今回はFX自動売買「トラリピ」の基本知識からメリット・デメリットまで全て解説します。
本記事の内容:
トラリピを始めようと検討中の方向け
- ぼくの成績・設定を公開。
- トラリピの仕組み
- メリット・デメリット
- よくある質問
- トラリピを始める手順【超簡単】
ぼくはトラリピを始めたのは2019年1月。
初FXがトラリピという特殊なスタートでしたが、毎月1万円~2万円くらい(年利10%程度)の利益をほぼ自動で稼いでくれてます。
今月も色々相場変動がありましたが、トラリピだけは何も気にすることなく淡々と利益を出し続けてくれてます。
☑FXやったことなくて不安。
☑設定の作り方がわからん。FX初心者のぼくでも安定して月1-2万稼げてるので安心してください😊
— SATO@リーマン投資家 (@SATO80304694) August 1, 2019
トラリピは簡単に始められますし、精神的にも楽なので投資初心者の方でも十分に利益を出せると思いますよ。
ただし、デメリットもあるので、なにも考えずに実践すると恐らく失敗します…。
ぼくも色々と失敗しつつ今のスタイルに落ち着いたので、これからトラリピを始める方が失敗しないように知っておくべき内容を記事にまとめます。
最後までじっくりご覧ください。
【FX会社比較】FX口座おすすめ人気ランキングTOP15!初心者向けにわかりやすく解説
トラリピ|運用実績
ぼくの運用実績がコチラ↓
▼2020年5月運用実績
月日 | 投資元本 | 月利益 | 月利 |
1月 | 70万円 | 13,053円 | 1.8% |
2月 | 135万円 | 5,967円 | 0.4% |
3月 | 17,833円 | 1.3% | |
4月 | 8,797円 | 0.65% | |
5月 | 8695円 | 0.64% | |
合計 | 54,345円 | 12.8% (年利) |
現時点では年利12.8%とかなり好調です。
ただし、含み損が-4.6万円ほど…。↓
▼ポジションサマリ
後でデメリットをまとめて紹介しますが、この含み損もデメリットの1つで、性格によっては向き不向きが出るポイントですね。
なお、ぼくはのんびり運用するスタイルなので含み損はあまり気にしていません。
同じように長期前提でゆっくりと資産形成をしたい人は、トラリピ向きだと思います。
【補足】トラリピは含み損を抱えるコトが前提
上記のとおり、トラリピは含み損が前提なので、この点は認識しておきましょう。
というイメージですね。
『トラリピにとって含み損とは呼吸の一部である』
大きく吸い込まなければ大きく吐くことができないように、大きな含み損がなければ、大きな利益は出ない……
この表現いいですね。パクって使っていきます(^^ゞ https://t.co/dmNVS5obJF
— 鈴@セミリタイア(FIRE)生活中 (@semiritaia_suzu) September 17, 2019
というコトで、上昇相場を気長に待ちます。
【更新】2020年6月
2020年6月は5,955円の利益でした。(含み損は-4.7万円(前月比-0.1万円))
月日 | 投資 元本 | 利益 | 月利 |
1月 | 70万円 | 13,053円 | 1.8% |
2月 | 135万円 | 5,967円 | 0.4% |
3月 | 17,833円 | 1.3% | |
4月 | 8,797円 | 0.65% | |
5月 | 8,695円 | 0.64% | |
6月 | 5,955円 | 0.44% | |
合計 | 60,300円 | 8.9% (年利) |
こんな感じで含み損は抱えますが、じっくり長期で運用すればコツコツ利益が積み重なってくれますね。
トラリピとは
トラリピを一言であらわすと
「自動でコツコツ利益を稼ぐFX」
という感じ。
相場の上げ下げを利用してコツコツ利益を稼ぐ!
トラリピの仕組みは単純で、
相場が下がったら買い、上がったら売り(または逆)を自動で繰り返してコツコツ利益を稼ぎます。
▼トラリピの仕組みイメージ図
引用:マネースクエア
なおトラリピは実際に利益を出してる人の設定をマネてスタートできる点が魅力です。
やはり熟練者のマネが出来るというのはかなり安心できるポイントですよね。
トラリピの14種類の通貨ペアから選択する。
トラリピは以下の14種類の通貨ペアを選択して設定を組みます。
▼トラリピの通貨ペア(14種類)
- USD/JPY
- EUR/JPY
- EUR/USD
- AUD/JPY
- AUD/USD
- NZD/JPY
- NZD/USD
- AUD/NZD
- CAD/JPY
- GBP/JPY
- GBP/USD
- TRY/JPY
- ZAR/JPY
- MXN/JPY
トラリピ向きの通貨には3つの条件があります。
通貨を選ぶ基準
- レンジ相場である
- 最高値と最安値のレンジ幅が狭い
- レンジ内で変動しやすい
、、、とはいえFX初心者の方だと、通貨の特徴なんて分かりませんよね。(ぼくもそうでした。)
そんな人は、ぼくが運用している通貨ペアをとりあえずマネてみるのもアリかもしれませんね。
トラリピはレンジ相場には強いですが、長期的に下落チャートの通貨ペアだと全然使えません…。
トルコリラは下図の通り長期的に下落している通貨でトラリピには不向きです。
上記のとおり通貨ペアによってトラリピ向き・不向きがあります。
ご自身で通貨ペアを選択するときは
- レンジ相場の通貨を選ぶ!
- 下落チャートの通貨はNG!
上記は絶対に守ってください。
詳しく知りたい方は以下の記事をご覧頂くと理解が深まりますよ。
関連:トラリピ設定の作り方|FX初心者向け図解完全ガイド【簡単3ステップ】
トラリピ|通貨ペアと設定
つづいてぼくの運用方法・設定を公開しておきます。
2020年8月時点の運用資金は160万円。
各通貨の設定は下表のとおりです。
▼各通貨の設定 (クリックで通貨実績・設定詳細に飛べます。)
通貨ペア | 売 買 | 仕掛ける レンジ | 必要資金 |
AUD/JPY | 買 | 70.20~85.00 | 40万円 |
売 | 85.40~100.20 | ||
EUR/JPY | 買 | 105.2~120.0 | 65万円 |
売 | 120.4~135.2 | ||
NZD/USD | 買 | 0.600~0.700 | 30万円 |
売 | 0.704~0.804 | ||
MXN/JPY | 買 | 4.80~6.00 | 25万円 |
基本的に上記の設定であればぼくと同じ成績で運用することができます。
トラリピ設定の作り方をくわしく知りたい方は関連記事をご覧頂くと理解できます。
関連記事:トラリピ設定の作り方|FX初心者向け図解完全ガイド【簡単3ステップ】
トラリピのメリット
メリット
- 相場を予想しなくていい
- 一度設定したらチャートに張り付かなくていい
- 熟練者の設定をマネできる
1つずつ解説していきます。
メリット①:相場を予想しなくていい
トラリピ最大のメリットは
「相場の予想がいらない」
FXで利益を出すには、「今から買う価格より上がるか、下がるかを予想してトレードする」ことになります。
チャート予想は熟練者でも難しく、FXトレードでほとんどの人が勝てない大きな原因となっています。
▼通常のFXトレード
一方、トラリピだとチャートが上がるか・下がるかの予想はいりません。
- 過去の高値・安値をベースにレンジ設定
- 設定レンジ内で相場が動けばOK
- =上がり下がりを予想しなくていい
【補足】通貨は基本的に過去レンジの中で動く
さらに補足すると、
「通貨は基本的に過去レンジ内で動きやすい」です。
例として豪ドル/円の値動きをご覧ください。
下の図は過去10年分のチャートです。
注目したいのは
「リーマンショック後、現在に至るまで55円~110円のレンジを逸脱したことがない」
という点。
これを株式と比較して考えると、
- 株式=企業業績に左右されて過去相場はほぼ参考にならない。
- 通貨=国が管理。過去相場と同じ値動きになりやすい。
メリット②:一度設定したらチャートに張り付く必要がない
トラリピは1度設定したら、チャートに張り付かなくてOKです。
FXって、常にPCの前でチャート画面とにらめっこしてるイメージをお持ちじゃないでしょうか?
チャートは1日1回見れば十分すぎるくらいですね。
あなたが仕事しているときも、ご飯を食べているときも、寝ているときも、チャリンチャリンと自動でお金を稼いでくれる。
これがトラリピのメリットです。
メリット③:熟練者の設定をマネできる
FX初心者のぼくがトラリピを始めることができた最大の理由が
「熟練者の設定をマネできる」
これってかなり安心できますよね。
このブログでも設定方法は公開していますし、ググれば熟練者の手法はすぐ分かります。
もちろん投資は自己責任なので、設定をマネて損をしても文句は言えません。
正直いうとぼくも熟練者のマネから入りました。
で、安定して月1万円程度を稼げてます。
▼ぼくの各通貨の設定
通貨ペア | 売 買 | 仕掛ける レンジ | 必要資金 |
AUD/JPY | 買 | 70.20~85.00 | 40万円 |
売 | 85.40~100.20 | ||
EUR/JPY | 買 | 105.2~120.0 | 65万円 |
売 | 120.4~135.2 | ||
NZD/USD | 買 | 0.600~0.700 | 30万円 |
売 | 0.704~0.804 | ||
MXN/円 | 買 | 4.80~6.00 | 25万円 |
なお、設定の意味を理解するのは大切なコトなので、
- ひとまずマネしてスタート
- 仕組みを理解
- 自分で設定を組んでみる。
という流れがオススメですね。
このようにトラリピはFX初心者でもチャートに張り付く必要がないですし、熟練者の設定をマネできるので投資に時間が取れない忙しいサラリーマンや子供を持つ主婦の方にはうってつけのツールです…!
トラリピのデメリット
デメリット:
- スプレッドが広め
- 含み損を抱えやすい
- ロスカットの可能性がある
それぞれ詳しくみていきましょう。
デメリット①:スプレッドが広い(コスト高)
トラリピは、他のFX自動売買ツールと比較してスプレッド(手数料)が広めです。
代表的な通貨で比較すると、、
▼スプレッド比較
ツール | トラリピ | ループ イフダン |
米ドル/円 | 3銭 | 2銭 |
ユーロ/円 | 4銭 | 3銭 |
MXN/円 | 2.4銭 | 7銭 |
NZD/USD | 3pips | 6pips |
ただし、その分、設定の自由度が高いという利点があります。
さらにスプレッド1銭は10円程度の違いでしかないので、個人的にはあまり気にしていません。
デメリット②:含み損を抱えやすい
トラリピは性質上、含み損を抱えやすいです。
▼トラリピ含み損イメージ
レンジ相場に仕掛けるので、基本的に含み損を抱えて運用する前提であることを理解しておきましょう。
ちなみにこの記事を書いてる時点の含み損状況は下の画像の通り。
▼2020年10月運用状況
つまり、含み損が受け入れられない方はトラリピは向いてないともいえますね…。
ただし、ぼくは損切りができない性格なので、トラリピのように含み損を抱えても長期でじっくり利益を出してくれた方が精神的に楽です。
デメリット③:ロスカットの可能性がある
設定レンジを飛び出したときにはロスカット(損失が確定)する可能性があります。
イメージ図をご覧ください。
▼レンジを飛び出した場合
レンジ内にいれば相場の反転を待つコトができますが、レンジを飛び出した場合、ロスカットして損失確定するリスクがあります。
上記の通りトラリピはそれなりにデメリットがあるんですが、、それを上回るメリットがあるので個人的にはかなりオススメの資産運用です。
トラリピで失敗・損するケース
トラリピで失敗・損するパターンは基本的に2つです。
トラリピ失敗・損するパターン
- 設定レンジが狭い
- トラップ間隔が狭い
各ケースの問題点について、イメージ図を使って分かりやすく解説していきます。
ケース①:設定レンジが狭い
まず設定レンジが狭いことの問題点は2つ。
- レンジ外で相場が動いても利益が出ない
- 利益が出ないのでロスカットしやすい
イメージ図をご覧ください。
設定レンジを広げておけば相場が動いている間に利益が積み重なるので、結果的にロスカットしずらくなります。
しかしレンジが狭いと一旦レンジを外れた場合に戻ってくるのをただ祈ることしかできません…。
ケース②:トラップ間隔が狭い
次に失敗するケースで多いのが、トラップ間隔が狭いパターン。
イメージ図をご覧ください。
- トラップ間隔が20円だと含み損は-2万円
- トラップ間隔が10円だと含み損は-3万円
つまり、トラップ間隔が狭いと利益はたくさん出ますがその分、一時的に含み損は増えるということですね。
資金量に見合ったトラップ間隔を選定しましょう。
ここがポイント!:
- 可能な限りレンジを広くする。
- トラップ間隔もゆったりと広くする
失敗しない為に上記をしっかり意識しましょう。
ただ、、、始める前はよく分からないと思うので、ぼくの設定をマネしてもOKです。
トラリピを始める前におさえておきたいこと
トラリピは初心者でも気軽に始められますが、何も考えずに始めてしまうと大失敗してしまうかもしれません。
リスクを減らすためにも、注意点をおさえておきましょう。
いきなり利益は発生しない
トラリピは、レンジ相場で設定するFX自動売買です。
上昇・下降、どちらかにだけ価格が動いている場合は含み損が発生します。
価格が上下に動くことで利益が生まれますから、焦らず様子を見ておきましょう。
場合によってはすぐ利益が出るケースもありますが、あくまでも稀なケースです。
基本的には長期的な運用を前提に、長い目でとらえることが大切ですよ。
設定は慎重すぎるくらいがちょうどいい
トラリピで稼げるかどうかは、運用設定が大きく関わってきます。
なかにはSNSなどで「この設定なら稼げる」といった情報を見かけるかもしれませんが、ただそれをマネしても稼げるとは限りません。
きちんとリスクと向き合いつつ、必要な資金や最悪なケースを想定しながら設定していきましょう。
自分の頭で考え、経験を積んでいくことで今後の投資にも役立っていきますよ。
直近のデータだけを参考にしないように
過去の相場を振り返ることは大切です。
3か月くらい振り返るだけでは、最低ラインを見極めたとはいえません。
出来るだけ長期間のデータを参考にしましょう。
そのうえで、実践に活かしてみてくださいね。
損切りは忘れずに
損切りは必ず設定しておきましょう。
どのラインを損切りにするかも重要なポイントです。
損切りを設定しなければ、ずるずると損失を膨らませていってしまいます。
ある程度見切りをつけることで、取り返しがつかない状態を避けるのです。
トラリピの評判・口コミ
ぼく個人が「トラリピいいよー!」と言ってもなかなか信用できないですよね。(^_^;)
そこで今回Twitterなどで利用者の口コミを調査してみました。
個人的には、設定さえ失敗しなければ、多くの人が利益を出せると思ってます。
▼ブログ更新 #トラリピ
【トラリピ】52週目:確定利益は+11,970円!合計+163,584円 https://t.co/LO3I4ahgiC pic.twitter.com/joSDst9J9D
— のがたか@投資ブロガー (@noggylog) June 17, 2019
#トラリピ #メキシコペソ円
初めての決済。純粋に嬉しい! pic.twitter.com/809ZCfWP6t
— THE INC.@トラリピ (@THEINC7) June 10, 2019
【トラリピの運用実績】
2019年9月のトラリピによる利益は48,302円となりました🌝
トラリピも運用開始から1年が経とうとしています。
今回は1年を振り返り「トラリピの感想」をマジメに語った、メッセージ色の強い内容かと思います🌝https://t.co/EfYcxKWAiB
— ひらーき (@hiraakitan) October 2, 2019
Twitter上では、ほぼ失敗談は聞きませんね…。
個人的にかなり再現性の高い資産運用だと思ってます。
トラリピのよくある質問
よくある質問にサクッと答えていきます。
- トラリピはいくらから出来る?
- FX未経験でも大丈夫?
- オススメの運用期間は?
- トラリピの停止方法は?
- トラリピとループイフダンはどっちがオススメ?
- キャンペーン情報が知りたい!
Q:トラリピはいくらから出来る?
関連記事:トラリピはいくらから出来る?10万円から始める運用プランを公開(作成中)
Q:FX未経験・投資初心者でも大丈夫?
トラリピは設定さえ正しく組めば、投資経験はあまり問題になりません。
Q:トラリピはどのくらいの期間で運用したらいいですか?
トラリピは設定をしかけて待つという特性上、短期戦略には向いてません。
利益も毎月変動して安定しません。つまり予想が立てづらく、資産増加のシミュレーションも難しい。
そのため長期前提として、
「銀行でお金を寝かせるくらいならトラリピでお金を働かせる」
というイメージで運用するのが個人的にはいいと思ってます。
お金のなる木をゆっくりと大きく育てていく感覚で運用していきましょう。
Q:トラリピの停止方法は?
トラリピは辞めるのも簡単で、スマホアプリからでもサクッと停止が可能です。
お試しで始めてみて、合わないなと思った時にはすぐトラリピを中止することが可能なのでその点も安心してください。
なお、トラリピの停止方法は関連記事を参照ください。
関連:【トラリピの停止方法】注文取消・ポジション決済の方法を解説【図解】
Q:トラリピとループイフダンはどちらがオススメ?
コスト面ではループイフダンが安いですが、設定の自由度やメンテナンス頻度の少なさはトラリピが圧勝です。
極力手間をかけずに運用したい人はトラリピを選べば間違いなし!
関連記事:トラリピとループイフダンを比較!特徴・選び方を全解説
Q:トラリピお得に始める方法は?
当サイト限定でオリジナルレポートのプレゼントが貰えるキャンペーンも実施中なのでぜひ活用してくださいね。
キャンペーン情報は関連記事にまとめてるので興味があればご覧ください。
関連:【当サイト限定】トラリピのキャンペーン情報まとめ|お得に始めよう
トラリピの始め方【簡単2ステップ】
最後にトラリピの始め方を解説しておきます。
といっても、、めちゃくちゃ簡単です。
- マネースクエアで口座開設
- トラリピを発注する
ステップ①マネースクエアの口座開設【5分かかりません】
【①:トラリピ公式サイトにアクセス】
まずは公式サイトにアクセスします。
アクセス後、右上の「新規口座開設する」をクリック。
「口座開設」をクリック。
次に「FX個人口座開設」をクリック。
【②:必要情報を入力】
あとはフォームに従って入力していきましょう。
【③:本人確認書類をアップロード】
最後に本人確認書類をアップロードして完了です。
マイナンバーカードかマイナンバー通知カード+公的身分証のどちらかで申請できます。
以上で完了です!あとは口座開設書類が届くのを待ちましょう。
【④:キャンペーンページに名前とアドレス入力】
以下のリンクから当サイト限定キャンペーンページにいき名前とアドレスを入力しましょう。
ステップ②:トラリピ注文をする。
口座開設完了すれば、さっそくトラリピ注文をしていきましょう。
- マネースクエアに入金する。
- 通貨ペアを選ぶ。
- 設定入力⇒トラリピ発注
上記の流れです。
ちなみに1万通貨取引が完了すれば当サイト限定オリジナルレポートがゲットできますのでぜひ活用してくださいね。
なお、ぼくの設定をマネする方は関連記事をみればサクッとスタートできます。
- オススメ!トラリピ設定の作り方|FX初心者向け図解完全ガイド【簡単3ステップ】
- ユーロ円の設定と実績|驚異の年利10%超!運用プランを大公開!
- 豪ドル円の設定と運用実績!年利12%の運用プランを大公開!
- NZD/USD設定と実績|マネしてOK!安定運用プラン!
トラリピ|感想「始めてよかった」
トラリピの感想は、
「始めて良かった」
この一言につきます。
ぼくは株出身で、「FXはギャンブル。熟練者しか利益は出せない」と思い込んでいましたが、良い意味で予想を裏切ってくれました…!
トラリピ以外のFX自動売買は?
トラリピ以外にもFX自動売買はあります。
比較しつつ、どこを使うか検討していきたいですね。
トライオートFX
総合評価 | |
---|---|
口座数 | 430,694口座 |
取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 1万通貨未満:片道20円 |
スワップポイント | 米ドル/円:36円/日 南アランド/円:36円/日 |
スプレッド | 米ドル/円:0.3銭 豪ドル/円:0.6銭 ユーロ/円:0.5銭 |
取り扱い通貨ペア数 | 17通貨ペア |
口座開設・取引までの日数 | 最短当日 |
トライオートFXは、勝率の高いFX自動売買として人気です。
勝率はなんと12戦中9勝。
また上級者向けの「ビルダー機能」があるのも注目ポイントです。
初心者からベテランまで、幅広い層からの支持を得ています。
最短当日で取引を開始できるスピード感も魅力的ですね。
\最大53,000円プレゼント!/
関連記事:【実績公開】トライオートFXのメリット・デメリット・評判を徹底解説!
アイネット証券【ループイフダン】
総合評価 | |
---|---|
口座数 | 9万口座以上 |
取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 無料 |
スワップポイント | 米ドル/円:8円/日 南アランド/円:106円/日 |
スプレッド | 米ドル/円:2.0銭 豪ドル/円:4.0銭 ユーロ/円:3.0銭 |
取り扱い通貨ペア数 | 24通貨ペア |
口座開設・取引までの日数 | 最短2日後 |
初心者でもわかりやすい・時間がない方でも取り組めるのがループイフダンです。
設定する項目はたったの4つですから、知識がない方でも気軽に始められます。
1年間で資金が88%増加したという実績もあり、取引手数料も0円と魅力的な要素が盛りだくさん。
無料口座開設+取引で30,000円キャッシュバックのキャンペーンもありますよ。
\Amazonギフト券3,000円分プレゼント!/
関連記事:【評判・口コミ】アイネット証券のメリット・デメリットを解説!リスクはどうなのか
まとめ:トラリピはホントにオススメです。
トラリピは短期間にガッと稼ぎたい人には向いてませんが、長期前提でコツコツ利益を稼ぎたい人にオススメです。
あなたが仕事しているとき、遊んでいるとき、寝ているときもトラリピが24時間稼働して、お金を稼いできてくれます。
もし使う予定のないお金があるなら、銀行に寝かさずにトラリピでお金を働かせて、
「お金でお金を稼ぎましょう!」
FX初心者のぼくでも十分利益が出せているので、投資未経験でもまったく問題ありません。
当ブログで公開している設定をマネてもOKですし、トラリピが用意しているモデルで運用することもできますので安心して取り組んでくださいね。
口座を開設してトラリピを稼働させるまでに1週間ほどかかります。
時間をムダにしない為にも、興味を持たれた方はまず口座開設を申請しておきましょう。
↓ここからは投資に対する管理人の熱い思いです。
トラリピをはじめ資産運用はとにかく時間を有効に使うコトが成功のカギです。
例えば3万円積立で2000万円を作りたい場合、
- 10年なら年利28.3%
- 20年なら年利9.0%
- 30年なら年利3.8%
つまり時間をかければそのぶんローリスクで資産形成ができるわけです。
トラリピによる自動収入を作り、将来を豊かにしたい人は、すぐに次の行動にうつりましょう。
次の行動とは投資準備(手法検討、口座準備)⇒トラリピをスタートする、ですね。
行動心理学ではノウハウを学び行動する人は100人に1人といわれます。
つまり行動するだけで上位1%。多くの人は眺めるだけで行動しません。
投資はたしかに怖いですよね…。せっかく一生懸命働いて得たお金を減らしてしまうかもしれません。それは事実です。
でも逆に投資をしないコトは、それだけで手に入ったかもしれない理想の未来を失うコトになります。
- 労働からの解放
- お金に困らない生活
- 豊かな未来
投資をしない=これらを無条件に失うコト。
そして最後はぼくの考えですが、失敗しても今と同じように働きつづけるだけです。だから逆に安定してる今こそリスクを取り、リターンを望むべき。
この記事を読んだ今が人生のターニングポイントかもしれません。
共感された方は、ぜひこの機会に行動してみてください。
コメント