【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

【例文付き】逆張りオタクとはどんな意味?少数派の自分を主張する理由

逆張りオタク

Twitterやネット掲示板でよく使われる「逆張りオタク」という言葉。

どんな人物のことを指すのか、逆張りオタクにはどんな特徴があるのか解説します。

使用例や、「逆張りオタクをやめたい」というお悩みに対するアドバイスも紹介しているので、参考にしてください。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

ネット証券口座おすすめランキングTOP10!初心者に人気の証券会社を紹介

目次

逆張りオタクとはネットスラング

逆張り(ぎゃくばり)オタクとは、世間一般で多数派の意見や流行に対して否定的で、少数派の意見を唱えるオタクのことです。

理屈を唱えて世間の流れに逆らうオタク、天邪鬼なオタク、という意味合いで使われます。

Twitterやネット掲示板など、インターネットでよく使われるネットスラングです。

逆張りオタクの例
  • 流行っているものを批判する
  • 世間で批判されている物事や人を擁護する
  • 世論とは真逆の意見を持つ

そもそも逆張りとは投資用語

もともと逆張りとは、FXや株で使われる投資用語です。

  • 順張り…値上がりしているときに「買い」、値下がりしているときに「売り」を選択する
  • 逆張り…値下がりしているときに「買い」、値上がりしているときに「売り」を選択する

逆張りは、相場の流れに逆らい、王道の逆をいく投資手法です。

ここから転じて「世間とは逆の意見を言う=逆張り」と用いられるようになりました。

いっぽう相場の流れに乗る王道の投資手法は、「順張り」です。

多数派と同じ意見を持つことや、世間の流行に素直に乗ることは、「順張り」と言われることがあります。

関連記事:【初心者必見】FXの賢いやり方をわかりやすく解説!稼ぐまでの流れ

逆張りオタクの特徴

逆張りオタク

逆張りオタクはネガティブな意味で使われることが多い言葉です。

逆張りオタクは苦手だと感じる人もいますが、彼らには長所もあります。

逆張りオタクの悪い特徴と良い特徴をまとめました。

世間に迎合しない自分をかっこいいと思っている

逆張りオタクは世の中と逆の意見を持っているので、「少数派の自分をかっこいいと思っているのでは?」と冷ややかな目を向けられることがあります。

実際はどうあれ、以下のように言われてしまうことも多いです。

  • 流行っていると分かった瞬間に批判しだす
  • とりあえず逆張りしておけばいいと思っている
  • 「皆とは違う自分」「分かっている自分」アピールが鬱陶しい
  • 流行や一般的な意見を支持する人たちに対して、マウントを取っている

理屈っぽく承認欲求が強い

逆張りオタクは「なぜ自分は周りと違う意見を持つに至ったのか」を、長々と語りがちです。

ネットではTwitterを中心に、世間の話題に対する逆張りを長文でおこなっている人が目立ちます。

どうしてそう思ったのかを説明するのは自然なことですが、「評論家を気取っている」「理屈っぽい」と思われてしまう場合も。

さらに、「人と違うことを主張するのは、目立ちたいからだ」「いいねされて承認欲求をネットで満たしたいかまってちゃん」と決めつけられてしまうこともあります。

自分の考えを言語化する能力が高い

理屈っぽいと言われてしまいがちな逆張りオタクですが、自分の考えを表現する能力は高いことが多いです。

Twitterでは文章を書くのが苦手な場合、自分の考えを的確にツイートできません。

普段の会話やYouTubeでも、しっかり自分の意見を言葉にできなければ、考えが相手に伝わらないですよね。

定期的に多くのいいねやリツイートを獲得している逆張りオタクは、自分の考えを言語化し、わかりやすく表現する能力が高いです。

知識が豊富でモチベーションも高い

人を納得させる意見が言える逆張りオタクは、知識も豊富です。

データを示したり、前例を挙げたりして、自分の意見に説得力を持たせます。

Twitterでは絵やパワーポイントの画像を添えて、より分かりやすく考えを説明する人も珍しくありません。

自分の考えを提示するモチベーションが高く、手間を惜しまないのは、逆張りオタクの長所でしょう。

自分でしっかり物事を判断している

逆張りオタクは世間の流行りや意見にすぐ便乗せず、自分でしっかり物事を見定めようとします。

タピオカやサウナなど、「流行っている!」とテレビやネットで取り上げられたものでも、自分にとって興味のない内容であればスルーします。

流行に乗らないことに対して、恥ずかしい、周りに置いて行かれてしまう、という意識もほとんどありません。

周りに流されにくく、きちんと自分の考えを持てる人たちです。

ネットで共感を集めやすい

ご説明してきた通り、多くの逆張りオタクは理屈っぽい反面、自分の考えをわかりやすく人に伝える能力を持っています。

逆張りのツイートに対して「実は自分もそう思っていた」という共感が集まり、いいねやリツイート数が伸びることは多いです。

リアルでは多数派の意見が圧となり、少数派の意見は示しづらいですが、Twitterやネット掲示板では本音を共有しやすいですよね。

逆張りオタクの意見は、ときに多数派と同じ考えが持てず、息苦しい思いをしている人たちの支えになります。

多数派と対立しやすい

「逆張り」は「批判」になりやすいです。

たとえば流行っている映画・漫画・アニメなどに対して「自分は面白いと思わなかった」と逆張りすると、それを楽しんでいる多数派の人たちは少なからず残念に感じるでしょう。

さらに「この作品、何が面白いの?」とはっきり言ってしまった場合、批判だと捉えられ、作品のファンから「アンチだ」「攻撃的だ」と目の敵にされる可能性があります。

逆張り派と順張り派の意見がそれぞれ支持を集め、Twitterで激しい議論が交わされるケースも多いです。

多数派が多い分、逆張りオタクは反感を買いやすく、時には「うざい」「逆張りするなら何も言わずに離れていってほしい」などと言われてしまいます。

他人との衝突を避けたいなら、攻撃的な逆張りは避け、オブラートに包んだほうが無難でしょう。

物事の見方が偏っている

一部の逆張りオタクは、ある物事の一面だけを切り取って逆張りし、自分の言うことは筋が通っているかのように論じてしまうことがあります。

しかし一部だけを取り上げれば確かに正論でも、全体を見ていない偏った意見の場合、順張り派から穴を指摘され叩かれがちです。

批判的な主張であればあるほど、物事の全体を見て意見するように心がけましょう。

関連記事:株の始め方やコツって?初心者にも分かりやすく徹底解説

なぜオタクは逆張りしがちなのか

なぜ逆張り「オタク」なのでしょうか。

もともとTwitterでは「オタクだから~」と前置きして、「こんなオタクの自分って気落ち悪いよね」と、自虐気味にツイートするのが定型文化していました。

「オタクだから~」の例文
  • オタクだからボーナスを全額推しキャラのガチャに突っ込んだ
  • オタクだからアイドルのライブが生きがい
  • オタクだからこのアニメを見るために生きてる

「オタクだから~」がさらに発展して、「逆張りオタクだから~」と前置きするようになったのだと思われます。

また、そもそもオタクは逆張りしがちであるという意見も。

なぜオタクは逆張りしがちだと言われるのでしょうか。

流行に乗ることに抵抗がある

もちろん個人差はありますが、一部のオタクはニッチな世界を愛するがゆえに、「流行にすぐ乗っかるのは主体性がなくてダサい」「世間の流行は俗っぽくて苦手」という意識を抱いています。

世間で流行っているものがあっても、自分とは別世界の出来事だから関係ない、という意識を抱きがちです。

流行っているものの良さがまったく分からない場合、それが好きな人たちを見下し批判する(逆張りする)ことで、無意識のうちに大衆の上に立とうとする傾向があります。

少数派であっても仲間を見つけたい

オタクの人たちはTwitter好きが多いです。

周りに同じ趣味の人がいなくても、Twitterなら同志と話題を共有して盛り上がれます。

好きなアーティストやアイドル、ゲームなどのアカウントをフォローして、情報を逐一チェックするのにも便利です。

しかし趣味の世界で多数派の意見と自分の意見が食い違ってしまった場合、同じものを好きな人たちは仲間だと思っていたからこそ、強い孤独感を覚えます。

好きなことだからこそこだわりが強く、周りに自分の意見を合わせるのは辛いです。

自分の世界を守るためにも、「自分はこう思う」と素直に言い、それに共感してくれる真の同志を見つけたいと感じます。

こうしたこだわりの強さ・理解者を求める気持ちの強さが、「オタクは逆張りしがち」と言われる理由です。

承認欲求にとらわれないよう注意

逆張りが自分と同じような少数派から共感を得たり、ストレス発散になって気持ちよく感じたりした場合、「もっとこの考えを広めたい」と過激化していくケースも。

中にはTwitterの裏アカウントやネット掲示板で、順張り派を攻撃する逆張りオタクもいます。

しかし逆張り派も順張り派も、考え方はそれぞれ自由です。

順張り派の人たちの考えまで変えようと躍起になるのは、控えたほうがいいでしょう。

関連記事:【初心者必見】おすすめ資産運用5選!少額から始められる方法をご紹介

逆張りオタクの例文・使い方

逆張りオタク

「逆張りオタク」を会話の中でどう使うのかご説明します。

「逆張りオタクだから~」と自虐に使うことが多い

例文

逆張りオタクだから流行りの漫画は読まない

逆張りオタクだから人気最下位のキャラが一番好き

逆張りオタクすぎてマイナーアニメばっかり見てる

逆張りオタクだから弱いけど一生この武器を使う

「逆張りオタクだから」と前置きして、自分のオタク的な行動を自虐するのが、一般的な使い方です。

オタク的な行動ではなくても、自分がオタクでありさえすれば、漫画やアニメの話題以外にも使えます。

たとえば「逆張りオタクだから雨降ってるけど出かける」「逆張りオタクだからみんなこの番組見てるけど寝る」などです。

逆張りしている本人がオタクの場合に使う

逆張りをしているだけでは、「逆張りオタク」ではありません。

本人がオタクでなければ、単に「逆張りをしている人」です。

逆張りをしていて、しかも本人が何らかのオタクの場合に使います。

たとえば批判的な言動を繰り返す芸能人に対して、その人がオタクではないのに、「あの人は逆張りオタクだ」と指摘するのは不自然です。

関連記事:生活防衛資金の目安ってどれくらい?世帯別の目安や預け先も解説

逆張りオタクをやめる方法

「自分はついつい物事を批判的にとらえて、否定ばかりしてしまう」と悩んでいる人も多いです。

逆張りオタクをやめるための解決策をまとめました。

「食わず嫌い」をしないようにする

天邪鬼な逆張りオタクは、流行っているものに乗っかることを「軽い」「俗っぽい」と軽蔑し、抵抗を抱きがちです。

しかしまずは触れてみて、なぜみんなが夢中になっているのか、分からないなりに分かろうと努力してみてはいかがでしょうか。

いきなりポップカルチャーや人気の芸能人を肯定できるように頑張るのではなく、アニメオタクなら流行りのアニメや漫画を見てみることから始めるとベターです。

実際に触れてみたときに、必ずそれを肯定できるようになる必要はありません。

このコンテンツが好きな人たちが何を魅力に思っているのか、断片的にでも理解しようとする姿勢が大切です。

肯定している人の前で否定的なことを言わないようにする

批判的な物の見方が直せなくても、特定の出来事やコンテンツを肯定している人の前で逆張りしないように、心がけることはできます。

「自分はそう思わない」と少し言う程度ならまだしも、何度もそれを繰り返されると、順張り派の人は鬱陶しく感じるでしょう。

自分だったら好きなものを否定されたときにどう思うか、相手の気持ちを考えて行動する配慮が重要です。

逆張りしたいときのためにTwitterの裏アカウントを作る人もいますが、世間の目を気にしなくていい分、ますます逆張りのクセに拍車がかかる可能性も。

根本的に逆張りをやめたいなら、おすすめはしません。

関連記事:【2022年最新】世界のGDPランキングTOP100!1人あたりのGDPも

逆張りオタク=悪ではない

批判的な自分が嫌で逆張りオタクをやめたいという人も多いですが、必ずしも逆張りは悪いことではありません。

  • 世間と違う考えを抱くのは誰にでもあること
  • 考えは個人の自由
  • なんでも周りの意見と合わせようとする必要はない
  • 周りに配慮しすぎると疲れてしまう

もちろん、オタクもまったく悪いことではなく、夢中になれる趣味があるのは素晴らしいです。

肝心なのは、意見が異なる人たちへの思いやりを持つこと。

逆張りするときは攻撃的な表現を避ける、しつこい「世間とは違う自分」アピールにならないようにする、などの配慮が大切です。

そうすれば自分の意見をきちんと示しつつ、周りとの軋轢も避けられるでしょう。

関連記事:【2022年】「投資の神」BNFさんの現在は?総資産〇億?伝説と歩みをたどる

逆張りオタクは主張が誹謗中傷にならないよう心がけよう

逆張りオタクまとめ
  • 逆張りオタクとは、世論とは真逆の意見を持っているオタクのこと
  • 「逆張りオタクだから~」と前置きして使うことが多い
  • 特にTwitterや掲示板など、インターネットで使われる

SNSが普及し、誰でもリアルでは言いにくい逆張りができるようになりました。

しかし逆張りをすると、一般的な意見を支持する人たちや、流行を楽しんでいる人たちと対立することがあります。

世論と真逆の意見を持つのは個人の自由ですが、誹謗中傷しない・逆の考えを持っている人たちを強引にねじ伏せようとしない、といった心がけは大切です。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

関連記事:株・FXとふるさと納税を併用して活かす!おすすめふるさと納税7選

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次