【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

株式投資におすすめの無料スマホアプリ7選!初心者向けの選び方も解説

fx,予想,おすすめ

スマホアプリで株式投資をしようと思っても、いろいろな種類があって、どれにするか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、株式投資におすすめの無料スマホアプリ7選をご紹介します。

初心者向けの見やすくて使いやすいアプリや、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析がしやすいアプリを厳選しました!

また、株式投資アプリの選び方も解説しているので、参考にしてくださいね。

記事の後半では、「株価チェックにおすすめのスマホアプリは?」「スマホアプリで株式投資は危険?儲かる?」といった疑問にもお答えしています。

紹介女性
株式投資アプリを使うには、各証券会社で口座開設が必要です。人気ナンバーワンのネット証券「SBI証券」の口座は、以下のボタンから開設できます!
初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

関連記事:楽天証券のつみたてNISAの始め方・おすすめ銘柄は?ポイント制度もわかりやすく解説!

目次

株式投資アプリの選び方

fx,予想,おすすめ

株式投資アプリ選びのポイントは、投資経験や重視するポイントによって異なります。

初心者は特に、操作しやすく、見やすいアプリを選ぶのがおすすめです。

株式投資アプリの選び方
  • 初心者…使いやすい・見やすいアプリがおすすめ
  • テクニカル分析を重視する人…テクニカル指標が豊富なアプリがおすすめ
  • ファンダメンタルズ分析を重視する人…情報収集しやすいアプリがおすすめ

初心者|使いやすい・見やすいアプリがおすすめ

初心者におすすめの株式投資アプリとは
  • 直感的な操作ができる
  • 必要最低限の情報が見やすく表示されている

株式投資に興味はあるけど、まだ初めてで何をどうしたらいいかわからない。

そんな初心者の方にとって、使いやすさや見やすさは、大切な選び方のポイントとなります。

紹介女性
使いやすくて見やすい株式投資アプリなら、初心者でも株取引の世界にスムーズに入り込むことができるでしょう。

直感的な操作ができる

初めての株取引アプリ選びでは、どんな操作をするべきか直感的に理解できることが重要です。

そのため、直感的な操作が可能で、操作性の高いアプリを選ぶことをおすすめします。

操作性が高いとは、たとえば板や銘柄リストからすぐに発注できるような設計のものを指します。

このようなアプリなら、取引チャンスを逃すことも少なくなりますよ。

必要最低限の情報が見やすく表示されている

さらに、初心者にとって見やすさも大切な要素となります。

初めての取引では、一画面にたくさんの情報が表示されていると、どこを見ればいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。

初心者は一画面に情報が詰まっている株式投資アプリより、必要最低限の情報が見やすく表示されているものがベストです。

また文字の表示が大きく、色使いが考慮されている株式投資アプリは、一目で情報を掴むのに役立ちます。

テクニカル分析を重視する人|テクニカル指標が豊富なアプリがおすすめ

テクニカル分析を重視する人におすすめの株式投資アプリとは
  • テクニカル指標の数が多い
  • チャートが見やすい
  • チャートから注文しやすい
  • 気になる銘柄のチャートを登録できる機能がある

株式投資の世界で、テクニカル分析を活用する人たちにとっては、見やすいチャートと豊富なテクニカル指標がある株式投資アプリがおすすめです。

テクニカル分析を重視する人々のための、株式投資アプリ選びのポイントを解説します。

テクニカル指標の数が多い

まず、株価の動きを読み解くためのテクニカル指標は、用意されている数が多ければ多いほど、より精密な分析が可能です。

初心者の方でも、10種類以上のテクニカル指標が用意されている株式投資アプリを選ぶことをおすすめします。

特に移動平均線やMACD、ボリンジャーバンドなど、よく使われるテクニカル指標が網羅されている株式投資アプリはおすすめです。

その中から自分にとって使いやすい、相性の良い指標を選べます。

一方、取引経験者の場合、普段からよく使うテクニカル指標がアプリでも使用可能かどうかを重視しましょう。

一般的なPC向け株取引ツールと比べてアプリでは、使用できるテクニカル指標の数が少なくなっていることがあります。

あまり知られていないテクニカル指標をよく使っている場合、その指標が使用できるか、事前に調べておきましょう。

チャートが見やすい

テクニカル分析を重視する初心者の方は、チャートやテクニカル指標が見やすいアプリを選ぶことが大切です。

スマホで取引を行う場合、PCに比べて画面が小さいため、複数のテクニカル指標を表示すると画面がごちゃごちゃして見づらくなってしまいます。

そうならないためにも、スマホを横向きにしてチャートを大きく表示できたり、背景やローソク足の色を自分好みに変更できるような機能があるアプリが理想的です。

チャートから注文しやすい

最後に、初心者でも経験者でも重要なのが、チャートから発注できたり、チャートを見ながら発注できる機能のあるアプリを選ぶことです。

タイミングを逃さずに発注が可能になります。

気になる銘柄のチャートを登録できる機能がある

さらに、気になる銘柄のチャートを登録できる機能があれば、銘柄検索の手間を省けます。

以上のポイントを考慮しながらアプリを選ぶことで、テクニカル分析を重視する人でも、使い勝手の良い投資生活が送れるでしょう。

関連記事:テクニカル分析におすすめの指標6選&覚えやすいチャートパターン3選!初心者にも人気のやり方は?

ファンダメンタルズ分析を重視する人|情報収集しやすいアプリがおすすめ

ファンダメンタルズ分析を重視する人におすすめの株式投資アプリとは
  • ニュースがアプリ内で読める
  • 会社四季報の情報を把握できる
  • スクリーニング機能が充実している
  • 投資金額に応じて銘柄を検索できる

株式投資で重要なのは、情報をいかにうまく取り入れて判断するかですよね。

ファンダメンタルズ分析を重視する人には、ニュースや四季報、財務情報など、幅広い情報を手に入れられるアプリがおすすめです。

ニュースがアプリ内で読める

まず、銘柄選びに欠かせないのが最新のニュース。

市場の動向や銘柄の最新情報を確認するために、ニュースがアプリ内で読める機能は必須です。

ブラウザを開いて確認するより、アプリ内でスムーズに読めると、情報収集のスピードも上がりますよね。

会社四季報の情報を把握できる

次に、業績情報や財務状況、アナリストの評価など、会社四季報の情報を一手に把握できるアプリも重宝します。

アプリ内で四季報が読めると、そのまま銘柄の検討に移れるので、情報収集がぐっと楽になります。

スクリーニング機能が充実している

さらに、自分の興味ある分野や業績、財務指標などを基に銘柄を絞り込むスクリーニング機能が充実していると便利です。

「AI」や「5G」など注目のテーマに関連する銘柄を見つけたり、「今期増益予想」や「自己資本比率〇%以上」など、特定の条件に当てはまる銘柄をピックアップできる機能があると、自分だけの投資戦略を立てやすくなります。

投資金額に応じて銘柄を検索できる

さらに、初心者の方には、投資金額に応じて銘柄を検索できる機能があるとありがたいですよね。

投資を始めたばかりの時は、何を基準に銘柄を選んだらいいのか迷うことも多いので、こうした機能はとても助けになります。

関連記事:割安株が見つかる「ファンダメンタルズ分析」とは?やり方とおすすめツールを紹介!

その他のチェックポイント

fx,予想,おすすめ

その他のチェックポイント
  • アラート機能の有無
  • 注文種類の豊富さ
  • 単元未満株の取り扱いの有無
  • 外国株・IPO株の豊富さ

株式投資アプリを選ぶ際、使いやすさや情報収集のしやすさだけでなく、アプリが提供している各種機能も重要な選択ポイントとなります。

特に以下の4つの機能に注目してみてください。

アラート機能の有無

アラート機能とは、設定した銘柄の株価が一定のラインを超えた場合に通知を受け取ることができる機能です。

例えば、注目しているA社の株が10%値下がりしたら買いたい、そんな時に役立ちます。

毎日ずっと株価をチェックするのは難しいですよね。

だからこそ、アラート機能を使って通知を受け取れば、タイミングを逃す心配がありません。

特に忙しい方は、この機能があるアプリを選ぶといいでしょう。

注文種類の豊富さ

注文種類の豊富さも、株式投資アプリ選びの重要なポイントです。

株価の上下に応じて、自由に注文方法を選べることで、より柔軟な投資戦略を立てることができます。

初心者のうちは、基本的な成行注文や指値注文しか使わないかもしれませんが、慣れてきたときのためにより多くの注文種類が用意されている株式投資アプリを選んでおくのがおすすめです。

単元未満株の取り扱いの有無

また、少額から投資を始めたい人にとって、単元未満株の取り扱いがあるかどうかもチェックポイントです。

1株から取引できるアプリなら、初めて投資をする人でも手軽に始められます。

どの銘柄の単元未満株が取引できるのかは、証券会社によりますので、それも確認しておくといいでしょう。

紹介女性
一部の銘柄しか単元未満株取引に対応していない株式投資アプリもあります。

外国株・IPO株の豊富さ

さらに、日本株だけでなく外国株にも投資したい人は、取り扱っている外国株の銘柄数をチェックしましょう。

米国株はもちろん、中国株や韓国株なども取り扱っていると、投資の選択肢が広がります。

また、IPO株にも投資したい人は、その証券会社のIPO実績も参考になるでしょう。

紹介女性
これらのチェックポイントを元に、自分の投資スタイルに合った株式投資アプリを選んでみてください。

関連記事:信用取引手数料が安いおすすめの証券会社を紹介!一覧表で比較

無料スマホアプリで株式投資をするメリット5つ

ここまで無料スマホアプリで株式投資をするにあたっての詳細について説明してきました。

では、アプリで株式投資をするメリットはどんなところでしょうか?

ここでは無料スマホアプリで株式投資をするメリット5つについて紹介します。

株式投資をするメリット
  • 手軽に使える
  • 情報収集がしやすい
  • 取引がしやすい
  • 手数料が安い
  • 初心者でも使いやすい

手軽に使える

スマホアプリであれば、いつでもどこでも手軽に株式投資の情報をチェックすることができます。

また、チャートや注文など、取引に必要な機能がすべて搭載されているため、わざわざパソコンを開く必要がありません。

情報収集がしやすい

スマホアプリでは、ニュースやアナリストレポート、株価チャートなど、株式投資に必要な情報が豊富に提供されています。

また、アプリによっては、自分の興味や投資スタイルに合わせて情報をカスタマイズすることも可能です。

取引がしやすい

スマホアプリでは、指先ひとつで簡単に注文を出すことができます。

また、アプリによっては、指値注文やOCO注文など、さまざまな注文方法が用意されているため、自分の投資スタイルに合わせて取引を行うことができます。

手数料が安い

スマホアプリで株式取引を行う場合、通常の取引よりも手数料が安くなる場合があります。

また、アプリによっては、取引手数料が無料になるキャンペーンを実施していることもあります。

初心者でも使いやすい

スマホアプリは、初心者でも使いやすいように設計されていることが多いです。

また、アプリによっては、投資の基礎知識や取引のやり方などを解説したコンテンツが用意されているため、株式投資の初心者でも安心して利用することができます。

株式投資を始めたい初心者の方や、手軽に株式投資の情報収集や取引を行いたい方に、無料スマホアプリはおすすめです。

無料スマホアプリで株式投資をする注意点3つ

上記では無料スマホアプリで株式投資をするにあたってのメリットについて説明してきました。

逆に、アプリで株式投資をする際の注意点はどんなところでしょうか?

ここでは無料スマホアプリで株式投資をする注意点3つについて紹介します。

株式投資をする注意点
  • 画面が小さい
  • 機能制限がある
  • セキュリティに注意する

画面が小さい

スマホアプリの画面は、パソコンの画面と比べると小さいため、チャートやニュースなどの情報が見づらい場合があります。

また、誤操作をしてしまう可能性もあります。

機能制限がある

無料スマホアプリでは、有料のスマホアプリと比べると、機能制限がある場合があります。

例えば、取引できる銘柄や時間足、取引手数料などが制限されている可能性があります。

セキュリティに注意する

スマホアプリは、インターネットに接続して利用するため、ウイルスやマルウェアの感染に注意が必要です。

また、アプリのパスワードや暗証番号などの情報を、第三者に知られないように注意しましょう。

株式投資の初心者の方や、手軽に株式投資の情報収集や取引を行いたい方は、無料スマホアプリは便利なツールです。

しかし、画面が小さい、機能制限がある、セキュリティに注意するなどの点に注意して利用しましょう。

株式投資におすすめのスマホアプリ7選

株式投資におすすめのスマホアプリ7選を、比較表にまとめました。

証券会社アプリ名銘柄登録数テクニカル指標銘柄情報トレンドラインPC同期国内指標対応取引海外指標板注文NISA特殊注文入出金
SBI証券株アプリ10,0008種類四季報11種類現物
信用
PTS
7種類逆指値
IOC
マネックス証券マネックストレーダー株式 スマートフォン9008種類四季報8種類現物
信用
逆指値
ツイン指値
松井証券株touch40012種類7種類現物
信用
13種類逆指値
追跡指値
楽天証券iSPEED1,00015種類四季報11種類現物
信用
22種類逆指値
逆指値付通常注文
GMOクリック証券GMOクリック 株1,00012種類銘柄検索

・優待検索

・一般信用売検索

・スクリーニングなど

5種類現物
信用
9種類逆指値
IOC
入金のみ
DMM.com証券DMM株2,00013種類四季報46種類現物
信用
逆指値
売却予約
OCO
チャート発注
auカブコム証券kabu.com18026種類四季報9種類現物
信用
プチ株
1種類逆指値
W指値
トレーリングストップ
Uターン注文

それぞれの株式投資アプリの特徴や、メリット・デメリットを解説していきます。

①SBI証券「株アプリ」

SBI証券,株アプリ

銘柄登録数10,000
テクニカル指標8種類
銘柄情報四季報
トレンドライン
PC同期
国内指標11種類
対応取引・現物
・信用
・PTS
海外指標7種類
板注文
NISA
特殊注文・逆指値
・IOC
入出金

手数料の安さを求める人や、新鮮な投資ニュースに触れたい人や自分好みのチャートで分析したい人にぴったりなのが、大手ネット証券であるSBI証券のアプリです。

この株式投資アプリは、初心者から中上級者まで、誰でも手軽に使えるように設計されています。

国内初の1,000万口座達成という実績を持つSBI証券だからこそ、使いやすさは折り紙付きです。

紹介女性
使いやすさを重視したアプリなので、初めての投資でも安心です。

「株アプリ」のメリット

特徴的なのは、トップ画面やマーケットページのカスタマイズが可能で、自分だけの操作画面を作れる点。

また、キーワードから銘柄を検索し、一括で登録できる便利な機能も魅力的です。

さらに、取引履歴を自動的に記録・集計・グラフ表示することができるので、投資の振り返りがしやすいですね。

銘柄登録数はなんと1万件まで可能。

その豊富さは一見の価値ありです。

しかも、登録した銘柄はPCと共有することもできます。

また、1画面に最大4つのチャートを表示でき、自分に合った形で分析することができますよ。

また、米国株アプリは別に用意されています。

日本株と米国株を別々に管理したいという方には、特におすすめです。

「株アプリ」のデメリット

ただ、テクニカル指標は8種類とやや少なめなので、テクニカル分析が得意な方にはもう少し物足りなさを感じるかもしれません。

また、登録した銘柄をPCと共有するためにはPC側での操作が必要となるので、少し手間がかかる部分も。

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

②マネックス証券「マネックストレーダー株式 スマートフォン」

マネックストレーダー株式,スマートフォン

銘柄登録数900
テクニカル指標8種類
銘柄情報四季報
トレンドライン
PC同期
国内指標8種類
対応取引・現物
・信用(※)
海外指標
板注文
NISA
特殊注文・逆指値
・ツイン指値
入出金

投資家にとって必要な情報をパネル形式で見やすく表示できる、マネックス証券の「マネックストレーダー株式」アプリ。

米国株や中国株に投資したい方、デイトレードを行っている方、充実した投資情報を手に入れたい方にはぴったりです。

投資家の方々からの支持も高く、その総合的な品質の高さを、ぜひ体感してみてください。

紹介女性
機能が優れている株式投資アプリです!

「マネックストレーダー株式」のメリット

このアプリは、登録した銘柄の情報を一目で確認でき、投資情報から銘柄ごとのニュース検索も可能です。

チャートとニュースを同一画面に表示できます。

スライド操作だけで注文ができるから、取引のスピード感も抜群ですよ。

さらに銘柄検索もスピーディーで、検索した銘柄は20種類まで履歴に残せます。

特に人気「銘柄スカウター」という機能では、日本・アメリカ・中国企業の長期業績や、ROEなどの推移を簡単に分析できると評判です。

それだけでなく、値上がり率や値下がり率、出来高急増や約定回数など、様々な条件のランキングをチェックできる25種類のランキング機能が付いています。

アプリ内で四季報や株主優待の内容をチェックできるのも便利です。

また、分足表示も可能なので、デイトレードに取り組んでいる方には特におすすめですよ。

アラート機能や、特殊注文方法も充実しています。

「マネックストレーダー株式」のデメリット

ただし、一部制限もあります。

信用取引の「現引」や「現渡」はアプリからできませんので、これらの操作が必要な方はPCサイトをご利用ください。

また、NISA口座は利用できませんが、専用画面にはアプリからすぐに移行できます。

\無料ではじめる!/

関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説

③松井証券「株touch」

株touch

銘柄登録数400
テクニカル指標12種類
銘柄情報
トレンドライン
PC同期
国内指標7種類
対応取引・現物
・信用
海外指標13種類
板注文
NISA
特殊注文・逆指値
・追跡指値
入出金

老舗証券会社の松井証券が提供する「株touch」は、株取引だけでなく、先物・オプション取引にも対応したアプリです。

松井証券の電話サポートも充実していて、初めて株取引を行う方でも安心して利用できます。

手厚いサポートを求める方、古くからの実績を大切にする方、信用取引を活用したい方におすすめのアプリです。

「株touch」のメリット

株touchは、スマホアプリとしては珍しく、Tickデータを利用できるんですよ。

自分の投資スタイルに合わせたメニューを編集できる機能があります。

また、閲覧できる海外指標の種類も多いため、グローバルな視点から投資判断が可能。

さらになんといっても、比較チャートを表示できる機能が魅力です。

投資対象の銘柄と市場全体の動きを、一度に比較できます。

信用取引に特化した機能も特徴的です。

無期限信用取引や1日信用取引が可能で、信用取引を行いたい方にはうってつけのアプリですね。

また、最短1タップで発注できるスピード注文や、豊富な特殊注文方法、板注文まで対応しているため、幅広い投資スタイルに対応できます。

「株touch」のデメリット

ただし、一部制約もあります。

スマホアプリとPCの連携はできないため、両方で取引したい方には少し不便かもしれません。

また、四季報の閲覧ができないので、それが必要な方にはご注意ください。

\無料ではじめる!/

関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

④楽天証券「iSPEED」

iSPEED

銘柄登録数1,000
テクニカル指標15種類
銘柄情報四季報
トレンドライン
PC同期
国内指標11種類
対応取引・現物
・信用
海外指標22種類
板注文
NISA
特殊注文・逆指値
・逆指値付通常注文
入出金

「iSPEED」は、個人投資家からの人気が高いネット証券「楽天証券」の株式投資アプリです。

楽天グループという強みを活かして、資産形成を効率的に進められます。

楽天証券の口座があれば、この高品質ツールを完全無料で利用できるのが大きな魅力です。

紹介女性
その機能性と使いやすさから、既に500万ダウンロードを突破しています。

iSPEEDのメリット

このアプリは、取扱商品が多く、チャートの分析機能も申し分ありません。

ニュースや銘柄情報、チャートなどを自分好みに選んで、一画面に表示できます。

さらに、日経テレコンが閲覧できるので、投資判断の材料をすぐに見つけられる点も魅力。

米国株のトレードにも対応しており、日本株だけでなく、米国株やETFもこの一つのアプリで注文・管理が可能です。

また、逆指値注文やちょっと特殊な注文方法まで搭載しています。

アラート機能もついていて、設定した銘柄の株価変動や経済指標の発表時に、通知が届くように設定できます。

これにより、投資タイミングを見逃す心配がありません。

個別銘柄情報や業績予測などを見られる動画ニュースの配信もあります。

iSPEEDのデメリット

しかし、その反面、機能が豊富なため操作がやや複雑になっています。

初心者の方は使いこなすのに時間がかかるかもしれません。

また、ログインしないと使えない機能が多いのも難点。

とはいえ個人投資家から人気の高い証券会社を選びたい人、楽天経済圏で生活している人、無料で高品質ツールを使いたい人には、ぜひおすすめしたいアプリです。

⑤GMOクリック証券「GMOクリック 株」

GMOクリック,株

銘柄登録数1,000
テクニカル指標12種類
銘柄情報・銘柄検索
・優待検索
・一般信用売検索
・スクリーニングなど
トレンドライン
PC同期
国内指標5種類
対応取引・現物
・信用
海外指標9種類
板注文
NISA
特殊注文・逆指値
・IOC
入出金入金のみ可

「GMOクリック株」は、GMOクリック証券が提供する、充実した機能を備えた株式取引アプリです。

「GMOクリック 株」のメリット

このアプリの特徴的な機能は「ブラウジングモード」。

このモードでは、気になる銘柄のチャート、気配値、保有状況、新着ニュースなど、必要な情報をすべて1画面でまとめて確認できます。

これがあれば、各銘柄の動向を素早く把握することが可能になりますね。

さらに、スマホアプリでありながら、貸株やスクリーニングなど、PCと同程度の機能を利用できる点が大きな魅力です。

便利な「おまかせ通知」では、ウォッチリストに登録した銘柄の新着ニュースやランキングが自動で表示されます。

そして、11種類のチャート描画も可能ですから、自分に最適な形式で分析することが可能です。

また、「Action」機能により、チャート上から直接注文が可能です。

チャートを見ながらラインを移動して注文価格を指定できるため、取引のタイミングを逃さずにすみます。

「GMOクリック 株」のデメリット

ただし、全てが完璧なわけではありません。

投資信託の取引や管理はできないので、株だけでなく投資信託も扱っている人は、ブラウザでの取引・資産管理が必要となります。

また、FXやCFDなどは別のアプリで取引しなければならないので、複数の金融商品を扱っている場合は少し手間がかかるかもしれません。

それでも、充実した情報を得ながら株式取引を行いたい人にとって、このアプリは大変おすすめです。

PC並みの高機能をスマホアプリで手軽に利用できる「GMOクリック株」、一度試してみてはいかがでしょうか。

⑥DMM.com証券「DMM株」

DMM株

銘柄登録数2,000
テクニカル指標13種類
銘柄情報四季報
トレンドライン
PC同期
国内指標46種類
対応取引・現物
・信用
海外指標
板注文
NISA
特殊注文・逆指値
・売却予約
・OCO
・チャート発注
入出金

DMM株の株取引アプリは、初心者から上級者まで幅広く対応しています。

その魅力の一つが「ノーマルモード」と「かんたんモード」の2つの表示モードです。

これらは自分の好みやスキルレベルに合わせて、簡単に切り替えることが可能なんです。

「DMM株」のメリット

特に初心者の方には、「かんたんモード」がおすすめです。

このモードでは、ホーム画面に注目テーマと人気テーマが表示され、それに該当する日本株や米国株を一覧で見ることができます。

テーマ投資が気になる方や、身近なテーマから銘柄を探したい方にぴったりですね。

慣れてきたら、ノーマルモードに切り替えてより深い情報にアクセスできます。

さらにDMM株のアプリは、PCと同レベルのスクリーニングが可能で、キーワード検索なども手軽に行えます。

そして、国内指標が46種類と非常に豊富で、しっかりとした情報をもとに投資判断ができます。

「DMM株」のデメリット

ただ、いくつかの制約もあります。

外国の指標や為替レート表示には対応していないので、その点はご注意ください。

また、iPadには対応していないので、スマホ以外での使用を考えている方には少し残念かもしれません。

また、他社のアプリと比べて動作が重いという口コミも。

しかしその分、充実した機能を利用できる点は見逃せません。

その全てが一つのアプリに詰まっているDMM株の株取引アプリは、取引のスキルレベルを問わず、多くの投資家に役立つツールですよ。

関連記事:DMM.com証券の評判・口コミまとめ!メリット・デメリット完全ガイド

⑦auカブコム証券「kabu.com」

auカブコム証券

銘柄登録数180
テクニカル指標26種類
銘柄情報四季報
トレンドライン
PC同期
国内指標9種類
対応取引・現物
・信用
・プチ株
海外指標1種類
板注文
NISA
特殊注文・逆指値
・W指値
・トレーリングストップ
・Uターン注文
入出金

「幅広い金融商品を一括管理したい!」「情報収集を手間なく行いたい」という方にぴったりのツールが、auカブコム証券の提供する「kabu.com」アプリです。

株だけでなく、FX、先物取引など、さまざまな金融商品の取引がこの一つのアプリで可能です。

kabu.comのメリット

「kabu.com」アプリは、日本株や米国株の取引はもちろん、投資信託など各種商品の取引にも対応しています。

情報収集から注文まで、多機能を備えたアプリで、使い勝手は抜群。

特にチャートは高機能で、テクニカル指標は26種類と豊富に搭載しています。

移動平均だけでなく、MACDやボリンジャーバンドなどの主要な指標も含まれているので、より深い分析が可能です。

また、投資についての重要なイベントが「kabu.comカレンダー」にまとめられており、情報の確認漏れを防ぐことができます。

さらに、MINKABU PRESSニュース、カブコム投資情報室なども配信されていますよ。

kabu.comのデメリット

しかしながら、チャート画面が小さく、横画面表示ができないため、詳細にチェックしたい場合には少し不便を感じるかもしれません。

また、海外指標や為替情報が少なく、外国株の情報はあまり得られないので、海外投資を考えている方は注意が必要です。

関連記事:auカブコム証券の評判・口コミまとめ!手数料やツールも徹底解説

スマホアプリで株式投資は危険?

スマホアプリで株式投資を行う際には、気をつけるべきポイントがいくつか存在します。

今回はその中でも特に重要な2つ、「高度な分析の難しさ」と「通信環境の影響」について解説していきます。

紹介女性
最近はスマホひとつで株式投資を始める人も多いです。「スマホで株式投資はやめておくべき」というわけではありませんが、これらの注意点を把握して、より安全な投資を行いましょう。

高度な分析は難しいが初心者には充分

株式投資では分析が欠かせません。

最近のスマホアプリは、驚くほど進化しており、PC用のツールと同じくらいの分析機能を持っています。

それでも、複数のテクニカル指標を使用して複雑な分析を行う場合は、PCや大きなモニターを使用するほうが良いでしょう。

しかし、スマホ内の分析機能だけでも十分なケースは多いです。

特に投資初心者の方にとっては、スマホアプリが提供する分析機能だけでも十分過ぎるほど充実しています。

通信環境に注意

スマホアプリで株式投資を行う際は、通信環境も重要な要素となります。

例えば、地下鉄に乗ったり山奥に入ったりすると、通信が不安定になり、売買注文に影響が出てしまうことがあります。

また、スマホが通信制限に達していると、売買操作が難しくなることもあります。

株取引アプリ自体はそこまで通信量を消費しませんが、通信環境の悪さから取引に支障が出ることも。

そうしたリスクを避けるためには、通信環境を常に確認しましょう。

紹介女性

投資におけるリスクの一つは、取引のタイミングを逃す「機会損失」です。スマホの通信環境が原因で売買のタイミングを逃すことは、損失を拡大させたり、利益を逃したりする原因となります。

 

株式投資におすすめのスマホアプリに関するQ&A

fx,予想,おすすめ

株式投資におすすめのスマホアプリに関する、よくある質問に回答します。

よくある質問
  • 株価チェックにおすすめのスマホアプリは?
  • ほったらかし投資におすすめのスマホアプリは?
  • スマホアプリで株式投資は儲かる?

Q.株価チェックにおすすめのスマホアプリは?

株価の情報を確認したい場合、以下のアプリが便利でありおすすめです。

Yahoo!ファイナンス

これは幅広い金融情報を提供するアプリです。

株価だけでなく、金利、為替レート、商品価格なども一度にチェックできます。

リアルタイムでの株価情報はもちろん、個々の銘柄の詳細な情報やニュース、チャートを見ることも可能です。

Bloomberg

世界的に有名な金融情報メディアのアプリで、世界のマーケットの動きをリアルタイムでチェックすることができます。

また、専門的な記事や解説も提供されており、深い情報を求める投資家にとっては非常に有用です。

紹介女性
これらのアプリは、どれも無料で利用でき、使いやすさや情報量の点でおすすめです。

どのアプリが自分に合っているかは、自分の投資スタイルや必要な情報によりますので、いくつか試してみると良いでしょう。

Q.ほったらかし投資におすすめのスマホアプリは?

ほったらかし投資とは、その名前が示す通り、投資家が特別に時間や労力をかけることなく投資を続けられるスタイルのことを指します。

投資の運用を始めた後は、基本的にはそのままにしておくことが可能。

つみたてNISAで特定の期間ごとに一定額を自動投資する、あるいはロボットアドバイザーが最適な資産配分を自動的に行うなどの方法があり、手間をかけずに資産運用を行うことができます。

以下に、ほったらかし投資におすすめのアプリをご紹介します。

WealthNavi(ウェルスナビ)

こちらはロボアドバイザーを利用した投資アプリ。

最初にリスク許容度や投資目標を設定するだけで、その後は自動的に資産を運用してくれます。

資産配分の調整も自動的に行われるため、特に手間をかけずに運用することが可能です。

Q.スマホアプリで株式投資は儲かる?

スマートフォンを使用して株式投資を行うことができるのは事実ですが、それが必ずしも利益を生むとは限りません。

株式投資にはリスクが常に伴いますし、その結果は投資の知識・市場状況・選択した株式など、多くの要素によって影響を受けます。

スマートフォンを使うメリットとしては、アプリを通じてリアルタイムで市場の情報をチェックしたり、いつでもどこでも取引を行ったりできるという便利さです。

一方で、スマホから容易に取引ができることが、計画的な投資よりも感情的な決定を引き起こす場合もあります。

ですので、スマホアプリで株式投資を行う場合でも、以下のことを心に留めておくべきです。

スマホアプリで株式投資をするコツ
  • 市場や投資についてしっかりと学ぶこと
  • 自身のリスク許容度を理解すること
  • 分散投資を考えること
  • 長期的な視点を持つこと

関連記事:分散投資とは?リスクをおさえるには分散投資がおすすめ!方法と銘柄を紹介

まとめ~初心者には使いやすさ重視の株式投資アプリがおすすめ~

本記事では、機能性と使いやすさを兼ね備えた、7つの無料スマホアプリをご紹介しました。

それぞれのアプリはテクニカル指標の数、PCとの同期機能、特殊注文の種類など、異なる特徴と機能を持っています。

これらのアプリの中から、自分の投資スタイルや目的に合ったものを選ぶことが重要です。

初心者の方は、使いやすさと見やすさを重視すると良いでしょう。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

関連記事:株式投資の始め方!必要資金や買い方・売り方を初心者向けにわかりやすく解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次