【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

内藤証券の評判・口コミはやばい?人気の中国株やメリット・デメリットについて解説

内藤証券の評判・口コミまとめ!人気の中国株やメリットも紹介-アイキャッチ

内藤証券の評判や口コミについて紹介しながら、特徴についても分かりやすく解説します。

「投資を始めようと思っているけど、内藤証券の評判って実際どうなの?」
「中国株の取引にはやっぱり内藤証券が良いのかな?」

内藤証券に関して上記のような疑問を持つ方もいますよね。

内藤証券の口コミや評判から、実際のメリット・デメリットまで詳しく解説します。

記事の後半では内藤証券の始め方についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事の内容 :

内藤証券の評判やメリット・デメリットを知りたい方向け

  • 口コミ・評判
  • メリット・デメリット
  • よくある質問

ネット証券口座おすすめランキングTOP10!初心者に人気の証券会社を紹介

目次

内藤証券とは

内藤証券

内藤証券の基本情報は以下の通りです。

名称内藤証券
ツールPC・スマホ・タブレット
取引サービス
  • 国内株
  • 外国株
  • 投資信託
  • ETF/ETN
  • REIT
  • 債券
  • NISA
購入手数料0円~(投資信託)
最低取引額
取引手数料183円(現物取引)

内藤証券は、中国株の取り扱いが豊富な証券会社です。

証券会社の中ではややマイナーですが、中国株の取引を行っている投資家から根強く支持されています。

中国株の取引には欠かせない証券会社といっても過言ではないでしょう。

取引方法は、以下の3通りです。

  1. ネット取引
  2. 支店取引
  3. コールセンター取引

最近はネット取引しかできない証券会社も増えていますが、内藤証券では、店舗や電話で直接話しながらの取引も可能。

中国株は国内株より情報収集が難しいですが、内藤証券なら豊富な情報提供を受けながら対面取引できるので、初心者の方も安心です。

関連記事 : 【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

内藤証券の口コミ・評判

内藤証券の口コミ・評判

では、内藤証券の口コミ・評判について紹介します。

良い口コミ・評判だけでなく、悪い口コミ・評判も把握しておきましょう。

まずは良い口コミ・評判です。

内藤証券の良い口コミ・評判

男性の口コミ

中国株の情報提供が多い!

田島(男性/50代)

★★★★★ 

5点

内藤証券は、他の証券会社に比べて中国株に関する情報が多くて助かる。中国の経済に関する情報も得られるので、中国株の取引を中心に行う方にはおすすめ。内容も正確だし無料で勉強できるのは非常に助かる。
男性の口コミ

サポート体制が整っていて安心!

tantan(男性/40代)

★★★★★ 

4点

内藤証券はサポート体制が整っているので安心して利用できる。メールやインターネット以外にも電話や店舗で直接話せるのはありがたい。ほかにも同じ画面をみながらのサポートもあるので、トラブルが起こっても頼れますね。
女性の口コミ

セミナーがあるのが嬉しい!

まりも(女性/40代)

★★★★★ 

5点

内藤証券では、中国株に関してのセミナーがあるのが嬉しい。参加してみたが、実際に詳しく中国株について知れた。セミナーは定期的に行っているので、これからも機会があれば参加したいと思う。
男性の口コミ

ツールも使いやすい!

じょん(男性/30代)

★★★★★ 

5点

内藤証券はツールがわかりやすくて使いやすい。取引画面はシンプルなので、操作も簡単で初心者でも便利。他の証券会社だと画面が見づらいことがあるけど内藤証券は違った。スマホからでも使えるので、場所を選ばないことも嬉しいポイント。

内藤証券の良い口コミ・評判をまとめると、以下の通りです。

  • 中国株の情報提供が多い
  • サポート体制が整っている
  • セミナーで中国株について学べる
  • ツールも使いやすい

やはり中国株に関する良い意見が多く見受けられました。

中国株に関するセミナーがある・情報提供も充実しているのは、中国株に力を入れている内藤証券ならではです。

内藤証券の悪い口コミ・評判

女性の口コミ

スマホアプリがない…

たまご(女性/30代)

★★★★★ 

3点

内藤証券はスマホからも取引はできるけど、アプリがない分簡単に検索できないのが残念。そのため、スマホからもサイトに飛ばないといけないのが少し不便。
男性の口コミ

中国株以外の取り扱いはイマイチ…

工藤(男性/60代)

★★★★★ 

3点

内藤証券は中国株メインでの取引には良いが、他の商品の取り扱いが少なく感じる。国内株の種類も少ないから、多くの人におすすめすることはできない。国内株の売買は他の証券会社を利用している。
女性の口コミ

手数料が高い…

桃花(女性/20代)

★★★★★ 

2点

内藤証券は他の証券会社に比べると手数料が少し高いので、もう少し安くしてほしいと思う。できるだけコストを抑えたいので、手数料が高いのは残念。

内藤証券の悪い口コミ・評判をまとめると、以下の通りです。

  • スマホアプリがない
  • 中国株以外は銘柄数が少ない
  • 手数料が高い

内藤証券のように中国株に力を入れている証券会社は少なく、他社と差別化されていますが、「中国株以外は銘柄数が少ない」「手数料が高い」といったデメリットも。

また、スマホアプリがないのも残念です。

内藤証券のメリット

内藤証券のメリット

では、内藤証券のメリットについて詳しく解説します。

内藤証券は中国株に関する人気が非常に高い証券会社ですが、他にも多くのメリットがあります。

今回紹介する内藤証券のメリットは以下の6つです。

それぞれ詳しく解説します。

  1. 中国株の銘柄数が多い
  2. 中国株をNISA口座で購入できる
  3. 中国株の情報量が充実している
  4. 米国株・フィリピン株も取り扱っている
  5. 窓口や電話でも取引できる
  6. サポート体制が整っている
  7. 便利な無料ツールが揃っている

    中国株の銘柄数が多い

    内藤証券は国内証券会社の中でも、中国株の取扱銘柄数が一番多いです。

    香港株は、ほぼ全銘柄取り扱っています。

    他にも上海株や深セン株のA株・B株など、幅広い中国銘柄をカバー。

    他社では取り扱っていない中国銘柄も売買できるのが魅力です。

    中国株に力を入れている証券会社は少なく、そもそも取り扱いがない会社も珍しくありません。

    中国株の取引を考えているなら、内藤証券は有力な選択肢のひとつです。

    中国株の銘柄数を他社と比較

    中国株の取り扱い数が多い証券会社を、一覧表にまとめました。

    証券会社中国株の銘柄数
    内藤証券約4,600銘柄
    マネックス証券約2,600銘柄
    SBI証券約1,300銘柄
    楽天証券約1,500銘柄
    サクソバンク証券約2,500銘柄

    ご覧の通り、内藤証券の中国銘柄数は、外国銘柄に強いことで知られるマネックス証券やSBI証券と比較してもダントツです。

    内藤証券の次に中国銘柄が多いのは、サクソバンク証券。

    こちらも比較的マイナーな証券会社ですが、香港・深セン・上海の2,500銘柄以上を取り扱っています。

    後ほどご紹介するNISA口座の利用可否や手数料とあわせて、どの証券会社を利用するか比較検討するといいでしょう。

    中国株をNISA口座で購入できる

    内藤証券は、中国株もNISA口座で購入できます。

    NISA口座では年間120万円まで、投資で得た利益を非課税にできるので、積極的に利用して節税しましょう。

    中国株のNISA対応状況を比較

    証券会社中国株のNISA口座対応
    内藤証券
    マネックス証券
    SBI証券
    楽天証券
    サクソバンク証券

     

    サクソバンク証券は、内藤証券の次に中国銘柄の取り扱い数が多いものの、NISA口座には対応していません。

    中国株の情報量が充実している

    内藤証券は、中国株の情報提供にも力を入れています。

    内藤証券で確認できる中国株の情報は、以下の通りです。

    • 指数一覧
    • 中国株のニュース
    • 中国銘柄
    • 中国本土株市況
    • 香港株市況
    • レポートやランキング
    • 為替レート
    • 日中指標比較

    また、以下のような中国株の解説コンテンツも用意されています。

    • オンデマンド放送
    • 動画コンテンツ
    • セミナー
    • メールマガジン(1ヶ月に1回、無料で購読できる)

    日本から中国株の情報を集めるのは、少し難しいですよね。

    しかし内藤証券なら、中国語が読めなくても、中国の最新動向や投資に役立つ情報をゲットできます。

    始めて中国株を取り扱う方や初心者の方も、少しずつ勉強しながらステップアップできるでしょう。

    また内藤証券は、中国銘柄検索ランキングや、たくさん検索されているキーワードも公開しています。

    人気の銘柄を知るのに役立ちますよ。

    米国株・フィリピン株も取り扱っている

    内藤証券は中国株だけでなく、国内株・米国株・フィリピン株も取り扱っています。

    米国株を売買できる証券会社は他にもたくさんありますが、フィリピン株を取り扱っているというのは、かなり希です。

    東南アジア全般の成長市場に興味がある方にとっては、見逃せないメリットとなっています。

    まだ2022年10月に取り扱いがスタートしたばかりですが、これから銘柄数の充実が期待できるでしょう。

    米国株の銘柄数を他社と比較

    米国株の銘柄数が多い他社と内藤証券を比較してみましょう。

    証券会社米国株の銘柄数
    内藤証券約1,000銘柄
    auカブコム証券約1,800銘柄
    マネックス証券約5,300銘柄
    SBI証券約5,900銘柄
    楽天証券約5,200銘柄
    サクソバンク証券約6,000銘柄

    内藤証券の主力は、あくまで中国株です。

    米国株の取り扱いがない証券会社もある中で、対応しているのは嬉しいですが、銘柄数は他社と比較して少なめとなっています。

    特にSBI証券やマネックス証券は銘柄数が多いので、米国株に力を入れたいならそちらを利用するのがおすすめです。

    中でもマネックス証券は、米国株の時間外取引ができる国内唯一の証券会社となっています。

    外国株の取り扱い状況を他社と比較

    米国株中国株フィリピン株ベトナム株シンガポール株タイ株マレーシア株インドネシア株
    内藤証券
    マネックス証券
    SBI証券
    楽天証券
    auカブコム証券
    DMM株
    松井証券
    岡三オンライン
    アイザワ証券
    岩井コスモ証券

    内藤証券は米国・中国・フィリピンの株をカバーしていますが、他のアジア諸国の個別株は購入できません。

    「もっといろいろなアジア株を買いたい!」という人には、SBI証券・楽天証券・アイザワ証券がおすすめ。

    中でもアイザワ証券は、アジア12市場の取引が可能です。

    香港・上海・深圳・台湾・韓国・シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシア・フィリピン・ベトナム・イスラエルに投資できます。

    ちなみに、日本から買えない国の株もあります。

    内藤証券は、日本から買えない国の株を米国経由で実質的に保有できるARD(米国預託証券)に対応していないので、注意が必要です。

    窓口や電話でも取引できる

    インターネットはもちろん、窓口や電話でも取引がおこなえます。

    窓口や電話で取引をおこなうと、インターネットでの取引より手数料が高くなってしまいますが、アドバイスを受けながら取り引きできるというのは安心感がありますね。

    取引方法の選び方

    支店取引は、担当の営業員に投資相談をしながら自分のペースで取引をしたい方におすすめです。

    担当者からは、一人一人に合わせた資産運用方法や投資アドバイス、手続きの相談など、あらゆるサポートをしてもらえます。

    そのため、初心者の方や一人で投資を始めるのは不安という方でも安心して始められますね。

    コールセンター取引は、パソコンが苦手ン方や忙しくて注文の時間がない方、相談したい方におすすめです。

    オペレーターと直接話すことができ、相談や情報提供なども受けられます。

    支店取引とネット取引のメリットを持っているので、あらゆる方にとって利用しやすい取引方法ですよ。

    ネット取引は、直接話さなくて良い方やネットで気軽に取引をしたい方におすすめです。

    ネット取引でも、サービスやサポート体制が充実しているので、初心者でも安心ですよ。

    ちなみに野村證券も取引形態を選べます。

    関連記事 : 野村證券の評判・口コミまとめ!実際のメリット・デメリットを解説

    ネット取引の手数料プランは2種類

    ネット取引の手数料プランは、以下の2種類です。

    1. 約定ごとプラン
    2. 1日定額プラン

    約定ごとプランでは、「1注文の約定代金」に応じて手数料が決まります。

    いっぽう1日定額プランは、「1日の約定代金合計」に応じて手数料が決まるコースです。

    約定ごとプランの手数料(ネット取引)

    約定ごとプランにおける国内現物株取引の手数料は、以下の通りです。

    約定代金手数料(税込)
    10万円以下183円
    10万円超~50万円以下419円
    50万円超~100万円以下754円
    100万円超~150万円以下1,048円
    150万円超1,414円

    1日定額プランの手数料(ネット取引)

    1日定額プランにおける国内現物株取引の手数料は、以下の通りです。

    約定代金手数料(税込)
    10万円以下199円
    10万円超~50万円以下451円
    50万円超~100万円以下828円
    以降100万円増すごとの追加額440円

    口座開設時は、約定ごとプランに設定されています。

    1日定額プランを利用したい方は、取引画面で変更しましょう。

    また手数料のプランは、1日単位で変更できます。

    より自分に合っているプランを模索しながら利用可能です。

    サポート体制が整っている

    内藤証券は、サポート体制が整っていることも大きなメリットです。

    内藤証券の問い合わせには主に以下の方法があります。

    • フォームで問い合わせ
    • 電話で問い合わせ
    • 支店での問い合わせ

    内藤証券のメールや電話は、丁寧で返信も早いなど評判も良いので、不安や相談がある場合、すぐに問い合わせができます。

    また、内藤証券には「安心サポート」があります。

    安心サポートとは、内藤証券のオペレーターが自分と同じ画面を見ながら操作方法をサポートするというサービスです。

    そのため、自分の分からない状況を正確に伝えて的確な案内を受けられます。

    パソコンでの操作は苦手な方も多いので、同じ画面を共有してアドバイスをもらえるのはわかりやすいですね。

    初心者の方やパソコンが苦手な方も安心して利用できますよ。

    安心サポートはスマートフォンでは利用できないので気を付けましょう。

    他にも詳しい注意事項については事前に確認したうえで利用することがおすすめです。

    便利な無料ツールが揃っている

    内藤証券では、ネット取引の方は無料でツールを利用できます。

    インストールも不要で注文や情報の確認が簡単に行えます。

    また、シンプルで使いやすいデザインの画面になっているので、初心者の方でも操作しやすいですよ。

    パソコンだけでなく、タブレットやスマホでも取引できるため、外出先や通勤時間でも利用できるのも嬉しいポイントです。

    実際に内藤証券のツールは使いやすい、見やすい、シンプルと評判も良いので、パソコンが苦手な方も安心ですね。

    ちなみに主なツールには以下のものがあります。

    ツール特徴対応商品
    マーケット情報国内外の市況やニュース、銘柄に関する情報等、投資に役立つ情報ツール国内株
    自動更新新株価ボード登録した銘柄の株価をリアルタイムで確認して注文にも進める国内株
    MINKABU PRESS最新ニュースや初心者向けコンテンツなどの情報が確認できる国内株
    多機能チャートテクニカル分析に役立つチャートなどが確認できる中国株

    上記のように初心者向けのツールから経験者まであらゆる方に役立つツールが充実しています。

    他にも多くのツールがあるので、自分に合ったツールを利用しましょう。

    内藤証券のデメリット

    内藤証券のデメリット

    では、次に内藤証券のデメリットについて解説します。

    メリットだけでなく、デメリットも把握して自分に合っている証券会社か考えましょう。

    内藤証券のデメリットは主に以下の4つです。

    1. 手数料が高い
    2. 取扱商品が少ない
    3. つみたてNISAがない
    4. スマホアプリがない

    デメリット①手数料が高い

    内藤証券は国内株・米国株・中国株いずれの取引でも、手数料が少し高いです。

    国内株取引では、他の証券会社のように、「1日50~100万円までの約定なら手数料無料」というシステムがありません。

    どんなに少額の取引でも、必ず手数料がかかってしまうのは残念です。

    口コミでも「内藤証券は手数料が高い」との意見が目立ちます。

    中国株取引の手数料

    取引市場香港上海上海深セン深セン
    種類株・ETFA株B株A株B株
    現地手数料等0.38785%~0.55%~0.53%~0.55%~0.5341%~
    為替手数料±0.15円(香港ドル)±0.20円(人民元)±0.50円(USドル)±0.20円(人民元)±0.15円(香港ドル)

     

    ※国内手数料は550円~。

    ※口座管理料は0円です。

    中国株の現地手数料・諸経費

    取引市場香港上海深セン
    手数料0.25%0.50%0.50%
    印紙税0.13%0.10%※10.10%※1
    取引所税0.0077%0.028%※20.0321%※2
    名義書換料A株:0.05%
    B株:0.002%
    A株:0.05%
    B株:0.002%
    FRC徴収金0.00015%

    ※1 買付時は不要。

    ※2 B株のみ。

    米国株取引の手数料

    現地手数料等0.50%
    国内手数料売買金額の0.44%(買付最低550円)
    為替手数料±0.50円
    (USドル)
    口座管理料0円

    米国株の取り扱いが多いマネックス証券の手数料は、内藤証券より安い0.45%です。

     

    米国株取引の手数料をおさえたい人は、マネックス証券も利用を検討してみてください。

    取扱商品が少ない

    内藤証券は中国株の取り扱いは充実していますが、その他の商品の取り扱いが比較的少なくなっています。

    たとえば投資信託は、店舗・電話では300本、ネットでは90本しか取り扱っていません。

    数千本の取り扱いがある他社と比較すると、選択肢が少ないです。

    中国株以外の取引では、別の証券会社を利用するといいでしょう。

    つみたてNISAがない

    内藤証券にはつみたてNISAがありません。

    そのため、つみたてNISAを始めたい方は他の証券会社を利用しましょう。

    内藤証券には、つみたてNISAはありませんが、NISAやジュニアNISAの取り扱いはあります。

    つみたてNISAにこだわりがなく非課税制度を利用したい方は問題ないでしょう。

    内藤証券では、中国株や米国株もNISA口座で運用できるので、チェックしてみましょう。

    ちなみに、一般NISAとジュニアNISAの年齢や限度額の違いは以下の通りです。

    一般NISAジュニアNISA
    対象年齢20歳以上の方0歳から19歳の方
    利用限度額年間120万円年間80万円

    ちなみに楽天証券はつみたてNISAの取扱も豊富です。

    関連記事 : 楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

    スマホアプリがない

    多くの証券会社は、スマホ取引専用のアプリを用意しています。

    しかし内藤証券には、スマホ専用のアプリがありません。

    スマホからでもブラウザ画面で取引できますが、ホーム画面からすぐ取引ページにアクセスできないのは不便です。

    どちらかというと、パソコン中心に取引をおこなう人向けの証券会社です。

    内藤証券がおすすめな人

    これまで、内藤証券のメリットやデメリットについて詳しく紹介しました。

    しかし、実際自分に内藤証券が合うのか分からないという方もいますよね。

    このトピックでは、内藤証券がおすすめな方について、以下の4つの特徴を紹介します。

    悩んでいる方もぜひ参考にしてみてください。

    • 中国株の取引を中心に行いたい方
    • 安心のサポートを受けたい方
    • 投資に関する情報を知りたい方
    • キャンペーンを利用したい方

    中国株の取引を中心に行いたい方

    内藤証券は中国株の銘柄が充実しているので、中国株の取引を行いたい方におすすめです。

    中国株の取り扱いが豊富な証券会社は比較的少ないので、中国株取引には内藤証券が欠かせないですね。

    特に香港株は全銘柄の取引が可能です。

    また、中国株に関する情報量も多いので、はじめたての方でも安心して取引を行えます。

    内藤証券の初心者向けの中国株取引情報では以下のことを動画で確認できます。

    • 中国株の魅力やリスク
    • 中国株式市場の基礎
    • 中国個別株式の探し方や注意点
    • 取引ルール
    • 内藤証券で中国株を扱うメリット

    中国に関するノウハウや情報量、銘柄数から、中国株式の取引を行う方にはぴったりですね。

    安心のサポートを受けたい方

    内藤証券では、ネットだけでなく電話や支店で直接サポートを受けられます。

    そのため、初心者の方やパソコンが苦手な方、一人で投資をするのが不安な方も安心ですね。

    さらに、画面を共有してサポートしてもらえるサービスもあるので、困ったことがあれば頼れます。

    内藤証券の電話対応やメール対応は、丁寧でスピーディーなど評判も良いのでありがたいですね。

    ちなみに電話での問い合わせはフリーコールなので料金を気にせず利用できます。

    電話受付時間は、取引方法によって異なり以下のようになります。

    取引方法電話受付時間
    ネット取引平日の8:30~17:00
    コールセンター取引平日の8:00~17:10

    内藤証券は、サポート体制が整っている証券会社で取引を行いたい方におすすめです。

    投資に関する情報を知りたい方

    内藤証券には、投資に関する情報量が豊富なので、投資情報を身につけたい方におすすめです。

    また、セミナーもあるので、投資情報について直接知れる機会があるのは嬉しいですね。

    初心者から経験者まで投資に役立つ情報を簡単に知れるので、幅広い方にとって便利ですよ。

    そのため調べ方が分からない方や忙しい方でも情報収集できます。

    情報ツールも使いやすく見やすいシンプルな画面設計で、評判も良いです。

    ストレスなくあらゆる情報を確認できるので、見方が難しそうという心配もありませんよ。

    投資を始めるには、投資情報を多く得ることが重要なので、気軽に情報を集めたい方にぴったりですね。

    キャンペーンを利用したい方

    内藤証券では、キャンペーンを定期的に行っているので、キャンペーンを利用したい方におすすめです。

    ちなみに2022年2月3日現在で実施中のキャンペーンには以下のものがあります。

    • 移管入庫手数料全額キャッシュバックキャンペーン
    • 【NISA口座】投信買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン
    • 【米国株&中国株】お米プレゼントキャンペーン

    気になる方は、それぞれの詳細や対象口座について公式ホームページから確認しましょう。

    内藤証券では過去にも多くのキャンペーンを実施しているので、キャンペーンで少しでもお得に利用したいという方に向いています。

    ちなみにGMOクリック証券も投資情報が豊富です。

    関連記事 : GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

    内藤証券で口座開設する流れ

    内藤証券の始め方

    上記では内藤証券がおススメな人について詳しく紹介しました。

    そこで内藤証券が自分にぴったりの証券会社だと感じた方もいますよね。

    そこでこのトピックでは内藤証券をいざ始めたいという方に向けて、始め方を詳しく解説します。

    内藤証券で口座開設をして投資を始める手順は以下の通りです。

    1. 口座開設申込み
    2. 必要書類提出
    3. 口座開設完了
    4. 入金
    5. 取引開始

    内藤証券には以下の3つの取引口座があります。

    1. 支店
    2. コールセンター
    3. ネット

    支店取引を希望の方は近くの支店に連絡しましょう。

    コールセンター取引を希望の方は電話やホームページから資料請求ができます。

    ネット取引を希望の方は、インターネットから口座開設を申し込めるので、今回はネット取引の口座開設手順を紹介します。

    ちなみに内藤証券の口座開設料や口座管理料は無料です。

    STEP1 : 口座開設申込み

    内藤証券でネット取引口座を開設するには以下の書類が必要です。

    • 個人番号確認書類
    • 本人確認書類
    • 印鑑

    申し込みは、ホームページから「口座開設申込」をクリックして必要事項を入力すれば完了です。

    入力が終わり1週間ほどたつと、口座開設書類が届きます。

    口座開設書類には、必要事項を記入し捺印します。

    ここまでの手順が終わると、必要書類の返送にうつります。

    STEP2 : 必要書類提出

    内藤証券の必要書類は以下の通りです。

    • 証券総合取引申込書
    • 個人番号通知届出書
    • 個人番号確認書類
    • 本人確認書類

    上記のうち、「証券総合取引申込書」と「個人番号通知届出書」は申し込みをした後に届くので、「個人番号確認書類」と「本人確認書類」を一緒に返送しましょう。

    内藤証券で利用できる個人番号確認書類は以下の通りです。

    • 個人番号カード
    • 個人番号通知カード
    • 住民票の写し

    ちなみに個人番号カードがある場合は、本人確認書類の提出は不要です。

    内藤証券で利用できる本人確認書類は以下の通りです。

    • 運転免許証
    • パスポート
    • 在留カード/特別永住者証明書
    • 運転経歴証明書
    • 住民票の写し
    • 印鑑登録証明書
    • 各種健康被保険者証
    • 年金手帳
    • 児童扶養手当証書/特別児童扶養手当証書

    詳しい提出可能パターンや提出必要点数については、ホームページを確認しておきましょう。

    STEP3 : 口座開設完了

    必要書類の返送が終わると、口座開設が完了です。

    「お取引口座開設のご案内」が郵送されるので、取引開始できます。

    ちなみに口座開設書類が内藤証券に届いた後、最短翌々営業日で発送されます。

    STEP4 : 入金

    取引を行う前に入金をしましょう。

    内藤証券の入金方法には以下の2つがあります。

    1. 即時入金
    2. 銀行ATM等からの入金

    では、それぞれの方法について詳しく解説します。

    自分に合った入金方法を利用しましょう。

    即時入金

    即時入金は、内藤証券の提携銀行でネット取引口座の方が利用できる方法です。

    振込手数料は無料で、入金は即時反映されます。

    事前に銀行のインターネット口座のもうしこみがひつようなので、忘れないようにしておきましょう。

    即時入金で利用できる銀行は以下の通りです。

    • みずほ銀行
    • 三井住友銀行
    • 三菱UFJ銀行
    • PayPay銀行
    • 楽天銀行
    • ゆうちょ銀行

    即時入金は取引画面から行わないと手数料がかかるので気を付けましょう。

    即時反映で夜でも入金可能なので、日中忙しい方や急いでいる方にもおすすめですよ。

    銀行ATM等からの入金

    銀行ATMや窓口等からの入金は、振込手数料が自己負担です。

    ネット取引の方の利用可能な銀行は以下の通りです。

    • みずほ銀行
    • 三井住友銀行
    • 三菱UFJ銀行
    • ゆうちょ銀行

    コールセンター取引や支店取引の場合の振込先口座は、各支店に問い合わせる必要があります。

    STEP5 : 取引開始

    入金が終わると実際に取引を始められます。

    最初は投資の知識を身につけて、少額から始めることが大切です。

    内藤証券には、投資情報が満載なので、ぜひ活用して知識を蓄えましょう。

    銘柄選びに悩んでいる場合はランキングや商品の魅力を参考に考えると良いですよ。

    また、困ったことや相談があればすぐに問い合わせすることがおすすめです。

    自力で解決できそうであれば「よくある質問」をチェックしてみましょう。

    内藤証券はサポート体制も整っているので、初心者の方も暗死して始められますよ。

    関連記事 : 株を始める最低資金はいくら?1株数百円からできる初心者におすすめの少額投資

    内藤証券に関するよくある質問

    内藤証券のQ&A

    このトピックでは内藤証券に関するよくある質問について以下の3つを紹介します。

    • 内藤証券の口座開設は誰でもできる?
    • スマホで取引できる商品には何がある?
    • 内藤証券が取り扱っている中国株にはどんな種類があるの?

    Q. 内藤証券の口座開設は誰でもできる?

    A. 基準を満たしている方はできます。

    内藤証券の口座開設申込基準は以下の通りです。

    • 20歳以上で日本国内に居住していること
    • 日本語でのコミュニケーションが可能なこと
    • 電子交付サービスを申し込めること
    • パソコン・スマホ・タブレットのどれかが利用できること

    内藤証券で口座開設をしたい場合は、事前に上記のことに自分が当てはまっているか確認しておきましょう。

    また、メールアドレスは自分のみが利用するアドレスが必要です。

    Q. スマホで取引できる商品には何がある?

    A. パソコンと同様の取引が可能です。

    内藤証券では、スマホでもパソコンと同じように取引ができるので、内藤証券の取り扱う商品がスマホで取引できます。

    他にも、入出金や投資情報収集も可能です。

    スマホでも一通りの動作が可能なので、パソコンのみでしかできないということはありません。

    ちなみに、スマホはiPhoneとAndroidに対応しています。

    Q. 内藤証券が取り扱っている中国株にはどんな種類があるの?

    内藤証券で取り扱いのある中国株は以下の通りです。

    • 香港株
    • 上海株
    • 香港上場ETF・REIT
    • 深セン株

    それぞれの銘柄の詳細は、公式ホームページに記載されているので、興味がある方は一度チェックしてみましょう。

    中国株の取り扱いが豊富な証券会社は多くないので、中国株の取引を考えている方には内藤証券が良いですね。

    関連記事 : 株の始め方やコツって?初心者にも分かりやすく徹底解説

    内藤証券以外の証券にも目を向けてみよう

    内藤証券は比較的マイナーな証券。

    大手なネット証券とは異なる魅力があるものの、大手も使っておけば投資の幅は広がります。

    口座開設は複数でも問題はありませんから、大手も開設しておきましょう。

    松井証券

    松井証券

    総合評価
    コスト
    信頼性
    NISA/つみたてNISA
    投資信託1,580件
    株式以外FX
    先物・オプション
    口座開設・取引までの日数最短3日
    特徴使い勝手の良いツール
    お得な手数料
    手厚いサービス

    松井証券の魅力は6つあります。

    • お得でわかりやすい手数料
    • 業界初の信用取引
    • 使い勝手のいいツール
    • 手厚いサポート
    • 安心できるシステム
    • 信頼の歴史・実績

    情報が読み取りやすく、わかりやすい証券会社として初心者にオススメですよ。

    \無料ではじめる!/

    関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

    マネックス証券

    マネックス証券

    総合評価
    コスト
    信頼性
    NISA/つみたてNISA
    投資信託1,235件
    株式以外債券
    FX
    先物・オプション
    金・プラチナ
    口座開設・取引までの日数 最短翌営業日
    特徴100円から始められる
    米国株に強い
    お得なマネックスポイント

    マネックス証券の魅力は3つあります。

    • 初心者でもはじめやすい手数料
    • 豊富な取扱商品
    • 充実したツール・投資情報

    実際に口座開設した方のなかでも、投資経験ありの方が59%、未経験の方が41%と、初心者と経験者どちらにも人気があることがわかります。

    特に米国株に強いため、内藤証券で中国株を見つつマネックス証券で米国株に取り組むのがおすすめですよ。

    \無料ではじめる!/

    関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説

    SBI証券

    SBI証券

    総合評価
    コスト
    信頼性
    NISA/つみたてNISA
    投資信託2,632件
    株式以外債券
    FX
    CFD
    金/銀/プラチナ
    先物・オプション
    保険
    口座開設・取引までの日数最短翌営業日
    特徴圧倒的口座数
    100万円まで手数料0円
    充実のサービス

    SBI証券の強みは5つあります。

    • 手数料の安さ
    • 取扱商品の豊富さ
    • 貯まる&使えるポイント制度
    • 高機能ツール
    • 無料のマーケット情報

    国内株式個人取引シェアNo.1に輝くのも納得の充実ぶりですね。

    お得なキャンペーンも多いですから、逃さずチェックしておきましょう。

    \口座数&総合力No.1!/

    関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

    内藤証券は中国株の取引をしたい方にぴったり

    内藤証券は、中国株に強い証券会社です。

    中国株に興味がある方や中国株の情報を取り入れたい方にはぴったりですよ。

    サポート体制も整っていて、支店で直接相談しながら取引も行えるので初心者の方も安心ですね。

    国内株にも力を入れたいという方は内藤証券と併用することもおすすめですよ。

    内藤証券は無料で口座開設できるので、まずは自分に合った取引スタイルを選んで申し込んでみましょう。

    関連記事 : 株を買うタイミングはいつ?初心者が知っておきたい株の買い方・売り方

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    \マンガの続きを読む/

    コメント

    コメントする

    楽天証券|無料講座開設はこちら
    目次