【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

月5万円の不労所得を稼ぐおすすめの方法7選!目標を実現するためのコツ

不労所得,月5万

月5万円の不労所得があれば、ゆとりのある生活が送れます。

「不労所得だけで生活するのは難しいけど、月5万円なら実現できるかも…」と思っている人は多いのではないでしょうか。

月5万円の不労所得を達成するのにおすすめの方法7つと、コツをご紹介します。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

ネット証券口座おすすめランキングTOP10!初心者に人気の証券会社を紹介

目次

不労所得とは

不労所得,月5万

不労所得とはわかりやすく言うと、働かなくても自動で入ってくるお金のことです。

どこかの会社の正社員やアルバイトとして、労働の対価にお金をもらうのではなく、自分でお金が入ってくる仕組みを作り出します。

不労所得の種類

投資による不労所得と、ビジネスによる不労所得があります。

投資による不労所得

すでに世の中にある金融商品を購入し、買った価格と売った価格の差額や、定期的に受け取れる利息・配当金などで利益を出します。

投資による不労所得の種類
  • 投資信託
  • ETF
  • FX
  • 不動産
  • 債券
  • 金・プラチナ
  • 仮想通貨

など

投資では、あまり労力を費やさなくても、「お金に働いてもらう」状態を作り出すことが可能です。

最近では、数百円から少額投資できるスマホ証券の増加に伴って、20代で投資を始める人も多くなっています。

しかし投資ではほとんどの場合、投入した資金より利益が少なくなってしまう、「元本割れ」のリスクを伴います。

ビジネスによる不労所得

自分で動画やサイトなどのコンテンツを作り、そこから収益を得る方法です。

YouTubeやアフィリエイトでは広告収入が、電子書籍の出版や写真撮影ではダウンロード数に応じた報酬が受け取れます。

ビジネスによる不労所得の種類
  • YouTube
  • アフィリエイト(ブログやサイトの運営)
  • 電子書籍の出版
  • 写真撮影

など

ビジネス系の投資は、コンテンツ作りに時間を費やさなければならず、継続的な努力が求められます。

初期費用を一切かけず、0円から始めることもできますが、1円も稼げずに終わってしまうケースも多いです。

関連記事:不労所得とは?おすすめの種類一覧!働かずに稼ぐ15の方法をわかりやすく解説

月5万円の不労所得を稼ぐメリット

生活にゆとりが生まれる

今のお給料にプラスして、月5万円の不労所得が得られれば、ゆとりのある生活が送れます。

生活費や充ててもいいですし、欲しかった物を買ったり、旅行やライブなどの体験に使ったり…

貯金して、老後資金の不安・突然働けなくなった場合の不安・失業したときの不安を軽減することも可能です。

物理的にも心理的にも、余裕が生まれるでしょう。

人生の選択肢が広がる

「今の仕事内容に大きな不満はないけど、もっとお金が稼げたら…」と、転職を検討している人もいるのではないでしょうか。

しかし月5万円の不労所得を得られれば、転職先でうまくいかないリスクを負わずに、今より豊かな生活が送れます。

逆に「新しい仕事にチャレンジしたいけど、うまくいかなかったら…」と躊躇している人も、不労所得で生活の基盤が安定すれば、今までより挑戦しやすくなるでしょう。

お金のしがらみにとらわれず、一度しかない人生を、より自分らしく楽しめるようになります。

関連記事:純金積立はやめとけ!儲かりにくい5つの理由とおすすめしない人の特徴

月5万円の不労所得を稼ぐのは難しい?

正直に申し上げると、月5万円の不労所得を稼ぐのは、なかなか難しいです。

しかし多額の資金をつぎ込まなくても、リスクを負わなくても、本人次第で実現はできます。

もし数百万の資金を投じられるなら、さほど手間を費やさずに実現することも可能。

次にご紹介する方法の中から、どれが自分に合っているのか最初によく検討し、コツを押さえておくことが大切です。

関連記事:不労所得で生活する人はクズ?ずるい?働かずに稼ぐ方法|労働こそ正義ではない!

月5万円の不労所得を稼ぐおすすめの方法7選

不労所得,月5万

月5万円の不労所得を稼ぐのにおすすめの方法を、7つご紹介します。

  1. 小規模な不動産投資
  2. 駐車場経営
  3. 株式投資
  4. 投資信託・ETF
  5. 債券
  6. YouTube
  7. アフィリエイト

小規模な不動産投資

手間暇をかけたくない人におすすめなのが、小規模な不動産投資です。

不動産投資とは、いわゆる大家業のこと。

不動産投資にはいろいろあり、アパートやマンションを1棟買って各部屋を人に貸す方法や、中古物件を安く買って高く売る方法などがあります。

月5万円の不労所得を獲得するなら、中古物件を買って人に貸し、家賃収入を得る方法がおすすめです。

具体的な方法

アパートやマンションの1棟買いではなく、中古戸建て1軒や、中古アパートの1室のみでおこないます。

新築だと安くても約2千万円は必要ですが、中古なら数百万円から購入可能です。

しっかり貯金をしている人なら、ローンを組まずに挑戦できます。

ローン返済ができなくなるリスクを負わずに、入居者さえ確保できれば、月5万円の不労所得を継続的に得られるのがメリットです。

入居者の募集や問い合わせ対応などは、管理会社に任せられるので、普段お仕事をしている人でも挑戦できます。

後々さらに物件数を増やして、10万円、20万円と家賃収入を増やしていくことも可能です。

関連記事:不動産投資の利回りは高い?計算方法や平均相場をわかりやすく解説

駐車場経営

駐車場経営は、すでに持っている土地を有効活用する手段としてよく用いられます。

コインパーキングや月々契約の駐車場を作り、利用料を得る方法です。

メリットとデメリット

土地を駐車場にする際、数百万の費用がかかってしまいますが、投資用のアパートやマンションを建てるよりはるかにローコストです。

また災害リスクが低く、別の事業形態に切り替えも容易。

駐車場を作ったときの費用を一度回収してしまえば、その後は継続的に月5万円以上の利益が得られるでしょう。

しかしアパートやマンションと違って、1階部分しかないので、利回りは低いです。

さらに駐車場経営の成否は、不動産投資よりも立地に左右されます。

ニーズのない土地に駐車場を作っても、契約者が決まらず、儲からない可能性が高いです。

不動産投資なら設備を増やす・リノベーションする・初期費用を安くするなどの工夫ができますが、駐車場ではそういった方法での集客も困難。

この地域では本当に駐車場の需要がありそうか、よく考えて始めるべきです。

株式投資

株式投資では、企業が発券する株式を購入して、その会社に資金提供します。

株で利益を出す一番シンプルな方法は、企業が発行する株を安いタイミングで買い、高くなったときに売ることです。

一日に何度も売買を繰り返す「デイトレード」や、「配当金」と「株主優待」を目当てに長期保有する方法など、投資スタイルは人によってさまざま。

「配当金」「株主優待」とは?

企業が株主に提供するお礼のようなものです。

  • 配当金…ビジネスの利益に応じて、株主に分配されます。配当利回りは企業によって異なりますが、目安は2%です。
  • 株主優待…年に1~2回程度、自社の割引券や商品を株主にプレゼントします。株主優待がない企業もあります。

メリットとデメリット

株式投資だけで月5万の不労所得を得るには、まとまった資金が必要です。

株価は業績や業界・経済の動向に応じて暴落することもあるので、相場が大きく変動しにくい不動産投資より、リスクが高いと言われています。

また値動きを予想したり、売買のタイミングを判断したりするのは難しく、勉強や情報収集が必要です。

しかし好きな企業を応援できる・株主優待や配当金がもらえて楽しい・銀行にお金を預けるより利回りが高くてお得、といったメリットがあります。

たとえば東京ディズニーランドの運営会社オリエンタルランドは、パークのチケットを株主に配布しています。

投資信託・ETF

「投資に興味があるけど、売買のタイミングがわからない」

「株の値動きを予想するのが難しい」

そんな人におすすめなのが、投資信託・ETFです。

投資信託・ETFでは、複数の投資家から集めた資金をもとに、プロが国内外の株や債券に投資します。

メリットとデメリット

プロに資産運用してもらう対価として、必ず信託報酬を支払う必要はありますが、それほど高額ではありません。

ただし必ず利益が出るわけではなく、損をしてしまうこともあります。

しかし過去の運用成績がいい投資信託・ETFを選べば、コンスタントに利益を上げられる可能性が高いでしょう。

とはいえ投資信託・ETFで月5万円の利益を出すには、1,000万円以上の資金が必要だと言われています。

少額の資金では、目標の月5万円を達成できない可能性が高いです。

債券

債券はリターンが小さい投資先なので、月5万円の不労所得を得るには、数千万円の資金が必要です。

しかし、リスクも低いのが最大の魅力。

「株のようなリスクが高い投資先と組み合わせて、リスクを軽減したい」「リターンは少なくてもいいから、とにかくリスクを冒さずに不労所得を得たい」という人におすすめです。

債券とは

債券とは、資金調達のために国・地方公共団体・企業などが発行する、借用証書のようなもの。

平たく言うと、国や企業にお金を貸す代わりに、リターンが受け取れる投資です。

大きく分けて、次の2種類があります。

債券の種類
  • 国や企業に貸したお金が数年後に丸々戻ってきて、半年に1回利息も受け取れる「利付債」
  • 利息がない代わりに、数年後に貸した金額より上乗せして返してもらえる「割引債」

「個人向け国債」なら、元本が保証されているので、低リスクです。

ただし、もし債券を発行している企業や国が破綻してしまった場合、元本を丸々失う可能性があります。

発行元の信用度をよく確かめておくことが重要です。

YouTube

動画サイトのYouTubeでは、再生前や再生途中に広告が挿入されています。

「この広告から、動画投稿者がお金を稼いでいる」と知っている人は多いでしょう。

しかし誰でも稼げるわけではなく、次の条件を満たす必要があります。

  • チャンネル登録者数が1,000人
  • 直近の12 か月間で視聴時間が4,000時間

またライブ配信時に視聴者からお金を送ってもらえるスーパーチャット(通称「スパチャ」「投げ銭」)や、有料の会員制プログラムであるYouTube Premiumでも稼ぐことが可能です。

メリット・デメリット

YouTubeは誰でも0円で不労所得の獲得を目指せるのがメリットです。

初期費用0円でYouTubeを始める方法
  • フリーの動画編集ソフトを活用する
  • スマホで撮影する

しかし月5万円の広告収入を得るには、1ヶ月で約50万回再生される必要があると言われています。

収益化の条件を満たせないまま、諦めてしまう人も多いです。

撮影・編集が必要なため、投資より時間的なコストが大きいのもデメリットでしょう。

アフィリエイト

自分の運営するブログやサイトに掲載した広告から、商品を購入してもらい、紹介報酬を受け取るのがアフィリエイトです。

メリットとデメリット

アフィリエイトもYouTubeと同様、スマホとネット環境さえあれば0円で始められます。

初期費用0円でアフィリエイトを始める方法
  • 無料ブログサービスを利用する

よりこだわりたいなら、自分で有料サーバーやドメインを契約し、ブログ用の有料テーマを購入するのがおすすめです。

その場合も、初期費用は2万円ほどで済みます。

ただ始めるのがとても簡単な反面、月5万円の不労所得を得るのは難しいです。

収益化できてからも、継続的に記事を書き続けなければ、サイトの評価がWeb上で落ちて上位表示されなくなってしまいます。

収益が発生する前に挫折する人も非常に多いです。

またYouTubeと違って単なるエンタメではなく、ユーザーの悩みや疑問に応える「情報提供」が必要となります。

かつ記事を通じてモノを売るというのは、なかなか大変です。

月5万円の不労所得を実現するコツ

不労所得,月5万

月5万円の不労所得を実現するために、以下3つのポイントを押さえておきましょう。

興味がある分野で継続的に挑戦する

「不労所得の獲得を目指そう!」と決意しても、達成できずにやめてしまう人はたくさんいます。

「稼ぎたい!」という気持ちだけでは、うまくいかなかったときに、心が折れやすいのです。

物件情報を見るのが好きなら不動産投資、とても詳しい分野があって解説が苦にならないならアフィリエイト…という風に、「好き」や「得意」と掛け合わせて挑戦するのがおすすめです。

始めたばかりのYouTubeやアフィリエイトでは、「せっかく投稿したのに、10回しか再生・閲覧されない」なんてこともザラにあります。

その段階でがっかりせず、まずは根気よく続けてみましょう。

「コンテンツ作りを続ける自信がない」という人には、ビジネスによる不労所得より、投資による不労所得のほうがおすすめです。

完全自動で投資をおこなってくれる、「ウェルスナビ」のようなロボアドバイザーサービスや、毎月一定額を積立投資できるサービスもあります。

関連記事:ウェルスナビはやめたほうがいい?元本割れするリスクは?デメリット・メリット徹底解説

リスク管理を徹底する

投資ではリスク管理が何よりも重要です。

投資先は分散する

リスク管理の基本は分散投資です。

たとえばA社の株だけでなく、B社の株にも資産を分配しておくと、A社の株が暴落したときにダメージが軽減されます。

同様に「日本の株と外国の株」「株と債券」という風に、投資先の国や商品を分散すると、安全性が高まるという考え方です。

分散投資でリスクを軽減
  • 地域の分散…日本と海外、新興国と先進国、欧州とアジアなど
  • 商品の分散…株、債券、投資信託、ETF、預貯金など
  • 通貨の分散…円、米ドル、豪ドルなど
  • 時間の分散…毎月一定額を積立投資することで、一時的な価格変動のリスクを軽減する

リターンとリスクのバランスを考える

たとえば世界トップクラスの企業が多い米国の株は、高いリターンが期待できる投資先として人気です。

また新興国の銘柄も、これからの伸びしろが大きく、うまくいけば多額の不労所得を獲得できます。

しかし国内株と違って、為替リスクがあります。

リターンが大きい投資先ほど、リスクも大きくなりがちなので、バランスを考えて投資することが大切です。

利益は再投資する

「複利」という言葉をご存じでしょうか。

福利とはわかりやすく言うと、投資で得た収益をさらに投資に回すことで、どんどん効率よく稼げるようになる現象のことです。

もともとお金持ちでない限り、最初は誰でも、投資に回せるお金が少ないもの。

しかし、投資で得られた利益をさらに投資すれば、複利の効果で利益が膨らんでいきます。

投資を早く始めれば始めるほど、複利の効果は大きくなるので、まだ20代・30代の人は特にチャンスです。

投資に興味がある人は、すぐにでも証券会社で口座を作り、効率よく不労所得を獲得しましょう!

月5万円の不労所得を稼ぐときの注意点

月5万円の不労所得を稼ぐときの注意点をご紹介します。

会社が副業を禁止していないか確認する

副業を禁止している会社もあります。

就業規則をあらかじめ確認しておきましょう。

「副業をしている」と会社に黙っていても、副業所得があると住民税額が高くなるので、経理担当者経由でバレてしまう可能性があります。

対策方法①自分で納税する

副業を秘密にしたい場合、副業分の住民税を自分で納めることで対策可能です。

住民税を自分で納めるには、確定申告のときに「普通徴収」を選択します。

ただし多くの自治体は特別徴収を推進しているため、必ず普通徴収を選択できるとは限りません。

自分で住民税を納付する場合、6月・8月・10月・翌年1月の年4回に分けた納付書が、自宅に届きます。

期日までに忘れずに支払いましょう。

対策方法②投資をする

株・投資信託などの資産運用は、「副業」と見なされないことが多いです。

源泉徴収ありの特定口座を利用すれば、会社にバレることもありません。

投資で使われる証券会社の口座には、「特定口座(源泉徴収あり・なし)」と「一般口座」があります。

特定口座で「源泉徴収あり」を選ぶと、投資で得た利益にかかる税金(運用益×20.315%)が源泉徴収されるので、申告・納付は必要ありません。

いきなり大金をつぎ込まない

いきなり貯金額のすべてを投資につぎ込んだり、借金をして大きな株取引に挑戦したりするのは、リスクが大きすぎます。

少額から始めてコツをつかむのがおすすめです。

不動産投資や駐車場経営でローンを組むなら、本当に投資したお金を利益で回収できそうか、最初にしっかり計算しましょう。

修繕費用や管理費用も、忘れずに計算に入れてください。

周囲の環境変化によって物件相場が変わったり、入居者が決まらなかったりするリスクも考えておくと、尚良いです。

確定申告をする

月に5万円の不労所得を得た場合、5×12ヶ月で、年に60万円の稼ぎが発生します。

この稼ぎから必要経費を差し引いた額(所得)が20万円を超えた場合、年度末に確定申告が必要です。

確定申告をしないと脱税になってしまうので、面倒かもしれませんが、欠かさずおこなってください。

手間を減らしたいなら、有料の確定申告ソフトを導入するといいでしょう。

関連記事:株式投資にかかる税金をわかりやすく解説!初心者必見の税金対策

投資を始めるのにおすすめの証券会社3選

投資を始めるには、証券会社で口座開設が必要です。

初心者にもおすすめの証券会社を、3社ご紹介します。

SBI証券

SBI証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託2,632件
株式以外債券
FX
CFD
金/銀/プラチナ
先物・オプション
保険
口座開設・取引までの日数最短翌営業日
特徴圧倒的口座数
100万円まで手数料0円
充実のサービス

SBI証券は株・投資信託・債券など、豊富な金融商品を取り扱っている大手ネット証券です。

選べる銘柄数が充実しており、取引手数料も安いのが魅力。

多くの人に選ばれており、国内株の個人取引シェアはナンバーワンです。

初心者から上級者まで、幅広い層におすすめできます。

「迷ったらここ!」とおすすめしたい証券会社です。

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

松井証券

松井証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,580件
株式以外FX
先物・オプション
口座開設・取引までの日数最短3日
特徴使い勝手の良いツール
お得な手数料
手厚いサービス

松井証券は創業100年を迎える老舗です。

強力なサポート体制に定評があります。

投資について分からないことがあったら、プロが無料で相談に乗ってくれるので、初心者でも安心です。

投資信託の銘柄数も充実しています。

国内株取引の手数料は、1日の約定代金が合計で50万円までなら、無料です。

\無料ではじめる!/

関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

マネックス証券

マネックス証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,235件
株式以外債券
FX
先物・オプション
金・プラチナ
口座開設・取引までの日数 最短翌営業日
特徴100円から始められる
米国株に強い
お得なマネックスポイント

「海外の株を売買したい」という人には、マネックス証券がおすすめです。

国内の証券会社で唯一、米国株の時間外取引に対応しています。

米国株の取引は日本時間の深夜~早朝におこなわれているので、リアルタイムで取引しづらいのがネックですが、マネックス証券なら時間外取引ができ有利です。

米国の大企業だけでなく、中小企業の株も豊富に取り扱っています。

\無料ではじめる!/

関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説

月5万円の不労所得は誰でも実現可能

月5万円の不労所得獲得は、誰でも実現可能です。

しかし投資で月5万円の不労所得を稼ぐには、数百~数千万の資金が必要になります。

YouTubeやアフィリエイトなら0円で始められますが、継続的な努力が必要で、1円も稼げずに終わってしまう可能性も。

どちらも一長一短なので、自分に合っている方法を選んでみてください。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

関連記事:ETFのおすすめ銘柄まとめ!初心者必見の国内・米国ETFの魅力とは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次