資産運用でセミリタイアを目指すサトです。
【得意ジャンル】 今回はセミリタイアのデメリットについて解説します。 最近はニュースで取り上げられたこともあり、憧れている人も多いですよね。 ぼくもその1人で30代でセミリタイアをするべく日々、副業や資産運用に取り組んでいます。 そんな魅力的なセミリタイアですが、色々と調べてみるとやはりデメリットもあるようです…。 今回はセミリタイアを目指す人が実現したときに 「こんなはずじゃなかった…。」 と嘆くことのないようにデメリットを紹介します。 ぜひ最後までじっくりとご覧ください。 ネット証券口座おすすめランキングTOP10!初心者に人気の証券会社を紹介 まずはセミリタイアの定義について再確認しておきましょう。 セミリタイアの定義 仕事を完全にはやめずに簡単な労働と不労所得で生活すること。 最近だと三菱サラリーマンさんがセミリタイアを達成したことで話題になりましたね。 ついに、ついに、7年半毎日思い描いていたセミリタイアを実現しました。振り返れば、労苦ありとも実り多きサラリーマン人生でした。愛すべき豚舎を含め、全てに感謝です。 【念願】30歳で本当にセミリタイアしました。【FIRE】 https://t.co/uvR6aKuC8C — 三菱サラリーマン@30歳セミリタイアFIRE (@FREETONSHA) October 18, 2019 株式配当などの資産運用による収入+ブログ・SNSなどの在宅ワークで生活するスタイルって感じが主流ですね。 会社のしがらみに疲れたり、自由に生きたいと願う人が目指すライフスタイルです。 ですが、やはり隣の芝生は青いもの。デメリットもあります。 ただセミリタイアの恩恵から比べると屁でもありませんけどね笑 ▼セミリタイアのデメリット 1つずつ見ていきましょう。 セミリタイアすると、サラリーマン時代と違い、毎月安定した収入が入りません。 配当金やブログ運営の広告費は毎月変動します。 例えばぼくはブログを2サイト運営してますが、10万~30万くらいの変動がありますね。 また企業の配当金も今後、永続的にもらえると確定はしてません。 せっかくセミリタイアしたのにお金に縛られるのもイヤなのでド安定の収入源を確保しておきたいものです。 ぼくの場合、ブログと投資に加えて1つか2つ収入源が欲しいところですね。 収入源は複数準備しておこう。 最大の注意点は保険料です。 セミリタイア後は個人事業主となるため、これまで会社が半分払っていた社会保険料を自分1人で支払うことになります。 特に会社を辞めた翌年は前年度の所得で保険料が決まるために、かなりの重荷になります。 ▼収入別健康保険料の目安 保険料負担に耐え切れず、再就職をした人もいるとのことなので、自分が辞めた場合いくら払うことになるか、計算しておきましょう。 株で2億作って40代でアーリーリタイアした元サラリーマン氏は専業嫁と子3人の5人家族 しばらく投資に専念してましたが1年ほどで再就職しました 理由は社会保険料負担に耐えかねて 社保付きのとにかく楽な仕事を探したそうです 税金は想定してたけど社保がこんなに高いとは想定外だったと…(~_~) — HOMMA@シニアのお金が次のお題 (@homma11) October 21, 2019 いくら保険料を払うか事前に確認しておこう。 なおセミリタイア後の保険料に関しては下記のサイトで詳しく解説されていましたので合わせてご覧ください。 会社をやめると確実に人付き合いが減りますよね。セミリタイアの失敗談を調べた結果、以下のようなパターンに陥りがちなようです。 実は孤独はお酒やタバコよりも体に悪いことが研究で明らかになっているので、これは結構深刻な問題です。 ぼくは家族がいますし、会社外の付き合いで友人もいて、かつ元々一人が好きなタイプなので、おそらく大丈夫、、、 でも環境が変わればどうなるか分からないので、仕事を辞めるまでに気の合う人たちとのコミュニティ作りはしておくべきですね。 例えば など人と触れ合う機会を増やしておくのも一つかなと思います。 孤独で精神を病まないようにコミュニティに所属しておく。 上記のとおりデメリットはあるものの、メリットの方が確実にデカイですね。 とにかく自由。もうこれに限りますよね。 好きな時に好きな事をして好きな場所にいけます。今って会社があることで色んな制約があります。 でもセミリタイアをすれば平日の人が少なく安い時期に旅行に行けるし、仕事をするタイミングだって自分で決められます。 この状態になって初めて義務教育で教えられた世論的な理想の生き方ではなく、自分が本当に望む人生を過ごすことができるはず。 あと嫌いな人と付き合わなくてよくなりますよね。 会社勤めだと以下のような人と触れ合って疲弊します。 あと、とにかく頭を下げる機会が多いのもぼくはイヤです。 別に業務として当たり前のことをしてるだけなのに、何かと気を使う。(うちの仕事が特殊なだけかもしれませんが) こんなストレスともおさらばできます。 セミリタイアをすれば常に、好きな人の近くで生きられます。 ぼくは出張が多い職種で、子供が生まれた時も2年間出張でほとんど会えませんでした。手当で口座残高は順調に増えていきましたが、同時に 「自分は何のため働いているんだろう…。」 こんな気持ちを持ちながら働く毎日。 でもセミリタイアを達成すれば、家族のそばで生きることができます。 ぼくの目標は「世界一子供におかえりって言えるパパになること」 出張行く度に泣いてた息子が 「最近パパ早く帰ってくるから嬉しい」ってさ。 もうさ。ぼくがやること決まってましたね。 日本一家にいるパパになろう 世界一家族におかえりって言えるパパになろう 悩むこと1つもなかったね☺ 家族の笑顔のために全力を尽くす事がぼくの生きる意義だ。 — SATO@セミリタイアを目指す人 (@SATO80304694) January 15, 2020 この為に頑張ります。 2019年10月は副業の月収が本業を上回りました…! 兼ねてから本業を超えたら出張拒否をすると決めていて、転職や部署異動も視野に交渉したところ、OKがもらえました。 【速報🎉】 副業収入が本業を超えたら交渉しようと思ってて今月ついに実行できた☺ 職場には残って欲しい と返事を貰えました!! この1年間睡眠を削って努力した結果がようやく1つ実を結びました🎗 これからも頑張ろう🔥 — SATO@セミリタイアを目指す人 (@SATO80304694) October 3, 2019 理想の生活に一歩近づけましたね。 セミリタイアを目指したおかげでぼくの人生は少しずつ好転しています。 おはです☀️ 家族より遅く寝て早く起き会社に向かうパパ達お疲れ様です☺ 私は本日で仕事納め ☑️出張拒否 窓際1直線のダメリーマンへ 先輩マジ社畜っすね。と言われた2年前の自分はもういない 来年も自分が生きたい未来に向かって歩みます🔥 — SATO@セミリタイアを目指す人 (@SATO80304694) December 25, 2019 皆さんも今の生活に不満があったり、「このままでいいのかな」と迷っている人はぜひ行動にうつしてみてくださいね。 最後にぼくが実践してる資産運用を紹介して終わりにします。一般的には高配当株を買っていくことが正攻法。 しかしぼくは年収500万円、30代でセミリタイアを目指すので年利10%以上を目指せるFX・CFDをメインで運用するスタイルです。 マネしやすく再現性の高い投資なので、興味があれば関連記事をご覧ください。 関連:不労所得で月30万円|配当金生活で脱サラを目指す方法【再現性アリ】 https://stock-index.life-health-asset.com/ftse100-datusara-plan/ 今回はセミリタイアのデメリットを中心に解説しました。 本記事のポイントおさらい こんな感じです。 少し余談ですが、時代の進化とともに人は自由に近づくべきですよね。 生活を便利にするために、科学は発展し、世の中の仕組みは変化していく。 それなのに昔の人と同じように働きづめで我慢しながら一生を送るしかないなんて虚しすぎると思うんです。 セミリタイアを目指せることはネットが発達した現代人の特権。 これは年収が高かろうが、低かろうが関係ありません。努力次第で誰でも目指せます。 この仕組みを作ればいい。副業はブログ、SNS、YouTubeなんでもOK。選び放題。 そして中心になるのは資産運用です。 副業に取り組むのは時間もなく大変だと思いますが、投資は口座を作ればすぐにスタートできます。 もし本気でセミリタイアを目指すなら、今すぐ次の行動にうつりましょう。 次の行動とは、投資を決める→口座を開設する⇒投資を始める ※厳しいことを言いますが、このくらいはすぐに動けないと、セミリタイアはムリです。 時間は待ってくれません。また後でやろうとすると、ずるずる遅れて結局やらないまま、、、結局時間だけが過ぎる。 私は1年かかりました😱 — ぶーぶー (@shi_14_bubu) January 28, 2020 この記事を読み興味が湧いたなら、すぐに動き始めてみてくださいね。 ※ぼくは皆さんより少し早く動いただけ。特別なことは何もしていません。 ぼくの運用を参考にしたい人は関連記事をご覧ください。 関連:不労所得で月30万円|配当金生活で脱サラを目指す方法【再現性アリ】 https://stock-index.life-health-asset.com/ftse100-datusara-plan/ ▼サトに質問する方法セミリタイアとは?
セミリタイアのデメリット
デメリット①:常に収入の不安が付きまとう。
デメリット②保険料負担が大きくなる
年収 39歳以下
60歳~74歳
(月額)40歳~59歳
(月額)400万 17,603円 21,397円 500万 29,871円 36,181円 600万 36,245円 43,861円 デメリット③:人付き合いが減りふさぎ込みがちになる。
セミリタイアのメリット
メリット①:とにかく自由。
メリット②:嫌いな人と付き合う必要がない。
メリット③好きな人の近くで生きられる
【補足】ブログ・資産運用の収入が増えたので会社に出張拒否宣言しました。
本日、職場にて次の出張を最後に現場は行かないと宣言!!
前向きに考える
本当に変化の1年でした
☑️毎日定時
☑️無駄な仕事は断るセミリタイアを目指すぼくの資産運用状況
まとめ:資産運用でセミリタイアを目指そう!
ダメだこりゃ
コメント