【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

ちばぎん証券の評判・口コミは?初心者におすすめな証券会社って本当?

ちばぎん証券,評判

ちばぎん証券の評判・口コミをまとめました。

他の証券会社と比較してちばぎん証券にはどんなメリット・デメリットがあるのか、詳しく解説していきます。

ちばぎん証券とは、千葉銀行グループの証券会社です。

本社は千葉市中央区にあり、地域密着型の総合証券会社となっています。

全国展開はしていませんが、千葉県内には店舗が多く、地域密着型のサービスを展開しているのが特徴です。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

ネット証券口座おすすめランキングTOP10!初心者に人気の証券会社を紹介

目次

ちばぎん証券の良い評判・口コミ

ちばぎん証券,評判

まずはちばぎん証券の良い評判・口コミからチェックしていきましょう。

ちばぎん証券は、初心者に親切でサポートがかなり手厚いと評判です!

ちばぎん証券の良い評判・口コミ
  • 対面取引や電話取引もできる
  • プロと二人三脚で資産運用できる
  • 初心者向けのコンテンツやサービスが充実している
  • 長期の資産形成に適した金融商品が多い
  • 手数料返金サービスや投信メールサービスがある

対面取引や電話取引もできる

女性の口コミ

2種類の取引コースから選べる!

misa(女性/50代)

★★★★★ 

5点

ちばぎん証券には取引コースが2種類あって、好きなほうを選べる。自分は対面取引のコースを選んだ。いつも対応が丁寧だし、納得感のある説明をしてくれる。売買する商品が決まっているときは、ネット取引で手数料がおさえられる。

ちばぎん証券には、2種類の取引コースがあります。

サポート+(プラス)

対面取引とネット取引ができるコースです。

対面取引では、店舗の専門スタッフと直接相談しながら取引ができます。

ユーザーの年齢や投資経験などを考慮したうえで、最適な商品を提案してくれるので、「じっくり相談して何に投資するか考えたい」という人にぴったり。

「資産運用について自分で調べるのは大変」「専門家に任せたい」という人にもおすすめです。

コール+(プラス)

ちばぎん証券,評判

電話取引とネット取引ができるコースです。

電話取引では、営業店取引と比べて手数料が約20%割安。

最低手数料3,080円~で取引できます。

「近くにちばぎん証券の店舗がない」という人でも、手軽に取引が可能です。

プロと二人三脚で資産運用できる

女性の口コミ

プロと二人三脚で資産運用できる

あまぐり(女性/20代)

★★★★★ 

5点

親がちばぎん証券を使っているから、自分もちばぎん証券で投資を始めてみた。いろいろ丁寧に説明してくれると聞いてはいたけど、本当にその通りだった。投資について本当に何も知らない自分でも、納得のいくポートフォリオが組めた。手数料がちょっと高いけど、相談料金も含まれていると考えれば納得。

ちばぎん証券では、プロの手厚いサポートを受けながら、自分にぴったりの資産配分や運用プランを考えられます。

店舗で相談しながら商品を選択できるのはもちろん、オンラインでの相談サービスも実施中です。

「将来に備えて長期の資産運用を始めたいけど、何をどうすればいいか分からない…」という人でも、初歩からサポートが受けられます。

初心者向けのコンテンツが充実している

男性の口コミ

サイトに初心者向けの解説が多い!

めいぷる(男性/40代)

★★★★★ 

5点

投資を始めようかなと思っていろんな証券会社のサイトを見ていたとき、ちばぎん証券は説明が初心者でも分かりやすいように書かれているなと思った。他の証券会社のサイトは初心者の自分からすると専門用語が多くて、なんだかよく分からなかったけど、ちばぎん証券は解説が親切で助かった。かなり手厚くサポートしてくれるみたいだし、近所に店舗があるからちばぎん証券を選んだ。結果正解だった。

ちばぎん証券のインターネットサイトは、かなり初心者に寄り添って作られています。

投資を始める前に知っておきたい次のような内容が、図解付きでわかりやすくまとまっていて、とても親切な設計です。

  • なぜ資産形成が重要なのか
  • 投資対象ごとにどんな特徴やリスクがあるのか
  • 投資で意識すべき点は何か

証券会社によっては、「投資対象ごとの解説は載っているけど、専門用語ばかりで難しい」「投資について知っている前提のサイト構成になっている」ということもよくあります。

ちばぎん証券なら初心者の方も、投資について理解を深めやすいでしょう。

長期の資産形成に適した金融商品が多い

男性の口コミ

堅実な投資対象が多い!

ウミウシ(男性/60代)

★★★★★ 

4点

ちばぎん証券は堅実な投資対象が多いと感じる。もちろん銘柄によってはハイリスクだが、変な投資商品をすすめられる可能性は低いように思う。手数料は高めだが、売らずにずっと保有するなら、相談に乗ってくれるちばぎん証券は悪くない。

長期の資産形成に適した初心者向けの金融商品が多いのも、ちばぎん証券の特徴です。

ちばぎん証券の商品一覧
  • 国内株式
  • 外国株式
  • 投資信託
  • ETF
  • ETN
  • REIT
  • 債券

投資ではリスクとリターンが比例します。

高いリターンを得ようとすればするほど、リスクも高くなっていくものです。

しかし高いリターンが見込めるFXのような短期投資方法は、投資家個人の手腕が結果を左右する傾向にあります。

ちばぎん証券で取り扱っている上記の投資対象は、長期投資に適していて、投資経験が浅くてもコツコツと資産形成していけるようなものが多いです。

同じ投資信託でも、どの銘柄を選ぶかによって大きくリスクとリターンのバランスは変化します。

とはいえ「あまり大きなリスクは取りたくない」「営業担当者からハイリスクな商品を買わされそうで心配」という人でも、比較的安心してスタートできる初心者向けの証券会社だといえるでしょう。

手数料返金サービスや投信メールサービスがある

女性の口コミ

サービスに満足!

かつうら(女性/40代)

★★★★★ 

4点

自分は他社からちばぎん証券に乗り換えた。前の証券会社で持っていた株式や投資信託をちばぎん証券に移管したとき、手数料を全額返金してもらえた!投資信託の基準価格をメールでお知らせしてくれる機能も、けっこう便利。持っている銘柄や気になっている銘柄のチェックに使える。

ちばぎん証券には、「手数料返金サービス」や「投信メールサービス」があります。

手数料返金サービスとは

手数料返金サービスは、「保有銘柄の移管手数料」と「外貨送金手数料」を、全額キャッシュバックしてくれるサービスです。

手数料の負担をせずに他社から乗り換えできます。

海外銘柄への投資も有利におこなえますね。

投信メールサービスとは

投信メールサービスとは、投資信託の値動きをメールでお知らせしてくれるサービスです。

投信メールサービスの内容
  • 登録した投資信託の基準価格や前日比を、定期的にメールでお知らせ
  • 登録しておいた基準価格に達したとき、メールで通知

投資信託の売買チャンスを逃したくない人や、投資信託の値動きを日々確認するのが面倒だという人は、投信メールサービスを活用しましょう。

関連記事:SMBC日興証券の評判・口コミまとめ!手数料やメリット・デメリットも徹底解説

ちばぎん証券の悪い評判・口コミ

ちばぎん証券,評判

残念ながら、ちばぎん証券には悪い評判・口コミもあります。

ちばぎん証券の悪い評判・口コミ
  • 千葉・東京・埼玉にしか店舗がない
  • 手数料が高い
  • つみたてNISA対象銘柄が「たわらノーロード」6種類しかない

千葉・東京・埼玉にしか店舗がない

女性の口コミ

引っ越して店舗に行けなくなった…

みんと(女性/30代)

★★★★★ 

3点

結婚を機に引っ越して、ちばぎん証券の店舗が遠くなってしまった。電話取引のコースなら遠くに住んでいても取引できるけど、店舗に行けないなら、手数料が安いネット証券に乗り換えたほうがいいかなと考え中。

ちばぎん証券は、千葉・東京・埼玉にしか店舗がありません。

以前は茨城・長野にも店舗があったのですが、すでに撤退しています。

サポートが非常に手厚い証券会社ですが、そもそも店舗が近くにないと、このメリットを充分に享受できないのは残念ですね。

特に今後転勤・結婚などで引っ越すかもしれない人は、全国どこにでも店舗がある大手総合証券会社や、対面取引ができない代わりに手数料の安いネット証券を選んだほうがいいかもしれません。

手数料が高い

男性の口コミ

手数料が高い…

トリニク(男性/50代)

★★★★★ 

2点

ちばぎん証券は手数料が高い。窓口対応してくれるタイプの証券会社だから仕方ないけど、自分で情報収集できる人や上級者は、手数料が安いネット証券を使ったほうがいい。最近はYouTubeで参考になる動画も多いし、初心者が1人で投資に取り組むのは簡単になっている。ちばぎん証券のような総合証券を使うメリットは減ってきていると感じる。

「ちばぎん証券は手数料が高い」との口コミが目立ちました。

ちばぎん証券のような、電話や窓口で対人取引ができる「総合証券」は、ネット取引が基本の「ネット証券」より、総じて手数料が高いです。

「担当者と相談せず、自分で投資対象を選びたい」という人は、手数料がより安いネット証券を利用するといいでしょう。

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

ちばぎん証券の手数料

約定代金手数料
(対面)
手数料
(電話)
手数料
(ネット)
100万円以下1.10%0.880%※10.715%※2
500万円以下0.8250%+ 2,750円0.660%+ 2,200円0.53625% +1,787円
1,000万円以下0.6050%+ 13,750円0.484%+ 11,000円0.39325% +8,937円
3,000万円以下0.4675%+ 27,500円0.374%+ 22,000円0.30387% +17,875円
5,000万円以下0.2475%+ 93,500円0.198%+ 74,800円0.16087% +60,775円
5,000万円を超える217,250円173,800円141,212円

※1 最低手数料3,080円

※2 最低手数料1,925円

ちばぎん証券の株式・上場投信(ETF)・上場不動産投信(REIT)・上場投資証券(ETN)および新株予約権証券の取引手数料は、上記の通りです。

一番手数料が安いのはオンライントレードですが、それでも最低1,925円~の手数料が発生します。

いっぽうネット証券のSBI証券や楽天証券を利用すれば、特定の条件を満たすと手数料0円です。

ネット取引をするときは、ちばぎん証券のオンライントレードより手数料が安いネット証券を利用したほうがいいかもしれません。

頻繁に売買してキャピタルゲインを狙っていくような投資スタイルとちばぎん証券は、相性が悪いです。

つみたてNISA対象銘柄が「たわらノーロード」6種類しかない

女性の口コミ

つみたてNISAの選択肢が少ない…

カモミール(女性/30代)

★★★★★ 

2点

つみたてNISAに興味を持って、近所のちばぎん証券で口座開設したけど、つみたてNISA対応の銘柄はたわらノーロードしかなかった。ネットでよくおすすめされているイーマクシスに興味があるのに、ちばぎん証券ではたわらノーロードしか選択肢がない。銘柄を選べない人にとっては迷わなくていいかもしれないけど、こだわりたいならちばぎん証券はおすすめできない。

つみたてNISAとは、専用の口座から積立投資すると、本来投資の利益に対してかかる20.315%の税金が年間120万円※の投資分まで非課税になる制度です。

中長期の資産運用を推奨するために国が設けた制度であり、成人している18歳以上なら、金融機関を通じて誰でも利用できます。

ちばぎん証券でもつみたてNISAを利用できますが、対象銘柄は「たわらノーロード」シリーズの6本しかありません。

ちばぎん証券のつみたてNISA対象銘柄

たわらノーロードシリーズの全6本。

  1. TOPIX
  2. 日経225
  3. 先進国株式
  4. 先進国株式<為替ヘッジあり>
  5. 新興国株式
  6. バランス(8資産均等型)

※たわらノーロードとは、国内最大級の資産運用会社「アセットマネジメントOne」が運用する投資信託シリーズです。

たわらノーロードシリーズは人気が高いファンドですが、非常に注目されているS&P500連動型の投資信託や、信託報酬が安いeMAXIS SlimシリーズのファンドにつみたてNISAで投資できないのが残念です。

国がつみたてNISAの対象として認めている銘柄は、全部で221本※あります。(※2023年2月現在)

ちばぎん証券は、このうちたった6本しか扱っておらず、かなり物足りないです。

他の条件会社なら、つみたてNISA対象銘柄が100本以上用意されていることも珍しくありません。

※2024年1月から適用。それまでは年間40万円まで非課税。

関連記事:野村證券の評判・口コミまとめ!実際のメリット・デメリットを解説

ちばぎん証券はこんな人におすすめ!

以上の評判・口コミから、ちばぎん証券は次のような人におすすめです。

ちばぎん証券がおすすめな人
  • 千葉県に住んでいる
  • 投資経験が少ない
  • 担当者と相談しながら投資先を決めたい
  • 資産をじっくり長期運用したい

ちばぎん証券は千葉県内に店舗がたくさんあり、千葉県民なら利用しやすいです。

投資の経験が乏しい初心者でも、プロと直接相談しながら、長期投資に向いている商品をじっくり選べます。

ちばぎん証券がおすすめではない人

反対に、次のような人にちばぎん証券は不向きです。

ちばぎん証券がおすすめではない人
  • 近くにちばぎん証券の店舗がない
  • 自分で銘柄を選べる
  • 投資経験があり、担当者からのアドバイスは必要ない
  • ネット取引がメイン

自分で銘柄を選べる、あるいはネット取引が中心なのにちばぎん証券を利用すると、割高な手数料を払うことになってしまいます。

ちばぎん証券はカウンターで接客を受けながら、自分に合っている投資商品を選びたい人向けの証券会社です。

関連記事:DMM株の手数料は最安クラスって本当?コスト重視のユーザー必見!

ちばぎん証券で口座開設する流れ

ちばぎん証券で株や投資信託を取引するには、口座開設が必要です。

口座開設の方法は3通り。

  1. ネット
  2. 店頭
  3. 郵送

また口座開設を申し込む際は、次の書類が必要です。

必要書類
  1. マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カード、住民票の写し、住民票記載事項証明書のいずれか)
  2. 本人確認書類(マイナンバーカードを提出できる場合は不要。免許証やパスポート)
  3. 印鑑
  4. 振込先金融機関の口座番号(本人名義)

ネットで口座開設する方法

ネットで口座開設を申し込む流れを見ていきましょう。

  1. 重要情報シートを確認する。
  2. メールアドレスを登録し、送られてきた申込用URLにアクセスする。
  3. 本人確認書類を撮影・アップロードする。
  4. お客さま情報を登録する。
  5. 郵送で「お取引口座開設のお知らせ」を受け取る。

本人確認書類はスマホカメラで撮影・アップロードできます。

関連記事:ゴールドマン・サックス証券の評判・口コミは?メリットとデメリットを解説

ちばぎん証券と比較検討がおすすめ!評判がいいネット証券3選

ちばぎん証券は最適な投資対象を提案してくれると評判ですが、もっと手数料が安い証券会社もたくさんあります。

特に次の3社は評判がよく、おすすめです。

ちばぎん証券では6本しか取り扱いがないNISA対象の投資信託も、豊富に用意されています。

証券会社手数料の安さNISA/つみたてNISA投資信託の本数
SBI証券2,632件
松井証券1,580件
マネックス証券1,235件

SBI証券

SBI証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託2,632件
株式以外債券
FX
CFD
金/銀/プラチナ
先物・オプション
保険
口座開設・取引までの日数最短翌営業日
特徴圧倒的口座数
100万円まで手数料0円
充実のサービス

SBIは人気ナンバーワンのネット証券です。

国内株の個人取引では、シェア第1位に輝いています。

1日の約定代金合計が100万円までなら、手数料は0円です。

サイト設計がちばぎん証券ほど親切ではないというデメリットもありますが、商品の多さは圧倒的にSBIが優秀です。

特に「つみたてNISAをやりたい」ということであれば、SBI証券を選んでおけば、購入手数料の高さや銘柄数の少なさに悩まされることはないでしょう。

FX、CFD、金など、ちばぎん証券で取り扱いのない投資対象もあります。

いろいろな投資にチャレンジできる環境が整っていますよ。

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

松井証券

松井証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,580件
株式以外FX
先物・オプション
口座開設・取引までの日数最短3日
特徴使い勝手の良いツール
お得な手数料
手厚いサービス

松井証券はネット証券でありながら、投資のタイミングや銘柄選びについて、電話で無料相談できます。

手厚いサポートを受けたい初心者におすすめです。

ネット証券というと、なんとなく総合証券より信頼できない…というイメージを持っている方もいるかもしれません。

しかし松井証券は、大正7年から続く老舗です。

日本で初めて株のネット取引を本格的に始めた実績もあります。

手数料もちばぎん証券より安く設定されていますよ。

特に25歳以下は、国内株取引の手数料が完全無料です!

\無料ではじめる!/

関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

マネックス証券

マネックス証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,235件
株式以外債券
FX
先物・オプション
金・プラチナ
口座開設・取引までの日数 最短翌営業日
特徴100円から始められる
米国株に強い
お得なマネックスポイント

マネックス証券は米国株投資や、クレカ投信積立のポイント還元率の高さを強みとするネット証券です。

米国株は1株から売買でき、何十年も増配を続けている銘柄がたくさん見つかります。

インカムゲイン狙いの長期投資や、少額投資に適していますよ。

銘柄検索機能や情報提供も充実しています。

さらに投資信託を指定のクレジットカードで積立投資すると、投資金額に対して1.1%のポイント還元が受けられます。

高いポイント還元を受けるには、信託報酬が高いアクティブファンドを買ったり、年会費が高いクレカで投資したりする必要がある証券会社もありますよね。

しかしマネックス証券には、そのような縛りがありません。

誰でも高いポイント還元を受けられるのが魅力です。

つみたてNISAを始めたい人や、米国株投資を始めたい人におすすめの証券会社です。

米国株投資デビューキャンペーンを行っていることも多く、お得に始められます。

\無料ではじめる!/

関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説

ちばぎん証券はサポートの手厚さが評判!

ちばぎん証券は地域に寄り添った証券会社です。

「資産運用について何も分からない」という人でも、丁寧なサポートが受けられると評判。

ネット完結型の「ネット証券」より手数料は高いものの、投資について1人で考えなくていいというメリットは、かなり大きいでしょう。

ただ、つみたてNISAの対象銘柄が6本しかない、千葉県外に引っ越すと利用しづらくなるといったネガティブな評判も。

「手数料の安さより相談できることが大事!」という人はちばぎん証券、「オンライントレードが中心」という人はネット証券を選ぶのがおすすめです。

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

関連記事:大和証券の評判・口コミは?口座を持っているだけで管理手数料がかかる!?

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次