものから使ってみるのがおすすめです。
初心者におすすめのテクニカル指標3選
  • 移動平均線
  • 一目均衡表
  • RSI

移動平均線のゴールデンクロスとデッドクロス

投資初心者がまず注目すべきは、移動平均線というテクニカル指標の”ゴールデンクロス”と”デッドクロス”です。

ゴールデンクロスとは、短期の移動平均線が長期の移動平均線を上抜けする現象を指し、これは上昇トレンドが始まるサインとされます。

その反対に、短期の移動平均線が長期の移動平均線を下抜けする現象はデッドクロスと称されます。

これは市場が下降トレンドに入る可能性を示す、重要なサインとされていますよ。

一目均衡表の雲抜け

一目均衡表というテクニカル指標の”雲抜け”もまた、重要な分析手法の一つです。

雲の上を抜けるか下を抜けるかで、株価の上昇トレンドあるいは下降トレンドが示唆されます。

株価が雲の範囲内にある限り、そのトレンドは継続すると解釈します。

紹介女性
一目均衡表は、買いと売りのバランスが崩れた方向へ価格が動くという思想に基づくテクニカル指標です。相場の均衡状態を視覚的に把握できます。

RSIの30%割れと70%超え

「RSI(相対力指数)も、よく使われるテクニカル指標です。

RSIはパーセンテージで表され、その値が30%を下回ると売られすぎ、70%を上回ると買われすぎと見なされます。

これらの極端な水準に到達した後、価格が反転すると予想し、トレンドに逆行する形でエントリーを計画するのが基本的な使い方です。

ただし、売られ過ぎまたは買われ過ぎの状態が長期にわたって続くこともありますので、取引を行う際は必ず損切り注文の設定を忘れないようにしましょう。
関連記事:テクニカル分析におすすめの指標6選&覚えやすいチャートパターン3選!初心者にも人気のやり方は?

まとめ~おすすめは見やすくて欲しい機能がある株チャート~

この記事では、株チャートの分析に適した証券会社18社を比較し、その特徴と利点を詳細に比較検討しました。

利用料金が無料でありながら、使いやすい株チャートはたくさんあります。

各社のチャートが提供するテクニカル分析指標の種類や、取り扱っている株式の種類、対応するOSなどを確認して、各投資家のニーズに合わせて選びましょう。

個々のチャートは独自の特色を持ち、スキャルピング・デイトレード、スイングトレード、プロフェッショナルな投資活動にも対応しています。

それぞれの証券会社の特性を理解し、自分の投資スタイルや目標に最も適したチャートを選び、賢明な投資決定を下す一助にしてください。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

関連記事:シンガポール株投資おすすめ銘柄3選!証券会社一覧と買い方を紹介!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次